
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年6月22日 23:09 |
![]() |
0 | 5 | 2012年4月22日 17:12 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年2月23日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月18日 21:50 |
![]() |
7 | 4 | 2011年6月25日 18:38 |
![]() |
3 | 2 | 2011年5月23日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クーポンサイトの配信メールを見て衝動買いをしてしまった。4750円は高かったです。
WIN7ですがなんの問題もなく動いています。
使い始めて感じたのは真ん中だけが明るく回りが暗いのですが、この値段ではこんなものなのでしょうか?均一の明るさでスキャンできる機種を教えて下さい。
1点

元々フィルムスキャナは10万円くらいはするのが当たり前です。
この価格だとある程度仕方ないでしょうね。
以前はCanonやNikon、ミノルタ、コダックが高性能なものを作っていましたが、今は入手困難なようです。
解像度は低くなりますが、フラットベットスキャナでは周囲が暗くなることはありませんでした。
書込番号:14479650
2点

イグネシアさん
ありがとうございます。気が付きませんでした。
ということは、CanoScan 9000Fあたりならば大丈夫ということでしょうか?
書込番号:14713107
0点



フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED
現在MacPro.osx10.8でフィルムスキャナーNikonSuperCoolScan9000Edを使用してますが、この度osx.Lionにアップグレードを考えていますがLionにしたとき、上記のNikon9000Edスキャナーが作動するでしょうか?
何かご存知の方、お教えください。
0点

まあ、まず無理でしょうね。
ドライバーの開発はOS10.3で止まっています。つまりIntelマック系は対象になって
いません。素直にPowerPCG5までの世代のMACに繋いでおいてスキャン専用にするしか
ありません。
G4ベースのMacMiniとかMacBook手頃な中古ものがありますから、その辺で残すしか
ないかと思います。既にフィルム専用スキャナはまともな製品が一般市場に残って
おらずフラットベッドスキャナでわずかに残っている程度です。
書込番号:14402428
0点

toshijunmizuさん こんにちは。
Nikon Scanは使えないようです。有料のVueScan では使えるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10098235?start=0&tstart=0
書込番号:14403456
0点

その先へさん、たこたこ3号さん、早速の返信ありがとうございます、Windows XPでスキャナー取り込みをしてMac Lionにアップグレードにして64bitにて後処理をしょうと思います。ありがとうございます。
書込番号:14403705
0点

Vuescan+OSX Lion+coolscan 9000で使っています。
Vuescanは1万円もしないですし、日本語対応しています。
操作は慣れてしまえば問題ありません。
いちいちwindowsからMacへ移すのも面倒でしょうから、試してみる価値はあると思いますよ。
書込番号:14454143
0点

love aliveさん、出かけていたため、遅くなってすいません、情報ありがとうございますVuescanについて調べてみます。
書込番号:14471091
0点



こちらの機種は、記録の際の画素を下げることができるのでしょうか?
モニターで見るだけなら、もう少し低い方が管理が楽かと思いまして…
またSDカードに入れる際は、たとえばフィルムごとにフォルダをわける
なんてことはできるんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

購入して、まだ、1日ですが。
フォルダ分け、できないようです。これが一番の欠点。これができれができれば、pc環境なくても、どんどんスキャンできる。
今回習得した方法。
1:PCにUSBで接続、電源オン
2:フィルム1本スキャン
3:電源オフ、電源オン、USB接続選択
4:PCで、スキャナーのSDデータを全て切り取り、PCに新しいフォルダを作成して張り付け
5:PCで、スキャナの外部記憶装置を取り外し処理
6:スキャナの電源をオフ、オン、2から繰り返す
10年以上前のフィルムなど、日付確認が大変。
ある程度。まとめてから、女房と日付を推定し、フォルダ名を確定する。
書込番号:14194561
1点



フィルムスキャナ > コニカ ミノルタ > Dimage Scan Dual II

qpcomさん
ありがとうございます、まさに自己責任ですね、
秋葉の中古PC店にやすく置いてあったので(もちろんジャンク)ちょっと冒険してみようかとも思ってます。
書込番号:13911445
0点



こんにちは。
35mmスライド・ポジフィルムのスキャンのために、(フィルム)スキャナの購入を考えているのですが、何を買ったら良いかわかりません。
価格COMのフィルムスキャナカテゴリでは、CABINやケンコーあたりの1万円台のフィルムスキャナがお手頃のようですが、解像度が2400dpiとのことで、いまいちなのかな(?)と思っています。
また、キャノンが出しているCanoScanシリーズは9600dpiと解像度は格段に良いようですが、たくさんの35mmスライドを取り込むのに時間と手間がかかるように感じます(1枚ずつしかスキャンできず、1枚あたり1分半ほどかかるとのこと)。
スライドは、医学関連の学会資料(細胞や内臓・脳組織の写真、約1000枚)です。
だいぶ前にニコンのCoolScanで取り込みをしていた時期があり、これは割と使い勝手が良かったように思います(かなり前なので、型番等は覚えていません)。
これらの目的でスキャナもしくはフィルムスキャナを購入するにあたって、どの機種が良いか、またどの機能に重点を置いたら良いか、ご教授下さい。
よろしくお願い致します。
0点


フィルム専用スキャナでお薦めできるものはない。ケンコーやCABIN、ヤシカ・ブランド(EXEMODE)から1万円程度のものがでてるけれど、おもちゃに毛の生えた程度。解像度もそうだけどムチャクチャな色再現やパンフォーカスによるピントの甘さ、ゴミ取り機能(ICE)が無いなどで使えないものばかり。
唯一使えるのはフィルム読み取りができる最上位シートスキャナぐらい。
EPSON GT-X970
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/index.htm
6コマストリップなら4列(24コマ)、マウントされた35mmスライドだったら16コマ同時スキャンでき、透過原稿専用のレンズシステムを使用しているのでピントや解像度の面でも有利。あとゴミ取り機能(Degital-ICE)もあるから煩わしい後処理の手間が減る。
書込番号:13148700
3点

>浦島写太郎 様
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、ピンポイントになってしまうのですね。
しかし、9600dpi ポジフィルム 13分20秒とは・・・クラクラしますね。。。
>Hippo-crates 様
早速のご回答ありがとうございます。
やはり廉価版は、”安かろう、悪かろう”なのですね。
せっかく購入しても使えなければ意味が無いので大変参考になりました。
EPSON GT-X970は知らない機種だったので、調査・検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13148833
1点

デジイチとマクロレンズで複写ができると楽ですよ。
書込番号:13176895
1点



どなたかご教授いただければ幸いです。CanoScan 9000Fの購入を検討しておりますが、ポジフィルムをダイレクトプリントしたものと、この機種でデジタル化してプリントアウトしたものと比較した場合画質的な差はどうなのでしょうか?そもそもフィルムスキャナー自体を使った経験がなく。やはりダイレクトプリントには劣るという固定概念がついてまわります。ならばデジカメに移行しろという話もありますが、いろいろと思い入れのあるカメラ(ニコF2,F3,F5を所持)を見捨てることができません。劣る劣らないの微妙な判断は人によっても違うと思いますが、何かアドバイスをいただければ幸いです。
1点

一番ネックになるのは出力の仕方だと思います。
スキャンしたデジタルデータを300dpiとかのレーザー露光銀塩プリントなら
いわれなきゃ区別がつかない、あるいは比較しないと差がわからないかもしれません。
キタムラとかにポジを持ち込んでデジタルクリスタルプリントを試してみてください。
あとは自宅スキャンで好みの画質に追い込めるかどうかだと思います。
書込番号:13001995
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





