
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年11月7日 09:02 |
![]() |
4 | 7 | 2009年11月1日 03:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年10月22日 14:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月9日 18:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月4日 23:55 |
![]() |
26 | 17 | 2009年7月26日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
カメラが趣味だった 亡き父の膨大なアルバムを大切にしています。
でも、日を追うごとに色褪せていくのが寂しくて・・・
ネガのデジタル機をnetで色々検索し、ここまで辿り着きました。
メカ音痴なので躊躇しながらの質問ですが、よろしくお願いします。
目的は、父の傑作写真??を色褪せず残しておきたい。
時々PC画面でアルバムを眺めるように閲覧したい。
私のお気に入りをA4にプリントして飾りたい。
父は色盲だったので、ネガは白黒ばかりです。
他メーカーや高価な品など色々あり、専門的な事が解からず迷っています。
私の目的での使用なら、機能・操作性面で この製品はお奨めでしょうか。
お話を聞かせて頂ければ幸いです。
1点

本格的なフィルムスキャナーと比べると性能的に劣りますが、A4プリント程度であれば大丈夫だと思います。
書込番号:10435036
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
似たような質問ですみません。
最近フィルムカメラにはまって、撮ったものをPCに取り込みたくて、お店でのCDでもいいのですが、自宅でもできたらと思い質問させていただきました。
もともとEPSONのEP−801Aの複合機を持っているのですが、このフィルムスキャンを見つけて、ちょっと気になっています。
プリントした写真のスキャンとフィルムスキャンで取り込んだものは、実際どっちが良いとかありますか?
EP−801Aを持っててさらに買ってよかったと思えるものでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>プリントした写真のスキャンとフィルムスキャンで取り込んだものは、実際どっちが良いとかありますか?
結論から言うとネガティブスキャンは色に対しての知識や特に経験しだい。
簡単なのは銀塩プリントからスキャンするほう。
銀塩写真に凝ってるならネガスキャンも面白いよ。
書込番号:10390501
0点

ありがとうございます。
このCABINのフィルムスキャナでもある程度満足できる質でしょうか?
目的にもよるとは思いますがヌ
たいした目的ではありませんがネットにアップする程度です
書込番号:10390525
0点

カメラでいえばトイカメラ程度の画像。
書込番号:10390763
0点

初めまして。
私もEP-801A所有しており、かつ
t-2-oさんと同様のニーズを抱えています。
最近のデジカメでは風景や花などの
写真が多く、子供たちが小さい頃は
フィルムカメラのみだったので
ネガがゴッソリたまっています。
8MMビデオカメラの映像は
現在、デジタル化作業中なのですが
フィルムのデジタル化に悩んでいます。
本日カメラのキタムラにて聞くと
当機を最初に薦められました。
私はスキャニングの速度より
画質優先なのでその旨を
伝えるとエプソンかキヤノンの
透過原稿ユニット付属のスキャナ
例えばEPSON GT-X970などがいいと
言われました。
4万ちょっとかあ〜
EPSON GT-X970の板を拝見すると
スキャニングの良し悪しは本人の満足のいくものであれば...
というコメントもあって
今度、一度フィルム持参で量販店にてスキャニングしてもらい
見てみたいと思っています。
私も当板をしばらく拝見させてください。
以上、宜しくお願いいたします。
書込番号:10392238
1点

ベトナムは今日も雨だったさん、同じニーズということでちょっと嬉しいです。
上を見るとキリがなく、複合機もってるだけに、いくつもあってもと言う気持ちもあってヌ
画素数だけではないと思いますが、近くのお店でCDにしてもらうのも最高600万画素ということで、こちらは500万画素程度なので多少フォトショップで処理すれば近づけられるのかなって…
お互い満足できる買い物したいですね
書込番号:10392274
0点

t-2-oさん
私も楽しみながらDIYの方向で行きたいと
思っているのですが
大量のネガを目の前にすると
現在の意気込みが途中で崩れぬかと
心配ではいます。(恥)
500万画素であればA4はぎりぎり
耐えられるかもしれませんね。
現在の環境で出来ること、
801Aで写真をスキャンしたものをアップさせていただきます。
ホームモードの方でもう一息と言ったところです。
スキャナ時間は約20秒でした。
書込番号:10392427
2点

購入者の感想
ttp://mana.tea-nifty.com/mnote/2009/07/cabin-filmscan3.html
(他人のBlogだから頭のHをつぶしてある)
「この値段でこの画質なら十分」と思うか「実用性ゼロ」と捉えるかは人それぞれ。
書込番号:10401541
1点



こんにちは。
わたしは、アクリル画を勉強しています。
たまには、ボードや厚紙に描きますので、吸い込み式のスキャナが向きません。
フィルムスキャナと、
普通のスキャナとの違いがあまりよく分からないでいますが、
キレイにスキャンするには、どちらが向きますか?ちなみに、大きな作品もあります。
Macを買って、ホームページを作ったり、絵本のダミーを作りたいのです。
0点

フィルムスキャナーとは銀塩カメラで撮影したフィルムをスキャニンングするものです。
A4サイズまでなら通常のスキャナーで大丈夫ですが、大きな作品であればデジカメで撮影した方が良いかもしれません。
書込番号:10296955
0点

ありがとう存じました。
勘違いしていたみたいですね。
ここは、作品に凹凸がない限り、ふた式のA3対応スキャナで対応するしかないですね。
書込番号:10296982
0点



クチコミ掲示板から、「問題のある商品」と言うことは分かっていたのですが、安かったので買ってしまいました。
案の定、「プレビュー画面」が表示されず、画像の取り込みができません。
XPとVistaのパソコンで、何回もソフトウェアのインストールや接続をし直しましたが、一向に「プレビュー画面」が表示されません。
このままだと、単なるゴミになってしまいますので、「対処方法」を教えていただければ助かります。
0点

500ccさん。
私も同様の現象で悩み、試行錯誤しました。
私のやったことのまとめ。
1.USB接続機器をPCから全て外す。
2.PCにあるUSBポート全てに対して、FS-500を一つずつ接続して動作確認する。
※注意:FS-500は、必ずPCに直結してください。USB-HUBは使えません。
これをやっていたら、ある決まったUSBポートでのみ動作することがわかりました。
外したUSB機器を残りのUSBポートに接続し直しましたが問題なく動いています。
結論として。
1.使用できるUSBポートが決まっている。
2.PCに直結する必要がある。(USB-HUB使用不可)
当方、専門家ではないため確証はないので想像の域を出ませんが、USBのハード的な優先順位(?)のようなものに影響されるようです。
これで動けばいいですね。
書込番号:10279286
0点

もも吉100%さん、返信いただきありがとうございました。
これまで、ディスクトップPCの「USB−HUB」に接続していました。
早速、ご教示いただいた方法で動作確認を行ったのですが、操作がまずかったのか「プレビュー画面」を表示することが出来ませんでした。
ノートPCで動作確認を行ったところ、「プレビュー画面」を表示することができました。
この時、「キャリブレーション」なるものが起動した後、「プレビュー画面」を表示しました。
ディスクトップPCについては、ご教示いただいた方法に時間をかけて動作確認するつもりです。
単なるゴミにならず、助かりました。
取り急ぎ、お礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:10282229
0点

500ccさん。
ノートPCだけでも動いて良かったですね。(^^
FS-500の問題ではないようですので、デスクトップPCでも動きそうな感じですね。
よろしければ、デスクトップPCで下記の手順もお試しください。
1.念のため全てのUSB機器を外す。
2.FS-500のソフトとデバイスドライバをアンインストール。
3.PCを再起動。
4.デバイスドライバとソフトを再インストール。
5.FS-500をPCのマザーボード直付けのUSBポートに直接接続。
(PCのバックパネル側へ接続、フロントパネル側はNG)
※デバイスドライバだけのアンインストール/再インストールでも良いかもしれません。
書込番号:10282615
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクト フィルムスキャン35 (CFS-2.5)
購入して早速スキャンしているのですがなぜか黒い点がついていて画面からとれない状態です。レンズのところとか下の明るくなる部分とか掃除しても落ちない状態です。他にクリーニングの仕方があるのでしょうか?
0点

CCDのゴミではないでしょうか?
フィルムはさまないでスキャンした空データを確認して
メーカーに相談するのがいいと思います.
書込番号:9954110
0点



フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

SUPER COOLSCAN 5000 ED ※本製品のメーカー在庫は終了しました。
書込番号:9402570
1点

今週月曜日(4/13)に、kakaku.comに突然2店ほど登録されたようです。1店はすぐ売り切れたようですが、私がアクセスした昼過ぎにはもう一店は残っていて購入することができました(ただし144,000円ぐらいと高価)。まめにチェックしていればデッドストック商品が出てくる可能性もあるようです。
書込番号:9402623
1点

HR500さん、kunioさん、ありがとうございました。在庫抱えるような商品でもな
いですしやっぱり無理ですか。
ほかに同性能の商品があれば問題ないのですがフィルム資産の多い方はいったい
どうすれば・・・?中古での購入を検討するなど考えてみることにします。
書込番号:9402645
0点

Swell Maps Fan さん情報ありがとうございます。こまめにチェックしてみます。
生産中止は知っていたのですが駆け込み需要がこれほどとは。あっという間の
売り切れでしたね。
書込番号:9402678
0点

忘れていました。
私もいろいろ探していたとき、アメリカのアマゾンに出店しているショップでアジア地域に発送しているショップの一つが在庫を持っていました(先週末時点)。
ただ、さすがにリスキーな気がしたこと、保証書の問題、マニュアルの問題などから購入には踏み切れませんでした。ご参考までに…。
http://www.amazon.com/gp/offer-listing/B0001DYTOY/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
書込番号:9403100
1点

昨日書き込んでから、アマゾンのアジア出荷可能業者の在庫はなくなったようですね。ここを見た人が買ったのかしら。
ということでさらに補足ですが、ebayではWorldwideに出荷している業者が8つほどあるようです(4/17時点)。これまた信頼性、マニュアル、保証などでハードルは高いですがご参考までに…。
http://shop.ebay.com/items/__COOLSCAN-5000-ED_W0QQLHQ5fPrefLocZ2QQ_flnZ1QQ_trksidZp3286Q2ec0Q2em283
書込番号:9406238
1点

すみません、間違えました。
ebayでWorldwideに出荷しているのは2、3店だけのようです。
書込番号:9406583
1点

Swell Maps Fan さん、いろいろと教えていただきありがとうございます。ただ私には
いろんな意味でハードルが高いようで・・・。
SUPER COOLSCAN 6000 ED の発売はアキラメモードの雰囲気ですが、5000の発売は
ずいぶん古いようですし 5000以上に高性能高精細な製品が登場したとしたら絶対購
入する人はいると思うのですがどうでしょう?
6000の開発、ニコンさんお願いします!と思う方、ナイス!に清き一票お願いします。
何とか生きのびてほしいものです。
書込番号:9406711
13点

ナイスは二点ですか。お二人の方、ありがとうございました。
悲しいけどこれが現実。ただこれからもアナログカメラはしぶとく生き残ると思いますので大手では無理でも中小などはビジネスチャンスではないですか?古くても、いいカメラは生き延びてます。ニコンが撤退してもどこかが必ずやりそうは気はしているのですが。
永遠に高性能フィルムスキャンが市場にない状態が続くとは個人的には思いませんのでしばらくは掘り出し物があるまで様子を見ることとします。コメントをいただいた方、どうもありがとうございました。
書込番号:9412754
0点

私が持っているのは SUPER COOLSCAN 4000 ED でした。残念。
書込番号:9413711
1点

私が何度も取引をしたことがあるADORAMA CAMERAに新品の在庫があります。
値段は約1100ドルで重量があるので送料が約100ドルかかってしまいますが合計12万円くらいで購入出来るのでヤフオクでプレミアをつけて出品されているものを買うよりは良いのではないでしょうか。
注文方法も日本のネットショッピングと同じようなもので簡単ですよ。
http://www.adorama.com/INKCS5000ED.html
書込番号:9445427
1点

ロジユニヴァースさん情報ありがとうございます。海外ではまだ買えるところが
あるのですね。取引しとこともあるようで安心できそうなところですが海外ショ
ップはまだ利用したことがなくこの製品に関しては見送りたいと思います。
どれくらいの人が必要としているのかとお願いしてみた、ナイスも二票のまま。
注目度は本当に低く消えゆくジャンルの製品なのでしょうか?
デジタルに移行した人にっとては必要なくなるものでしょうがこれからも、アナ
ログ、の方も多いとは思うのですが・・・。
書込番号:9455738
0点

巷ではデジタルさえ飽和気味とのこと。そんな中、これからもアナログという人は
極めて少数派かと思います。
私は駆け込みでなんとか買えましたが、最後はホント時間刻みで在庫がなくなっていく
感じで、ひさびさでした。目的は過去のフィルムのスキャンです。新しく撮る写真は
デジタルのみです。今後このジャンルでニコンが新製品を出す可能性は皆無かと思います。
海外調達に二の足を踏まれているなら、9000EDに行かれてはいかがでしょうか?
書込番号:9458643
1点

虹のとんちゃんさんこんにちは。
>今後このジャンルでニコンが新製品を出す可能性は皆無かと思います。
どうしても欲しければ、9000もありますしね。アナログはなんとか生き
延びる、という感じでしょうか。
5000をお持ちの方でデジタルに完全移行してしまった方はいらなくなって
しまうでしょうから(4000だとドライバーの関係で新しいパソコンでは動
かない?)狙ってみます。ダメなら9000しかありませんが価格が・・・。
書込番号:9459361
1点

B&HというUSAのプロショップはご存じですか?とての信頼できる会社で私もレンズなどを取り寄せています。こちらに新品の在庫があります。
本体価格1,099.95USD(今のレートで10万円くらい)
送料97.95USD
です。私も購入を考えていますが踏み切れないでいます。
マニュアル類は日本のNIKONから取り寄せればいいでしょうし、ソフトも何らかの手段はあるでしょう。
今更の情報ですみませんが、円高の砌、どうしても新品と言うことであればチャンスですよね。ご参考までに。
書込番号:9909177
1点

おっと、優しくない投稿をしてしまいました。
URL: http://www.bhphotovideo.com/c/product/310477-REG/Nikon_9238_Super_Coolscan_5000_ED.html
書込番号:9909182
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





