
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年11月29日 05:00 |
![]() |
3 | 1 | 2010年11月13日 07:32 |
![]() |
6 | 0 | 2010年11月13日 07:18 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月1日 14:44 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月1日 09:22 |
![]() |
4 | 3 | 2009年12月18日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > CABIN > コンパクトフィルムスキャン2 (CFS-02)
メディアに直接、あっという間に書き込めて超お手軽な代物です。
パソコンで、拡大してアングルチェックするには、いいかも。
ただ、本気でプリントや、テレビで拡大はやめた方がましです。
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクトフィルムスキャン2 (CFS-02)
先日の土日限定(10月23,24日)で、キタムラネットショップから購入
送料+代引き手数料で13、400円でした。
注文が土曜の昼頃。到着が日曜の18時過ぎ(時刻指定)早かった。
【使用感】
たいしたことではないのですが、使って気になった点は、
1 フィルムの装填位置が老眼の私にはちょっと見づらい。(フイルムホルダー突起が見えにくい)
2 フイルムホルダーを開けるのが、慣れるまでちょっと難しい。(壊れそうに感じる)
3 取り込みボタンを押すタイミングが早すぎると認識されない。
です。
【画像】
古いカラーネガはかなり脱色が進んでおり、これは救済のしようがない。やむを得ません。(萩 オリンパスOM−1+コダック)
13年前の久住も、けばい色ですが、これは当時からちょっと変な発色だったように思います。(たぶんコニカのポンコツ)
白黒は大満足!
「吹雪ジュン」ちゃんの三越屋上コンサートなど、白黒は結構シャープで問題はありません。(Nikon SP+50mm ネオパンFだったか)
最近のカラーネガはきれいに撮れます。(ディズニーランド FujiティアラU)
私にとっては全般的に十分満足がいくレベルです。
かなりサクサクとデジタル化ができました。
しかし、指摘の通り「ゴミ」との戦いですね。
まあ、ゆっくりゴミを取りながらやるしかないでしょう。
付属のブラシできれいになります。
1点

結構きれいにデジタル化できていますね。
私は、大枚はたいてNIKON 5000EDの中古をオークションで買いました。
まずは画質を落としてスキャンしていますので、かなりサクサクと読み込めますが、CABINのように1枚2秒という速さではありません。
スピードも考えると、CABINのスキャナもかなり使えそうですね。
書込番号:12207488
2点



フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED
現行品ではありませんが、クチコミ掲示板が開いているので一言。。。
先週、オークションで購入しました。当然中古品です。
今年小学生になった長女の誕生〜5歳くまいまでの写真がほとんどフィルムなので、どうしようかと迷った末に、自分でスキャンする事にしました。
半分くらいはブローニーで撮影したものなので、これは埃をかぶっていたEPSON GT-X900で。
その他、段ボール箱1個分くらいたまっている35mmフィルムは、5000EDでチビチビとデジタル化していくつもりです。
フィルムフィーダーがあるので、ラクチンでいいですね〜。
私のMacのOSX10.6.4でも、NIKONのスキャンソフトは問題なく動くようでしたが、VueScanを購入しました。思った以上にサクサクとデジタル化が進んでいて、快適です。画面に飛び出してくる娘の写真に見とれて、作業の手が止まってしまう事は度々ですが(笑)
6点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
以前、エプソンプリンタPM−A850でのスキャニングにチャレンジしましたがギブアップ!
今回、新聞チラシに載った他社製品のクチコミを見てたら、お勧めできないとのことで、本機をゲットしてみました。
そしたら・・・・なんと、他の方にのクチコミにもあるように、使い勝手、書き込みスピード等、想定外の優れものでした。
価格的にも期待はしてませんでしたが、あまりものスムーズな書き込みにストレスは全く感じませんでした。
キャビンと言えば、スライド映写機のメーカーです。
従来から、この会社の製品にはあこがれてましたが、価格が折り合わず断念してました。
ネガティブからのデジタル化には最適の商品だと思います。
1点

ほこり対策が問題点です!
最初は、なかなかの優れものと思っていましたが、しばらく使ううちに、ほこりが中に入り取れません。
一度は、現物交換で修理から帰ってきましたが、しばらく使ううちに、同じ状態です。
書込番号:12148578
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II
Windows 7のXPModeでの動作を確認しましたので報告します。(写真1枚目)
ホストOS:Windows 7 Ultimate(32bit)
CPU:Core 2 Duo E7400
メモリ:4GB
---
手順
1.Windows 7 Professional以上のエディションで下記のサイトからXPModeをDLします。
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/download.aspx
2.XPModeをインストールします
3.XPMode上でDimageのドライバなどをインストールします
4.Dimageを接続します
このとき、単に接続するだけではWin7にデバイスが認識されるので
XPModeのメニューバーのUSB開いてDimageを選択します。(写真2枚目)
5.XPMode上でDimageを認識します
6.あとは説明書通りに。。。
---
私の環境では、特に問題なくスキャンできました。
Windows 7が64bitの場合だとわかりません。
誰か環境を持っている方は試していただけるとうれしいです。
現在、Mac OS上でVirtualBoxを用いてWindowsXPを動かし、
Scanできるかどうか試しているところですが、うまくできておりません。
うまく動作できるようになったらまた報告いたします。
1点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
最近、また銀塩を復活させたのですが、どうもFスキャナーの色再現性に納得がいかず、最近話題になっているこのスキャナーを手に入れました。
早速、スキャン(ネガの撮影?)してみたところ、解像度はそこそこですが、思っていたよりキレイにスキャンできました。
ブログにUPするならこの程度で十分かな ?!と思います。
つい最近撮影した写真と、10年程前に撮影した写真をUPしますので、参考にして下さい。
3点

フォトンzさん
写真拝見しました。きれいにスキャンできていますね。1枚目の写真の葉っぱのディテールもきれいに出ていますね。私も過去に写したネガフィルムをデジタル化したいと思っているのですが、これなら十分いけそうです。
ところでスキャンした画像と、原画を比べてみて違いはありますか? たとえばある色の方向に偏った傾向があるとか。アップされた写真を見る限りではナチュラルな感じがしますが、いかがでしょうか。
書込番号:10643926
0点

Orange-K さん
あまり過度な期待は禁物です(笑)
このスキャナーは、画像調整や退色補正・埃除去の機能がありません。
解像度も、DPEよりちょっと高い程度のレベルです。
現像と一緒にCDに焼いてもらうのであれば、スレ傷とかが無いので、DPEの方をお薦めしますね !
ただ、溜まった古いネガを手軽にデータ化したいのであればお薦めです。
色合いとかはそれほど差を感じません。
ブログにUPする程度であれば十分のような感じがします。
ただ、パソコン側である程度の補正作業は不可欠かと思いますね !
書込番号:10645866
1点

「あまり過度な期待は禁物です(笑)」
このボードでも、みなさんおっしゃっていますね。心しておきます。しかし、たとえ期待外れであっても、値段が値段ですので「しょうがないか・・」でいけそうです。
「ただ、溜まった古いネガを手軽にデータ化したいのであればお薦めです。」
子供が生まれたときからのネガフィルムがたくさん残っていまして、これをDVDに焼いてプレゼントしようと思っています。すでに、色あせてしまった写真もありますので(ただ、ネガにカビが来ていないか心配)。
フラットベッド型のスキャナーでは、読み取りに相当時間がかかるとのことですので、所要時間と画質を天秤にかければ、このCFS-2.5がいいのではないかと思っています。もともと、ネガの写真もコンパクトカメラで撮影したもので、そんなに画質もいいわけではありませんので、思い出として記録できればと思っています。
「色合いとかはそれほど差を感じません。
ブログにUPする程度であれば十分のような感じがします。
ただ、パソコン側である程度の補正作業は不可欠かと思いますね !」
あまり、原画とスキャナー後の画像に差がないようですので安心しました。これと思う写真には補正をかけてやればいいですね。いろいろ情報ありがとうございました。
書込番号:10648438
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





