デジタル一眼カメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタル一眼カメラ のクチコミ掲示板

(4310044件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ストロボ

2002/06/12 12:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 飯野昭さん

S1プロ買ったのですが(中古)ストロボ撮影で全体に赤くなってしまうのですが皆さんはどうなのでしょうか。
内臓ストロボ 外付ストロボどちらでも同じようになります。
ホワイトバランスはオート でも太陽光に設定してもだめです。
カスタムでやれば良いと思うのですがそのときそのときに設定するのはちょっと面倒です。どなたかうまい設定方法がございましたら教えてください

書込番号:767588

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2002/06/12 16:42(1年以上前)

撮影状況と撮影対象が知りたいです。
あと、外付けストロボの仕様なども・・。
「赤くなる」程度がどのようなものなのかも・・。

私はストロボ撮影で極端に赤く感じたことはないですが、赤みがかったと感じるときはあります。

書込番号:767851

ナイスクチコミ!0


元S1使いさん

2002/06/12 18:02(1年以上前)

S1のストロボ撮影はカスタムWBが常套手段です。
面倒だけど確実に結果にあらわれますよ。

書込番号:768020

ナイスクチコミ!0


スレ主 飯野昭さん

2002/06/12 20:52(1年以上前)

飯野です。懐古主義さん外付ストロボはSB-28です。撮影状況は教室(蛍光灯)やグランドでの逆光とかが多いです。赤くなるので(かなり赤いです)Photoshopで補正してますがいまいちすっきりしません。また体育館の水銀灯の下ではまったくおかしな色になります。水銀灯の元ではホワイトバランスは何にしてもだめなようです。元S1使いさんやはりその都度カスタムホワイトバランスするのがいいのですね。いつも白い紙持ってればいいんですね。マー体育館の水銀灯下ではカスタムホワイトバランスもとれないほどひどいライティングですが(OUT OF RANGE)
それともうひとつ教えていただきたいのですが取説に載ってないようなのですが感度設定四段階ありますが高感度と低感度ではやはり低感度の方が画質はいいのでしょうか。クオリティー上げれば1600に設定しても
320のベーシックぐらいの画質が得られるのでしょうか。

書込番号:768290

ナイスクチコミ!0


元S1使いさん

2002/06/13 21:46(1年以上前)

低感度の方が高画質です。
クオリティは圧縮の差ですから基本的な画質とは関係ありません。

書込番号:770573

ナイスクチコミ!0


スレ主 飯野昭さん

2002/06/14 21:28(1年以上前)

ありがとうございました。
すると3040X2016でBASICモードと2304X1536でFineモードではファイルの大きさでは2304X1536の方が大きくなりますが画質は304X2016のモードの方が上と考えていいのでしょうか。

書込番号:772302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D100にMFのAiニッコール使えますか?

2002/06/12 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

題名のとおりなんですが、NikonFAをずーっと使ってきたのですが、そろそろ引退させてやろうと思いD100の購入を検討しています。
デジカメは普段はサブでCanonのG2を使ってるのですが、メイン機はやはりNikonで行こうかなと考えています。
そこで問題になるのが、FAで使ってきたMFのAiニッコールレンズがD100で使えるのかということです。
Nikonのウェブサイトで書かれてるところの非CPU内蔵ニッコールに相当するのかなぁ。
どなたかご存知の方おられないでしょうか?

書込番号:767450

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの人達さん

2002/06/12 10:21(1年以上前)

交換レンズ:
・ D/GタイプAFニッコール(IXニッコールを除く):フル機能使用可
・ PCマイクロニッコール85mmF2.8D:オートフォーカスおよび露出モード (P・S・A)を除く機能使用可(あおり操作時を除く)
・ D/Gタイプ以外のAFニッコール(F3AF用を除く):3D-10分割マルチパターン測光、D-3D-マルチBL調光を除く機能使用可
・ Ai-P ニッコール:3D-10分割マルチパターン測光、D-3D-マルチBL調光およびオートフォーカスを除く機能使用可
・ IXニッコール:使用不可
・ 非CPU内蔵ニッコール:露出モードはMモードで可(露出計は使用不可)、開放F値がF5.6より明るい場合、フォーカスエイド可

書込番号:767464

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/06/12 12:07(1年以上前)

Aiレンズ(sを含む)は 非CPU内蔵ニッコールになるので
露出計を別に持ち歩くか
試し撮りをして補正する必要があります。
TTLスピードライト調光はプリ発光のみになりますので
たぶん使用できません。

書込番号:767553

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBAさん

2002/06/12 15:06(1年以上前)

みなさまお応えありがとうございます。
やはり非CPU内蔵ニッコールだったのですね。
とすると手持ちのレンズを全て買い換えることを考えたら、AモードとMモードが使用できるD1Xにした方がかなり安くなりますねー。
悩むな〜。

書込番号:767736

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/12 16:59(1年以上前)

いっそのことEOS-D60買ってアダプターでニッコールレンズ使ったらどう?絞込み測光でいけると思うけど。私はライカとコンタックスをアダプター介して絞込み測光でEOS-D60で使ってます。

書込番号:767894

ナイスクチコミ!0


ワールドカッパさん

2002/06/12 20:29(1年以上前)

Aiレンズをお使いならD1シリーズにする事をお奨めします。
D100だと内蔵露出計が連動しないので、単体露出計と感に頼る撮影になります、RAWモードで撮影した場合は多少の露出の誤差であればPCに取込んでからNikon Capture2あるいは3というソフトを使えば補正できますが+-2段程度が限界です。
私はD1を使ってますが、やはりボディの質感が全然良いと思いますよ。

書込番号:768244

ナイスクチコミ!0


ルンタさん

2002/06/12 21:51(1年以上前)

D1Xを持っていて、サブに買おうかと思って
いるのですが(もう一台Xは無理)、
ヤフオクなどでは、初代D1が安く出てます。
ニコンの社員に聞くとD1Xのほうが
かなりきれいだというし、思案中です。
比べられる環境におられる方、ご指導くださいませ。

書込番号:768424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2002/06/12 23:16(1年以上前)

Mモードのみでかまわないので
必要絞込み段数を表示するようにはできなかったのだろうか?>メーカー

書込番号:768592

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2002/06/13 08:26(1年以上前)

非CPUレンズ装着時、測光はしていて、絞りに露出計が連動していないのか?
あと、絞りの開け閉めって、D100,F80って、どうやってる?
レンズのボディ側の絞りを解放に開けるレバーを使っているのか?

もしかしてCPUレンズって絞りの開け閉めもレンズ側で電子式にやっている??

そうなると、D100,F80はほんとに徹底的にメカ連動部分を無くしたってことですね。

書込番号:769214

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBAさん

2002/06/13 09:28(1年以上前)

D60でニッコール使えるんですか。
そういう選択肢もあるとは・・・。
関K6-2さん、そのアダプタってどういうものなんですか?
製品のウェブサイトのURLでいいんで教えてもらえないでしょうか。

書込番号:769258

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/06/13 12:24(1年以上前)

ニコンの普及機は絞り段数レバー(Ai)がなく
レンズ側は最小絞りにして
自動絞りのレバーを途中でとめることにより
ボデー側から絞り制御しています。

解放絞りと最小絞りの許容範囲(段数)がわからないと
制御しきれないため、
Aiレンズでは露出計すらうごきません。

測光してない)

書込番号:769494

ナイスクチコミ!0


関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/13 20:01(1年以上前)

銀座のスキヤカメラ アサカメの広告にのっているムサシ 近代インターナショナル製の物 大阪のマツバラ光機 ライカのレンズもコンタックスのレンズもニコンのレンズもみなOKです。マウントの口径が他よりひと回り大きいEOSだけの特権です。

書込番号:770340

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBAさん

2002/06/15 12:39(1年以上前)

アダプタの情報ありがとうございます。
選択肢が増えてますます悩むところです。
購入を決めたらまた書かせてもらいます。
関K6-2さん、そしてお答えくださった皆さんありがとうございました。

書込番号:773316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リモコン撮影可能でしょうか?

2002/06/12 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 アッテンボローさん

fine pix s2proかD100の購入を検討中です。
 リモコン撮影(ワイヤレスで)行いたいのですが、s2proが対応品有るかどうか不明なの質問します。
 フジの方にメールで質問しましたが、まともな回答が無く、悩んでおります。
 回答内容:FinePixS2Proについてですが、発売前となりますので詳細はご案内出来かねますが、シャッター部分が電子制御に対応しておりませんので、電子的なリモートレリーズ撮影をする事は出来ません。シャッターボタン部分にございますネジ穴にセットするタイプであればご使用頂け
ます。※取り付けられる製品につきましては特に推奨品はございません。

 との回答。
 私の希望はリモコン撮影です。これが無理なら、設定のあるD100の購入になるかと。操作、機能面で、s2proに惹かれますが、リモコンどうしても欲しいんです。購入の決断が付かないのが主にこの為です。
 セルフタイマーがあるぞと突っ込まないでやってください。以前自分の背中が写っていた失態をしでかしておりますTOT
 識者の方どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:767056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2002/06/12 01:30(1年以上前)

カタログを見る限りD100もAR−3(機械的レリーズ)しかないです。

書込番号:767089

ナイスクチコミ!0


ニッポン!CHA CHA CHAさん

2002/06/12 01:39(1年以上前)

CCD的、価格的にもこれを選ぶ理由がないし…
ニコンかキャノンにしておいた方が無難です(^.^)

書込番号:767107

ナイスクチコミ!0


FFタカさん

2002/06/12 02:26(1年以上前)

ネジ穴にセットタイプの物はセルフタイマーが付いてない機種用の物しか有りません。電子接点が無い以上無理です。
D100ではMB-D100とMC-20の組み合わせになるので高くつきますね。

書込番号:767160

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/06/12 08:30(1年以上前)

しごくまともな回答だと思いますが???
いったいこの回答のどこがまともでないのかお聞きしたいところです。
こういったものでワイヤレス動作のものを自作すればS2Proでも可能ですよ。
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/telesco/framepage2.htm

FFタカさん、希望がワイヤレスリモコンですからMB-D100とML-3の間違いじゃないですか?この組み合わせだと定価合計で5万5千円ですね。

書込番号:767366

ナイスクチコミ!0


FFタカさん

2002/06/12 13:56(1年以上前)

ワイヤレスでしたか間違いました。
内容から見て天体撮影だと思うのでいいかもしれませんね。

書込番号:767650

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッテンボローさん

2002/06/12 22:54(1年以上前)

皆様レス有難うございます。
shomyoさん> 私が思うまともでない所は、(我侭だと言う話も有りますが)発表しておいて、発売前だから詳細は案内できないと。通常発表した時点で、このような事言っていてはいけません。
 また、ワイヤレスリモコンが使いたいと質問したのですが、ネジ穴にセットするタイプなら使用可能と、使えるものが有りますと受け止める事ができる回答でした。レス見る限りそのような物は発売してないんですよね?自作は・・・恐らく私ののスキルでは無理かと。

書込番号:768540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWデータは?

2002/06/11 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

ロスレスRAWデータをニコンビュー5で取り込む時には
各色8bit、or16bit展開どちらなんでしょう?

16bitだと良いなあ!!

書込番号:765647

ナイスクチコミ!0


返信する
FFタカさん

2002/06/11 13:55(1年以上前)

12bitです。

書込番号:765831

ナイスクチコミ!0


FFタカさん

2002/06/11 14:25(1年以上前)

早く22日になってほしいです。
私は加工を最小限にしますので12bitでいいと思っています。
パソコンもあまり早くないもので。

書込番号:765859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/06/11 14:37(1年以上前)

12bit?
フォトショップ等の16bitモードで12bitで展開される と
その様に理解できるのしょうか。

書込番号:765870

ナイスクチコミ!0


FFタカさん

2002/06/11 15:32(1年以上前)

12bitをフォトショップで16bit展開です。

書込番号:765944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/06/11 15:44(1年以上前)

何だかボケてきたみたいで すいません。

要するに フォトショップに16bitモードで取り込めるんですね!!
レベル補正が歯っかけにならずに済むんですね。

有難う御座候です。
22日は土曜日早速FFタカさんテスト撮影ですね?!

書込番号:765963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ボデイーは?

2002/06/10 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 たわわわさん

S2のボデイーはF80を使っているのは判るのですけど、D100のボデイーもF80がベースですねS2とD100の違いとか、耐久性とかは違いがあるのでしょうか?

書込番号:763756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/06/10 13:03(1年以上前)

D100はF80に似ているけど、全くの別物ですよ。
って、デジタルカメラマガジンに。
まこと@宮崎

書込番号:763826

ナイスクチコミ!0


スレ主 たわわわさん

2002/06/10 17:46(1年以上前)

ありがとうございました。
D100は、F80よりはかなり本体は良くなってるんですね。

書込番号:764205

ナイスクチコミ!0


zetz_aさん

2002/06/10 18:21(1年以上前)

D100はD80より前に発売されたと思いますよ。

書込番号:764261

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/06/10 20:08(1年以上前)

F100はF80より前に発売されていますの間違いかな?

D100のミラーAFユニットはF80の流用が多いそうですので
AFや速写性能はF80に準ずるようです。
秒間は上がっているのはフィルム供給がないためですね。
(S2proは上がっていない)
良く見るとAE/AFボタン等の配置はできるだけ変わらない
ようにしているのでかなりの部品(基板とか)を
3機種で供用している可能性が高いです。

D1とD100で耐久性は違うとニコンは言っていますが
S2proと D100ではよくわかりません。
新規部品の比率はD100が多いだろうが
それが良い方向にいくのか悪い方向にいくのか、、、

書込番号:764419

ナイスクチコミ!0


のののさん。さん

2002/06/10 23:09(1年以上前)

D100のボディはF80の部品を使いコストダウンを計ってますが、ボディ設計はデジタル専用設計なので部品配置が適切になっております。
シャッターユニットもF80の約4倍ほどの耐久性があるとのこと
(個人的には、4倍でも余り良いとは思いませんが・・・。)
S2はカメラ部分はニコンからF80をそのまま提供されているので
全く同じ物で、ファインダーはD100の方がS2より広いようです。
デジタル部がS2は取り付けられてますが、やはりボディ側は、F80なので
内部には隙間が開いているのではとも説明があったとのこと。
(ニコンD100説明会に参加した方から教えて貰いました。ニコン側の説明なので、それだけでフジが悪いと言うことにはならないので、誤解無きように・・・。)
シャッターも消耗部品だし、S1でも、F60ベースで故障無いですから、自分は全く問題にしておりません。
それより、D100の操作性が悪すぎるので、そちらの方が問題です。
D100で拡大再生とか、フォーマットしづらいですよね。
あまりにも、階層化しすぎてます。急ぎの時はつらいですね。
S2の操作性はS1を継承しているので、自分には合っております。

耐久性より、作られる画像がすべて。どんなに良いボディでも画像がダメなら
意味がないですから。

S2発売が待ち遠しいです。

書込番号:764850

ナイスクチコミ!0


zetz_aさん

2002/06/11 06:23(1年以上前)

あ、勘違いでした。

書込番号:765369

ナイスクチコミ!0


スレ主 たわわわさん

2002/06/11 12:56(1年以上前)

レンズの関係で、キャノンD60とD100やS2proとで迷う人は殆どいないと思いますけど。。。
手持ちのレンズが、50ミリが80ミリF1,4に200ミリF2,8が300みりF2,8になるんですね。
うーん広角レンズを何とかしないと。
SIGUMAの16ミリどうなんでしょうか

書込番号:765735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

D60とD100

2002/06/09 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

スレ主 サンサン8さん

大手量販店ではEOS D60がNIKON D100より5万円ほど高いですよね。私にはカタログのスペックを見ている限りではどちらも似たようなスペックに思えるのですが、実際には5万円高いD60に明らかな性能の差があるのでしょうか? 購入を検討しております。一からシステムを組み直しますので、5万円の差は大きいと思ってます。

書込番号:762212

ナイスクチコミ!0


返信する
FFタカさん

2002/06/09 18:07(1年以上前)

性能の差はないと考えていいです。
絵は後で自分の好みに加工できますから。
私は絞りリングがないとカメラと認めないのでD100にしました。

書込番号:762347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2002/06/09 20:03(1年以上前)

e! 絞りリングで絞りはコントロールできなかったような?

書込番号:762612

ナイスクチコミ!0


おかめ八目さん

2002/06/09 20:16(1年以上前)

D60とD100のサンプル画像を見れば、値段の差が納得できますよ。

書込番号:762631

ナイスクチコミ!0


FFタカさん

2002/06/09 20:21(1年以上前)

コントロールはダイヤルでしますその方が早いですから。
でもAiレンズをかいます。

書込番号:762647

ナイスクチコミ!0


デシタル一眼買おうか迷ってますさん

2002/06/09 22:02(1年以上前)

サンプル画像を見る限りでは、D60のほうが良い写りだと思いましたが、私の所有するプリンター(エプソンPM-950)でその画質の差を再現(出力)できるでしょうか、どなたか教えてくださいまでんか。

書込番号:762811

ナイスクチコミ!0


デシタル一眼買おうか迷ってますさん

2002/06/09 22:04(1年以上前)

追記します、D100と比べてです。

書込番号:762815

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンサン8さん

2002/06/09 23:02(1年以上前)

みなさんのご意見を伺うと、5万円の価格差は性能の差、そして画質の差になるのでしょうか。しかし5万円の差は大きいですね。D100と同時発売されるレンズ一本分です。悩むところです。

あとニコンとキヤノンのレンズの性能は似たようなものですか? D60、D100で決めかねておりますが、本体を買うときには最低でも1本のレンズは必要ですので、レンズまで含めて考慮できればと思ってます。個々のレンズでも結構ですし、全体的な傾向としてのアドバイスでもうれしいです。

書込番号:762928

ナイスクチコミ!0


おかめ八目さん

2002/06/09 23:08(1年以上前)

>> デシタル一眼買おうか迷ってます さん
サンプル画像をPM-950Cで印刷してみました。
画質の差は明らかに出ます。
プリンタを所有しているのなら印刷してみてはいかがですか。

書込番号:762945

ナイスクチコミ!0


デシタル一眼買おうか迷ってますさん

2002/06/10 01:10(1年以上前)

そうでした、おかめ八目さん、早速やってみます。

書込番号:763252

ナイスクチコミ!0


kitamiakiraさん

2002/06/11 18:36(1年以上前)

私もD-60とD-100と迷いに迷っています。私の場合レンズなど色々使えるのでD-60かなと思っているのですが、D-10の方が受光面積も多少でも大きいので広角に有利ですし、やはりCMOSよりCCDの方に魅力を感じています。でも実際のサンプル画像を見た限りでは、(fuji canon nikon)ぞれぞれの好みの違い程度で、決定的な違いは見あたりません。(それぞれ一流のメーカーが造っているのですから我々素人がとやかく言うほどの違いがあるはずがありませんよね)どなた過去の迷える子羊をお救い下さい。でもこの悩み当分続くんだろうな

書込番号:766163

ナイスクチコミ!0


サンサン8さん

2002/06/12 01:41(1年以上前)

D100にはRAWデータを扱うソフトが付属してないそうです。別売りで23,000か25,000円だそうです。デジタル一眼レフにおいて、RAWデータは重要ですか?

書込番号:767109

ナイスクチコミ!0


トッシー2002さん

2002/06/12 12:45(1年以上前)

RAWデータとは、良い部分も悪い部分もすべて含まれたデータだと思えばわかりやすいと思います。撮影の時には、すべて記録しておいて後から調整します。たとえば一枚の写真のなかのデータがある人にとっては良いデータでも別の人にとってはいらない部分かもしれません。そういう部分を後でソフトを使いたしたり、引いたりするわけです。通常はJPEGのデータでOKなはずですが、これは悪く言えば非常に無難で一般的ななデータの書き込みで出来ているわけです。ただ、よほどソフトを駆使して自分だけの味や表現を出したい方や印刷原稿に使うためのデータでない限りJPEGのデータで大丈夫だと思います。それよりやはりどちらの機種にしても上位機種よりは、シャッターチャンスに対する部分は遅いので記録に時間のかかるRAWデータにすると益々、遅くなりますよ。

書込番号:767590

ナイスクチコミ!0


サンサン8さん

2002/06/12 16:25(1年以上前)

<スミマセン、間違えて新規に書き込んでしまいました>

トッシー2002さん、ありがとうございます。
最初はJPEGで撮影していて、何か不満があったり、もっと上を目指したくなったら? あとでソフトを買えば良さそうですね。参考になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:767817

ナイスクチコミ!0


cojocaruさん

2002/06/20 16:58(1年以上前)

シグマのFoveonCMOSも気になって来ました。どんな画質なんでしょうかね。      http://www.zdnet.co.jp/macwire/0202/14/dn_sigma.html

書込番号:782737

ナイスクチコミ!0


Kamesanさん

2002/06/22 00:28(1年以上前)

D100の登場で一気に一眼デジカメ(D100)への物欲が高まったのに、ある雑誌でのD60との比較記事を見て迷走中です。あくまで個人的な画質判断ですが、かなり差があると感じました(D60>D100)。性能も連写D60の方が良さそうだし。でもD100のファインダーが圧倒的に優れているとの評価と、拡大表示倍率が圧倒的に高いことがすんなりD60購入の決心がつかない原因です。特にファインダーは毎回(私の場合ほぼ毎日)のぞくわけですし。D60のファインダーはどんなもんでしょうか。実際自分で確認すれば良いのでしょうが、D60は店頭にありません、人気ありすぎて^^;。

書込番号:785305

ナイスクチコミ!0


おかめ八目さん

2002/06/26 22:57(1年以上前)

> [785305]Kamesan さん
> D60のファインダーはどんなもんでしょうか。
> 実際自分で確認すれば良いのでしょうが・・・

そんなに心配ならご自分で確認するしかありませんよ。
こんな高いものを他人の意見だけで買おうとする気持ちが理解できません。

書込番号:795283

ナイスクチコミ!0


Canonboyさん

2002/07/04 23:08(1年以上前)

>kamesan
他人の意見だけで購入するわけではないですよね?
私は理解できますよ、自分もそうだったので(D60購入した時はまだD100は影も形もありませんでしたけど)。D100、私はさわったことあります。ファインダーは圧倒的にD100が良いです。拡大表示も悔しいです。でも私はISレンズの魅力に惹かれていますし、画質はD60が上と思っているので全く満足しています。ただD100の評価は高いようですし、結局ファインダーと拡大表示にこだわるなら、購入しても後悔しないと思いますが。

書込番号:811805

ナイスクチコミ!0


Kamesanさん

2002/07/05 00:21(1年以上前)

canomboyさん、ありがとうございました。
↑”変人”みたいに書かれちゃうし、D60には触れないし、レスは付かないし、ちょっと落ち込んでいたんです^^;。まともに受け取ってもらえてうれしかったです。それはさておき、ファインダーはやはりD100ですか、D60ユーザーの意見なので大いに参考にさせていただきます。私はどうせレンズまで手が回らないので、最初はお買い得のレンズでいくつもりです。ですから手ブレ補正レンズは買えません。もう少し検討して、今月中ごろには(たぶん)どちらかを購入しているはずです。どちらも超人気なので、実際手にしているかは??ですけど^^;

書込番号:811997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング