フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エプソンで予約販売されているよ

2004/08/21 15:05(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

クチコミ投稿数:491件

エプソンサプライで128MBのメモリ付5.7540円で8月26日まで
ということで予約販売していますよ!
発売は8月27日と載っています。
G900が41790円で販売されているので価格comで32330円ですから
同じ比率ならおよそ45000円ということかな!

書込番号:3168019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:491件

2004/08/27 11:52(1年以上前)

ヨドバシで見てきました。小さくていいですね!値段は5.754万でポイント10%でした。ポイントを考えると価格com最安値より安いですね。ヤマダ、ビックなんかの価格もしりたいのでのせてもらうとありがたいんですが。
A4にしたときにGT-X700と比較したときに同じレベルかどうかだれかテストして報告してもらうとありがたい!同じならF-3200をGT-X700の画質が良ければGT-X700を検討かな。

書込番号:3190034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文してきました

2004/08/20 22:57(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

スレ主 A3ノビさん
クチコミ投稿数:1251件 写真集 

近くのヤマダ電気、PC−DEPOなどを周ったのですが、どちらも7万円以上の提示のため、KAKAKU.COMの最安値の店に行って注文してきました。在庫がなく持ち帰れなかったのですが、送料は無料で火曜には配送されるということでした。

書込番号:3165949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

性能どうかな?

2004/08/16 13:22(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

スレ主 フィルム使いさん

わたしもブローニーを取り込むのに欲しいと思ってるんですが、
対応フィルムスキャナーはべらぼうな値段するのでF3200に非常に
期待してるんですが、なんか心配になってきました。F3200は値段も
そこそこするんだから(Dual4の2倍位する)それなりの性能は
出してないんですかね。フラットベットスキャナくらいのフィルム取り込み性能だと、反射原稿もはがき大くらいしか取れないなど使い物に
ならないと思うんですが。
だと、

書込番号:3149538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度

2004/08/12 19:39(1年以上前)


フィルムスキャナ > EPSON > PhotoPC Factory F-3200

スレ主 nasukarenさん

問題が機械の解像度は1600dpi のCCDを二つ並んで,3200dpiと呼んでいる。本当の3200dpiのスキャナーに比べて,解像度が低い。機械まかし(パソコンなし)のスキャンも8bitに限る(16ビットはパソコン接続被必要)。これらの点とDigital ICEに関して,頑張ってほしかったな。。。

書込番号:3136333

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃ2さん

2004/08/13 05:07(1年以上前)

>機械まかし(パソコンなし)のスキャンも8bitに限る(16ビットはパソコン接続被必要)

パソコンでレタッチしないのに、16bitの必要があるの?
それとも、F3200はパソコンなしでもレタッチできるのかなぁ?
だとしたらすごいなぁ \(^o^)/

書込番号:3138047

ナイスクチコミ!0


スレ主 nasukarenさん

2004/08/15 22:27(1年以上前)

パソコン無しの16ビットの魅力はテレビを見ながら,スキャンして,後でゆっくりパソコンをやりながらリタッチかな〜。。。。ちょっとlazyかな〜。

書込番号:3147764

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2004/08/16 00:26(1年以上前)

>パソコン無しの16ビットの魅力はテレビを見ながら,スキャンして

は〜、なるほど。パソコンないという事は電源さえ取れれば、場所の制限がなくなるわけですね。
単体であっち行ったり、こっち行ったり、本体だけでできる簡便さがあるんですね。
勉強になりました。

書込番号:3148305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マックの人に

2004/08/11 00:15(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

スレ主 ルパン7さん

OS10.3.5がリリースされたので、早速インストールしたところ、フィルムスキャナー(NIkon 5000ED)が使えなくなりました。(スキャンが終了しない)
要注意です。困ってます。

書込番号:3129803

ナイスクチコミ!0


返信する
JUTAさん

2004/08/15 08:55(1年以上前)

ありゃりゃ、昨日10.3.5にアップグレードしてしまいました。
困ったなぁ・・・ダウングレードするしかないかなぁ・・・。

なにか新しい解決法が見つかりましたら、教えてくださいね。>ルパン7さん

書込番号:3145450

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルパン7さん

2004/09/17 13:47(1年以上前)

ダウングレードしてもおかしかったので、Nikon Scanを再インストールしたら直りました。
10.3.5でも再インストールしたら意外と動くかも。
まあ私はやめときますが(笑)

書込番号:3275916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こわれたー

2004/08/07 22:57(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ

クチコミ投稿数:213件

Dimage Scan Elite IIをiBookG4に接続して使用していました。6コマ連続スキャンを仕込んでしばらくたつとスキャナーの音がしない。おかしいとパソコンを見るとモニター画面が暗くなってスリープランプがイビキを書いているように点滅していました。
「あれ?どうしてスリープしたのかな」
Macintoshを再起動して、フィルムスキャナーからホルダーを取りだし、一からやり直し。
するとDiMAGE Scan Utilityが「セットアップ中」から先へ進まなくなりました。
ホルダーの移動にも異音がするようになりました。手の施しようがないので
サービスセンターに持ち込もうと考えています。
皆さんもスリープには気をつけて下さい。
ノートパソコンで使用したのは初めてで、スリープまでデフォルト設定で15分くらいだったようです。

書込番号:3118181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2004/08/08 00:29(1年以上前)

自己レスです
なんと、なおりました。
ミノルタのHPからの見積もりで15000円くらいかかると知り、何とかならないものか悩んだ後の対処法です。
一か八か、フィルムを抜いたホルダーを突き当たる奥までいっぱいに挿入し、イジェクトボタンを押すとスルスルとホルダーが出てきました。
その滑らかさは、パソコンスリープによるトラブルの後に何回も試したフィルム挿入ではなかったものです。スキャンソフト起動中のガガガガといったギヤの音もなくなりました。めでたしめでたし。
大変お騒がせしました。

書込番号:3118579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング