フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この製品の実力

2008/06/15 11:24(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

スレ主 5・10clubさん
クチコミ投稿数:5件

コニカミノルタのディマージュを使っていましたが、
Vistaに買い替えたため、いろいろ試したものの、使用を断念しました。
vuescanは英語で複雑なため新規に購入を考えました。
現在売っている商品は、このEPSONとNIKONの製品のみ。
理屈抜きにお値段からいってこのF-3200となります。
複合機のフィルムスキャンは店頭でも「おまけなのでやめたほうがいい」と言われました。
F-3200は、ディマージュエリートとレベルでしょうか?

書込番号:7942842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/09/26 18:32(1年以上前)

こんにちは  私は35mm 6×4.5mmリバーサルのフィルムをデジタル化し写真展用にA3+でプリントする為購入しました。 細かい事を云わなければ入力スピードもそこそこ速いし十分満足いけるものだと思っております 但し取り込み時のラチチュードがNicon Coolscan9000ED などと違って狭いので(当然価格の差)注意が必要、コントラスト幅の大きなネガは入力エラーが生じます。
最終的な調整はフォトショップでし、必要なプリントサイズにもよるが保存解像度は(200〜400dpi)で十分だと思う やたら大きな解像度で保存してもファイルが大きくなるだけ。
プリンターの出力解像度は200、300程度ですから 入力解像度とプリントサイズの関係はEPSONのホームページにも載っていますので参考にされては如何でしょう。
ホームページ上の写真はあくまでも参考程度に考え、実際にスキャンしたプリントで判断されてたれ良いと思います。


書込番号:8415697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CANON IX-27025E SCSI Scanner Deviceは?

2008/01/25 17:55(1年以上前)


フィルムスキャナ > CANON > CanoScan FS2710 (Hybrid)

スレ主 taka0117さん
クチコミ投稿数:2件

XpでUSB SCSIアダプターで接続していますが、CANON IX-27025E SCSI Scanner Deviceは?その他のデバイスとして認識されます。これ以上動きません。助けてください。

書込番号:7292337

ナイスクチコミ!0


返信する
tabaruさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 22:27(1年以上前)

ASPIマネージャーをインストールしないと動きません。
どこのメーカーのでもいいですよ。

書込番号:8277353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画像の保存形式は何していますか

2008/06/19 09:12(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

クチコミ投稿数:1337件

このフィルムスキャナを使って2年ほどですが、保存のファイル形式は16ビットの
TIFFにしています。A3ノビプリントなどするときはフォトショップで色調などを整え
ています。

保存形式にはデジカメのRAWにあたるニコン独自のNEF形式も有るようで、フォトショップCS3
やキャプチャーNX2などは対応しているようです。レタッチを前提にした場合NEFのほうが
高画質を得られるのでしょうか。皆さんはどうされていらっしゃるのか、ぜひ教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:7960010

ナイスクチコミ!0


返信する
2kentobiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/29 18:15(1年以上前)

わたしも5000EDを使ったスキャニングではすべて16ビットでスキャンして16ビットのTIFFフォーマットで保存しています。NX2は他のソフトにはない優れた機能(Dライティング?)があるので、あまりスキャンするときにはいじらないで後でNX2に任せることが多いです。5000EDにNEFで保存する機能があることさえしりませんでしたが、そうだとするとガンマやゲインの設定をスキャン時ではなく後回しにできると言うことになりますか。でもいつかやらないといけないことですからわたしならスキャンするときにそういうパラメータは決めてしまいます。枚数が多くなると後処理を多くすると苦労します。

書込番号:8143040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件

2008/08/04 15:58(1年以上前)

2kentobiさん、返信有難うございます(^^)

そうですね。後で現像するのも面倒だし、TIFFをいじってもほとんど画質の劣化を感じないからいまのままでいいですね。
有難うございました。
実はD700を購入しまして、現像用ソフトにNX2を買うか、どうするか考えていたのですが、スキャン画像にもNX2が使い勝手がよいのなら奮発しようかと思って居ましたが、まだ悩みが続きそうです(^^;

書込番号:8167417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ

スレ主 pu-助さん
クチコミ投稿数:15件

フィルム一眼レフを主に使っています。今まではポジフィルムをマウント作成し気に入った作品だけをファイルしていたのですが、400から500枚くらい貯まってしまい、整理に困っています。

 今後もフィルム一眼を楽しみたいと思っているのですが、フィルムスキャナーを使って整理しようと思っています。

 そこで初歩的な質問なんですけど、スキャナーで保存しA4位に伸ばした物と、デジタル一眼で撮影して伸ばした物とでは大きな差がでてしまうものでしょうか。スキャナーは4〜5万円位のものを購入しようかと思っています。

 もし大きな差が出るようでしたら、いっそのことデジタル一眼に乗り換えた方が良いでしょうか。

 フィルムの良さも捨てがたいのですが・・・。どなたかアドバイスお願いいたします。

書込番号:8149077

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/02 02:23(1年以上前)

デジタルだとポジのRPダイレクトが作れない...ぐらいで
大きな差があるかどうかといわれると見る人次第といったところです.

例えばメーカーサンプルをダウンロードしてみて
プリントしてみてください.カメキタのデジタルクリスタルとかで.

それで自分で選ぶしかないと思います.

http://neinei.blog6.fc2.com/blog-entry-885.html
フィルムスキャナの代わりにデジイチ買うのもオススメです.
コツはいりますが,デジタル化が格段に早いです.

フィルムスキャナ,V EDがオススメですが,もう在庫無いかも.
5000 EDがありますが,予算的にはちょっとつらいかな.

食わず嫌いはもったいないのでデジタルとフィルム併用されては.

書込番号:8157299

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-助さん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/02 09:33(1年以上前)

LR6AAさん、ありがとうございます。やっぱりデジイチとの両刀もいいのですかね。アドバイスしてくれる方がいると、その気になってしまいます。先日、とても綺麗な夕焼けを見たのですが、10分程で消えてしまいました。あの様なときはやっぱりデジタルはいいですよね。
 貴重なご意見参考にさせていただきます。

書込番号:8157851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お店に出すと。

2006/04/06 20:58(1年以上前)


フィルムスキャナ

エプソンの複合機PM-A890を購入したことで、にわかに昔の写真のデジタル化に興味が沸いてきました。
ただこちらの掲示板にもありますように、複合機では画質的にも速度的にも厳しいように思います。

近くのカメラ店(キタムラです)1本500円だそうです。
そこで、実際にお店に出された方のご意見をお聞かせいただけないでしょうか?
大差ないようでしたらお店に出そうと思いますし、こちらにあるような専門機でやった方がキレイだということなら、購入を検討したいと思っております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4977384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2008/07/21 02:31(1年以上前)

フジカラーのお店に出しました、700円と一コマ80円でした。
200万画素ぐらいになるそうです。面白いと思ったのがありまして、ネガからプリントしたのは、室内で撮った写真で、後ろの背景と言うか壁が、暗く何も写っていないようになっていたのに、フジカラーCDにしたのをプリントすると、背景が写っているのですね、懐かしく、思い出しました。
ただ、よく見ると、白い点があるのが、あり、プリントすると、白い点が気になります。
ほこりかゴミが付いたのかな?ネガからプリントしたのは、白い点は無いので、CDにする時に、ほこりかゴミが付いたようです。チャントエアーを使ってほしいですね。人の顔には付いてないので、気にしないようにします。キタムラの一本て、24枚のフィルムと12枚のフィルムどちらも、一本として計算するのですか?ネガシートの6こまずつで切断されているのを一本と計算するのでしょうか?どこのサイトも、わかりずらいです。逆に質問してますね、すみません。

書込番号:8105894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

モノクロネガ

2008/05/11 05:42(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

クチコミ投稿数:85件

5000EDの初心者です。モノクロ写真はまだ未経験です。どこかのブログでモノクロはねーちょっと、というような表現をされたかたがいました。あさってから海外にいくさいモノクロもとってこようとおもっています。5000EDでモノクロをスキャン経験のかた御教授くださればありがたいです。

書込番号:7791902

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/05/12 08:51(1年以上前)

>どこかのブログでモノクロはねーちょっと、
>というような表現をされたかたがいました。

なんだか漠然とした質問ですね.

ICEが使えないことと,vuescan使ったら美味しいかも
ぐらいしか書けませんが,,,

書込番号:7796972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2008/05/12 09:54(1年以上前)

LR6AAさん
ありがとうございました。

書込番号:7797100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/07 01:40(1年以上前)

エルマー2さん

5000EDではありませんが、白黒のネガもカラーネガとしてスキャンしています。
モノクローム・ネガとしてスキャンするより階調性が良いようです。
カラーバランスに注意して、できるだけセピア調とかにならないようにグレーが
グレーっぽく見えるようにしておいた方が良いかもしれません。
プリントする際も、グレーの部分に色の偏りがないように調整してプリントすると
ブラックのインクだけで、プリントするより、滑らかな感じになると思います。

書込番号:8041456

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング