フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EPSON FS1200WINP

2002/11/21 15:13(1年以上前)


フィルムスキャナ

スレ主 広島焼きさん

友人からFS1200winPというフィルムスキャナをいただきました。
パラレル接続で、友人はパソコンのパラレルポートで接続していたそうですが、私のパソコンでは認識してくれません。
使用パソコンはGateway G6 400です。
情報よろしくおねがいします。

書込番号:1080309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件

2002/11/22 13:02(1年以上前)

どうしても使用したいならエプソンからオプションで高速双方向パラレルインターフェイスボードが出ているのでこれを利用すれば使用できると思います。
ただしISAバスですが。
オークションなどで格安で出ていましたよ。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/back/hyou/scanner/fs1200.htm

書込番号:1082207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスは如何?

2002/11/08 23:53(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 AKIGCREFさん

最初から、驚きの価格ですが、この製品の性能などは、余り雑誌などで紹介さてれいませんね。GT-9700,GT-9800などのスキャナーでスキャンするのと比較すれば圧倒的解像度なのでしょうか。どなたかうわさをご存知でしたらお教え下さい。良ければ購入を検討したいと思います。

書込番号:1053927

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/11/09 16:46(1年以上前)

私も購入を考え中です。
まだ物やスキャンのサンプル画像を見たわけではありませんが,一般的に言ってEpson等のフラットベッドタイプでの透過ユニットとではクオリティは比較にはならないくらい上でしょう。

書込番号:1055393

ナイスクチコミ!0


ミノヲタさん

2002/11/09 20:52(1年以上前)

Dual2を所有しており、GT9700等と比べたことがあります。
9700等は16bitなので、さすがに色は綺麗ですが、シャープネスを効かせてもDual2と比べてピントが甘いです。
そこから考えると、圧倒的にDual3の方が良いと思われます。
また、場所も圧倒的にDual3の方が取りません。

書込番号:1055919

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKIGCREFさん

2002/11/10 00:02(1年以上前)

BAWさん、ミノヲタさん、情報ありがとうございます。当方、GT−9700で、ポジをスキャンし、印刷しておりましたが、この価格で性能が遥か上とすると、ますます食指が動きます。15日以降是非実物などを見てみたいものです。

書込番号:1056231

ナイスクチコミ!0


ミノヲタさん

2002/11/11 16:20(1年以上前)

今の所、ポイントを考えるとヨドバシが一番安そうですね。
18%還元+送料無料です。

書込番号:1059655

ナイスクチコミ!0


ayase2002さん

2002/11/12 12:36(1年以上前)

そのヨドバシで買っちゃいました。(予約だけど)私の場合スキャナの性能よりパソコンの性能が心配です。
PU266 USB1.1 ちゃんと動くかな〜

書込番号:1061399

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/11/12 17:42(1年以上前)

あー・・・ayase2002さんにつられて私も注文しちゃいました。
USB2.0のカードも買いたくなりますね。
年末資金が不安です。

書込番号:1061821

ナイスクチコミ!0


eeegさん

2002/11/12 22:00(1年以上前)

みなさん、決断が早いんですね。
 私はまだちょっと様子見です。「Auto Dust Brush」って、どのくらい使えるものなのか、
雑誌の記事なんかを確かめたいんです。
 もしそれが使えるものなら、逆にEllite IIとの差って、なにがあるのでしょう。
 もともとEllite IIを買おうとしていたので、値段の安さに、かえって用心深くなってしまっ
ているのです。
 でも、やっぱり性能を信じて、買ってしまいたい!!

書込番号:1062224

ナイスクチコミ!0


YouPhotoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2002/11/13 13:14(1年以上前)

現在COOLSCANIIを使っていますが、ゴミ取りに苦労しています。
そこで、このDimage Scan Dual IIIについての記事を見て、興味を持ちました。
何人かご購入された方がいらっしゃいますが、是非インプレをお願い致します。
画質や、ゴミ取り効果など詳しく教えて下さい。
COOLSCANIIから買い替える価値があるか見極めたいと思います。

書込番号:1063523

ナイスクチコミ!0


カンぺさん

2002/11/14 12:06(1年以上前)

現在使っているFスキャナはオリンパスのES―10Sです。WinXPでは使えないし、ここらで新しくて早いスキャナに買い換えようと掲示板を見ていましたらこの製品に目がつきました。 当方、2年前に購入したノートPC使用でUBS2.0がついていません。USB2.0用のカードでもノートPC用に出ているのでしょうか? UBS2.0が解決すれば、早くこのFスキャナを買いたいのです。 このカードを買っても安いのでしょうね。年末はお金が出て行くことばかりです。 よろしくお願いします。

書込番号:1065457

ナイスクチコミ!0


カンペさん

2002/11/14 18:02(1年以上前)

自己スいたします。ノートPCのカードスロットに入れて使うUSBのハブは、bafallo-melco, Adaptecからも出ていました。これからは自分でよく調べてから、質問なりいたします。ご迷惑さんでした。

書込番号:1065904

ナイスクチコミ!0


hhhhさん

2002/11/18 18:03(1年以上前)

へぼへぼ

書込番号:1074699

ナイスクチコミ!0


44441444さん

2002/11/21 01:23(1年以上前)

ソフトでシャープをかけるので何もかけないとかけた時のGT9700とシャープさはかわらないような。まあ安い所で3万切ってるんだからこんなものかな。

書込番号:1079447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

8bitと16bit機の差は?

2002/11/19 07:07(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 88235さん

現在8bitのFスキャナーをつかってますが、16bit機との
差は体感できますか? ソフトはフォトショップLEです。

書込番号:1075861

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2002/11/19 09:30(1年以上前)

まぁこんなもんでしょう。
 ↓
http://www.photo.minolta.co.jp/support/faq/dsd3/dsd3-ans.html#c2
フィルタリングとかいろいろフォトショップ上でやれば効果があるってことですね。
バンドルされているPhotoshopElementsは16bitの画像を読み込めませんので私はphotoshop5.0で読み込んでます。LEもだめじゃないかな?

書込番号:1075985

ナイスクチコミ!0


きまくれライターさん

2002/11/19 19:15(1年以上前)

ScanDual3のカタログに写真付きで説明されていたと思います。 88235さんがこれを見て違いが判れば体感できたことになります。 色変化の少ない部分(明部や暗部に多い)のデティールを重要視されるのでしたら、16bit読み込みは有効かと。 ただファイルサイズを2倍にする程の物か否かは費用対効果で考えてください。

書込番号:1076868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

印刷結果を聞きたいです。

2002/11/17 08:59(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 実る田さん

買った方。印刷後、原色の部分は結構綺麗でしょうけど、
空や暗部の微妙な箇所の具合を教えて下さーい。
ムラやツブツブなど無いですか?

書込番号:1071384

ナイスクチコミ!0


返信する
きまくれライターさん

2002/11/18 09:43(1年以上前)

印刷結果はプリンタの性能によるのではないでしょうか?
 当方、ScanDual3とエプソンPM-3700Cの組み合わせで使用していますが、10cm離して見ると銀塩となんら変らないように見えます。 ただし3cmぐらいまで近づいてルーペを使用すると明部の粒子が見えます。
 画面上では色ムラや粒状観は確認できませんでしたが、アンシャープマスクを強くかけるとツブツブは発生します。
 ScanDual3は値段の割にはいい機種なので買っても損はしないと思います。

書込番号:1073861

ナイスクチコミ!0


きまくれライターさん

2002/11/18 09:58(1年以上前)

>10cm離して見ると...
 印刷結果についての話です。
>色ムラや粒状観
 →色ムラや粒状感
アンシャープマスクはPhotoshopを用いた場合の話です。
推敲が足りませんでした。

書込番号:1073884

ナイスクチコミ!0


スレ主 実る田さん

2002/11/19 06:41(1年以上前)

有り難うございました。取り立てて欠点は無いようですね。
買いたーい。

書込番号:1075844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連続スキャン

2002/11/10 18:00(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 イワンさん

連続スキャンする時ですが、ICE、デジタルROC/GEMをチェックして
スキャンさせていますが、一枚目以降、ICE,ROC/GEMが機能しません。
(スキャンはされます。)
どなたか連続でICE,ROC/GEMを使用できる方法をご教示していただけないでしょうか?
環境は、ペンティアム1GHz、512MB、フォトショップ6です。
もしかしたら、くだらない質問なのかもしれませんが
いかんせん素人で困っております。

書込番号:1057824

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 イワンさん

2002/11/10 18:02(1年以上前)

すみません、上記は二枚目以降の間違いです。訂正します。

書込番号:1057829

ナイスクチコミ!0


Mitsuboshiさん

2002/11/15 00:05(1年以上前)

手順はこうです
1.ツールパレットを開きます
2.サムネイルの1をクリックし、ICE,ROC/GEMにチェックを入れます
3.サムネイルの2から6についても同様にします
4.「設定」→「登録」にて状態を保存します。

これで出来ると思います。
次回起動時には「設定」から登録内容を呼び出します。

私はサムネイルを全て選択してもツールパレットの設定内容が全てに反映されない
事が不満です。

書込番号:1066492

ナイスクチコミ!0


イワンですさん

2002/11/17 20:56(1年以上前)

おおお。そうでしたか!ワタクシもサムネイルをすべて選択してやっていたので出来ませんでした。
これで随分手間がはぶけます。(スキャンしながら他のことが出来る!)
本当にありがとうございました。

書込番号:1072884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

wow!!!

2002/11/09 17:52(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

スレ主 viertelさん

29800!!
It's surprising price!!! Is that real price? How it can be!!

書込番号:1055523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング