フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Elite5400対Cool Scan 5ED

2003/11/10 22:38(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

クチコミ投稿数:815件

ニコンイメージング(フィルムスキャナのページ)>オンラインアルバム>カテゴリー別表示の花・植物>その他、に「Cool Scan 5ED」作者 5EDにて5EDスキャン画像を投稿いたしました。ダウンロードサイズ大きく2.5MBより3.5MBで展開後、約60MBの画像です。
コニカミノルタ>オンラインラボ>公開アルバム>こだわり写真>花畑>「Elite5400は、すばらしい」栄のEiichiで投稿いたしました。ファイルサズ2.5MB〜3.6MBで展開後107MBの巨大ファイルです。
今回は、ネガ原稿7枚分です。
ファイル名の100、400は感度でEDはDigital ICEのみ、RGは、ROCとGEMを追加併用しています。EliteはDigital ICEと自動的に働く粒状軽減機能です。
ご要望により、私のできる範囲のスキャンをいたします。

書込番号:2113525

ナイスクチコミ!0


返信する
mayoihitoさん

2003/11/11 07:46(1年以上前)

栄のEiichiさん、スキャン画像を拝見させて頂きました。
私の接続環境ではミノルタのアルバムしか見ることができず、
ニコンのアルバムは残念ながら見れませんでした。(途中で表示不能になってしまいました。)

私はフィルムスキャナの買い替えを考えていまして、エリート5400の購入を検討していました。
しかし、あまり評判がよろしくなく、ニコンから新機種が発売されたこともあり、最近ではニコンのスキャナに惹かれています。

栄のEiichiさんの画像を拝見していて気が付いたのですが、『ネガ400ベレスレヤナム』という画像のちょうど植木鉢の上の辺りですが、左右方向に画面全域わたってスジが見えます。
これはネガのキズでしょうか?もしくは以前問題になっていた色ムラの一種なんでしょうか?
ICEが効かないくらい激しいキズであれば肉眼でも確認できると思うので、教えてください。
もしスジが以前からの問題のものであれば、やはりニコンを買ったほうが無難かな、と思っています。

書込番号:2114663

ナイスクチコミ!0


んがんがさん

2003/11/11 10:30(1年以上前)

画像拝見させて頂きました。
正直、こんなに差があるとは思いませんでした。
Elite5400の方が断然上と感じました。
粒状感だけは5EDが良いと予想していたのですがElite5400の方が上で予想がはずれました。
私は先日4EDを購入したばかりなのですが5EDが気になってしょうがなかったのでこれでふんぎりがつきました。

書込番号:2114895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/11 10:41(1年以上前)

わかりません。Web上、PC内のPSD、Jpegをフォトショップを使いCRT画面1800 x 1440で倍率を色々変え確認しましたが、分かりませんでした。ダウンロード中にノイズが入ったと思うのですが、間違っていましたら申し訳ありません。

ポラリンさん指摘の件ですが、ニコン5EDは、さらに、すごかったです。
これは、あくまで、私個人の判断で、この様な判断は良し悪しを、もう一度、ニコン分のチャレンジの上、お願いします。、ニコンのオンラインアルバムの会員には何方でも入会出来ます。
私も、機器購入前に入会しました。

書込番号:2114911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/11 13:24(1年以上前)

んがんが さん よかったですね。
当初、5000EDの購入を考えたのですが、4EDは評判が良く、4000EDは不安な評判が一部にあり、その後継という事で、安価な方を選びました。
ただ、5000EDは違うチップで、こちらにしとけば?と言う思いはあります。
Elite5400は、スキャンサイズが小さい物でも、それ並みの時間がかかる不満がありました。その対応として5EDを使うつもりです。
フィルムのマスター画像はやはり時間がかかろうとも5400です。

書込番号:2115296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/11 21:23(1年以上前)

mayoihito さん、こんばんわ。
すみません、フィルムを確認したところ、ご指摘のところに、こすれキズがありました、左は1本ですが右は途中から2本になっていました。
それで、画像を確認しましたら、お言いの様にかすかなムラが存在しました。申し訳ありませんでした。

書込番号:2116549

ナイスクチコミ!0


mayoihitoさん

2003/11/11 22:30(1年以上前)

栄のEiichiさん、確認していただいてありがとうございます。

>フィルムを確認したところ、ご指摘のところに、こすれキズがありました
ということはスキャナの問題ではなく原版のフィルムの問題ということですね。安心しました。

相変わらず、ニコンの画像を途中までしか見ることができず、比較できないのが残念なのですが、
途中までの画像での判断ですが、5EDの画像の端部でピントが甘く見えるのが気になりますね。
もしSA-21を使われているならば、その影響かもしれませんね。

書込番号:2116847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/12 00:25(1年以上前)

mayoihito さん へ
ただし、ぽらりん さんの指摘が実際に存在している事をお忘れなく。
ニコンにしても、コニカミノルタにしても、ネガではポジ並みに信頼できないと言う事です。

書込番号:2117439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/12 23:47(1年以上前)

>mayoihitoさん

ニコンの画像ですが、こちらからお試しください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=234458&un=46658&id=48&m=2&s=0

書込番号:2120467

ナイスクチコミ!0


mayoihitoさん

2003/11/14 17:59(1年以上前)

たいくつな午後 さん
ニコンの画像は何度やってもだめでした。結局、友人宅でダウンロードさせてもらいました。

私の環境では、ミノルタの方は可能だったのに、ニコンの方がダメなのは不思議です。

書込番号:2125541

ナイスクチコミ!0


創世寮さん

2003/12/11 10:42(1年以上前)

はじめまして!、Dual3からの買い替えを考えていたため、最近ずっとROMさせていただいてました。
5EDか5400か悩んでいましたが、栄のEiichiさんの
>>フィルムのマスター画像はやはり時間がかかろうとも5400です。
 の一言を拝見して、昨日5400を購入しました。
また、ドライバソフトがD3と同じ手順で使えるのもひとつです。
画質は文句なしにD3より上ですね(まあ当たり前かもしれませんが(^^;)。埃取りの機能も名ばかりのD3のとは違いバッチリ効いてまして感動しました。
このスレの皆さん方ありがとうございました。

書込番号:2219050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/12/12 12:51(1年以上前)

こんにちわ。私の言葉を参考にしていただきありがとうございます。
注意点として、フォーカスリングについてですが、ピントがあっている場合、さわらない方が良いです。AFも必要ありません。一度狂うとAFにしてもドンピシャの時より狂いがでます。合せるのは、結局AFで合った後、AFを切ったと思いますが苦労しました。

書込番号:2222843

ナイスクチコミ!0


創世寮さん

2003/12/13 23:49(1年以上前)

>栄のEiichi 様
レス頂きまして、ありがとうございます。
AFにピントを任せておいておけば良いということなんでしょうか?

書込番号:2228410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/12/14 07:49(1年以上前)

購入当初、AFをOFFで使用。その時が、最もピントが合っていたのですが、ファーカスリングを触った後、ピントがあまくなった様に感じたのでAFにして、もう一度スキャン:良くなりました。それで、以前にスキャンした物を再度、AFでスキャン:ピントがあまい。以上の経過からです。その後、AFでスキャンしている間に良くなったと感じた時にAFを切り現在に至ります。
ただし、明度、色、についてはAFが良いのかもしれません。
もっとスキャンしなければわかりません。

書込番号:2229321

ナイスクチコミ!0


創世寮さん

2003/12/15 19:08(1年以上前)

栄のEiichi様

ご丁寧なご教授、ありがとうございます!
AF万能だと思っていましたので、今度チャレンジしようかと思います(^^;;。

書込番号:2234977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Elite5400とニコン

2003/11/09 11:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400

クチコミ投稿数:815件

ニコンの5EDを購入し5400と同じ物をスキャンし(以前と同じフィルムの場合、5400は再度)比較していますが、今のところ、どちらが良いか不明。
購入に際し、必ず、ショールームで試される事を、お勧めします。
ぽらりん さん の、ネガに対する指摘がありましたが、。
数日中に、コニカミノルタとニコンのそれぞれのサイトに投稿しますので参考にされると良いと思います。

書込番号:2108254

ナイスクチコミ!0


返信する
んがんがさん

2003/11/10 11:02(1年以上前)

どちらが良いか不明ということは多分、そんなに差がないか、
どちらもそれぞれ長所短所があってあとは自分の好みで判断
するしかないという意味にもとれます。
ショールームは同じ画像をCDにしてあとでじっくり比較する
ことですね。(できるかどうか分りませんが)
多分その場だと記憶になってしまうので細部の比較は無理で
しょうから。

私は友人から5400を借りて自分の持っている4EDと同じネガをスキャン
し画像を比較しましたが、メーカーが違うと大分雰囲気が違ってくる
ものだと思いました。

5EDとの比較画像、楽しみにしております。

書込番号:2111842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/10 13:57(1年以上前)

私の、思い込みがあるかもしれませんが、差があります。
あること2点を除いて5400の方が1ランク上と思います。
(それぞれ、最大でスキャンし、拡大して比べれば、どなたでも判別出来ると思います。)
その事が市場価格にも反映されているように思います。
(従来ですと、ニコンはミノルタより何割か値がはりました。
価格でいうと5400は5000EDが対象のように思います。)

書込番号:2112180

ナイスクチコミ!0


んがんがさん

2003/11/10 15:23(1年以上前)

私はショールームではなく実際に自分のパソコンで5400と4EDをネガを
含めてスキャンしましたがみなさんがおっしゃるほど4EDが優れている
とは感じませんでした。
確かにGEMを使うと粒状感は4EDのほうが少なく、滑らかにできますが、さりとて4EDが完璧とは思いませんでした。
特に暗部が気になるところです。
これはあくまで私個人の感想ですので人により違うという方もいるかも知れません。
それにしても5400と5EDの比較、楽しみです。

書込番号:2112345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/10 22:40(1年以上前)

別スレ新たに作らしていただきました。

上に投稿場所を記しました。

書込番号:2113545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CSXEDはSCS4000EDらしいね

2003/11/09 00:52(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

スレ主 あう(AU)さん

両者のスペック見てみたら、マルチスキャンが無いだけで殆どが同じだったのでニコンに電話したら、同じだとのことでした。
 マルチスキャンが付かないが、約6万円で4000EDが入手できると考えれば安いものですね。
 良く言えば信号処理ICは5000EDのモノを採用して早くして欲しかったですね。
 ブロニーをたまに使用するのでEPSONのフラットベッドスキャナー GTX700を購入しようと考えていましたが、旧製品のGT-9800UFより処理スピードが劣るので、クールスキャンVEDを購入する事にしました。

書込番号:2107134

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 あう(AU)さん

2003/11/09 00:58(1年以上前)

「良く言えば」→「欲を言えば」 「早く」→「速く」

書込番号:2107161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

もう買われた方いらっしゃいます?

2003/11/08 16:15(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

10月半ばにWを買おうと思ったのですが、もう売ってなくて
あきらめていたのですが、すぐにXが発売されてラッキーです。
今日が発売日ですが、もう買われた方はいらっしゃるでしょうか?
ぜひ使用感を教えていただきたいのです。

書込番号:2105261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2003/11/08 17:28(1年以上前)

今、設定完了したところです。
スライドマウントをDigital ICE 標準 14bit 範囲指定で110MBのスキャンが1分33秒でした。ゴミが取りきれませんでしたので強の場合、他、
Elite5400との比較等(同じポジ、ネガ)試そうと思っています。

書込番号:2105449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/08 17:55(1年以上前)

速くなりましたね。予想通りファイルが重い。

4EDで、栄のEiichiさんになるべく近い条件にして計ってみました。
スリーブ ICE標準 12bit 範囲指定
スキャン時間:2分12秒 ファイル容量:63MB

スキャン時間は−30%、ファイル容量は+75%か。

書込番号:2105552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/09 00:12(1年以上前)

使用説明書に記載されているスキャンスピード
CPU Pentium4 3.06GHz、RAM 1GB、WindwsXP Pro、Nikon Scan4、
USB 2.0,4000doi、14bit、CMS オン、原稿 ポジ、MA-21使用時。
項目_プレビュ/スキャン(秒) SIE=スキャンイメージエンハンサ
ICE_17/73、ROC_49/51、GEM_49/124、DEE_15/145、SIE_15/38、全て_67/189 5ED。
ICE_12/46、ROC_34/35、GEM_34/112、DEE_11/69、SIE_11/20、全て_41/162 5000ED。

書込番号:2106948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/09 00:24(1年以上前)

doiはdpiに訂正、5000EDは16bitです。CMSはカラーマネジメントシステムです。

書込番号:2107011

ナイスクチコミ!0


んがんがさん

2003/11/09 06:05(1年以上前)

>ゴミが取りきれませんでしたので

初期不良?
友人がElite5400で同様の現象が発生し、交換したらゴミがとれるようになったそうです。
もっとも、交換理由はAFを使用したら逆にピンボケになったことらしいですが。

書込番号:2107627

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈穂さん

2003/11/09 08:16(1年以上前)

やっぱり初期型はいろいろ問題があるものなのでしょうか?
それはしようがないとして、後からアップグレードはして
もらえるものなのでしょうか。早く欲しいという気持ちは
あるのですがちょっぴり躊躇してしまいます。
USB2.0のボードも買わないといけないですね。(うちのPCは
USB1.1なんです。)

書込番号:2107780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/09 12:15(1年以上前)

ゴミについて再度スキャンしましたところ、除去できました。
(標準と強の設定があり、標準の状態で出来ました。)
ただし、Elite5400との比較では、どちらが良いか不明。
ショールームにて実際に試される事をお勧めします。
5000EDがどのような機械かわかりませんが、
5000EDを購入するなら、5EDとElite5400の両方の方が良いかもしれないと自己暗示しております。

書込番号:2108375

ナイスクチコミ!0


5554548さん

2003/11/09 12:31(1年以上前)

うちのIMAC-DVだとICE使うと1400dpiのスキャンでも4分位かかる。PCのスペックで結構差がでるんですね。

書込番号:2108409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2003/11/09 16:23(1年以上前)

>やっぱり初期型はいろいろ問題があるものなのでしょうか?

この機種に関しては大丈夫そうです。中身は旧型の上級機4000EDだそうなので。書き込み番号[2107134]CSXEDはSCS4000EDらしいねをご覧ください。

>USB2.0のボードも買わないといけないですね。(うちのPCは
USB1.1なんです。)

1.1でもつなげます。転送速度は落ちますけど。私のも1.1です。

書込番号:2108988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/09 18:44(1年以上前)

ニコン党の方は、ショールームで5000EDと比較されてからの方が良いと思います。
私がElite5400と比較して感じたことです。14bitと16bitの差の為か、
Elite5400は5400dpi(4000dpiの13.5の2乗)でスキャンした物をを4000dpiに
リサイズのうえ比較した為かわかりませんが。

書込番号:2109490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2003/11/09 18:51(1年以上前)

倍率間違いました。1.35の2乗です。ファイルサイズで1.8225倍になります。

書込番号:2109525

ナイスクチコミ!0


おっす安二郎さん

2003/11/10 01:57(1年以上前)

私も買いました。初めてのフィルムスキャナーですが意外とセットアップは簡単でした。スキャンも今のところ文句ありません。ただしICEを選択しておかないと結構ゴミが出ますね。 まだ使い込んでいませんが出力サイズをいちいち寸法指定するのは面倒ですね。寸法意外にA4、キャビネなど紙サイズを一発で選択できるようにしたら便利だと思うのですが。

書込番号:2111282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

COOLSCAN V ED、11/8発売

2003/10/29 21:35(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

返信する
クーリッジ効果抜群さん

2003/11/02 08:25(1年以上前)

もうすぐ発売なのに値が付きませんねぇ。

書込番号:2084336

ナイスクチコミ!0


んがんがさん

2003/11/02 20:15(1年以上前)

ビック.comでは69,800円の13ポイントです。
ビック、ヨドバシの店で聞いたらまだ値段の情報が来ていないそうです。多分両店ともこの値段でしょう。

書込番号:2085893

ナイスクチコミ!0


クーリッジ効果抜群さん

2003/11/05 18:09(1年以上前)

おっ、本板に乗りましたね。最安\59800か。
冬ボで買おうと思います。

書込番号:2096060

ナイスクチコミ!0


きんけつさん

2003/11/06 01:00(1年以上前)

ヨドバシ.comにもUPされたようですね。
69,800円で13%還元のようです。
送料等考慮すると最安値店と同じくらいですね。

書込番号:2097666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クールスキャン5登場

2003/10/28 21:58(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN IV ED

スレ主 ttttooooさん

新製品出ましたね。でも、Wで十分です。また、安くなったら買おう。ニコンさん開発してくれていてありがとう。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scn_prnt/coolscan_5.htm

書込番号:2071424

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ttttooooさん

2003/10/28 22:55(1年以上前)

新製品は7万円前後とのことです。
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/28/nikon.html

書込番号:2071681

ナイスクチコミ!0


1080pさん

2003/10/28 23:26(1年以上前)

待っていました!秋の発表が無かったので来年と思っていました。一安心。後は初期不良が落ち着く時期ですね。年明け頃までには何とか皆さんの意見を参考にし購入したいと思います。

書込番号:2071828

ナイスクチコミ!0


みつおBMTさん

2003/10/28 23:38(1年以上前)

NikonからのMailで気が付きました。
朝見た時にはまだ、IVEDがあったのに...

私も10月に入ってからIVEDを買ったので気になっていました。

出ると分かっていて買ったので後悔はあまり無いのだけど、10月中に発表があるとは。

ところでVEDと5000の差別化はマルチスキャンだけかなと(主観ですが)感じています。多分値段は倍くらい違うことになると思うのですがどうでしょうか?
それと5000の2LineCCDは大丈夫なのかな?過去ログを見ると8000の3LineCCDで色々と騒がせてくれていたので少し心配だな...
以上感想でした。

最後にVIED(コストパフォーマンス)にはとても満足しています。
(VED板が出来ている!!!)

書込番号:2071891

ナイスクチコミ!0


♪秋大好き♪さん

2003/10/29 03:59(1年以上前)

ttttoooo さん >
新製品出ましたね。でも、Wで十分です。>

で意見聞かせてください。会社ではミノルタですが、プレスキャンがジーコジーコ遅いので自分用にこの機種に期待しています。正確に測ったことは無いですが、36枚撮り30分位かな〜。
F100でとったものを高速でスキャニング出来たら、まだまだこの機械出番があるんですが。36枚

書込番号:2072606

ナイスクチコミ!0


♪秋大好き♪さん

2003/10/29 04:03(1年以上前)

すみませんミス訂正します。

で意見聞かせてください。会社ではミノルタですが、プレスキャンがジーコジーコ遅いので自分用にこの機種に期待しています。F100でとったものを高速でスキャニング出来たら、まだまだこの機械出番があるんですが。

でした。

書込番号:2072608

ナイスクチコミ!0


jg4kfdさん

2003/10/29 05:18(1年以上前)

4000dpi、14bit A/Dは、通常1410dpiで使用している私には、現時点ではオーバースペック。IVで十分です。「最大解像度時の1コマのスキャン時間は約38秒」とのことですが、これが低解像度でどう変化するかに注目してます。

書込番号:2072641

ナイスクチコミ!0


んがんがさん

2003/10/30 07:40(1年以上前)

やっぱり出ましたか。
スペックを見た範囲では私も4000dpiは不要で4EDで十分です。
ただ、私の場合、ネガフィルムでもほとんどアンダーでスキャンされるのでDigital DEEで少し楽になる程度でしょうか。

書込番号:2075748

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttttooooさん

2003/11/09 21:57(1年以上前)

しばらく見ていませんでした。私の使用条件は特殊な為、取り込み時間などは参考にならないと思います。
パワーポイントなどのプレゼン用に使用する軽い容量の写真をスライドからスキャンします。ただし、色合いやコントラストに忠実性を求められます。
ICEはめったに使いません。ちなみにプレビューは15秒程度、本スキャンは30秒程度です。ミノルタ、ポラロイド、などを使いましたが、やはりニコンが一番忠実なスキャンをしてくれます。

書込番号:2110195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング