フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows11 64bit home 作動を確認しました。

2021/12/16 19:29(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

クチコミ投稿数:50件

Vuescanというソフトを入れると、トリッキーな設定しなくても難なく動きました!
Win10まではOSを誤魔化して動かしてましたが、たまに動かなくなって設定し直したり HDDドライブ構成が変わるたびに設定し直す必要があったりと、面倒だったので、サードパーティソフトVueScan Proを導入してみました。気のせいかもしれませんが、画質も向上したように感じます。
動作確認が不安な場合は、文字がデカく貼り込まれるフリー版で試してみると不安なく購入できると思います。米国人エンジニアひとりで、趣味のように開発してるみたいです。

https://diary.cyclekikou.net/archives/1646

https://yasuo-ssi.hatenablog.com/entry/2020/08/23/003000

書込番号:24497406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/25 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。VueScanを、おっしゃる方法でためしてみて、適正な色が出るので、これしかないという感じです。
Nikon Scanは色かぶり。古いからしゃーないかもしれません。

書込番号:24892881

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

クチコミ投稿数:25件

レビューにssdkfz さんが下記のように記載されていたので投稿
>ニコン クールスキャンVを使っていましたが、ドライバのサポートが終わってしまい

自分もニコンの同機種を持っており、ネットで使えないかを検索していました。
そうしたら、「Nikon Scan 4.0.3をWindows7 Prpfessional 64bitで動かす」というものが見つかり、記載されたとおり「infファイルを作成」したのですが、上手く動きませんでしたので諦めておりました(自分が能力ないだけかも)。

ところが、キジトラ7077さんの「活き活きPC&園芸三昧」に上記方法も記載されてはおりますが、それとは違った方法が記載されており、それを試したところ上手く動くようになりました。
ただスキャンする際に、「ニコンカラーマネジメントを使用する」のチェックボックスをオンにすると何故かカラーバランスが変になったため、オフにしたところ大丈夫でした。

ニコンのフィルムスキャナーをお持ちで、ドライバーがWIN10に対応していないという理由で諦めている方がいらっしゃると思い、投稿しました(ただクールスキャンV以外に対応しているかは分かりませんが)。


書込番号:23445117

ナイスクチコミ!2


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度5 北の便り 

2020/09/10 06:36(1年以上前)

>エビとサクラさん

情報ありがとうございます。

WIN7のマシンは遂にだめになってしまい、クールスキャンも処分かなと思いましたが・・・

なんとか試したいですね。

書込番号:23652947

ナイスクチコミ!0


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/18 13:00(1年以上前)

Cool Scan V も5000もWin10で動作します。(使用中)

1)VueScanを使用する
2)NikonScanのiniファイル(設定ファイル)を少しだけ書き換える。
 聞いていただければお教えします。

書込番号:23855687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10 Pro ver1803対応状況

2018/05/03 20:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 SUPER COOLSCAN 9000 EDのオーナーSUPER COOLSCAN 9000 EDの満足度4 iwmt's naturegraphy from japan 

windows upddateでver1803の適用が始まったので心配でした。

案の定、更新後にドライバが使用不可になっていてNikon scanがスキャナを認識しませんでしたが、ドライバの再インストールを実施して復旧しました。

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:21797559

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ

クチコミ投稿数:3230件

どうも。

Nikonから発売されたデジタル複製のアダプターを使って撮影してみた
画像を確認する程度なら十分に使えるけど、コレを大きく引き延ばす気にはなれなかった
使用した器材は
ボディ:D3
レンズ:AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
接写リング:PK-11、PK-12、PK-13(三段重ね)
接写アダプター:ES-2 フイルムデジタイズアダプター

因みに、接写リングを三段重ねにしないと55oマクロではピントが合わないので要注意
これから買おうと思っている人は参考にして下さい

書込番号:21713945

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

注文してみた

2016/08/31 08:06(1年以上前)


フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-1420BF

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

二眼レフを入手したものの・・・

データ管理用にでもと思い、注文してみました。

結果はこれからです。

書込番号:20158296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/31 08:09(1年以上前)

ポチおめでとうございます(^_^)/

私には不要な物です(^_^ゞ

書込番号:20158304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2016/08/31 12:14(1年以上前)

>☆Mろっく☆さん
使えるのかよく分かりませんが、人柱のつもりで…

書込番号:20158760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 北の便り 

2016/09/03 23:08(1年以上前)

レッドにかぶりすぎ

シアンに振ってトーンカーブも調整

同じくレッド寄り

シアン側に調整

届いたので早速スキャン。

ま、値段なりと言いますか、ニコンクールスキャンVと比ぶべくもない・・・(^^;

まず、フィルムの色合いが出ていないため、かなりの調整を要しそうです。
ディスプレイですでに赤っぽいのですが、カラーバランス調整機能はなく、露出調整機能のみ。

D810で複写するほうが良かったか?

作業そのものは極めて簡単、スピーディなので管理用画像記録機と考えれば・・・

カメラはヤシカマット124G、フィルムはプロビア100で、ベルビア100に比べればどぎつさがなく、今後はプロビア100をメインにすべきか。

画像はぼんやりしていますが、原版はもうちょっとマシに写っています。
L版のプリントまでなら使える・・・・・かな?

書込番号:20168908

ナイスクチコミ!4


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/08 01:31(1年以上前)

>ssdkfzさん こんばんは^^

「人柱」恐れ入りました。まあ、金額があれですからね、期待は出来そうにないと
製品発表から思っていましたが、それなりですか・・。

僕はOpticfilm120を昨年暮れに中判用に買ったのですが、どうしても耐えられなかった
ので返品しました。これの解像感は良かったですが、根本的にNikonとかKonica_Minoltaの製品とは
違うと言うことですね。フォーカス調整出来ませんしね。

最近、ビューカメラの4x5一式を頂きまして、このフィルムのスキャンを考えているのですが
やはり、フラットベッドですかね。(MultiProじゃ出来ないし)
すぐには撮る予定はないので、ゆっくり操作に慣れてから出動ですね。それから、Pentax67
も別口ですけど形見分けで頂きました。フィルム三昧でーす^^;

書込番号:20180545

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows10 PRO(64bit)での作動について

2015/10/24 11:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

Windows10上で無事に稼働を確認!

はじめまして。

この度、PCのOSをWindows7から10へ無料アップグレードした
ことに伴い、ここ数年使用していなかったこのスキャナを
稼働させてみましたところ、問題なく動作することを確認
致しました。

作業を行う上で参考にしたサイトのURLを以下に記載致します。

・フィルムもデジタルも楽しもう!
 Windows7でコニミノのフィルムスキャナを使う!(Update#2)
 http://blog.livedoor.jp/naruto_jp/archives/382444.html

・Windows8とUsbser.sysドライバを参照した署名なしinfファイル
 http://www.besttechnology.co.jp/modules/d3blog/details.php?bid=119

尚、DiMAGE Scan utilityのインストール後にスキャンを実施したところ
エラーが発生しましたので、DiMAGEScan.exeのセキュリティーを
フルコントロールに変更することで対応しました。

書込番号:19255021

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2015/10/29 14:19(1年以上前)

追伸です。

上記に加え、DiMAGE Scan Utilityを管理者権限で実行するように
設定して下さい。
(互換性タブ内の設定にある「管理者としてプログラムを実行する」に
チェックをして適用)

書込番号:19269693

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング