フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格急騰!

2006/03/25 11:26(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

クチコミ投稿数:1337件

生産中止になってこのフィルムスキャナの最低価格が一気に5000円近く上がっていますね。もともとこのような高性能なスキャナが安すぎたのかもしれませんが。購入を考えている人は早めにゲットしないと他社からも今後これくらいの価格帯のフィルムスキャナが発売されることは期待できないでしょうね。フジフィルムさんあたりに少し期待したいところですけど。どうでしょう?

書込番号:4942921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/10/25 14:44(1年以上前)

『在庫あり』を発見しちゃいました〜
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=8369890&pid=420322&oid=10303&hid=103896

書込番号:5570196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバソフトウェア

2006/02/02 18:05(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

クチコミ投稿数:4件

Ver.1.0.2Jが下記よりダウンロード可能になりました。
http://ca.konicaminolta.jp/support/download/dse5400-2/v102/

最終バージョンでしょうね。
私は昨年の10月に購入しましたが、概ね満足しています。
すぐに壊れない事を祈って、末永く大切に使いたいと思います。

書込番号:4787845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件 DiMAGE Scan Elite 5400 IIのオーナーDiMAGE Scan Elite 5400 IIの満足度5

2006/02/12 23:06(1年以上前)

http://store.yahoo.co.jp/homeshop/0624.html

ホームショッピングという店でまだ在庫が何点かあるとのこと。
若干値段が高い気もするが、全国的にもう在庫がほとんど無いとの事なので、
仕方が無いのかな・・・。

書込番号:4816875

ナイスクチコミ!0


titan_22さん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/05 12:29(1年以上前)

新しいドライバに入れ替えた直後、バッチスキャンをすべくフルムフォルダを本体に入れた途端、49 とだけ表示された大きめのダイアログが現れ OK ボタンを押すとスキャン動作を終了してしまいます。このとき本体の調子も悪くなっててフルムフォルダを取り込んだまま排出しなくなったため本体は動作不良として修理に出しました。約3週間で修理から戻ってきて、フォルダ検出用センサの埃付着が動作不良の原因と伝票にあったが基板交換を実施していました。
早速、新しいドライバで動作確認すると、標準スキャン、簡易スキャンは問題無いものの、バッチスキャンでは 49 表示となりスキャンが出来ない状況でした。色々とやってみて分かったことは、新しいドライバではバッチスキャン設定が全部保存されないための 49 表示だったようです。バッチスキャン前に設定を行うことで動作させることが可能になりました。

ちなみに本体購入後半年で修理出し、使用 OS は、MacOS X 10.4.xです。

書込番号:4883092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種は・・・

2006/01/20 00:11(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Elite 5400 II

スレ主 sy1093aさん
クチコミ投稿数:178件

コニカミノルタがカメラ事業から撤退するそうですが
この機種はどうなるんでしょう。
コンパクトデジカメのDiMAGEは打ち切りということですので
やはり生産終了なんでしょうかねぇ。

書込番号:4749355

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/01/20 22:24(1年以上前)

フィルムスキャナーも撤退のようですね。

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?i=20060120da001da

書込番号:4751511

ナイスクチコミ!0


MC7300さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/31 00:26(1年以上前)

メーカーの商品ページではさっそく「この製品の生産は終了しました」と赤字で書かれていました。

http://konicaminolta.jp/products/consumer/scanners/index.html

商品がなくならないうちにと思い、昨日NTT-X Storeで買っちゃいいました。

http://store.nttx.co.jp/_II_MN11381977

「今なら送料無料」だそうで、53,800円(税込み)でした。
発送完了もメールも受け取り、納品も問題なさそうです。届くのが楽しみです。

書込番号:4781108

ナイスクチコミ!0


BigBlockさん
クチコミ投稿数:266件 DiMAGE Scan Elite 5400 IIのオーナーDiMAGE Scan Elite 5400 IIの満足度4

2006/01/31 12:00(1年以上前)

私も昨日発注しました。
昨夜は残り二台だったのですが、今朝見たら完売になってますね。
滑り込みセーフでした。

お次は(中古ですが)αー9ですね。α7で妥協するかな?

書込番号:4781957

ナイスクチコミ!0


林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/11 22:53(1年以上前)

私も撤退するなら買ってしまえとNTT-Xで購入しました。忙しくてさわれなくてようやく初読み込みできました。
とりあえず簡単読み込みで読み込んでみただけですが。壊れないことを祈って使っていきたいと思います。

書込番号:4813363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/13 16:26(1年以上前)

残念ながら使用できなくなりました。修理センターの話しでは最新のPCには対応しきれていないようです。
特にAthlon搭載型とグラフィックスがATi200の物に不具合が多いとのこと。私が1月に購入したPCを両方兼ね揃えていました(ToT)
メーカー対応機種である事を事前に確認して購入されて下さい。
性能的には不満がなかっただけに残念です。

書込番号:4908913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発注しました!

2005/12/04 21:55(1年以上前)


フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > DiMAGE Scan Dual IV

クチコミ投稿数:5件 DiMAGE Scan Dual IVのオーナーDiMAGE Scan Dual IVの満足度5

皆さん、はじめまして!

フィルムスキャナーの購入を考えてからというもの、こちらの情報を頼りに、懐具合と相談しながら調べに調べてこの製品の購入を決定しました。
ありがとうございます。

NTT-X Storeにて送料・代引手数料込みで26220円だったのですが、私自身は満足のいく買い物だったと思ってます。

今後、こちらで色々お世話になると思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:4630797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトが何とかならないでしょうか

2005/11/20 01:13(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN V ED

クチコミ投稿数:6件

COOLSCAN V EDを使って1年たちました。やはりNikonだと思いました。ちいさなほこりまできれいにScanしてしまう! (これは皮肉ではありません。) しかし!、ソフトはまだまだ改良すべきじゃないでしょうか。COOLSCAN V EDにVueScan:http://www.hamrick.com/ を使ってみて、そう思いました。binding softのNikon Scanでスキャンしたネガは、もう一度VueScanでやりなおしています。

書込番号:4591668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2005/12/27 13:19(1年以上前)

あきつしまさん、はじめまして
だいぶん前に書き込まれているので見ておられるでしょうか。

ごく最近ニコンのフィルムスキャナ5000EDを購入しました。ハードそのものは非常に高性能なものだと確信しました。購入以前に使っていたのはコニカミノルタのディマージスキャン4です。数字で現れる違いはそれほど多くはないのですが、得られるものはコンパクトカメラと一眼レフカメラの違いくらいありますね。

ただ、スキャン4はユーザーインターフェイスがよくできているとは言いにくいし、正常終了しないこともしばしばです。ニコンにはソフトの改善を期待したいところです。

ところでビュースキャンというソフトを使ってスキャンした画像はそんなに違いがあるんですか。だったら私も導入を考えてみたいです。

書込番号:4687777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/01/15 20:14(1年以上前)

VueScanの使い心地は、露出 距離をmanualで調整するカメラに対する、自動露出とオートフォーカスのカメラの感覚、と申し上げてよいでしょう。アメリカのソフトですから当然英語表記ですが、いじることといったら、colorのメニューでオリジナルのフィルムを選び、color balanceをWhite balanceにしておけば、ほとんどの場合ことたります。いささか不満なのは、Kodakのフィルムについてはかなりいろいろ選べるのですが、フジ、サクラ(コニカ・ミノルタ)の古いフィルムは選べないので、ほかのもので代用するしかありません。それでもスキャンされた画像はbinding softをはるかに越える! ( なにが?そこが問題ですね! 昔、写真屋さんでやいてもらった写真に近い色です。)
それにしても、このようなソフトを生み出すアメリカとは、やはりコンピューターの先進国なのでしょうか?

書込番号:4737703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング