
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III


今日、会社の帰りに新宿に寄りました。ビックカメラのスキャナコーナーに作例のファイルが置いてあったので見ましたが、想像以上にキレイだったので驚きました。その後、ミノルタのホームページに出ていたフォトプラザ(紀伊国屋書店の隣のビル3Fでした)にも寄ってみました。そこではDual3が自由に試せました。使ってみてソフト含めて進歩を実感。前のDual2では気になっていたホルダのローディングの音もしっかり改善されていました。
自分のフィルムも持ち込んだら試してみれるようですので、動くところを実感されたい方には良いかもしれませんね。確か土曜日も開いているはずです。
ボーナスが楽しみになってきました。
0点


2002/11/29 00:34(1年以上前)
先日新宿のフォトプラザに行ってきました。ミノルタホームページで宣伝してるんですが、(以下のアドレスを参照)
http://www.photo.minolta.co.jp/plaza/tokyo/exp/
ほとんどお客さんがいなくて、快適です。購入検討されている方はぜひ足を運んでみてください。このフィルムスキャナが使え、100Mbpsのインターネットでファイルも送れます。そしてスキャナで取り込んだ画像はCD-Rを持っていけば無料で保存もできます。行かなきゃ損です。パソコンに自信の無い方でも近くにいるミノルタの方に声をかければ教えてもらえますよ。
ミノルタのホームページにこのスキャナの説明会および体験会(無料)のお知らせがあります。東京会場は12月12、13、14日 10:30 - 17:00 (最終日は16:00終了)だそうです。以下のアドレスに詳細がありますので見てください。
http://www.photo.minolta.co.jp/plaza/dsd3/index.html
書込番号:1096550
0点


2002/11/29 00:40(1年以上前)
なお営業時間は午前10時から午後6時までです。ご注意ください。
書込番号:1096575
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Elite II


新ドライバー導入当初は気づかなかったのですが、先日よく見るとフィルムの縦方向に幾筋もの線が入っていました。
サポートに電話したところ「次のドライバーで対処予定です」でドライバーは何時頃出るのですかと尋ねたところ「現在不明です」
過去レス[972152]新ドライバーにしたら線が、、、の方はどんなに処理されたのでしょうか。また、この現象でお悩みの方いらっしゃませんか?
0点


2002/11/27 22:59(1年以上前)
[972152]で投稿した写真好きです。
9月末にミノルタのホームページからサポートに問い合わせたところ、直ぐにPC等 使用環境の問い合わせあり、その後2週間音沙汰なし。催促したところ、原因究明中との事。そして10月25日に以下の様な連絡あり。
今月中には新ドライバーが提供される予定だそうです。
>お問い合わせいただいた件につきまして、ようやく対応方法が決定
>致しましたのでご連絡申し上げます。
>これまで長らくお待たせ致しましたこと、大変申し訳ございません
>でした。
>
>DiMAGE ScanにてデジタルICE機能を使用してスキャンを行うと、
>スキャン画像に入る場合があることが確認されました。
>11月末頃に修正版のダウンロードを開始する予定で、現在ドライバ
>ソフトウェアの開発を行なっております。
>申し訳ございませんが、しばらくお待ち願います。
>
>その間、以下のようにご使用いただきますようお願いいたします。
>1.従来のドライバソフトウェアをご使用いただく。
>2.現象が発生した場合、スキャナの再セットアップを行なっていただく
>と回避できる場合がございますので、再セットアップを行なってご使用
>いただく。
>
>また、ドライバソフトのリリース時期が決定致しましたら、ご連絡申し
>上げます。
>
>以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:1094039
0点


2002/11/30 10:22(1年以上前)



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III


先ほど、大阪のビックカメラでDualV買ってきました。34800円にポイント10%だったので、ヨドバシのポイント18%を言ってみると、現金8%引きのポイント10%還元にしてくれたので、結局ヨドバシと同じになりました。早速、家に帰ってスキャンしてみます。
0点



2002/11/23 00:49(1年以上前)
今日、USB2.0のカードを購入して早速スキャンしてみました。結果、今までフラッドベッドに透過原稿ユニットでスキャンしていた自分が間違っていた事に気が付きました。それほどまでこの価格でこの画質、スキャンスピードには驚かされています。まだ基本的な使い方しかしていませんが、このフィルムスキャナとは長い付き合いになりそうです。
書込番号:1083580
0点


2002/12/02 11:59(1年以上前)
>今までフラッドベッドに透過原稿ユニットでスキャンしていた自分が間違っていた事に気が付きました。
ジェイクEさんの上記記載で、フラットベッドを検討していたのから一転してこの機種を購入いたしました。
結果、大満足。 95%はフィルムスキャン用途なので、当然の帰結でしょうね。 これまでのフィルムスキャナが高価だったので、この価格になってくれたのが嬉しいですね。
ということで、ジェイクEさん、ありがとうございました。
書込番号:1104412
0点


2002/12/02 12:05(1年以上前)
↑顔が変(^^;
書込番号:1104426
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III

2002/11/17 23:52(1年以上前)
今日、新宿のヨドバシカメラ等を覗いてきましたが、どこも品切れでしたねぇ。
ちなみに、店員さんに「Nikon Coolscan IV ED」と比べてどうですか、という質問をしたところ、「遜色はありません」という店員さんと「ネガのホコリやキズ処理等を考慮すると、やはり値段が違うだけのことはあります」という店員さんに分かれました。まぁ、いずれにせよ、あまり具体的なこと使い勝手やスキャンしたファイルの画質等について答えてくれる店員さんはいませんでしたが…(^^) # Coolscanの方は確かA/D変換が12bitでしたよね。
書込番号:1073206
0点


2002/11/20 16:47(1年以上前)
淀の横浜で売ってるぞ。」
書込番号:1078497
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual III


16日の昼時点で
新宿西口の○ドバシ本店で在庫3台
小田急ハルク内のビ○グカメラに在庫多数?ありました。
○ドバシの方は行くまでの間に売りきれるかも、と思って
ビ○グの方に行きました。
前者は34800円の18%ポイントだったのに
後者は同額で10%ポイントだったので、少々おまけしてもらい、
29800円より安かったので良しとしました。
早く使いたくてうずうずしてます。
0点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Elite II


こんなのが発売されるみたいです。
http://www.dimage.minolta.co.jp/dual3/index.html
本音を書くならば、「え〜、何だそれ?」な気分です。なぜなら、EliteIIを買ったのつい3ヶ月前だから。分かっていれば、DualIIIを買うよ。。。とほほ。仕方ありませんが・・・。
ところでEliteIIとの違い分かりますか?USB2.0対応などしているので、何となくDualIIIの方が値段の割には性能良さそうに見えてしまう。
0点



2002/10/31 17:22(1年以上前)
ハードウェアとしては然程違いはなさそうです。違うのはDigital ICE3ではなく、別のソフトが使われていることです。基本的には退色補正とゴミ除去機能はありますが、粒状性をなくすDigital GEMのような機能はなさそうです。
IEEE1394でサポートしていなくUSB2.0(1.1互換)のみ。スキャン時間は焼く30秒。EliteIIと比較して大幅にスキャン時間が短縮したようには見えません。
一つ新しそうなのが、フォーカスみたいです。ポイントオートフォーカスというのが追加されています。
違いはそれくらいの模様ですが、、、しかし、値段が安すぎるような。。。
書込番号:1036159
0点


2002/11/03 00:21(1年以上前)
DualUにはポイントオートフォーカスがありますよ。EliteUにもあるのでは?
スキャン時間30秒とはDualUから考えると早いです。おまけに安い。。。
書込番号:1040941
0点


2002/11/09 08:22(1年以上前)
>>IEEE1394でサポートしていなくUSB2.0(1.1互換)のみ
通信速度はUSB2.0>IEEE1394なので当然といえば当然
書込番号:1054550
0点


2002/11/19 13:40(1年以上前)
横レスですが・・・
実効速度はIEEE1394>USB2.0というのが実情。
しかも1394はS800(800Mbps)が見えてる。USBは2.0以降が見えてない。
理論値のスペックだけ見てると見誤りますよ。
ただしUSBはお安い技術ですからねぇ。製品は安くできます。
書込番号:1076315
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





