フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

横縞が・・・

2002/10/24 10:41(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II

win2000でVueScanを使い、Dimage Scan Elite IIでポジをスキャンしておりますが、当初は発生していなかったのですが、
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3450/photo/bibaushi9b.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/3450/photo/aoike2.jpg

こんな感じに発生してしまいます。
ミノルタ純正のドライバー(ユーティリティ)で、スキャンする分には発生しないのです・・・

どちら様か、原因か対策をおわかりの方が、いらっしゃられましたら教えてください。

書込番号:1021155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JN1OYAさん

2002/10/28 10:58(1年以上前)

自己レスだす。

Hamrick Software にメール打って見た所、「Device|Calibrateを繰り返して下さい」みたいな返事でしたね。

何度か繰り返して満足行くプレビーューに成った所でスキャンすればOKな感じでした。

しかし、毎度 起動するたびに、何度もCalibrateを行うのは めんどい・・・

書込番号:1029855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II

スレ主 TAKU-PONさん

こんにちわ!今迄EPSON FS1200という5年くらい前のフィルムスキャナを使っていたのですが、OSがWinXPに対応しておらず、安いスキャナーを検討中です。今のスキャナってかなりいいのですか?質問になっていないかもしれませんが。最近、富士フィルムのお店でFDiサービスというのがあり、現像と一緒だと500円でCD焼いてくれ画質もいいのですが
スキャナーだともっといいのでしょうか。我が家のFS1200よりはるかにFDiサービスいいです。でも現像済みは割高です。1枚60円。

書込番号:1003789

ナイスクチコミ!0


返信する
ATSHさん

2002/10/19 19:43(1年以上前)

FDiサービスは、150万画素相当だったと思います。画素数としてはFS1200と同等になります。
一方、DualUは2820dpiはありますので、画素数としては1000万画素を超えますので、比較にならないくらい高くなります。TAKU-PONさんの用途によりますが、A4に印刷するとかであればフィルムすきゃなをお勧めします。

書込番号:1011489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Nikon Scan 3 のトラブル

2002/10/05 12:40(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED

スレ主 Nikon Scanさん

WindowsXPの環境で COOLSCAN 4000 ED を使用しているのですが、1週間ぶりに使用しようとした際に Nikon Scan 3 を終了時にエラーが発生するようになってしまいました。
(以前は問題なく使用できていました)
エラーはIEなどの使用時によく見受けられるもので、マイクロソフトへエラー内容を送信するか否かというものです。Photoshop7.0 および Photoshop Elements から取り込みを実行後に Nikon Scan 3 を終了する場合も同じエラーが発生し、Photoshop 等も同時に強制終了させられます。スキャナの電源を入れずに Nikon Scan 3 を単独で起動して、終了するといった操作のみを行った場合も同様です...

Nikon Scan 3 と Photoshop7.0 の再インストール、および RegSweeper.exe の実行等も行いましたが改善されずにお手上げの状態です。

このような現象への対処法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授ください。

ちなみに Nikon Scan 3 のバージョンは Ver.3.1.2 で、Nikon Capture 3 は使用しておりません。

書込番号:983247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/05 12:52(1年以上前)

もしかしてSP1を当てましたか?
SP1を当てるとトラブルが起きる場合も有るそうです。
もしSP1を当てたのならアンイストールしてみて下さい。

書込番号:983278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon Scanさん

2002/10/05 13:01(1年以上前)

ZZ−Rさん、レスありがとうございます。
残念ながら sp1 は適用していません。
ここ1週間の間に Windows Update によりインストールされたものについても削除してみたのですが、改善されませんでした。

書込番号:983292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/05 13:11(1年以上前)

私は以前ミノルタのフィルムスキャナとエプソンのフラッドヘッドスキャナで
ドライバの入れる順番で使えないというトラブルが有りました。
もしかするとドライバが干渉してるかもしれません。
また一週間前は使えたとのことなので、システムの復元を試してみてはどうですか?
アクセサリ→システムツール→システムの復元です。

書込番号:983305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/10/05 13:11(1年以上前)

問題なく動いていた時点まで「復元」してみるのはどうですか?
 
 復元ポイントがの残っているというんが条件ですけど。

書込番号:983306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/10/05 13:12(1年以上前)

ZZ-Rさんかぶってしまいましたね (^_^;

書込番号:983308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/05 13:22(1年以上前)

ホーフさん
考えることは同じで(笑)

書込番号:983333

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nikon Scanさん

2002/10/05 13:24(1年以上前)

ZZ−Rさん、またまたありがとうございます。
ホーフブロイハウスさん、ありがとうございます。

復元ポイントを確認してみましたが、10/4しかありませんでした...
この1週間に環境を変えるようなことといえば、Windows Update と NIS2002 の Live Update 位ですなのですが...(もちろんアンチウィルスを無効にしてもだめでした。)
ハード的な不良なのでしょうか?

書込番号:983338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/10/05 13:53(1年以上前)

>復元ポイントを確認してみましたが、10/4しかありませんでした...
効果有るかわかりませんが、復元をやってみましょう。

またNikon Capture 3は使用してないそうですが、インストールはされてますか?ここのニコンのとこにトラブルが書いてあります。
http://www.dospara.co.jp/driver/0208a.html
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/nc300pjw.htm

>ハード的な不良なのでしょうか?
それも考えられますが、COOLSCAN 4000 EDを、もう一度ドライバと
ソフトの入れる順番等を試して再構築を試してみて下さい。



書込番号:983403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

nikon scan のDigital GEMの設定

2002/10/05 11:58(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン

スレ主 hokeさん

NIKON LS4000を使用していますが、ドライバソフトのニコンSCAN3.12でのDigital GEMの設定って皆さんどうされてます?
取り込みサイズや、ISO感度、ネガ、ポジで変えてます?
自分はどの場合でも、「3」に設定していますが、なんか眠たいような
雰囲気(小さくするとフィルム粒子が目立つような感じでやなんですけど)
あと、ISO400ネガでこのスキャナーと相性のいいフィルムの銘柄が
あれば教えてください

書込番号:983180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハーフは取り込めますか

2002/10/04 12:54(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Elite II

はじめまして、この度、はじめてフイルムスキャナを購入しようと
思いまして、EliteUかニコン4000EDを候補として考えております。

大昔の子供の頃、撮り溜めたハーフサイズの「電車・汽車」のネガを
取り込んで、気に入ったものはPM950Cでプリント(最大A4)
したいのですが、EliteUでハーフサイズは取り込むことができるので
しょうか?
取り込めるとしてハーフサイズの場合、2920では厳しいでしょうか?
この分野では、素人です。宜しくお願い致します。

環境は、日立Prius770A P4 1.5、512MB、HDD80G(空57G)です。

書込番号:981269

ナイスクチコミ!0


返信する
山山さん

2002/10/07 01:49(1年以上前)

当方、EliteIIを最近購入しました。カラーネガのスキャンの品質には大変満足
しております。露出アンダーぎみのネガが少々青くカブレる事もありますが
Photoshop等で簡単に補正できます。適正露出のネガでは解像度、コントラスト、
色再現等結果は目を見張るものがあります。目から鱗が落ちた思いです。
ハーフサイズは基本的には35mmフィルムなので取り込みには問題はないでしょう。

書込番号:986780

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩岩さん

2002/10/07 16:49(1年以上前)

山山さん。ありがとうございます。
安心しました。一応、ニコンとミノルタのサポートにも
問い合せをしました。

ニコン・・・出来ると思いますが、保証外です。
ミノルタ・・ご自分でトリミングしていただければ出来ます。

とのことでした。
ニコンのサポセンは、体育会系のノリであまり感じが良くなかったです。
サポセンの対応で決めるのもなんですが、EliteUに傾いています。

書込番号:987798

ナイスクチコミ!0


松松さん

2002/12/27 12:32(1年以上前)

私はオリンパスペンで撮ったネガなどをスキャンしていますが、欲張って各コマの全画面を取り込もうとするとかなり面倒ですよ。齣の間隔が揃っていないのが悩まされる点です。ハーフの2齣がホルダーの1齣にうまく納まるとは限りません。

ホルダーへのフィルムセット位置をずらして、偶数齣用と奇数齣用に2度スキャンしたりしています。ひどいときはフィルムを途中で切り離さなければならないときもあります。

また、スキャンする画面の真ん中にフィルムの齣間の余白がくると、AFが外れる確率が高くなるようです。でもまぁ、手間と時間をかければ解決は可能であるといえます。

書込番号:1166751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モノクロ写真のスキャナ処理

2002/10/03 17:40(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Elite II

スレ主 銀塩鏡さん

おしえてください。
一 98K円以下のスキャナで、モノクロネガのとり込みから四つ切出力までの処理をしたいと考えています。
リフォームと同時に2年前、風呂ラボを廃止したので暗室がないのです。現像だけはタンクで行っていますが、このままではネガが思いっきりたまってしまいそうです。(カラーはDP屋さん任せ。あまり撮りません)
常用フィルムは、35mm。ISO400から1600。たまに3200.
PC環境はチープです。OSは98SE。CPUはP3の668。RAMは384。HDDは30GB。USB、1394ポートあり。プリンターはA4寸伸び物色中。
二 スキャナと直接関係がないので恐縮ですが、英国ライソン社の白黒プリントシステムを使ってみたいのですが、実用になるのでしょうか。
以上どなたかモノクロ中心でスキャナ、プリンタを活用されている方に推奨機種などを含めご教示頂けると有難いのです。よろしくお願いいたします。

書込番号:979915

ナイスクチコミ!0


返信する
Iisaさん

2002/10/03 22:06(1年以上前)

こんちは銀眼鏡さん
PC環境チープじゃないですよ。ただOSはWIN2KにRAMは増設された方がいいと思います。
モノクロのスキャンは経験がないためコメントできませんが、ライソン社のインクジェットメディアインクについてはEPSON,CANON共に対応しています。
最新の機種に対応しているかは銀一のHP(http://www.ginichi.com/)を参照されるといいかと思います。あとニフティのフォーラム(FPHOTOD)が見ることが出来るのであれば、最近モノクロプリント用のプリンターが話題になっていましたよ。

書込番号:980356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング