
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 12 | 2013年12月21日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2011年4月1日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月8日 10:01 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月28日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月15日 21:11 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月29日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED
質問させていただく場所がないので、この掲示板を利用させていただきます。今まで富士通製のNotePC(Windows Vista)でCOOLSCAN 4000EDを無難に使用しておりました。使用ソフトはVueScanで、これはMacにも対応しているようです。この度、MacBookPro(OSX10.6.6)を購入しましたのでMacでCOOLSCAN 4000EDを使用したいと思いましたが、IEEEの挿入口がありません。電気店の方の話によると、FireWireとか言うものを使用すると使える可能性があるとか。NIKONのホームページを見ると、最新のMac OSには対応していないようなことが書かれていますが、書き込みを拝見していると、工夫すれば使えるのかなとも思ったりしています。どなたかそのあたりに詳しい方がおられましたらお教えください。よろしくお願いします。
0点

ソフト的なことは別にしても 物理的に繋がらないと使えないかと
USB2.0がついてないんですか?
ちなみにFireWireとはIEEE1394のことです。
書込番号:12698261
1点

MacBookProならば、サイズを問わずFireWire 800ポートが1基付いているので、
FireWire 400への変換コードが必要ですね。
書込番号:12698599
2点

たかろうさん ご回答いただきありがとうございます。MacにはUSBポートが2つついておりますが、COOLSCAN 4000EDのコードの先端がIEEE1394になっているため挿入できません。何か良い案がありましたらお教えください。
tiffinさん ご回答いただきありがとうございます。「FireWire 800ポートが1基付いているので、FireWire 400への変換コードが必要ですね。」とのことですが変換コードはインターネットや家電量販店で購入できるのでしょうか?私もAppleに電話をして確かめたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:12699520
0点

私は5000EDですが、最新OSのスノーレオパルド、USB接続、Nikon純正ソフトで問題なく使えています。
FireWireでなくても、USB A - Bのコード(一般的なプリンター接続に使うコード)で接続可能だとおもいますが、どうでしょうか?
Nikon純正のソフトでも問題なく作動していますが、どんどん取り込みたいのであれば、VueScanと言うソフトを購入して、使われる事をお勧めします。時折コマズレを起こしますが、サクサクと読み込む事ができます。
書込番号:12702575
3点

9ピン←→6ピンケーブルだと、例えば、エレコムのIE-96シリーズとか対応しているかと…
http://www2.elecom.co.jp/cable/ieee1394/ie-96/wh/
書込番号:12703824
2点

MOGI BEARさん ご親切にありがとうございました。残念ながら4000EDにはUSB端子がついておらずUSBコードは利用できませんでした。最新OSのスノーレオパルドでも使用できると知り感謝しております。私もWindows時代からVueScanを愛用しております。tiffinさんのご意見を参考にしてエレコムのIE-96シリーズを注文しました。ありがとうございました。
tiffinさん ご回答ありがとうございました。今回の件で色々と勉強できました。IEEE端子とUSB端子を繋ぐことは所詮無理なことなのですね。恥ずかしながら理解できました。ご回答いただきましたエレコムのIE-96を注文いたしました。上手く繋がることを期待しています。
MOGI BEARさん、tiffinさんご親切にありがとうございました。
書込番号:12706800
1点

お役に立たないコメントだったようで、失礼いたしました。
上手く、つながるといいですね!
書込番号:12711496
3点

たかろうさん、MOGI BEARさん、tiffinさん
色々とご教授いただきありがとうございました。本日、エレコムのIE-96が到着し、早速接続し、VueScanを利用してスキャンすることができました。ありがとうございました。古い商品なのですが、フィルム愛好家にとっては無くてはならない商品だったので、本当に嬉しく思います。心から感謝します。ありがとうございました。
書込番号:12735936
1点

OS X Mountain でSUPER COOLSCAN 5000 EDのソフトが使えますか?
MOGI_BEARさんの投稿でスノーレオパルドでは使えるとわかりましたが、OS X Mountainではつかっていらっしゃいますか?
ニコンのサイトからダウンロードしてみまたが、対応していないとエラーがおこりました。
私のやり方が悪かったのか、やっぱり対応していないのか、購入前に確認したいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:16978359
0点

yumio2013さん
スノーレオパルドで問題なく使っておりましたが、その後4000EDのスイッチが入らなくなり、NIKONに問い合わせても修理不可能という事でしたので破棄いたしました。回答にならならなくて申し訳ありません。
書込番号:16979661
0点

回答していただきありがとうございます。
ソフトがOSX最新版に対応しているかわからないので、残念ですが購入は見送ります。
日々、需要が落ちていく分野の商品なので仕方ないのですかね。
過去のフィルムをデジタル化するのに、良い商品を探すのが難しいです。
書込番号:16981679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yumio2013様
私はPlustek社のOpticFilm 8200i Aiというスキャナーを購入しました。SilverFast 8というソフトが付いていて評判が良さそうなので購入しましたが、未だに満足できるスキャンが出来ずにいます。COOLSCAN 4000EDよかったなぁ。ご参考までに。
書込番号:16982930
1点



フィルムスキャナ > ニコン > COOLSCAN III LS-30
COOLSCANVのアイコンを起動するとNikonScan 3.1.2が立ち上り
「ステージがロックされています。ロックを解除して下さい」と
エラーメッセージが表示され「OK」で進むことはできますが、
プレビューやスキャンが出来ません。
このエラーメッセージの意味と解除方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
システム環境
OS=WINDOWS XP pro ver 2002 sp3
DISC C:空き容量 330GB
SCSI=adaptec 2915/2930LP PCI SCSI Controller
ID=6 競合なし 正常動作
ソフト=NikonScan 3.1.2
ファームウェア= 1.31
0点

私もこのエラーに遭遇しました。
いろいろ調べたら、どうも、輸送用の固定(ネジ)に関するものではないかと思われます。
私の場合、固定用のネジは外していましたので理由がわからず。
長期間(4-5年)使用していなかったせいもあり、ひっくり返して見たり、叩いてみたり、アダプタを出し入れしていたら、エラー出なくなりました。
理由はいぜん不明です。
と、ここまでは良かったものの、スキャンすると必ず失敗します。
ログを見ると、
---
プレビューを開始しました。
オートフォーカスを終了しました。
自動露光を終了しました。
プレビューを失敗しました。
---
で、「スキャナの電源がオフになっているか接続されていないようです。」
のメッセージが表示されて、スキャンウィンドウが全く無効になってしまいます。
スキャンウィンドウを一旦閉じて開きなおすと正常に開きますが、再びスキャンをやっても同じです。
まだまだ動きません。。
書込番号:12805876
0点

御丁寧なご連絡有り難うございました。
しかし、その後メーカーのサポート担当者に"エラーコード"を確認したところ
「ハードエラーです修理は出来ません」と言われ利用することは諦めました。
書込番号:12846277
0点



実家で独り暮らしの父のフィルムをスキャンしたいので
以下の製品を購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000043370/
↑CABINコンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
結果、フォルダーは非対応なのは致し方ない事が判明
※購入時には自作フォルダーを作る腹積もりでした
通常サイズのフィルムの取込みとは比較にならない程、作業が増えますが
一応取込めるので大満足しました。
またCFS-2.5はモニターが付いているのとパソコン無しで作業が出来るので
おおいに満足しています。
こちらで返信して頂かなかった事は逆に感謝しなければいけませんね(笑)
しかも送料無料で2GのSDもオマケに付いて来ました(もう一つのオマケの
スライドフィーダーは使い方が分からないので出番が無さそうです(笑))
書込番号:12477601
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
手頃な価格で簡単にスキャンできるということで、当機種を購入しましたがやはりどうしても糸状の塵が写りこみます。
ソフトで修正しようと思いますが、皆さんどんなソフトを使用されていますが?
それから目が潰れてしまうことがありますが、原因は何でしょうか?
0点

ブロアーか眼鏡拭く極細繊維ので軽くゴミ取ります。
書込番号:12287967
0点

オギパンさん
ご返事ありがとうございます。
色々やってみましたが、やはりダメでした。
書込番号:12290126
0点

静電気がそうさせてしまうんですよね。 自分もイライラしました。 静電気防止スプレー
フィルムにかけれないし難儀なんですよねー。心中お察しいたします。
書込番号:12290209
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
対応していなかったと思います。
2コマを同時スキャンして,パソコンでトリミングするしかないと思います。
自動露出なので,その2コマが露出オーバーとアンダーの組み合わせだと後でレタッチが必要になるかもしれません。
トリミングは,irfanviewなどのフリーウェアでもできるので,トライされていは如何でしょうか?
書込番号:12221415
0点

haginoaさん
返信ありがとうございます。
トリミングすれば取り込みは一応可能、ということですね。
試してみて後日報告します。(まだまだ先になりそうですが)
ありがとうございました!
書込番号:12221593
0点



フィルムスキャナ > YASHICA > ScanBit FS-511
こんばんは。
ScanBitシリーズの過去の製品の評判があまりよくないように思えるのですが、最新の当製品のレベルはどんなもんでしょうか? 購入された方のご感想よろしくお願いします。 当方、溜まっているネガフィルム(400本)をデータ化してフォトフレームや父母などにプレゼントしたいなど考えています。 よろしくお願いします。
0点

FS-520買いました。 520のクチコミ見てください!
キャビンにした方がいいと思います^^
書込番号:12319807
0点

確かキャビンもヤシカもケンコーもOEM製造先は同じ中国メーカーのはず
書込番号:13026892
0点

フィルムスキャナーと言えばbPのエグゼモードだと思います。
FS-511は、AV端子が無いだけで、FS-521とはさほど変わらないですし、
物が521レベルでこの値段はお得だと思います。
FS-520はPCが無いと利用するには難しいのでこれは本当に良いと思います!
書込番号:13193510
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





