フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ > Plustek > OpticFilm 8200i Ai

クチコミ投稿数:25件

レビューにssdkfz さんが下記のように記載されていたので投稿
>ニコン クールスキャンVを使っていましたが、ドライバのサポートが終わってしまい

自分もニコンの同機種を持っており、ネットで使えないかを検索していました。
そうしたら、「Nikon Scan 4.0.3をWindows7 Prpfessional 64bitで動かす」というものが見つかり、記載されたとおり「infファイルを作成」したのですが、上手く動きませんでしたので諦めておりました(自分が能力ないだけかも)。

ところが、キジトラ7077さんの「活き活きPC&園芸三昧」に上記方法も記載されてはおりますが、それとは違った方法が記載されており、それを試したところ上手く動くようになりました。
ただスキャンする際に、「ニコンカラーマネジメントを使用する」のチェックボックスをオンにすると何故かカラーバランスが変になったため、オフにしたところ大丈夫でした。

ニコンのフィルムスキャナーをお持ちで、ドライバーがWIN10に対応していないという理由で諦めている方がいらっしゃると思い、投稿しました(ただクールスキャンV以外に対応しているかは分かりませんが)。


書込番号:23445117

ナイスクチコミ!2


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 OpticFilm 8200i AiのオーナーOpticFilm 8200i Aiの満足度5 北の便り 

2020/09/10 06:36(1年以上前)

>エビとサクラさん

情報ありがとうございます。

WIN7のマシンは遂にだめになってしまい、クールスキャンも処分かなと思いましたが・・・

なんとか試したいですね。

書込番号:23652947

ナイスクチコミ!0


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/18 13:00(1年以上前)

Cool Scan V も5000もWin10で動作します。(使用中)

1)VueScanを使用する
2)NikonScanのiniファイル(設定ファイル)を少しだけ書き換える。
 聞いていただければお教えします。

書込番号:23855687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

KFS-1490 ほか

2019/08/13 10:40(1年以上前)


フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-1490

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

KFS-1490 ほか 色々なフィルムスキャナーがあるのですねぇ。。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001068911_K0001051103_K0000957663_K0000895412_K0000731887_K0000675574
KFS-1490 (ケンコー)
400-SCN055(サンワサプライ)
400-SCN041(サンワサプライ)
400-SCN034(サンワサプライ)
400-SCN024(サンワサプライ)
400-SCN006(サンワサプライ)

インターフェイス , 発色や解像度なども重要かも知れないけれど、安心して使える
フィルムスキャナーって何。
.

書込番号:22854615

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/15 22:52(1年以上前)

この手の商品は実際に買って試す以外に無いですね.とにかく買ってみます..その昔、ニコンやミノルタからフィルムスキャナーが発売されていた頃が懐かしい.当時は学生で研究で散々使っていました.顕微鏡用のプレパラートまでスキャンさせる裏技もありました..

書込番号:22860239

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2019/10/14 23:16(1年以上前)

MZ-S

FM3A

フィルムスキャンはCanoScan 9000F Mark IIをこれまで使っていましたが、スキャンの時間やPCに移すまで、まぁ時間のかかることで面倒になっていましたが、今回KFS-1490導入してみると結構快適です.

電源も2系統で乾電池を使って単体動作も可能でPC移行まで直ぐに終えてしまいます.かなり快適です.フィルム現像後にPC移行はKenko KFS-1490、その中でお気に入りの写真はCanoScan 9000F Mark IIで時間をかけてスキャンという手段に今後なりそうです.後日レビューをまとめて書き込みます.

書込番号:22988352

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2019/11/17 23:56(1年以上前)

res ありがとう御座いました。

書込番号:23054024

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Macでも使える?

2018/12/11 23:08(1年以上前)


フィルムスキャナ > サンワサプライ > 400-SCN034

クチコミ投稿数:141件

400-SCN034って、PlustecのOptiFilm 135のOEMと思われますが、メーカーサイトの取説もPlustecのそのままですね。
この取説のようにMac用のソフトも付いているのでしょうか?

書込番号:22318165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2018/12/11 23:27(1年以上前)

ユーザーズガイド 10ページにスキャナに付属のセットアップ/アプリケーション CD-ROMをMac OS X でのインストール方法が記載されています。
https://direct.sanwa.co.jp/contents/torisetsu/400-SCN034_m2.pdf
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCN034?utm_medium=affiliate&utm_source=vc

書込番号:22318215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2018/12/12 00:02(1年以上前)

取説はPlustecそのままなのでMacでの記述がありますが、仕様を見るとWindowsのみしか対応していないように書いてあるので、Macで使えるドライバーや専用のスキャンソフトが入ったCDが付属しているのか謎なんです。
多分物理的には使えそうなんですが。

書込番号:22318284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2018/12/12 23:05(1年以上前)

サンワダイレクトに問い合わせてみました。
結局、Mac用のソフトが付属するのかは明確な回答を得られませんでした。

「400-SCN034の商品ページにある取扱説明書を見るとMacの場合のインストール方法等の記述が書いてありますが、仕様にはWindowsの対応しか書いていません。
Macにも対応してて、スキャンソフトも付属するのでしょうか?」

「お問い合わせいただきました
フィルムスキャナー【400-SCN034】につきまして
ご連絡させていただきました。
本製品でございますと、弊社ではWindowsのみの
対応を確認させていただいております。」

書込番号:22320288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2018/12/14 19:35(1年以上前)

サポートに再度問い合わせて、解決しました。
どうやらOEMというより、そのまま中身はOptiFilmのようです。

「本製品でございますと、MacOCにも同じCD-ROMを使用して
インストールいただくようになります。

誠に恐縮でございますが、MacOSでのご使用でございますと
弊社でも保証などができかねますため、ご確認いただき、
ご検討いただけますと幸いでございます。

恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。」

書込番号:22324211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10 Pro ver1803対応状況

2018/05/03 20:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 9000 ED

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 SUPER COOLSCAN 9000 EDのオーナーSUPER COOLSCAN 9000 EDの満足度4 iwmt's naturegraphy from japan 

windows upddateでver1803の適用が始まったので心配でした。

案の定、更新後にドライバが使用不可になっていてNikon scanがスキャナを認識しませんでしたが、ドライバの再インストールを実施して復旧しました。

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:21797559

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

nefファイルの調整について

2018/04/06 00:28(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 4000 ED

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

通常、NikonのRAW形式はNEFという拡張子だと思うのですが、当該スキャナで画像を取り込む際にも、TIFFと並んでこのファイル形式が選べるようです。

そこで、nefファイル形式で保存してViewNX-iで簡易現像しようとするのですが、ホワイトバランス等が選択できません。

これは、いわゆるデジタルカメラと作られるnefの拡張子を持つファイルと本ファイルは別物ということなのでしょうか?

書込番号:21730810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ

クチコミ投稿数:3230件

どうも。

Nikonから発売されたデジタル複製のアダプターを使って撮影してみた
画像を確認する程度なら十分に使えるけど、コレを大きく引き延ばす気にはなれなかった
使用した器材は
ボディ:D3
レンズ:AI Micro-Nikkor 55mm f/2.8S
接写リング:PK-11、PK-12、PK-13(三段重ね)
接写アダプター:ES-2 フイルムデジタイズアダプター

因みに、接写リングを三段重ねにしないと55oマクロではピントが合わないので要注意
これから買おうと思っている人は参考にして下さい

書込番号:21713945

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング