
このページのスレッド一覧(全988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年2月24日 15:12 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月23日 08:08 |
![]() |
5 | 3 | 2010年2月20日 10:06 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月29日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月20日 07:49 |
![]() |
2 | 2 | 2010年1月17日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED
皆さん初めまして。3年以上書き込まれていないようで、何方か見ていただけるか不安なのですが・・・。このスキャナーはWindows Vistaでも動くのでしょうか?動かないなら専用に古いPCを残さざるを得ないのでしょうか?
0点

5000EDは動くみたいですよ。レポートが出ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00453510029/SortID=6271272/
9000EDも大丈夫みたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00453510030/SortID=6414366/
4000EDは販売数が少ないし、ここは人柱になってインストールしてみて、駄目ならアンインストールするしかないのではないでしょうか。
書込番号:6557538
0点

JUN Kさん
その後VISTAでこのスキャナは起動しますか?
順調でしょうか?
ニコンのHPにアップデータが掲載されておりますが
私の持つVISTAが64ビットの為、多分動かないだろうと思っています。
もしもこのレスを見られましたら是非お返事を〜〜〜。
書込番号:10961273
0点

ちょっと調べ物があって覗いたら、書き込みがあったもので…。
現在、私はwin7の64bitですが、なぜか使用できます。
マイクロソフトが用意したドライバかもしれませんが、Nikon Scan 4も問題なく使用できます。
ただ、vista64bitではスキャナーは使えなかったという記憶があります。
市販のスキャンドライバでも構わないのであれば、「VueScan」が
メーカーやOSに関係なく使用できますので、一度お試しになられたらいかがでしょうか。
書込番号:10991585
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
購入を検討しております… アドバイスお願い致します。
以前は、ピクサスMP390(複合機)にてスキャンをしておりました。
ですが、今後フイルムのスキャニングもしようと買い替えを検討している所存です。
予算は2〜3万以下で考えているのですが、CanoScan 5600Fかフィルムスキャン35か迷って降ります。
用途が違う!と言われてしまえばそうなのですが…
書類のスキャニングもあれば便利なので5600Fにしようかと思っていましたが、スキャニングのスピード、手軽さなどを考えた時、フィルムスキャン35がいいのか迷ってしまいます。。。
ただ、画質(解像度)はやはりこだわりたいところでして…
スキャニングするのはフイルムがメインになると思います。。。
誰か後押しお願い致しますm(−−)m
0点

他人のブログだから直リンはしないけど、使用レポート。
ttp://blade9.blog.so-net.ne.jp/2009-08-08-1
書込番号:10925028
1点

Hippo-cratesさん
ご返答ありがとうございます!
大変参考になりました! ご紹介頂いたブログでは『リバーサルフイルム』では苦手のようでした。。。
やはりリバーサルフイルムは本来色合い、質感、解像度などに拘ったものだと思うのでリバーサルフイルム位はショップでしようかと思いました。(もともとそんな枚数がないので)
もう少しネガの解像度を調べて購入を決めたいと思います!
ありがとうございました!
しかし、迷います。。。。
書込番号:10929742
0点

>大変参考になりました! ご紹介頂いたブログでは『リバーサルフイルム』では苦手のようでした。。。
どなたかスライドマウントで取り込みを行った人はいませんか。レポートをお待ちします。
書込番号:10985100
0点



フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED
はじめて利用させていただく初心者です。よろしくお願いします。
現在ヤフオクで、本体と電源ケーブルのみという物件が格安で出品されています。『〜動作確認は電源投入後、機械的な動作音がありその後動作音停止・フロントパネル左上パイロットランプが緑色点滅。またフロントパネルのシャッターより内部を見ると赤・青・緑の光の線が順番に光っている〜』という状態だそうですが、この説明から正常作動品なのかどうかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
0点

きちんと正常使用可能と書いてないのなら正常品と思うことはないな
電源いれるとこの様な動作をしますってことは
ドライバーとかもなく出品者も検証できないってことでしょう
書込番号:10968798
0点

きこり様、ダイの大冒険2様、早速のご返信ありがとうございます。
出品された方は『〜この様な業務用機器に無知で当方で確認が行えた事は上記内容のみです。本来ならば付属品等がありそれらを使用し動作確認を行えば良いと思いますが付属品等は一切無く本体のみですので「現状品」として出品致します〜』だそうですので、この場で質問してみました。
他の方のご返信(特にご使用の方)ものんびり待ちたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10969022
1点



Elite5400を今までWindowsXPで使ってきましたが、そろそろ64bitOSにもチャレンジしようかと思っています。
そこで質問ですが、Elite5400はWindows7(64bit)で使えるでしょうか?
ドライバーはコニカ・ミノルタからは出ていないようですので、VeuScanを使ったら良いのではと考えています。
どなたかこういう使い方をチャレンジしたかたは居られないでしょうか?
0点

ふりてんさんへ
Elite 5400UですがVaio タイプF メモリー8GをWindows7(64bit)にアップグレードして
使用しています
ふりてんさんが5400なので使用できるとは断言できませんが参考までに
データはわすれましたがVeuScanでスキャン SILKYPIXでレタッチをした画像です
書込番号:10808442
0点

the-minmin さん,お返事ありがとうございます。
きれいにレタッチできていますね。
自作パソコンで、今までの環境のまま64bitに移行するために、
64bitのドライバーをいろいろ確認したり、集めているところです。
これで、ひとつ可能性が出てきました。
ありがとうございます。
書込番号:10811537
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)

kousyujin さん、こんにちは
自分はFS-501を購入して、例のごとく使い物にならなかったので
(FS-501のクチコミ通りでした)
CFS-2.5を買い増し致しました。
コチラは不具合も無く、フラットベットでスキャンするより爆速ですから
ブログにupしたり、2LやKGサイズでのプリント(自家もプリント店も)には重宝してます。
問題のFS-501は速攻でエグゼモードへ送り
検証、調整の依頼をしたのですが
既に一ヶ月以上経ってるのに「検証中です」の返事しか無い
いいかげんエグゼモードには頭に来てます。
ブログに何点かスキャンした画像をupしてます。
http://touchan3.exblog.jp/
書込番号:10740383
1点

Yashica FS-501が新品交換されて戻りましたので
CFS-2.5とFS-501のサンプルを添付します。
使用カメラ Eos55
使用フィルム DNP Centuria 200
Canon DPPにてそれぞれリサイズした画像と
キタムラのキの中心部でスポイトトーンカーブ調整画像です。
書込番号:10795879
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





