フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FS4000USとフジフィルムのCD-Rサービス

2001/12/01 10:41(1年以上前)


フィルムスキャナ > CANON > CanoScan FS4000US

スレ主 ホットスパさん

FS4000USとフジフィルムのCD-Rサービス(FDI)ではどちらが画質がいいのでしょうか。
フジフィルムにISO100のネガを頼んだことがあるのですが、
結構ざらざら感が目立ちます。

書込番号:401368

ナイスクチコミ!0


返信する
めんこさん

2002/01/05 04:14(1年以上前)

フジのは150万画素程度だったと思います。4000dpiを使えば十数倍もの画素を得られるので断然画質がいいはずです。たた゜、画素だけでは、画質は決められません。階調を得るには、やはり入出力時のbit数も必要だしね。

書込番号:455753

ナイスクチコミ!0


う?さん

2002/02/03 16:22(1年以上前)

ちょっとぉ、ちゃいますよぉ。トータルではフジの方が上。画素数も600万画素。

書込番号:511443

ナイスクチコミ!0


リュウキさん

2002/02/15 12:59(1年以上前)

★フジフィルムのCD-Rサービス(FDI)の画素数は
 めんこさんがおっしゃる、150万画素程度で
 正解ですよ・・・

書込番号:538317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPは?

2001/11/29 23:55(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 とろろだよーんさん

クールスキャンWを買おうと思っていますが、付属のドライバーでXPにて使えるのでしょうか?まだニコンよりXP対応のドライバが出てないと思うのですが。。ご使用中の方、回答をよろしくお願いします。

書込番号:399355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/11/30 01:08(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/os/cs4m4win.htm

まだのようです。

私も、Win2000で使用しています。
スキャナー専用機ですが。

書込番号:399521

ナイスクチコミ!0


うんこくさーさん

2001/12/06 15:22(1年以上前)

ほんのこのごろ、WinXpをクリーンインストールしcoolscanWを使用中ですが、問題ありませんよ。付属のドライバーでOK

書込番号:410077

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろろだよーんさん

2001/12/07 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:411850

ナイスクチコミ!0


saraさん

2001/12/08 12:15(1年以上前)

( 2 ) スキャナ
SUPER COOLSCAN 8000 ED、SUPER COOLSCAN 4000 ED、COOLSCAN IV ED (LS-40)、LS-2000、COOLSCAN III (LS-30) につきましては、Windows XP に対応するバージョンの Nikon Scan 3 のダウンロードサービスを 12 月中旬に開始する予定です。
尚、Nikon Scan 3.1 に関しましては、動作しないことが確認されています。
とニコンホームページにアップされています。

書込番号:413071

ナイスクチコミ!0


kkkkkさん

2002/01/02 22:50(1年以上前)

以前はミノルタを使っていたが、ニコンに買い替えた時から、
更に画質が良くなりましたよ。
XPでも最新のドライバ−を使えば問題は無いです。

書込番号:451783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検討しています

2001/11/29 20:04(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II

スレ主 ほのぼの初心者さん

基本的な質問ですみません。
スキャニングの解像度はどのくらいの範囲で選択できるのでしょうか?

書込番号:399001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一番安い場所は?

2001/11/29 16:38(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

クールスキャンWを買おうと思っているのですが学生のためあまりお金が正直ありません。少しでも安いお店(インターネットショップ)を知っている方がいましたら教えてください。今一番安い値段が(調べた中で)62800円(税抜き)です。よろしくお願いします。

書込番号:398725

ナイスクチコミ!0


返信する
政宗さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2001/12/04 18:24(1年以上前)

質問への回答ではなく、こちらからの質問になってっしまって申し訳ないのですが、学生さんが調べた62800円はどこのお店なのでしょうか?
我が家の周りでは79800円でしか置いていませんし、このサイトでもその値段まで下げている店はないようです。
ぜひ教えて欲しいのですが。

書込番号:407174

ナイスクチコミ!0


やまがらさん

2001/12/04 20:58(1年以上前)

アイムコムズというところです。たぶん
http://www.imcomz.jp/index.htm

書込番号:407363

ナイスクチコミ!0


政宗さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2001/12/05 01:45(1年以上前)

>アイムコムズ

安いですね、このお店。
でも、やっぱりクレジットカードは使えない。
残念。(--)

書込番号:407912

ナイスクチコミ!0


政宗さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2001/12/05 01:48(1年以上前)

あ、ごめんなさい。
やまがらさん、情報どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:407917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

クールスキャン3との比較

2001/11/28 01:49(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 しろやぎさん

しろやぎといいます。質問ですが、旧機種クールスキャン3と4のどちらを購入しようか迷っています。2台を比較するとトータルのスキャンスピードは変
わったのでしょうか?これはUSBのデータ電送速度が遅いという個人的な不信感があるため迷っての質問です。

書込番号:396540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライバ

2001/11/25 22:23(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Multi PRO

スレ主 しろーと!?さん

質問なのですが
先日Dimage Scan Multi PROを購入いたしました。
ドライバ上で色補正したのですが、プレビューと本スキャンした
結果がかなり違ってしまいます
少しブルーを強く補正しようとしてプレビューで
確認してスキャンするのですがフォトショップでは
かなりブルー系が強く出てしまいます
カラーマネージメント系を切ったりして
いろいろ試したのですが結果は思わしくありません
できれは品質のことを考えればドライバ上で
大まかな色補正はしておきたいのです
これは許容範囲の誤差なのでしょうか?
それにしてもこの誤差は大きすぎる気がします
使用環境はMacでPhotoshop6.0からプラグインで
カラーマネージメントON 出力プロファイルは
Photoshopに合わせて「AdobeRGB」にしています
同じような問題にあって解決した方おられたら教えて下さい

書込番号:393054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2001/11/27 10:28(1年以上前)

ドライバ、Photoレタッチ、プリンターの
色環境、ディスプレイ等の設定でドラムスキャナー並み。
あせらず色々な設定を試して下さい。

書込番号:395303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング