フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使ってますか?

2002/03/11 13:00(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 kkkk5938さん

昔撮った写真のネガが山ほどあります。
写真屋さんにデジタル化を頼むと安くても一本(24枚)¥500程度。
フィルムスキャナを購入した方が安くつくので、最近購入を検討しています。

しかしながら過去レスを見ると1スキャン約5分とのこと。仮に千枚あるとすると丸々四日間付きっきりで操作しなければデジタル化できません。
皆さん、そんなことをやってらっしゃるのでしょうか?

何千枚とスキャンした経験のある方、経験談を教えて頂けませんか?

書込番号:588037

ナイスクチコミ!0


返信する
ごみてつさん

2002/03/11 23:18(1年以上前)

私は、COOLSCANVでしたが、スライドとネガ合わせて約6000枚スキャンしました。大体のべ200〜300時間かかったはずです。全部終わるまでには、9ヶ月ほどかかったと思います。

1日にフィルム2本分くらいが限度です。特にネガは大変です。マウントのついているスライドは比較的気楽にできます。

普通は、気に入ったものだけスキャンする人が多いと思います。

書込番号:589203

ナイスクチコミ!0


doidoiさん

2002/03/12 02:45(1年以上前)

わたしは200枚ほどをスキャンしてイヤになりました。
その後は、必要なモノだけをスキャンして使っています。
というわけで、デジタル化の実行には、相当な覚悟が必要でしょうか・・・。

書込番号:589745

ナイスクチコミ!0


みっちゃさん

2002/03/12 03:48(1年以上前)

kkkk5938さんこんにちは
>写真屋さんにデジタル化を頼むと安くても一本(24枚)¥500程度。
この価格は現像時に頼んだ場合の価格ではないですか?すでに現像済みのネガは基本作業料\490+一こまにつき\50(近くのカメラや調べ)です。
お金がかかる割には、細かい埃があったり、意図したとおりのスキャンがされていなかったり(意図的なアンダーは特にやばい)であまり要を得ません。
ただ、フィルム現像時には+490円なので同時プリントにはせず「現像+CD」というオーダーにしています。

現像済み.36exをお店で撮り込んでしまうと2290円なので労力を考えると「どっちもどっちだな」と思います。

大切な写真(作品)はプロラボか、製版所(印刷所)に持ち込んでドラムスキャナーでスキャンしてもらうほうが全然良いですよ(全然高価だけど)。

書込番号:589796

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkk5938さん

2002/03/12 12:30(1年以上前)

みなさん、レス有り難うございます。
やはり、全てデジタル化するのは相当大変そうですね。
ただ、昨夜かみさんが「一日一本ずつやってもいいよ」と言ってくれたので、COOLSCAN買うかも知れません。

ところで、みっちゃさん
 >>写真屋さんにデジタル化を頼むと安くても一本(24枚)¥500程度。
は本当です。

webで検索しまくって、北陸の方で見つけました。
通販にも対応してくれて、現像済みネガを送ればCD-Rを返送してくれます。
正確には、一枚のCD-Rに書き込む一本目のフィルムが\700、二本目以降\500
という価格でした。
ご参考まで。

書込番号:590228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2002/03/17 01:04(1年以上前)

はい、今300コマをニコン4000でスキャンしました。昨年からかかっています。当方は4000dpi・16回マルチサンプルスキャンでしたので、1コマ25分かかりました。データ量は1コマ135MBです。暇をみてはスキャンしますが、寝る間も仕事に行っている間も稼動させていました。一週間電源入れっぱなしなんてのも・・・120GBのHDDは満タンになり、9.4GBのDVD-RAMに退避するのに暇をみては夜中に焼き、一週間かかりました。

スキャン中はCPU稼働率もメモリ消費量も半端ではありません。
私は他にもshadeという超重いレンダリングものも仕事でやるので、思い切って最近2GHZ・1GBRDRAM・320GBHDD(120×2ハードウェアRAID0付き)に買い替えました。本当はデュアルCPUがいいのでしょうが・・・

500円とかのデジタル化だと、135万画素デジカメレベルの解像度スキャンとなりますよ。コダックのプロフォトCDクラスだと、基本料+メディア料+コマ数で、1コマでも7000円以上したような・・・(2コマ目以降は1コマ数千円だったような・・・)これが、ニコン4000レベル。Wレベルでも1000コマでしたら、猛烈な時間と労力がかかります。

高価な機器を投入ぜず、安いデジカメクラスの画質でよいのでしたら、お店でやってもうらうのがいいと思います。




私も1000コマスキャンしたいと思います。

書込番号:599801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問

2002/03/14 14:43(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 つうるさん

皆さんの評価を見ているとCOOLSCAN IVよりもCOOLSCAN V 30の方が格段によい評価になっていますが、どう見てもCOOLSCAN IV の方が新しそうです。
値段もさほど変わらないのでどちらにしようか悩んでいるのですが実際はどうなのでしょうか?
皆さんの意見をお願いします。

書込番号:594438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4000ED使いこなし

2002/03/12 22:51(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン

スレ主 tttkkさん

他の掲示板でも1度書き込んだんですけど。。。

4000ED買いました!今日ネガ(ISO400)読み込んでみました。
画質的には、まあまあ満足ですが、多少ざらつきはあるかもしれません。

で、デジタルGEM使ったんですが、なめらかにはなるけど、のっぺりした感じで、
細部の情報量は減る感じに見えました。もっと弱くかければいいのかな?

あと、4000ユーザーの方、アンシャープマスクはどのくらいかけてます?
人を撮ることが多いんですが、肌とかきれいに見えるようにするには、
どのくらいが適切な適応量なんでしょうか(半径、しきい値)?

書込番号:591377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いかえなやむー

2002/03/02 13:57(1年以上前)


フィルムスキャナ

スレ主 きむちゃんさん

Microtek 35t plusからの買いかえです。
暗部のノイズがたまりません。
キャノンFS4000us、ミノルタエリート2、ニコン4EDで悩んでます。
アンダーでのノイズを極力なくしたものってどれなんでしょう??

すみませんブツブツ...

書込番号:569684

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 きむちゃんさん

2002/03/05 15:20(1年以上前)

自己れすです。
有楽町の大手量販店で、いろいろ説明を受けてきました。
お店の人いわくは、一押しはエリート2ですとの事
結局、16bitの威力はニコン4EDや4000EDをも凌ぐとの事でした。
(物議をかもしそうですが、あくまで店員の話なので...)
キャノンはキャノン色が強く好みが合えばいいのではとの事で
サンプルは無いみたいで見れませんでした。
キャノン色ってどんなんでしょうね?
結局、エリート2に使用と思います。
過去レスを見てみるとエリート2結構良さげですもんね...
お騒がせしました。

書込番号:575732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

緊急!!正しく作動しない!

2002/03/04 03:47(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

この前、スキャナを買って初めてスキャンしたのですが、
正常にスキャンできません!一度はプレビューまでできたのですが…
その後は、スキャンのボタンを押すと、スキャナの電源が入ってませんって、
いったいどういうことだろうと?本体の後ろのコネクタなどを見回したら、
スキャナ側のUSBのコネクタのシルバーの部分が半分しか入ってません、
これって正常なのでしょうか?なんか中途半端にシルバーの部分がでてておかしいような
とにかく何で正しく動作してくれないの?教えてくださいお願いします。

書込番号:573226

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 前原さん

2002/03/04 06:05(1年以上前)

すみません、その後、いろいろな方法で試したところ、ちゃんと動作しました。
ところでアース線って皆様は、つないでいるのでしょうか?
私の場合、アース線がコンセント口についてないので、つながずに使用しているのですが…

書込番号:573290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像のソート

2002/02/26 08:14(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 ふくちゃん12さん

昔のネガから画像を取り込んでアルバム風のソフトで整理をしています
いざ撮影月日順に並び替えをしようとしましたがファイル作成日時等での並び替えは出来ても撮影月日順の並び替えはできません。
取り込んだ時に撮影月日を手動で入れて後で並び替えるソフトが
ありましたら教えてください。

書込番号:561356

ナイスクチコミ!0


返信する
該当機種無しさん

2002/02/26 09:47(1年以上前)

??
フィルム取り込み時に、撮影日時をファイル名にしておけば、後でソート出来るのでは。

書込番号:561431

ナイスクチコミ!0


七味さん

2002/03/02 23:30(1年以上前)

ありますよ。

改名くんというフリーソフトが
XPには正式対応していないようだけれども試してみてください。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/s0097917.html

単純でかなり使いやすいですよ。
ちなみに,名前を変えたり,タイムスタンプを書き換えるソフトのようなので
並び替えは,画像を見るソフトでやって下さい。

書込番号:570615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング