
このページのスレッド一覧(全988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年12月14日 13:34 |
![]() |
4 | 7 | 2012年12月8日 22:32 |
![]() |
2 | 0 | 2012年11月21日 10:27 |
![]() |
6 | 1 | 2012年11月22日 23:02 |
![]() |
19 | 13 | 2016年8月2日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月14日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、KFS-1400のお使いの皆様にお聞きしたいですが、
USBバスパワー使えるのが知っていますが、
KFS-1400のACアダプターは100〜240vに対応していますか?
それとも100vだけですか?
よろしくお願いいたします。
0点

100v 240vともに使えます。
海外もOKです。
書込番号:15477109
1点



今までMP810というCANONの複合機に付属機能として付いているフィルムスキャナで
スキャンしていたんですが、MP810が故障してしまい、
今は軽くて安かったEPSONの普通の複合機を購入しました。
もうフィルムスキャンすることは無いかなと思っていたんですが、
久々にフィルムで撮ると楽しく、現在はカメラのキタムラ等で
CDに焼いてもらっているんですが、積み重なると結構な金額になるので
安いフィルムスキャナを購入してもいいかなと思うようになりました。
MP810のフィルムスキャン機能は、フィルムスキャン専用ではないこともあり、
等倍で見ると、見るに堪えない感じでしたが、解像度は高かったので
縮小してみる分には十分綺麗でした。
この機種は一応フィルム専用のスキャナですが、
所謂フラットベッドスキャナと比較して、画質はどんな感じでしょう?
やはりフィルム専用とあって、フラットベッドスキャナよりはいいんでしょうか?
後、気になるのはごみの映り込み。
フラットベッドスキャナの時は、写りこむゴミとの戦いの日々でした。
この機種かもう少し値段の安いKFS-500を検討しています。
EXEMODEのは評価が悪かったので、候補から外しています。
0点

>写りこむゴミとの戦いの日々でした。
この機種でもゴミとの戦いはあるでしょうね。
>フィルム専用とあって、フラットベッドスキャナよりはいいんでしょうか?
この機種はCMOS(CIS)イメージセンサーです。CCDに比べると落ちるかもしれません?が、
フィルムなら差はあまりないと思います。
PIXUS MP810は(CCD)
キタムラとかでプリントはしていないのでしょうか?
もしプリントしているなら、複合機で写真をスキャンするのは駄目でしょうか?
書込番号:15388714
2点

トイカメラのようなピントの芯がどこにあるのか分からないような画像が好みならいいけど、少しでも画質にこだわる人なら無視するレベル。安いビデオカメラのセンサーを流用して1コマ撮りしてるだけ。
書込番号:15388951
1点

皆さん、コメントありがとうございます。
>オジーンさん
まぁ似たレベルってことですかね。
KFS-500の500万画素レベルで十分なんですが、
こっちの方がパソコンがいらないんので、その辺で悩んでいます。
>キタムラとかでプリントはしていないのでしょうか?
基本はしていないですね。
ただし、気に入ったものがあれば、それだけ指定してプリントすることもあります。
まぁプリント代、CD焼きこみ代を削って、現像代だけにしたいっていうのが
一番の理由です。
ゴミの問題は、フラットベッドスキャナはどんなに最新の注意を払っても
蓋を開けた時にゴミが乗ってしまいますが、
この機種は一応、読み込み面は隠れているので、フラットベッドよりはましかなぁ
と考えております。
実際はどうなんでしょ?
>Hippo-cratesさん
流石にそこまでの画質は値段的にも期待はしていないですね。
書込番号:15389876
0点

画像をいくつかアップロードしていただけますか?
書込番号:15410623
0点

>ウディ・アレレさん
下のVerdant さん書き込みと間違われています?
僕はこの商品はまだ購入しておりませんよ
書込番号:15414249
0点

この機種は光源の上に乳白色の拡散版がありここにホコリがたまる。
書込番号:15414382
0点

結局KFS-500の方買っちゃいました。
KFS-500の掲示板の方に、スキャン画像貼ったので、興味があれば
参考にしてください。
書込番号:15451882
1点





Macで35mmネガを取り込んでいろいろな場面で写真を使いたいのですが、Macに対応していないものが多いみたいで困っています。現在所有と言っても使っていない5400Fは最新のMacに対応していません。複合機があるので、今更またフラットベットスキャナを買うのもどうかと思い、コンパクトなフィルムスキャナに興味があるのですが、手頃で良い製品は無いでしょうか?
3点

やっぱり普通のフラットベットスキャナを買うべきでした。何と5400Fの付属ソフトはvistaにも対応していなかったのです。本来有料ソフトですからメーカーサポートで最新版をダウンロードも出来ないし……。この際新調しても良いかと思いました。
書込番号:15377022
3点



フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED
このスキャナーを XPで動かしています。最近、PCの調子が悪く、不安になっています。
Windows 8 で動かすことは可能なのでしょうか?
知人は既出の方法でWindows 7 i7 第三世代 で動いているようです。この方法がWindows 8 でも可能なら安心できるのですが・・・。
0点

Nikon COOLSCAN用Windows 7・Vista 64bit用非公式ドライバやまろ様バージョン
http://haniwa.asablo.jp/blog/2010/02/23/4900109
64bitバージョンなので、もしかするとWindows8 64bitでも動くカモしれないですね。
もし、空いているHDDがあればWindows8の評価版でも入れて確かめてみては如何でしょうか。
古い製品ですし、あまりユーザーが少なそうなので、なかなかココでは明確な答えが見つけられないかもしれないです。
書込番号:15309328
3点

マニュ銀さん こんばんは。
>知人は既出の方法でWindows 7 i7 第三世代 で動いているようです。
COOLSCAN V EDですが、私もWin7で使用しています。
Win8でも、動作しそうな気がいたしますが、動作しない場合でも、有料ソフトのVueScanが既にWin8に対応しているようなので、COOLSCANは使えると思います。
http://www.hamrick.com/
書込番号:15313263
2点

返信をありがとうございます。
<VueScanをCOOLSCAN 5000 EDで試してみる>に色がおかしくなると書かれていたので・・・。8でも動く情報が欲しいです。
ニコンさん 対応させてください。
書込番号:15313444
0点

Windows7 64bitでは動作した改造ドライバをWindows8 64bitに入れてみましたが、当方では動きませんでした。
私が使っている改造ドライバは外国のサイトから落としましたが、infを書き換えてWindows7に対応させたようなので、同じような改造が必要かと思います。どなたか知識がある方の対応を待つしかないですね。NikonはWindows7すらやっていないので、やらないでしょうね。
Windows8は製品版になってもヘルプが一部英語だったり文字化けしていたり、WindowsUpdateを行うと不安定になったりします。まだ私はWindows7を主体で使っていく予定です。
書込番号:15413377
1点

解決済みになってないので基本的なことをレスしておきます。
OSの機能が大幅に制限されるのを覚悟されるなら
Windows8のパソコンを"ダウングレード"して
Windows7にしてしまうという方法も考えられます。
マイクロソフトのOSは新規の購入でも過去のバージョンのものを使う権利も
付けていますから旧バージョンに戻すことは可能です。
企業などは安定性のため、サポートされている期間なら、
旧バージョンを使うことも多いですよ。
書込番号:15417961
1点

みなさん ありがとうございます。なんとなく先が少し明るい感じです。8で動く実例がでるまでこのままにさせてください。
書込番号:15430397
0点

Win8Pro Upgrade 64bitで動きました!
http://yamaro.asablo.jp/blog/2010/02/22/4899907
のWin7 64bitを参照してください。
http://haniwa.asablo.jp/blog/2010/02/23/4900109
Win8はドライバの署名の強制を無効にする必要があり、
下記のページを参考にいたしました。
http://www.besttechnology.co.jp/modules/d3blog/details.php?bid=119
中古PCをこのために1台買い足しましたが、
いらなくなりました(嬉
書込番号:15831853
5点

みなさん ありがとうございました。嬉しい限りです。ウインドウズ8終了時に購入したいと思います。これであと数年はいけそうです。ありがとうございました。
書込番号:15833949
0点

これは嬉しい情報ですね。
後日試してみます。ありがとうございます。
書込番号:15834188
1点

ここにお集まりの方々のおかげでもう少しスキャナーが使えるようになりました。Windows8の終了時に購入しておこうと思います。それまで X と 5000ED を大事に使います。フイルムも残っていますように。ありがとうございました。
書込番号:15839617
1点

Windows 7には仮想XPモードがありまして、Windows7上でXPを動作させます。それはインストール時のXPそのものでIE6も立ち上がる。OS上で別のOSをエミュレートしているので動作が遅いとか、メモリを500MB喰うとか、もう一つ別にウィルス対策ソフトが必要とかいろいろありますが、仮想XP上では標準では動かないソフトが動くようになりました。VistaのXPモードは「おれはXPだ」と宣言するだけのものだったので、大きな進化です。
Windows 8にもあるようですね。
書込番号:15983214
0点

はじめまして。
今までWinodws7にてNikon scan4(super coolscan 9000ED や V ED)を使用しておりましたが、Windows8で稼動するのか半信半疑のまま、Windows8 Pro(64bit)アップブレード版を購入しておきながら、1年以上が経過しておりました。
先ほど、こちらの情報を参考にして、Windows8のインストール後、Nikon Scan4の設定を行ったところ、Super coolscan V EDにて問題なくスキャンすることが出来ました。
現在はSuper coolscan 9000EDを修理見積もりのためメーカーに預けているので、修理から戻ってきたら改めてテストをしたいと思っております。
こちらの情報がなかったら、ここまでたどり着かなかったと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17862159
2点

Windows10に勝手にupgradeされてしまい、設定やり直しだろうなと半ばあきらめてアイコンをたたいたところ、、、
なんと、ちゃんと動きました!!
Windows8での設定がそのまま維持されて10にも引き継がれています。
ということは、同様の設定を行っていけば、Windouw10でも動くということになりそうですね!
書込番号:20084197
3点



以前撮影していたフイルムが数百本ありますので、
これをスキャンして、DVDに整理しようと考えております。
そこで、手持ちの古い CANOSCAN D2400U でスキャン仕掛けたのですが、
時間ばかり掛かって能率が上がりません。
KFS-1400 の評判がよいので、購入を申し込みましたが、
何かカード読み込みに不具合があるとのことで、入手できませんでした。
販売店に「いつ頃入手できるのか」を質問したのですが、要領を得ません。
何方様か、入手可能時期をご承知の方がおいでましたらご教示下されば幸いです。
0点

海外製OEMだから販売再開はケンコー自身も分からないと思う。
書込番号:15202225
0点

Hippo-crates さん
早速の返信有り難うございます。
そうですか、残念ですね。
早く入手できると有り難いのですが・・・・
Kenkoさんが作っているのではなかったのですね。
日本のメーカさんが早く作ってくれると良いのですが・・・
書込番号:15202619
0点

私も夏に申し込んだのに、入荷が遅れるとのメールがあったきり何の連絡も来ません。他の商品にしてもいいかと思いつつ、C/Pはこれが一番良さそうなので悩ましいところです。
書込番号:15335268
0点

漸く発売再開とのことで、先程注文完了しました。
これからスキャン作業が忙しくなりそうです。
書込番号:15338184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





