
このページのスレッド一覧(全988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年5月20日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 16:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月19日 16:48 |
![]() |
0 | 9 | 2002年5月18日 10:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月25日 00:30 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月11日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Elite II


スナップ主体なのですが、写真のデジタル化を考えています。NIKONの掲示版のほうで、いろいろ質問に答えて頂きEliteUにしようと思っています。
今まで3枚だった紙焼きを1枚にして、子供用にはCDにスライドショーとして焼きたいと考えています。 質問@ モニターで見るのなら16ビット出力で大丈夫ですか? 質問A お気に入りだけをA4位にプリントしたいのですが、16ビットで読み込んだものを8ビットに変換出来ますでしょうか? 質問B 家庭用DVDで再生出来るCDは作れますか?(すみませんスキャナーの質問ではなくて) サンディカメラマンですので、難しい話は理解できません。 宜しく、ご教授お願いします。 ネガからしかスキャン出来ません。マシン環境はPVの866でメモリは384、IEEE1394とUSBは付いてます。あと、CDR/RWとDVDドライブは付いています。カメラはキャノンのEOS(機種不明)です。
0点


2002/05/20 16:30(1年以上前)
16ビットでは重たいでしょう。もちろん市販のレタッチソフトで8ビットへ変換出来ます。16ビットモードでいろいろ画質調整します。最適にされたら8ビットにします。すみませんこちらから教えていただきたいことがあります。NIKONの掲示板はどこにあるのですか。
書込番号:723931
0点

>NIKONの掲示板はどこにあるのですか。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0045&ItemCD=004535&MakerCD=58
これかな?
書込番号:724086
0点


2002/05/20 18:13(1年以上前)
MightyCatさんありがとうございます。早速行ってみます。
書込番号:724100
0点





フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO


Dimage Scan Multi PRO の使用を前提にしたモニターの購入を予定しているのですが、購入にあたってどのような点に注意すればよいでしょうか?
できれば液晶モニター(17インチ程度)にしたいのですが、問題がありますか?また、液晶であれ、CRTであれ、お勧めの機種があればご教示ください。よろしくお願いいたします。
0点

液晶でなければ良いんじゃないかと
大きければ大きいほど良いんじゃないかと
思いません?
書込番号:721966
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO


今は亡き父の残していった写真を、デジタル保存できれば。と考えております。フィルムはブローニイを使っており、スキャンできるフィルムスキャナは、ニコンもしくはミノルタのものを考えております。ただし、私は写真のことについては、専門的に勉強したことが無く、個人でフィルムスキャナを購入してしっかりとデジタル保存できるかどうか不安です。そこで、デジタル保存する方法として、フォトCDを利用した方がいいのか、ご教示をお願いいたします。
0点

スキャン枚数 目的(保存するだけなのか?)プリントの枚数による。
考えてください亡き父の作品を作る為ですか?
書込番号:714057
0点



2002/05/16 17:54(1年以上前)
御返事をお待ちしておりました。
スキャンする枚数はブローニーで、200枚は超えると思います(選定の仕方によってはもっとたくさんになります)。
作品自体は結構良い評価をされていたようで、できることなら最高画質で保存しておきたいと思います。私の手に余るこの作品を、保存するにはデジタルアーカイブが最も良いと判断しました。
そのためにはフィルムスキャナを購入し、自分の手でスキャンしても、フォトCDと同じレベルでスキャンできるなら、フィルムスキャナを購入するように考えたいと思います。
書込番号:716418
0点

フィルムスキャンはスキャン自体イメージの部分が大きく原版に忠実に
しようとすればするほど撮影者の意図に反する事があったりすると思います。それを覚悟の上でしたら、ディマージプロでスキャンすると良いでしょう。
画像サイズも最大で 16Bitで保存しておくと良いでしょう。
後にソフトで調整などの時有利ですから。
30年後作品を展示する事も可能です。
ただ 保存の方法が問題です、6x9だと900Mbを超えてしまいます。
この辺 良く考慮して 購入してください。
まあ 画質は文句ありません。
書込番号:716594
0点



2002/05/17 09:52(1年以上前)
ナカザワさん助言をありがとうございます。
900MBとは、驚きました。ところで、このような大きなサイズのファイルを作成するには、パソコンの性能も問題になると思いますが、どの程度のメモリ、HDが必要になるでしょうか?ご存じでしたら、ご教示お願いいたします。
書込番号:717589
0点

仮想メモリの使用で物理メモリは1GbあればPCは動きます。
HDはプログラムディスクの空きが少ないと固まるので最低20GB欲しいですね。
保存用に新しくHDを追加するといいですね。
実際にスキャンするフィルムは 6x7、6x6、6x45、6x8、等
ありますが、主なサイズは何でしょうか。
これによりCDR保存が出来るかどうか判断しましょう。
書込番号:717742
0点



2002/05/17 16:35(1年以上前)
私事でこの場を使ってしまい、申し訳ありません。
ナカザワさんにはありがとうございます。
現在、私が所持しているパソコンで、AppleMacintosh PowerBook G4 667MHz 48GBで、空き容量がおよそ32GB位(ダイエットすればもっと空き容量は増やせます)。メモリを目一杯搭載して、1GBになりますので、それを利用する予定です。
フィルムは6×6が、ほとんどの様です。
全てのフィルムをスキャンするにも、かなりの時間がかかるでしょうし、そうしている間に、フィルムスキャナやパソコンも、新しいものに代わる可能性もありますね。
CD-Rドライブは本体に内蔵されているため、使えるようなら便利なんですけどね。ダメなら外付けHDもしくはDVD-Rでしょうか?
書込番号:717976
0点

6x6ですとCDR での保存が可能です。
PCも何とか動作出来そうですが、決定的なのがディスプレイです。
液晶は画像モニターとして使用できないと言って過言無いでしょう。
モニターを通して調整する以外ないのです、それからスキャナー、
PC、ディスプレイ、プリンター、ソフト(フォトショップ等)の
色環境の設定の出来る環境でないと高性能のスキャナーがもったい
ないですのでよく考えてください。
書込番号:718133
0点

フィルムスキャナーの価格、性能などはPC業界の変動とは影響しないようです。
当分の間?(5年くらい?)最高級の性能でいると思います、きっと。
カタログ上、今のところ色の分野でも16bitはこれ以上ないですよ。
書込番号:718152
0点



2002/05/18 10:28(1年以上前)
ナカザワさん感謝します。
なるほど、私は、モニタの性能に関しては考えてもいませんでした。
私のノートパソコンには外部モニタ端子があるのでそれを使うか、それとももっと高性能なPCを購入するかですね。
プリンタについては、現在プリントアウトせずに、保存する予定です。なお、職場にエプソンLP-2000CとLP-8300Cがあります。(色の調整はしていませんが)
フィルムスキャナに関しては、長い間使えると言うことで安心しました。あとはパソコンとの接続の問題ですね。IEEE1394やSCSIが使える間は大丈夫。といったところでしょうか?
書込番号:719389
0点



フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED


まーくんだよさんスーさんです
過日はありがとうございました。
NIKON400EDを5月2日に購入しました。
はじめ必要最小限インスt−ルして使い始めようとおもいましたが
エラーデ立ち上がってくれませんでした,WNNDOUS98をMEにバージョンアップ
したところマシン用語でバッティングする箇所があり(ieee1394)
他のソフト(未使用のアプリケーション)も同じでした。
それを削除したら動いてくれました。MEのバージョンアップ版は動作的には
あまりよくないようです。
4000EDで退色フイルムをプリスキャン使用だけで(POC.GEMもかけず)
40年近い退色フイルムも十分(見た目にはほとんどモノクロ)使用できます
教えて頂きたいのは保存の拡張子が現在のホームページ作成ソフトでは
GIFとjpgだけしか認識してくれません,付属CDの中か市販ソフトで
何か良いものはないのでしょうか
PCはVALUESTARNXです(付属ソフトの中?)マルチスキャンは
まだ使ったことはありません
0点

調子のかなり悪いまーくんだよ、です。
(240GBのRAID0のHDDが・・・詳細はHDDコーナーで私も助言いただいている生徒ですハイ。)
さらに・・・本日やっとYBB!が開通しました。思えば昨年6月末に予約申し込みしてからだから、10ヶ月以上かかった・・・・(4月下旬からずっとネット使えなかった)
まー私の話はどうでもいいとして・・・・
おすすめソフトですが、ニコンの4000EDですよね?買ったのは?(ネット見ていないうちに400って型番が新発売になったかと思った。)でしたらバンドルのフォトショップ(LEだったかな?)がまずはおすすめ。同梱されているはずです。GIFもJPGも開けます。
市販のでしたら、5月下旬に日本語版が発売される(米国ではすでに出荷開始済)フォトショップ7Jをおすすめします。当方も6を使っていますが、アップグレード予約します。このソフトは世界の定説です。9万円以上しますが、PCによっては5万円で入手できるクーポンが付いているものがあります。ネットでユーザー登録可能な古いバージョンを買い、アップグレードするのもいいです。(アドビソフトはどのバージョンからも一律同価格で可能。)人が覚えるソフトですから、ご自身にとって能力として身について外部にも通用するものを選ぶといいでしょう。フォトショップならほぼすべての処理が可能です。
7はすごいです。自動カラー調整と、
書込番号:703486
0点


2002/06/25 00:30(1年以上前)
あまり知られていないようですが、
バンドルされているPhotoshopLEからでもサポートセンター経由で
正式版Photoshopにアップグレードできます。
普通の製品版のアップデートよりも若干価格高いですが・・・
書込番号:791738
0点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN III LS-30


もう一年くらい迷っております。機種選びと金銭的なことですが....。
いろんな書き込みをみたり、自分なりに考えたらMINOLTAのエリート2かな、と考えています。私は特別写真の趣味がある訳ではありません。家族のスナップばかりですがいつも三枚づつプリントして、家族用と娘、息子用と三冊のアルバムに貼り分けています。実に面倒ですしアルバムばかり増えてしまい、棚が今にも落ちそうです。同時プリントは一枚にして、あとはデジタル化してCDに焼いたほうがいいと思っています。デジカメは使うつもりはないので、簡単でそれなりに取り込むためにエリート2と思っていますが、7年間でフィルム55本くらいあります。スピード面でニコンLS-30か今安く売っているLS2000か迷っています。今のPCはPEN−Vの866です。どうか、ご教授下さいませ。
0点


2002/05/06 23:24(1年以上前)
はじめまして、但馬守 さん。
速度に関してですが、2,3秒はそれほど変わりはないのではありませんか?
それにまとめて取り込むよりも、一枚一枚を丁寧に取り込む方が
良いと思います。
転送速度ならIEEE1394の方が速いです。
画質は最高解像度だけならエリート2ですが、ソフトで加工・修正をして
保存することを考えるのならば、最高解像度に重きを成しません。
(雲泥の差ではないからです)
加工修正せずに取り込むのならファイルが大きくなりますが、高解像度で
取り込み保存しましょう。
だいぶ絞れてきていますので、あまりアドバイスはないのですが
お使いのPCに各スキャナに対応したインターフェイスはありますか?
無い場合、それも増設しなくてはなりません。
私見ですが、APSスキャン(オプション)をしないのであれば
エリート2をおすすめします。バンドルソフトAdobe Photoshop Elements
が付いてますから。
書込番号:698235
0点



2002/05/08 22:39(1年以上前)
しのるさん ありがとうございます。私のPCのインターフェイスはUSBとIEEE1394は付いています。スカジーはありません、というかよく解らないし面倒そうで...。NIKONのLS2000がヤフオクに44500円くらいで沢山出ていますもので...。本当はNIKONがIEEE1394タイプの安いのを出してくれたらと思います。
書込番号:701781
0点



2002/05/11 18:45(1年以上前)
しのるさん もう少し教えて下さい。CD1枚に1本(24枚撮り)焼こうとすると解像度の設定はどれ位になるでしょうか。また、28〜2900クラスのスキャナーの最高解像度で読み込む場合は1カットどれくらいのFILEサイズになるのでしょうか。
書込番号:707179
0点


2002/05/11 23:47(1年以上前)
>CD1枚に1本(24枚撮り)焼こうとすると解像度の設定はどれ位になるでしょうか。
http://mo.fujitsu.com/support/appmemo/part2-4.html
(↑ご参考に)
ソフトで加工して圧縮すれば結構入ります。
加工しないで入れるにしても、1カットのファイルはだいたい約26MB。
最大よりも少し下・・・位ですか。
またフォトCDだと各ベースによってちがいます。
>また、28〜2900クラスのスキャナーの最高解像度で読み込む場合は1カットどれくらいのFILEサイズになるのでしょうか。
ミノルタのですね。
2820dpiですと約29MB(上リンク参照)。
http://www.minolta-sales.co.jp/products/filmscan/scan-guide.html
↑(各スキャナ資料)
http://www.m-sada.com/magazine/GENERAL/DGPHT.html
↑(他参考ページ)
書込番号:707802
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





