フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CoolscanUからの買い替え

2002/03/26 14:51(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II

スレ主 祭好きさん

ニコンのCoolscanUを使っていました。最近パソコンをWindowsXP機に替えたところ、ニコンのHPによるとソフトのXP対応予定無し、とあり、しぶしぶUSB接続のフィルムスキャナーの購入を検討しています。CoolscanUをXPパソコンで使いつづける方法はないでしょうか。買い替えならDimageScanDualUが安くて良いと思うのですが、画質はどうでしょう?

書込番号:619823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

暗い、、、

2002/03/03 02:03(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 しーしーさん

こんにちは、始めまして。
先日念願の4EDを手に入れました。
ポジをきれいにスキャンする為に買ったのですが、
スキャンした画像のコントラスト、輝度が非常に
低いものになってしまいます。
(ライトボックスで見た画像と全然違います)
設定はほとんど初期値です。
もしかして、、ハード不良でしょうか?(T_T)

環境
G4/500/512/Radeon
OS9.2.2
USB接続
ファーム1.1
Nikon Scan 3.1.0
Digital ice 普通 Roc:0 GEM:3

どなたかアドバイスをお願いいたしますm(__)m

書込番号:570999

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/03 08:01(1年以上前)

>ハード不良でしょうか?

画像が見えないんで断言できませんのじゃが、取扱説明書通りに扱ってもダメならば初期不良の可能性もありまする。
念のためモニタの設定等も見直して、ダメなら販売店へ・・・。

書込番号:571260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2002/03/03 19:01(1年以上前)

カラーマッチングをONにしていますか?また、Macはガンマが1.8なのでWinの2.2とは違います。このあたりの再チェックを。

ドライバは3.12が最新です。ニコンHPからダウンロードできます。

ちなみに、フィルムスキャナ全般の特性として、ライトボックスよりアンダー気味になります。0.5段ほどオーバー気味のものをスキャンするか、アナログゲインやトーンカーブでの補正をするといいです。

もっとも、状況をよくみないと、ハード不良の感も否めませんが・・・

ちなみにWEDは12bitなのでDレンジは狭いほうです。(4000やミノルタエリート2等と比べ)

書込番号:572178

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーしーさん

2002/03/04 00:21(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

モニタやカラーマッチング等設定に問題はないようです。
トーンカーブを相当いじらないと、満足行く画像になならないようです。
ドライバのアップデートもしないといけませんね。
確認でき次第報告させていただきます、ご教授
ありがとうございましたm(__)m

それにしても初期値のままで使い物にならない程というのは
おかしな話だと思います、幸いNIKONの相談窓口まで遠くない
ので、良心的なサポートを期待して、持ち込んでみようかと
思います。

ありがとうございました。

書込番号:572893

ナイスクチコミ!0


スレ主 しーしーさん

2002/03/22 19:11(1年以上前)

ドライバを最新のものにした段階で、若干良くなったような気も
しましたが、0.5段アンダーな画質だから、、、と納得するには難しく、
依然満足いく画質にはならないまま、無責任かと思いながらも不明点が
多い状態で「輝度と彩度がおかしいような気がします」というファジー
なコメントでNIKONに預けていたスキャナが帰ってきました。

良好です!
修理見積書には「調整いたしました。」とだけ書いてありましたが
その調整が効いたようで、ようやく「これでしょ!」と満足いく画
質になりました。

非常に応対の良かった大〇町サービスセンター及び
アドバイスくださった方々、ありがとうございましたm(__)m
これでフィルムカメラ(F4)もガンガン使っていけます!
85mm f1.4貯金開始です(^^;;

書込番号:611771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスして下さい

2002/03/21 01:49(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン

スレ主 おねえさん

カメラは未だ一眼レフにこだわっておりますが、ネガがだめになるのが耐え切れず、最近写真屋さんでCD−Rに書き込んでもらっています。しかしホコリがはいってたり、名前の変更できない、どーでもいい画像も消せない等、自分の思い通りの管理ができず、フィルムスキャンが欲しくなりました。
ネットでいろいろ情報をさぐってここにたどりついたのですが、過去の掲示板を見ると、あまり評判がよろしくないような感じで・・・
主に子供の写真です。用途はネガの永久保存と、メールやHPで使用します。今のところ、自分ではプリントしないと思います。写真屋さんでは同時で390円でやってもらってます。スキャナを買うとしたら、予算は10万以下です。
このまま写真屋さんでしてもらったほうがいいのでしょうか、それとも買ったほうがなにかいいことあるのでしょうか、買うとしたら何がいいのでしょうか。
一応、ミノルタAF2920、キャノンFS4000、ニコンLS-40EP(自分がわかるようにだけメモしたので、かなり省略された名前ですが・・・(・∇・))チェックしてます。
最近パソコン始めたばかりで、まだよくわかってません。いろいろと教えて下さい。お願いします。
PS・・・自分でスキャンした画像でも写真屋さんに持ち込んだら、プリントしてもらえるのでしょうか・・・ははすいません∫・・∬ノ

書込番号:608329

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2002/03/21 02:12(1年以上前)

ニコンCoolscan4EDが良いらしいですのう。特にネガの読みとり性能(カラーバランス)が良いとか。またホコリも目立たなくしてくれるハズですが。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/index.htm

ただし、読みとりには時間がかかりますし、想像通りにはならないかもしれませんので、そこんとこご了承くだされ。

書込番号:608366

ナイスクチコミ!0


スレ主 おねえさん

2002/03/22 11:34(1年以上前)

ありがとうございます。ニコンがいいという声も多いようですが、ニコンがいいのですか?

書込番号:610971

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/03/22 18:18(1年以上前)

う〜ん、各メーカーそれぞれ個性がありますんでのう。
ちなみに八甲田家ではミノルタDimagescan>Coolscan3と買い換えて来たんじゃが、ポジでは非常に良くなったが、ネガではちょっと悪くなったのう。
Coolscan4では、そこらへんが改善されたようじゃよ。

書込番号:611684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/03/21 02:08(1年以上前)


フィルムスキャナ > MINOLTA

スレ主 おねえさん

カメラは未だ一眼レフにこだわっておりますが、ネガがだめになるのが耐え切れず、最近写真屋さんでCD−Rに書き込んでもらっています。しかしホコリがはいってたり、名前の変更できない、どーでもいい画像も消せない等、自分の思い通りの管理ができず、フィルムスキャンが欲しくなりました。
ネットでいろいろ情報をさぐってここにたどりついたのですが、過去の掲示板を見ると、あまり評判がよろしくないような感じで・・・
主に子供の写真です。用途はネガの永久保存と、メールやHPで使用します。今のところ、自分ではプリントしないと思います。写真屋さんでは同時で390円でやってもらってます。スキャナを買うとしたら、予算は10万以下です。
このまま写真屋さんでしてもらったほうがいいのでしょうか、それとも買ったほうがなにかいいことあるのでしょうか、買うとしたら何がいいのでしょうか。
一応、ミノルタAF2920、キャノンFS4000、ニコンLS-40EP(自分がわかるようにだけメモしたので、かなり省略された名前ですが・・・(・∇・))チェックしてます。
最近パソコン始めたばかりで、まだよくわかってません。いろいろと教えて下さい。お願いします。
PS・・・自分でスキャンした画像でも写真屋さんに持ち込んだら、プリントしてもらえるのでしょうか・・・ははすいません∫・・∬ノ

書込番号:608361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/21 02:38(1年以上前)

ネガの保存は実績がありますが、CDの保存は実績がありません。
ネガは、ぼくの持ってるのでも 40年は持ちます(モノクロ)
CDはこれからフォーマットも変わる可能性も大きいです。
CDは永久と思われてるのかもわかりませんが、
10年経てば???と言うこともあります。
フィルムスキャナー買われることには、賛成しますが。

書込番号:608405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/03/21 03:44(1年以上前)

私もフィルムスキャナーを使っています。
キャノンとニコンの、\70,000程度のモノをショールームで比較しました。
フィルムを持ち込み、スキャンしてもらったデータを持ち帰り比較しました。
結論として、好みの色が出ていたニコンのCoolScanIVEDを購入しました。

データは、Jpegで保管しています。

プリントは、富士フイルムのFDiサービスでプリントしています。
ネットでデータをアップし、プリントした写真を宅配便で送ってもらえるサービス
(カメラのキタムラ)もあり、重宝しています。

書込番号:608460

ナイスクチコミ!0


スレ主 おねえさん

2002/03/22 11:49(1年以上前)

CDは昔のレコードのようになってしまうということですか?私もそのような事を感じた事もあるのですが・・・
ネガ保存は温度や湿度が問題だとききました。ちょっと気を使えば普通の家の中でも長持ちさせられるのでしょうか?
それとJpegって何ですか?何も知らなくてすみません。

書込番号:611001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FS4000USと2700Fとでは?

2002/03/14 20:07(1年以上前)


フィルムスキャナ > CANON > CanoScan FS4000US

スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

現在2700FからFS4000USへの買い換えを検討しております。
・読み取り速度を比較すると、かなり違うのでしょうか?
(継続して、SCSIを使うつもりです。)
・24bitと42bitってかなり違うものなのでしょうか?
・スライドマウントフォルダが着いておりますが、1枚ずつマウントを差し込んで読みとらせることもできるのでしょうか?
是非知っている方、教えてください。

書込番号:594827

ナイスクチコミ!0


返信する
smiyajimaさん

2002/03/15 13:16(1年以上前)

ちょうど私が同じケース(2700F→FS4000US)なのでお答えします。

@読み取り速度
双方とも同条件(24bit、2720dpi、読み取り範囲3600x2400pixel、ポジ、カラーマッチングON、ゴミ除去OFF、SCSI接続)で測定したところ、2700Fは2分20秒、4000はなんと8分!。4000の方が4倍近く時間がかかります。ちなみに、4000のスキャン条件を4000dpiにした場合、13分です。ゴミ除去を行うと、さらに時間がかかります。ちなみに私の環境は、Win98、MMX266、192MB、Vaioノートなので、それも問題あるのかもしれませんが・・・

A24bitと42bitの違い
私のノートの液晶の色が最大16bitなので、それが原因なのかもしれませんが、全く違いがわかりません。私の場合、読み取り時間、ファイル容量、扱い易さ(42bitは加工に結構制限がある)を考え、使用しているのは24bitのみです。

B1枚ずつマウント
残念ながら4000は、一枚ずつのマウントができません。一枚であっても、いちいちマウントホルダに付けて、それを差し込まなければならないので面倒です。(また、マウントホルダの動きがとろくて、イライラします。)

SCSIですが、コネクタの形状が2700Fと異なることも留意ください。SCSIのコネクタ形状変換器は結構高いですから。結局私は、変換器を買うより+1000円でもう一枚SCSIカードを買いました。

2700と4000の画質全般について言えば、若干4000の方がメリハリがある感じがします。以上参考になれば幸いです。

書込番号:596209

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすさん
クチコミ投稿数:278件

2002/03/16 08:13(1年以上前)

smiyajimaさん、詳しくお答えしていただき、どうもありがとうございます。
ゴミ除去機能以外、買い換えてもメリットないような感じですね。
4000USの方が読み取り速度、マウントの扱いが不便なようですので、やはり買い換えは辞めようかな?と思います。

書込番号:597913

ナイスクチコミ!0


junshogoさん

2002/03/17 22:37(1年以上前)

私はFS4000をSCSI接続で使っていますが、読み取り速度はそれほど遅くはないと思いますが。(24bit、4000dpi、ネガ、カラーマッチングON、ゴミ除去ON、SCSI接続)で測定したところ、2分45秒で、ゴミ除去ONでは1分40秒でした。私の環境は、WinXP、P4の1.5、768MB、デスクトップタイプです。使い勝手は良いとはいえませんが、個人で使う分には十分だと思います。

書込番号:601747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニコンクールスキャン4000ED

2002/03/17 22:26(1年以上前)


フィルムスキャナ

スレ主 ミノタウロスさん

ニコンクールスキャン4000EDの購入を考えています。質問なのですが、ポジとネガフィルムはスキャンでの画質の差はやはりあるのでしょうか?
よろしかったらアドヴァイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:601712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング