
このページのスレッド一覧(全988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月17日 12:31 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月11日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月11日 08:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月12日 17:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月16日 18:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月8日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III


この機種の購入を検討しているものです。購入動機は、過去に撮りためた何百本ものネガフィルムの内容をパソコン画面上から確認できたらなぁ、というものでした。内容確認が目的ですので、画質は全く気にしません。要はいかに速く、手間をかけずにスキャンできるかが全てなのです。6コマ連続スキャンで4〜5分だと過去ログにありましたが、私の目的に耐えうるような低画質&小さな画像サイズならもっとスピードを上げることが可能でしょうか?また、こういった目的に合った別の方法や他の機種等あればぜひお教えください。よろしくお願いします。
0点


2003/02/16 21:27(1年以上前)
サムネール程度の画質でよければ6コマで90秒程度です。
フォーカス固定、画像補正なし、ゴミ取りなしの条件です。
書込番号:1314424
0点



2003/02/17 12:31(1年以上前)
レスありがとうございます。その程度で十分なんです。それだけ速くなるなら、購入を考えようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1316062
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


COOLSCANWEDですが、スキャン速度が遅くなり困っています。
@1年前購入、昨年11月までは正常に作動していた。
Aニコンサービスセンターへ2度にわたり修理に出しましたが、「異常 なし」の回答でした。
Bスキャン設定
2900dpi 8bit ICE ON(標準) ファイルの大きさ約13MB
CPCスペック
OS/XP CPU/Pentium4 メモリ/512MB
上記の環境で現在ポジ1コマスキャンするのに8分かかります。ちょっと遅すぎますよね。以前は4分位だったと思います。ちなみに会社のPC(3年前の型)でスキャンしたところ4分弱で終わっちゃいました。
私のPCに問題があると思います。(XPはパフォーマンス優先に設定しています)
どなたか解決法を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



2003/02/11 03:39(1年以上前)
すみません。2度送信してしまいだぶってしまいました。
書込番号:1297291
0点


2003/02/11 08:49(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1297538
0点

こんにちは、dp4wdです。
お尋ねの件ですが、取り込みの時間はやはり遅すぎますね。私は同じOSでCPUはセレロンですが、13MB程度ですと本スキャン2分ぐらいですよ。
では原因ですが、私が思いつくのを書きます。とりあえず参考にどうぞ!!
まず一度Nikon scanを入れ替えられてみてはいかがでしょうか?
私だけかもしれませんが、このソフトちょくちょくおかしくなります。取り込み速度が変化するかは分かりませんが、やってみてる価値はありそうです。
Nikonのカスタマーサポートに聞いてみてもこのソフト結構ちょこちょこしたトラブルが多いそうです。
私は、突然ICEが効かなくなったりしたのですが、入替えで解消しています。
あとは、メモリをちゃんと認識しているのかですが、これはたぶん大丈夫ですよね。以前メモリーが少ないPCに接続した時HDDにスワップしたとたん、突然遅くなりました。
後はレジストリーが変になっているとかかな?
なんかあいまいで申し訳ないのですが、とりあえず頑張ってください。
書込番号:1298570
0点



2003/02/11 18:12(1年以上前)
t-robotさん早速のご返事ありがとうございます。Nikon scan入れ替えてみます。いろいろやってまた報告します。
書込番号:1299066
0点



2003/02/11 22:12(1年以上前)
dp4wdさんこんばんは。いままでも最新のNICONSCANソフトを使っていましたが、新ためてダウンロードして再セットアップしました。削除の際「ディレクトリー削除ユーティリティー」もあわせてセットしました。
その結果なんとスキャン速度が速くなり、13MBのスキャンで2分を切るようになりました。ディレクトリーがおかしかったのでしょうか。
フィルムスキャンが憂鬱になり、最近ずっと悩んでいたことが解決できて、とてもうれしいです。思わずガッツポーズが出た程です。
dp4wdさんどうもありがとうございました。
書込番号:1299870
0点

NDDさん、こんばんは。dp4wdです。。
問題の方無事解決できたようですね。お役に立てて良かったです。(^^ゞ
Nikon scanは突然おかしくなるようなので、あれ〜と思われた時はまず入れ替えしかないようですね。何はともあれメデタシ、メデタシ。。
書込番号:1300066
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


COOLSCANWEDですが、スキャン速度が遅くなり困っています。
@1年前購入、昨年11月までは正常に作動していた。
Aニコンサービスセンターへ2度にわたり修理に出しましたが、「異常 なし」の回答でした。
Bスキャン設定
2900dpi 8bit ICE ON(標準) ファイルの大きさ約13MB
CPCスペック
OS/XP CPU/Pentium4 メモリ/512MB
上記の環境で現在1コマスキャンするのに8分かかります。ちょっと遅すぎますよね。以前は4分位だったと思います。ちなみに会社のPC(3年前の型)でスキャンしたところ4分弱で終わっちゃいました。
私のPCに問題があると思います。(XPはパフォーマンス優先に設定しています)
どなたか解決法を教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/02/11 08:48(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1297533
0点



フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED


はじめまして、NIKON SUPER COOLSCAN 4000EDを購入しました。
で、張り切って、たまっていたポジをスキャンし、保存しようと思ったのですが、保存形式にJPEGが2つ存在しています。
どちらが通常の形式なのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

画質を優先ならサイズが大きくなるほうを
HDD節約にはサイズが小さくなるほうを
でいいんじゃないかと思います。
どっちにしても不可逆圧縮なのでね。
書込番号:1295286
0点

JPEG形式でも2種類ありますよね。一つは、画像のみを圧縮保存するもので、もう一つの方は画像の他に、取り込み時のデーター(日付とか)も一緒に保存するものです。最近のデジカメではこうしたデーターも一緒に保存しているようです。
名称の方は忘れましたが、容量が違いますのでそれで判断下してください。
書込番号:1301015
0点



2003/02/12 17:21(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
画像のみと取り込みデータを含むものがあったとは知りませんでした。
ひとつ勉強になりました。
書込番号:1302088
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED


近日中にFスキャナ購入を考えています。使い方は35一眼レフで撮影したネガをスキャンしてプリントする、です。coolscan IV ED かミノルタdimage scan Elite II どちらにするか迷っています。私のコンピュータはimac OS9.2/ OS X Jager です。どうかご意見お聞かせください。宜しくお願いします。
0点


2003/02/12 00:27(1年以上前)
fmkさんこんばんは。去年出た雑誌特選街の七月号(マキノ出版)に
fmkさんが検討中の二台とキヤノンFS4000US、その他フラットベットの
スキャナを比較した記事が載っていました。それによると画質優先で選ぶなら
ニコンcoolscan IV ED 、でも取り込み転送速度はどの機種よりも圧倒的に
遅いとの事です。パソコンの性能がよくてもこれはどうしようもないみたいです。一方のミノルタdimage scan Elite II は高速での取り込みができるのが
最大の魅力で、画質もなかなかのレベルとのことです。実は僕はこの雑誌で
比較検討した結果、やはり画質重視で、ニコンcoolscan IV EDを購入しました
よかったら参考にして下さい。
書込番号:1300398
0点



2003/02/16 18:50(1年以上前)
M.アキラさん、アドバイスありがとうございました。特撰街7月号探してみます。
書込番号:1313931
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Elite II


近日中にFスキャナーを買おうと思ってます。
NikonCoolscanIVEDかMinoltaDimageScanEliteII、どちらにするか迷ってます.私のコンピュータはImacでOS9とOSXを使ってます。主にネガフィルムをスキャンしてA4フルサイズにプリントして見せたいと思っています。画質、使いやすさ、スピードなど総合的にみて決めたいです。ソフトの問題だけなら他社のをダウンロードすれば良いと思っています。どうぞ、ご意見お聞かせください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





