
このページのスレッド一覧(全1454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年2月3日 15:41 |
![]() |
3 | 1 | 2011年11月23日 20:28 |
![]() |
1 | 1 | 2011年11月23日 20:30 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年9月28日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月2日 20:21 |
![]() |
12 | 2 | 2011年12月24日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




フィルムスキャナ > CABIN > コンパクトフィルムスキャン14 CFS-14MHD
スキャナーとしてはもちろん、TVに映して鑑賞することを目的に購入したんですが、
TVケーブルでの接続では表示できたものの、HDMIケーブル接続では表示できません。
どうも、本体がHDMIケーブルが接続されたことを認識できていないみたいで、
本体の画面が消えません。
みなさんの所では、正常にHDMI接続でテレビに映っていますか?
ちなみに、テレビは東芝のレグザです。
1点

初期不良?
スペックとして、サポートしているのですもね。
ケーブルは、大丈夫ですか。切れてない?
書込番号:13803771
0点



フィルムスキャナ > プリンストン > デジ造フィルム PCA-FSC
レビューと口コミを見るだけでは、個人的に購入対象とならなかった製品ですが、現物確認をした時に110フィルムに対応していることに気がつきました。
前の方の口コミに「光があたり方が悪く・・・」となっていますが110フィルムでは感じられませんでした。(135フィルムでは試していません。フラットベッドスキャナーで対応している為)
ただ画質はあまり良くありません。(110フィルムで撮影したのが1980年代で保存状態も良くなかった為かもしれません。)
110フィルムが大量にあり、画質にこだわらない方であればお勧めできます。
0点



win7でも動きました。
XPだとドライバ入らなかったのですが、7でいけたので良かったです。
32ビットで使っています。
700枚くらいあるので手動なんで時間はかかりますが。
ぼちぼちやってます。
そのまま付属のCDのみでのインスコです。
0点

Windows7の32bit版ならOKとのことですね、64bitでは動きませんか?
どなたか試された方おられたら教えてください。
書込番号:14383462
0点



フィルムスキャナ > CABIN > コンパクトフィルムスキャン14 CFS-14MHD
スキャナーとして必要な機能を良く考えて欲しい。
・ネガが古くて黄色っぽくなるのかもしれないが、自動色補正ホワイトバランスは欲しい。
・Exif対応で撮影日くらいは入力出来るようにして欲しい。
・整理しながら保存出来るように、保存フォルダの指定出来るようにして欲しい。
・スキャンを押して保存を押すのは二度手間、ワンプッシュで保存出来る様にして欲しい。
・フィルムホルダーの位置合わせが面倒、自動送りに出来ないか。
・フィルムホルダーの強度が弱い、直ぐに壊れそう。もっと頑丈にして欲しい。
・フィルムホルダーは予備を含め2個付属して欲しい、フィルムをホルダーにセットする人とスキャン保存する人の二人で効率よく作業ができる。
その他音楽が聞ける、テレビで見れるなどのスキャナーとして余計な機能は不要。
4点

PCでの整理・補正を前提とした1ユーザとしての意見
・ネガの状態は千差万別なので、スキャン時点で勝手な自動補正はして欲しくない。
・スキャンを押して保存を押すのは無駄なスキャニングを防ぐメーカーの良心。モニターがあるが故の仕様かと。(モニター確認せずにイッパツスキャンが“選択”できるのなら歓迎)
・微妙なフィルムホルダーの位置合わせが必要なケースもあるので、自動化には反対。(選択できるなら歓迎)
・フィルムホルダーの強度以上にフィルムはもっと弱い。接触傷を防ぐ上での軽量化部品と思料。
・フィルムホルダーはオプション品として販売して欲しい。(たぶん売ってくれると思うけど)
その他は賛同。使い勝手って人によってい違うんだなぁ。と痛感した次第。
でも「悪」ではないんじゃないのかなぁ。だって便利だもん。
書込番号:13723067
6点

Exifには撮影日付くらいは埋め込みたいので,スキャンの前に設定できたら嬉しいです。
後でツールを使えば入力できますがやっぱり面倒です。
テレビで見る機能なんかは不要ですね。その分安くしてほしいです。
スキャンしたネガは修正したいので,RAWで保存できてSilkyPixやLightroomで現像できたら最高ですが,TiffとかDNG形式での保存でもいいです。
フィルムスキャナーに興味のある方の意見はどんなもんでしょうか?
KFS-900を持っていますが,画素数がもう少し欲しいところですが,ISO100〜400のフィルムをメインに使ってきたので,1400万画素あれば,十分なような気がします。
買うか,次の世代を待つか悩ましいところです。
書込番号:13936713
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
フィルムスキャナ
(最近5年以内の発売・登録)





