フィルムスキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムスキャナ のクチコミ掲示板

(6229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1454スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-1400

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

1462万画素のCMOSセンサーを採用し、解像度3000dpiのフィルムスキャナーです。3.0型液晶モニターを搭載しPCレスで作業できます。

35mmフィルム(ネガ・リバーサル)の取り込みに対応、取り込んだデータはJPEG形式でSD/SDHCメモリーカードに保存でき液晶モニターでプレビューも可能です。また、Φ3.5mmジャックやHDMI出力端子を備え、テレビへの映像を出力やPCとのUSB接続も可能です。

書込番号:14680778

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/12 08:29(1年以上前)

今の時代ならでは、デジタルカメラでメモリーカードを使うことが
いかに簡易で便利かを、改めて思い知らされますね。

書込番号:20108688

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows 8 で動かせますか?

2012/11/07 21:57(1年以上前)


フィルムスキャナ > ニコン > SUPER COOLSCAN 5000 ED

クチコミ投稿数:32件

このスキャナーを XPで動かしています。最近、PCの調子が悪く、不安になっています。

Windows 8 で動かすことは可能なのでしょうか?  

知人は既出の方法でWindows 7 i7 第三世代 で動いているようです。この方法がWindows 8 でも可能なら安心できるのですが・・・。

書込番号:15309129

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/11/07 22:26(1年以上前)

Nikon COOLSCAN用Windows 7・Vista 64bit用非公式ドライバやまろ様バージョン
http://haniwa.asablo.jp/blog/2010/02/23/4900109

64bitバージョンなので、もしかするとWindows8 64bitでも動くカモしれないですね。
もし、空いているHDDがあればWindows8の評価版でも入れて確かめてみては如何でしょうか。

古い製品ですし、あまりユーザーが少なそうなので、なかなかココでは明確な答えが見つけられないかもしれないです。

書込番号:15309328

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2012/11/08 21:20(1年以上前)

マニュ銀さん こんばんは。

>知人は既出の方法でWindows 7 i7 第三世代 で動いているようです。
COOLSCAN V EDですが、私もWin7で使用しています。

Win8でも、動作しそうな気がいたしますが、動作しない場合でも、有料ソフトのVueScanが既にWin8に対応しているようなので、COOLSCANは使えると思います。
http://www.hamrick.com/

書込番号:15313263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/11/08 21:50(1年以上前)

返信をありがとうございます。

<VueScanをCOOLSCAN 5000 EDで試してみる>に色がおかしくなると書かれていたので・・・。8でも動く情報が欲しいです。

ニコンさん 対応させてください。

書込番号:15313444

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/30 18:13(1年以上前)

 Windows7 64bitでは動作した改造ドライバをWindows8 64bitに入れてみましたが、当方では動きませんでした。

 私が使っている改造ドライバは外国のサイトから落としましたが、infを書き換えてWindows7に対応させたようなので、同じような改造が必要かと思います。どなたか知識がある方の対応を待つしかないですね。NikonはWindows7すらやっていないので、やらないでしょうね。

 Windows8は製品版になってもヘルプが一部英語だったり文字化けしていたり、WindowsUpdateを行うと不安定になったりします。まだ私はWindows7を主体で使っていく予定です。

書込番号:15413377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/12/01 17:56(1年以上前)

解決済みになってないので基本的なことをレスしておきます。

OSの機能が大幅に制限されるのを覚悟されるなら
Windows8のパソコンを"ダウングレード"して
Windows7にしてしまうという方法も考えられます。

マイクロソフトのOSは新規の購入でも過去のバージョンのものを使う権利も
付けていますから旧バージョンに戻すことは可能です。

企業などは安定性のため、サポートされている期間なら、
旧バージョンを使うことも多いですよ。

書込番号:15417961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/12/04 09:23(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。なんとなく先が少し明るい感じです。8で動く実例がでるまでこのままにさせてください。

書込番号:15430397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/01 00:15(1年以上前)

Win8Pro Upgrade 64bitで動きました!

http://yamaro.asablo.jp/blog/2010/02/22/4899907
のWin7 64bitを参照してください。

http://haniwa.asablo.jp/blog/2010/02/23/4900109

Win8はドライバの署名の強制を無効にする必要があり、
下記のページを参考にいたしました。
http://www.besttechnology.co.jp/modules/d3blog/details.php?bid=119

中古PCをこのために1台買い足しましたが、
いらなくなりました(嬉

書込番号:15831853

Goodアンサーナイスクチコミ!5


NFMさん
クチコミ投稿数:47件

2013/03/01 16:16(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。嬉しい限りです。ウインドウズ8終了時に購入したいと思います。これであと数年はいけそうです。ありがとうございました。

書込番号:15833949

ナイスクチコミ!0


TwinStarさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/01 17:33(1年以上前)

これは嬉しい情報ですね。
後日試してみます。ありがとうございます。

書込番号:15834188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/03/02 19:20(1年以上前)

ここにお集まりの方々のおかげでもう少しスキャナーが使えるようになりました。Windows8の終了時に購入しておこうと思います。それまで X と 5000ED を大事に使います。フイルムも残っていますように。ありがとうございました。

書込番号:15839617

ナイスクチコミ!1


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/06 08:21(1年以上前)

Windows 7には仮想XPモードがありまして、Windows7上でXPを動作させます。それはインストール時のXPそのものでIE6も立ち上がる。OS上で別のOSをエミュレートしているので動作が遅いとか、メモリを500MB喰うとか、もう一つ別にウィルス対策ソフトが必要とかいろいろありますが、仮想XP上では標準では動かないソフトが動くようになりました。VistaのXPモードは「おれはXPだ」と宣言するだけのものだったので、大きな進化です。

Windows 8にもあるようですね。

書込番号:15983214

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2014/08/23 16:02(1年以上前)

はじめまして。

今までWinodws7にてNikon scan4(super coolscan 9000ED や V ED)を使用しておりましたが、Windows8で稼動するのか半信半疑のまま、Windows8 Pro(64bit)アップブレード版を購入しておきながら、1年以上が経過しておりました。

先ほど、こちらの情報を参考にして、Windows8のインストール後、Nikon Scan4の設定を行ったところ、Super coolscan V EDにて問題なくスキャンすることが出来ました。

現在はSuper coolscan 9000EDを修理見積もりのためメーカーに預けているので、修理から戻ってきたら改めてテストをしたいと思っております。

こちらの情報がなかったら、ここまでたどり着かなかったと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:17862159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/02 01:25(1年以上前)

Windows10に勝手にupgradeされてしまい、設定やり直しだろうなと半ばあきらめてアイコンをたたいたところ、、、
なんと、ちゃんと動きました!!
Windows8での設定がそのまま維持されて10にも引き継がれています。

ということは、同様の設定を行っていけば、Windouw10でも動くということになりそうですね!

書込番号:20084197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムスキャナ

自宅にあるフィルムをデジタル化したいと思いまして、それでフィルムスキャナを購入しようかと思ったのですが
こちらで口コミをいろいろと読んでいるうちに、デジカメコピーも良いという書き込みをみつけました。
私はLUMIX DMC-GX7を持っているんですが、これを使ってデジカメコピーができるのかどうか
よくわからないので質問させていただきました。
これしかない状態なので、マクロ撮影用のレンズが必要とか、ストロボがいるとか、ライトボックスがいるとか
そういった書き込みをみたのですが、それらの必要な機材を揃えるのと、
フィルムスキャナを購入するのとでは、どちらが経済的でしょうか。
フィルムスキャナも口コミを見ているとすごくいいと書いている人もいらっしゃればとても使えない画質だと
書いてらっしゃるかたもいたりして、
買うならこれ、というものがなかなか見つかりません。

ただ、私が持っているフィルムは、写ルンですのようなフィルム付きカメラで撮影したものとか、
ポケットカメラで撮影したようなものばかりなので、もともとがそんなに大したものではないと思います。
ただ、内容的には家族の思い出などがつまった大事なものなので、できたら早いうちにデジタル化しておきたいと思います。

どなたか詳しい方アドバイスをお願いいたします。

書込番号:19893581

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2016/05/21 16:55(1年以上前)

フィルムスキャナなら、500万画素クラスで1.5万円くらいから。
デジカメを使うのなら、アダプタに4000円くらいで、別途光源が必要。ライトを使うか、昼間に空に向けるか。解像度はデジカメに依存。お使いのカメラなら1600万画素。これに対抗できるだけのフィルムスキャナだと、5万円越えになります。

経済的にというのなら、、デジカメにアダプタで自然光を光源に…ということになります。画素数で言ってもデジための方ですが。写るんですのフィルムにそこまでの価値があるかは微妙。
光源の調達としては、高演色タイプの蛍光灯が20Wタイプ一本500円くらいですので。どっかで蛍光灯スタンドを調達して、合わせて光源とするのが、手っ取り早いと思います。…20Wタイプの蛍光灯スタンドが一番高いかもw
http://blog01.4649.me/archives/2409

手間のかからなさではフィルムスキャナだと思いますので。手間と費用を天秤にかけてということで。

書込番号:19893647

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/22 02:27(1年以上前)

EPSON
GT-F740 \15,118
http://kakaku.com/item/K0000425132/

↑35mmのフィルムを綺麗にスキャンするのなら、ちょっと大きいですがフラットベッドスキャナーと言うものがあります。
フィルム以外にも写真や雑誌などもスキャン出来ます。
うちもフィルムのスキャンはもっぱらフラットベッドスキャナーですが・・・

書込番号:19895033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2016/05/22 11:54(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
マクロレンズも買わなきゃいけないのでそうなると1.5万のフィルムスキャナのほうが安上がりでしょうか。
もうちょっと考えます。

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
スキャナはプリンタ複合機があるので・・・。
教えていただいた機種ですが口コミ見てみるとすごく時間がかかると書いてあるのであまりにも手間がかかるものは
私にはあわないかなと思っています。

書込番号:19895793

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/23 00:46(1年以上前)

プリンタ複合機は昔は35mmフィルムもスキャン出来る機種もありましたね。
今のプリンタ複合機ではフィルムのスキャンは出来ません。

高解像度で読み取れる下記のような専用機もありますが少々高いですね(私はコニカミノルタのを使ってます)。

Plustek
OpticFilm 8200i Ai
http://kakaku.com/item/K0000355123/
\44,800

書込番号:19897765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:329件

2016/05/23 09:45(1年以上前)

すみません、昨日のお返事、お名前が逆になってしまっていました。

>kokonoe_hさん
>>プリンタ複合機は昔は35mmフィルムもスキャン出来る機種もありましたね。
そうですよね、ありましたね!私も昔買おうかと思ったことがあったんですが、結局買いませんでした。

専用機はやっぱりお値段がそれなりにしますね。フィルムが今後増え続けるならこれでもいいかもしれないと
思うんですが、そうでもなさそうなんで。。

書込番号:19898182

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

容易にデジタル化できますが・・

2015/01/28 10:30(1年以上前)


フィルムスキャナ > サンワサプライ > 400-SCN024

スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件 400-SCN024の満足度5

カラーネガ、レタッチ後

メリット
1)液晶モニターがついているので、フィルムの位置あわせがしやすい。
2)SDカード保存できるので、PCに接続してなくてもデータ化できる。

知っておく必要のあること
かつてフィルム写真は、きれいな出来上がりのものをDPE屋さんでもらってきましたが、でも、別のお店で焼き増しをすると、色が異なるということがありました。それは、コマごとにオペレーターが露出や色の補正をしながら良好な写真を提供してきたからです。たとえば天候により、色温度が異なりますので、雨曇りでは青っぽくなりますし、またカメラの露出計は反射光式でアバウトな露出値で、オーバーだったりアンダーすることもあります。それらをオペレーターが調整しているわけです。
カラーフィルムをスキャンした場合、
太陽光の色温度、そして適性な露出で撮れたコマは、良好に再現するでしょうが、しかしながら、そんな理想的なコマは一部かもしれません。
印刷業界用の高度なスキャナーは、ホワイトバランスの調整機能をもったものもありますが、こうした廉価な一般向けの製品はそうした機能はありません。「安く」提供していただいて、その恩恵にあづかることができることが最大のメリットだと思います。

スキャンした画像がプリント写真と違うと言うのは知識がないだけのことで、使用者は画像レタッチソフトを用いて、調整できることが必要だと思います。

フィルム時代から写真をされてて、フィルムの特性、カメラの露出の特性などをご存知の方ならおわかりのことだと思います。フィルムベースの色の違いや、また時間経過による色の劣化などのこともあります。

添付画像は1970年代のカラーネガ、当時大きくのばしました。
スキャンすると、青っぽい画像ができますが、画像ソフトで調整しました。



書込番号:18414633

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 naro.さん
クチコミ投稿数:259件 400-SCN024の満足度5

2015/01/28 19:59(1年以上前)

カラーネガより

カラーネガより

補足

私の保存しているカラーネガも、かなり古いものは色の再現が難しいものがあります。

同じメーカーでもフィルム製品ごと、つまり銘柄や、感度などの違いで異なることもあると思います。その点は当方は詳しくはありません。
また、古いものでは退色・変色のすすんだネガもあり、レタッチでの再現も難しいものもあります。

ここ2点は、割と容易なほうでした。
3色のカラーバランス、コントラストを整えます。
画像ソフトを活用して、調整するというのは、デジタル画像を扱う上では前提です。

フィルムに記録された貴重な映像が、大勢の方々に共感をもたらしたり、そうした発信活動を恒常的にしている方には、おすすめできるモデルです。

書込番号:18416025

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/29 16:14(1年以上前)

子供の写真掲載禁止なんだけどな。

書込番号:18418571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/30 14:35(1年以上前)

意外と綺麗にスキャン出来るんですね
ダンボールいっぱいのネガをどうしようか悩んでいたんで参考になりました

1970に5歳位の写真だとするともう50歳位のおばさんでしょうか(^^)
何でもかんでも噛みつく輩にはうんざりですね

購入に向けて前向きに検討したいと思います
ありがとうございました

書込番号:19187347

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/08 12:47(1年以上前)

>naro.さん

お久しぶりです
ギターの節にはお世話になりました(FG730s2007年)

先月、物置の箱の中から昔の学生時代あたりのネガと少しのベタ焼きが出てきて、
懐かしさもありコイデカメラで焼いてもらいました百枚ほど。
カラーは劣化していて、色をカメラ屋さんで調整してくれたけど元の色にはなっていませんでした。

その際、フィルムもデシタル化ができることを思い出し、調べていたらこちらにたどり着した次第です。

ただ自分が欲しい肝心のネガがその時見つからなかったので、探して全部見つかれば、
この機械が必要になるでしょうけど、はたして。

書込番号:19857156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

画像ファイルのタイムスタンプが残念

2016/04/22 17:48(1年以上前)


フィルムスキャナ > サンワサプライ > 400-SCN024

スレ主 mlmyitoさん
クチコミ投稿数:2件

半年前に購入しました。
しばらく放置して久々に使ったら、スキャンしてできる画像のタイムスタンプが2010/01/01になっていてびっくり。
おかしいと思い、ショップに問い合わせると、そういう仕様です。商品の内部カレンダーを設定する方法はないので、できたファイルをPCで編集して下さいとのこと。
結構面倒な作業になるので、それでもいいという方以外は購入しないほうがいいかも。私は、先に知っていれば、購入しなかったと思います。

書込番号:19810114

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/22 21:25(1年以上前)

スキャンの日付と撮影日はそもそも違いますよね?

書込番号:19810764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mlmyitoさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/22 22:02(1年以上前)

確かにその通りですが、スキャンしてできた画像が、全く関係ない意味のない日付になるのは変だと思います。
その日付は、電源を入れた時から進んでいるようなので、余計混乱しますよね。

書込番号:19810898

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Macでは取り込みができないのでしょうか。

2016/04/13 02:00(1年以上前)


フィルムスキャナ > ケンコー > KFS-500

スレ主 hzk81_さん
クチコミ投稿数:1件

Macユーザーの者です。
先ほどなんとかソフトのダウンロードが完了し、いざ!取り込みを開始したのですが
何度やっても画像の取り込みができません。

取り込みができないというより、全ての画像の色味がおかしいです。
通常は綺麗なカラーで出力されるのでしょうか…。
楽しみにしていただけあり、非常に悲しいのですが、
どなたか解決方法などわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。


書込番号:19783161

ナイスクチコミ!0


返信する
nyantechさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/13 02:24(1年以上前)

持っていないのでよくわかりませんが、画が裏返って、ネガポジ反転しているから、
フィルムの入れ方が表裏逆だったり、取り込むフィルムタイプの設定が正しくなかったり
ではないでしょうか。

ペイントでも左右反転・ネガポジ反転すると簡単に戻せてしまうので、個人情報であれば、
画像の削除依頼を出した方が良いかもしれません。

書込番号:19783176

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/14 01:07(1年以上前)

ネガと左右が反転していますのでスキャンする向きなど間違えてはいませんか?
フリーの画像編集ソフトで「ネガポジ反転」「左右反転」すると画像のように直ります(個人が特定されるのでモザイク入れました)。

書込番号:19786372

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィルムスキャナ」のクチコミ掲示板に
フィルムスキャナを新規書き込みフィルムスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング