デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4205615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1121件 NEO−ZEROの写真館 
当機種

α6700で撮影

近所のカメラのキタムラでα6600との金銭トレードで購入
値段は価格.comの記載と同じで、α6600はAクラスで引き取られて行きました。

中秋の名月は9月29日ですが
今夜の月もきれいでしたので試写も兼ねて撮影しました
FE100-400mmF4..5-5.6 GM SEL20TCを取り付けて
手持ちで撮影しました。
α6600よりもAFのスピードが速く、手振れ補正も良く効いていますので
シャープな月が撮影できました。
明日は休みですので彼岸花を撮影に行きたいです
どんな色合いに写るか楽しみですね。

書込番号:25440494

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:3件

そんなこと知るか、と言われそうですが、
下記レンズのなかで、処分(売却)するとしたらどれにしますか?
ボディはα7Wとα6400で、今後も両方使います。
()内は買った理由ですが、レンズというかカメラ用品全般の整理を求められておりまして・・・。


SONY 28-70(レンズキットで付いてきた)
SONY 35/1.8(単焦点で遊びたかった、ボケ欲)
TAMRON 50-400(鳥と飛行機が撮りたくて)
TAMRON 28-200(α7Wの旅行のお共に)
SIGMA 70マクロ(花用)
SONY 10-18(APS-Cでも広角欲しくて)
SONY 18-135(評判の良い高倍率ズームだったのでボディと同時購入)
TAMRON 18-300(α6400の旅行のお共に)

書込番号:25440441

ナイスクチコミ!0


返信する
hiraku79さん
クチコミ投稿数:110件

2023/09/28 00:39

>☆彡ほし☆彡さん
(自覚されているように、)人によるのでなんとも言えないですね。
一番良い方法は今まで撮った写真を整理して使用頻度が低い順に処分じゃないですか?
もっというと、今まで撮れた「会心の写真」を整理して使用頻度が高いレンズを優先的に残すのがおすすめです。

書込番号:25440460

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8749件Goodアンサー獲得:1038件

2023/09/28 00:46

>☆彡ほし☆彡さん

今後、何かを撮るかフルサイズ、APSのどちらをメインにするかで残すレンズが決まるように思います。

難しいと言うか揃えたことを考えると迷うとは思いますが。

自分なら35of1.8は単焦点でボケってことなのでシグマ70oマクロを残せば良いかなと思います。

次に旅行用レンズは28-200oを残します。
18-300oは便利ですが明るさも踏まえて28-300oが良いように思います。
合わせて28-70oも売却。

50-400oは残します。

10-18oを使って撮影するなら残しても良いと思いますが、頻度が少ないなら売却するけど18-135oは普段違うのに便利なので残す。

50-400o、70oマクロ、28-200o、18-135oを残しますね、自分なら。

書込番号:25440467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:23件

2023/09/28 00:57

高倍率ズームが多いですね。

全部売ってしまい、ツァイスの単焦点レンズ一本にするとか・・・


書込番号:25440475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1196件

2023/09/28 01:02

>SONY 28-70(レンズキットで付いてきた)
>SONY 35/1.8(単焦点で遊びたかった、ボケ欲)
>SONY 18-135(評判の良い高倍率ズームだったのでボディと同時購入)

この3本は理由が曖昧です。今使ってないのなら整理してもいいのでは。

書込番号:25440479

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1121件Goodアンサー獲得:36件 NEO−ZEROの写真館 

2023/09/28 03:27

>☆彡ほし☆彡さん
こんばんわ 初めまして

カメラは引き続き使用されるのでしたら
FE35mmF1.8
E10-18mmF4
の2本残された方がよろしいと思います
私は両方しようしていますが写りはよいですね
純正品を使用された方がボディとレンズの性能が
十二分に出ると思います。

書込番号:25440525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/28 06:45

なんか、売ってもまた買いそうですが。

とりあえず、1番要らないと思うレンズを売却する。
数ヶ月後に、また要らないレンズを売却する。

これ以上は無理かな‥まで続ける。かな。

書込番号:25440587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

見た目

2023/09/28 00:08


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f ボディ

クチコミ投稿数:164件

ご相談です。
ソニーユーザーですがZfcとこちらの機種は購入しました。
28ミリと40ミリの単は購入済みです。
折角こちらのカメラ買ったので
一本おてがるズームをと思いまして評判の良い24-120を検討しておりますがこのカメラには大きく長すぎて見た目かっこ悪そうなんですが実物見た方いかがだったでしょうか?

見た目が売りのこのカメラなのでカッコよく使いたいんです。
くだらない質問で気分害された方はスルーしてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25440433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/28 00:10

そんな事誰も気にしてないから
何に気にしないでよいかと

書込番号:25440436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2023/09/28 00:18

実際に見た方に感想を聞きたいのです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25440443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiraku79さん
クチコミ投稿数:110件

2023/09/28 00:42

>オカシュウさん
お察しの通り大半のZレンズは微妙です。
使い勝手を考えるならソニーの方で良いんじゃないですか?(なんのレンズ持ってるか知りませんが)
話はそれますが、クラシックスタイルでも似合う便利ズームを使いたいならFujifilmやOMのカメラが良いんじゃないですかね。

書込番号:25440465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2023/09/28 05:05

残念ながらニコンが現時点で発売しているZマウントレンズでZFに似合う質感・デザインのレンズはないと思います。
すでに購入されているスペシャルエディションのレンズくらい?
ニコンもZFと一緒に金属外装の質感・デザインの合うレンズもセットで発売してくれたらもっと売れると思うんですけどね。
私が購入する気が起きなかった理由の1つに似合うレンズがほぼ無いという事があります。
ですが、フォクトレンダーの単焦点か、sigmaからIシリーズのZマウント版が発売されたら似合うかもと想像しています。

書込番号:25440537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/09/28 05:45

見た目ですよね、やっぱルックスが整うと撮影時にも気分がいいものです。
しておすすめは、コシナからでているフォクトレンダーのレンズ群です。オールドレンズと変わらぬ操作感で、NikonZ用につくられてます。
FXフォーマット用とDXフォーマット(APS-C)用があるので注意してくださいね。
https://www.cosina.co.jp/voigtlander/z-mount/

おすすめは、ノクトンでしょうか。
アポランターも解像度高くて良いらしいです。

もしくは、ソニーのレンズをそのまま使えるアダプターも出ているようなので、こちらも検討しては如何でしょう。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/1419059.html

こちらはフルサイズ対応か軽く目を通した記事では判断できないのでお調べくだされば。

書込番号:25440551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17104件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/09/28 06:07

Dfが発売された当初も同じような意見をよく見ました。
Dfにはオールドニッコールが似合うとか、最低でも絞り環のあるDタイプレンズがいいとか。

でもほとんどの人は最新のGタイプAF-Sレンズを使っていたんだよね。

書込番号:25440564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2023/09/28 06:48

>hiraku79さん
ありがとうございます。
Zfの出番を少しでも増やしたくて(笑)

書込番号:25440588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2023/09/28 06:49

>KS_A_T_D_YSさん
ありがとうございます。
そうですね
他社からのレンズ待つのが懸命かもしれませんね

書込番号:25440590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

結婚式での撮影レンズ

2023/09/27 22:35


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 hiro0411さん
クチコミ投稿数:12件

以前R7 のレンズキットとRF100-400レンズを購入し、野球観戦でよく撮影しており、R7買って良かったと大満足しております。

11月に友人の結婚式があり、一般として参加するのですが、そこでも個人的に写真を撮りたいとおもっているのですが、6Dのときにも使っていたレンズ

EF 24-105L
EF 50mm 1.8(STMでななくもっと古いほうのモノです)

もあり、R7用にアダプターも購入済みです

R7を購入したときの
RF s18-150
RF 100-400

ストロボ EX 600 II

を所持しており、6Dもまだ所持しております。

地元での結婚式ではないので、できるだけ荷物は少なくしたいので2台持っていくより1台で済ませたいなと思っているのですが

R7にEF50 1.8かEF 24-105LでストロボEX600 II

6DにEF24-105にストロボEX600II

の組み合わせのパターンにしておけばある程度の撮影に対応できるかなと思っていますが、先輩方の意見も聞かせていただけたらなと思っています。

R7にRF100-400でプロ野球かんせんのときに撮影したときの画像をパソコンに取り込んでチェックしたときもそこまでノイズは気にならなかったので、6Dから数年経ったあとのAPS-C機はすごいなと思いました。

一生に一度のイベントなのでできるだけキレイに撮影してあげたいのですが、プロのカメラマンもいてると思いますので、僕はInstagram用にアップや後に編集してデータをプレゼントするぐらいになるかなと思います。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25440327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:23件

2023/09/27 22:43

どの位置で撮影できるかによります。

参列者ならiPhoneで十分です。目立たないし。

席が遠くなら望遠レンズが必要でしょう。歩き回って色々撮るなら、標準ズームがいいです。

書込番号:25440332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/27 22:55

R7とRF s18-150で充分ですよ。
結婚式は作品でなく記録写真として撮ると喜ばれます。
ストロボも使わない方が喜ばれます。どうしても使いたいなら補助光としてごく弱く当てる
暗いならISO感度を上げてシャッター速度をかせぐ

書込番号:25440346

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0411さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/27 22:55

返答ありがとうございます😊

iPhoneでも良いような気もするのですが、ズームしたときのノイズが気になってしまいまして💦 せっかく一眼レフ持っているので使いたいなと思ってしまっております。 小さめのEF50mm 1.8だと邪魔になりにくいかなと思っています。

書込番号:25440349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro0411さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/27 22:57

アドバイスありがとうございます😊

そうなんですね💡 18-150のレンズは実はまだ一度もレンズキットを買った身ではあるのですが、使ったことがないのでこの機会に使ってみるのも有りですね。 ありがとうございます😊

書込番号:25440352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:34件

2023/09/28 06:02

>>EF50mm 1.8

換算80mmなのでバッチリだと思います。問題ありません。

書込番号:25440560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4A ボディ

クチコミ投稿数:38件

ILCE-7RM4AとSEL24105を購入して、使ち方の学習中です。
既存機種のD800eとはメーカー違いで苦労していますが、なんとか写真撮影は身に付きつつあります。
撮影したデータは基本的にRAWでとって、PCで現像しています。D800eでも10年以上これでやっています。
αの取説を読みながら、データのPC転送を試みていますが、2点出来ていないことがありまして質問です。
@WiFi経由でPCへデータを転送できないのか?
WiFiスポットを経由、またはWiFiダイレクトで、PCと連携出来ます。imaging edge desktopでのリモートも出来ます。しかし、データ転送が出来ません。USBケーブルでの転送は可能です。スマホ連携はOFFにしています。これって、元々がPCへのデータ転送は仕様で出来ないのでしょうか?
AUSBで、メインカードしか連携できない?
D800eでは、USBケーブルを繋ぐと、スロット1、2共に同時に接続できました。αでは、メインスロットとして設定したものだけ認識されます。サブスロットはメディアを外してPCへ直接繋げないとデータは転送できない?
取説に何も書いていないので、よろしくお願いいたします。

書込番号:25440255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/27 22:44

>Tateyamakunさん

カードリーダーで転送が一番確実では?

書込番号:25440336

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:5412件Goodアンサー獲得:1006件

2023/09/27 23:06

>Tateyamakunさん

こんにちは。

>WiFi経由でPCへデータを転送できないのか?

画像の取り込みには対応していないようです。

・パソコンに画像を取り込みたい。
Imaging Edge Desktop(Remote/Viewer/Edit)では、画像の取り込みはできません。
USBケーブルを使ってカメラとパソコンを接続したり、
カメラのメモリーカードをパソコンに入れることで、
撮影した画像をパソコンに取り込むことができます。

パソコンの画面で取り込みたい画像の入ったフォルダーを開いて、
画像ファイルをパソコン内にコピーしてください。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/imagingedge/ja/faqs/

カメラからスマホへの転送はできますが、
Jpeg/HEIFのみだったと思います。
(RAWでもJpegに変換される)

・ILCE-7RM4 : 画像の転送
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/pmm/page2.php?area=jp&lang=jp&mdl=ILCE-7RM4&abil=33900

書込番号:25440361

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8749件Goodアンサー獲得:1038件

2023/09/28 00:31

>Tateyamakunさん

PCリモートで撮影したデータをパソコンにも保存(転送)することは出来そうに思いますが、撮影したデータをパソコンに保存することは出来なさそうですね。

PlayMemories Home64bitの説明を見るとUSBケーブル接続での転送やWi-Fi接続での転送出来そうに思います。
詳しくはリンクを見たらわかるように思います。

https://www.sony.jp/support/software/playmemories-home/guide/windows/

D800eとα7R4併用であればカードリーダー経由の方が楽なのではと思います。
データバックアップに関してはUSBケーブル接続派とカードリーダー派がいるので個人の考え方次第ではありますが。

書込番号:25440451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ

クチコミ投稿数:2317件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日の猛暑日に8時間で1万枚ほど撮りました。
バッテリーは2個を使い切り、3個めに入ったところでした。
途中で動かなくなるX-T20とかX-T3とかと違い、安心して1日使えます。

AFの設定を色々試しながら、結局最も敏感な設定に落ち着きました。
AFが弱いのは仕方がなく、動体には瞳AFは役に立ちませんでした。
午前中はまさかのAF-s、そしてフリッカーレス設定でボロボロでしたが。

AEもまさかの連写中は1枚目にAEロックされるというのを知らなくて、
なんでこんな変な写真しか撮れないんだろうと悩んでいました。
帰ってから調べて分かりましたが。

WBはオートは使わずにおひさま固定なら腹が立たないでしょう。

質問はAEが転びすぎます。
どんな設定がお勧めでしょうか。
同じ場所から撮っても変わり方が激しすぎます。

書込番号:25440252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/27 21:56

>AEが転びすぎます。
>どんな設定がお勧めでしょうか。
>同じ場所から撮っても変わり方が激しすぎます。

まずは、現状の設定を正確に記載されては?

(よく解らずに)スポットAEに設定されているような?


また、適宜【露出補正】されていますか?

書込番号:25440267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25061件Goodアンサー獲得:2789件

2023/09/27 22:18

現場より、取説の熟読をされたほうがいいでしょう。
何でも直ぐ聞くのでなく、今回の問題なら、露出設定やAF設定はよく理解したほうがいいでしょう。
自分はMモード撮影なので、AEはどうでもいいですね。
フイルム時代なら、ヒストグラムを見ながら撮りましたが、デジタルになってから、液晶で露出チェック出来るので、かなり楽ですね。
それに数打てば当たる的撮影は、腕が上がりませんよ。

書込番号:25440303

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:17件

2023/09/27 23:15

多分、絞り開放のAvモード、ISO125固定、で撮ってますよね?

上記を含めて写真教室に行く事を推奨します。

書込番号:25440374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/27 23:56

・・・絞り開放に固執して、シャッター速度が過剰かと思いますし、
撮影条件からは【露出補正】の痕跡も見当たりません(^^;

(電子シャッターを多用し過ぎかも?
また、撮影距離が長くなるほど、被写界深度は(物理的に)無限遠に近づいていくので、絞り開放でも効果が薄くなります)


1枚目
※やや露出オーバー、露出補正 : 無し
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25440252/ImageID=3855336/

投稿者名[25440252] アプロ_ワンさん撮影日時2023年09月18日 11:25
カメラ機種X-H2
レンズ名XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
シャッター速度 1/550秒 焦点距離140mm
絞り数値 F2.8 露出補正0
ISO感度 125 フラッシュ非発光


2枚目
※露出アンダー、★1/4000秒 ※過剰シャッター速度?★露出補正 : 無し
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25440252/ImageID=3855337/

投稿者名[25440252] アプロ_ワンさん撮影日時2023年09月18日 11:25
カメラ機種X-H2
レンズ名XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
シャッター速度1/4000秒 焦点距離140mm
絞り数値 F2.8 露出補正0
ISO感度 125 フラッシュ非発光


3枚目
※露出アンダー、★1/6000秒 ※過剰シャッター速度?★露出補正 : 無し
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25440252/ImageID=3855338/

投稿者名[25440252] アプロ_ワンさん撮影日時2023年09月18日 11:25
カメラ機種X-H2
レンズ名XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
シャッター速度 1/6000秒 焦点距離140mm
絞り数値 F2.8 露出補正0
ISO感度 125 フラッシュ非発光


4枚目
※少し露出アンダー、★1/3500秒 ※過剰シャッター速度?★露出補正 : 無し
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001471431/SortID=25440252/ImageID=3855339/

投稿者名[25440252] アプロ_ワンさん撮影日時2023年09月18日 11:25
カメラ機種X-H2
レンズ名XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
シャッター速度 1/3500秒 焦点距離140mm
絞り数値 F2.8 露出補正0
ISO感度 125 フラッシュ非発光

書込番号:25440419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/28 00:41

ついでに。

>フリッカーレス設定でボロボロでしたが。

太陽光下で、では無くて、
屋内での撮影ですよね?

書込番号:25440463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング