CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影

2025/02/05 13:04(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

屋外でのサッカーの動画撮影にむいてますか?

書込番号:26062862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/02/05 13:18(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

撮影出来ない訳ではありませんが、動画撮るなら4Kビデオカメラの方が簡単で失敗も少ないと思います。

どうしてもミラーレス一眼で動画と考えるならジンバルとか三脚とかブレ対策も必要になると思います。
手持ちでの長時間撮影は厳しいと思います。

書込番号:26062876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/02/05 14:00(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

単に動画を撮るのであれば撮れます。

でも、
具体的な要求事項がわからないので…
求める内容次第で変わってきくるかと思います。
ですから
むいているかは、わかりません。

例えば、
記録方法で連続撮影時間も変わってきますし、
撮影環境によって、発熱による停止が
あることもあるかもしれませんし…

また、レンズが焦点距離からみて、ダブルズームキットでよいのか…

それよりも
バスケ等のスレが放置したままですが
解決したのですか?
次々とスレを立てる前に
過去に立てたスレは放置せず、
キチンと返信するのがマナーではないですかね?

書込番号:26062940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/05 14:08(7ヶ月以上前)

>凍頂さん

三脚とRF100-400mmを買えば、サッカーの動画は簡単に撮れると思います。

三脚は安いので構いませんが、雲台はビデオ雲台にして下さい。
4000円台であります。
https://amzn.asia/d/fsi7Sdw

書込番号:26062948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2025/02/05 14:44(7ヶ月以上前)

映れば録れるでしょう。

書込番号:26062992

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/02/05 15:01(7ヶ月以上前)

>映れば録れるでしょう。

ならスマホなどでも十分だろ。
壊れて無ければ映るだろうから。

書込番号:26063008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/02/05 23:38(7ヶ月以上前)

>凍頂さん
撮れる撮れないでしたら撮れます。向いてるかだとレンズキットでは動画も撮影も役不足ですし、もう少し本体込みで検討されてはと思います。一眼カメラの動画は思った以上にコストはかかります。

書込番号:26063666

ナイスクチコミ!0


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2025/02/06 13:27(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
ビデオカメラ、スマホ、一眼レフ試してみます。

書込番号:26064272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/06 14:00(7ヶ月以上前)

より動画志向のモデルの噂が…

「キヤノンが近日中に動画志向のAPS-C機「EOS R50 V」を発表?」
https://digicame-info.com/2025/02/aps-ceos-r50-v.html

書込番号:26064307 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの互換バッテリーはありますか?

2025/02/05 10:05(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 40D ボディ

クチコミ投稿数:19件

EOS 40Dをまだ時々ですが使っています。しかしバッテリーが弱ってきたようです。純正バッテリーは製造終了なので、互換バッテリーを購入するしかなさそうですが、BP-511A 互換のバッテリーは通販サイトなどを見ると何種類かあります。どのバッテリーがおすすめでしょうか。実際に使用した感想などを含めて教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26062674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2025/02/05 10:11(7ヶ月以上前)

今だとどれがオススメかまでは何とも言いづらいですが。

8年前に下記バッテリーを購入し、40Dで使いましたが、普通に使えました。
https://amzn.asia/d/8hKyKyv

一つの参考例程度に捉えて頂けたら。

書込番号:26062686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/05 10:28(7ヶ月以上前)

でそでそさん、返信ありがとうございます。

普通に使えるということで参考になりました。ただ2個セットのバッテリーだと割安にはなりますが、2個のうち片方は使えなかったというレビューを時々見かけるのが気になるところです。

書込番号:26062710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/05 10:41(7ヶ月以上前)

>風見馬ミシェルさん

アマゾンで互換バッテリーを買う場合、2個の内1個が不良品だと、不良品だけ交換して貰えるんだよ。アマゾンで買い物するメリットだね。アマゾンで評判良い互換バッテリーを買えば、良いだけ。

書込番号:26062722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2025/02/05 11:03(7ヶ月以上前)

40Dの互換バッテリーで問題があったことはありません。膨らんだこともないです。
心配ならアマゾンで返品のきくバッテリーを選べばよろしいのでは?

書込番号:26062744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/05 11:10(7ヶ月以上前)

みんなエスパーだよさん、返信ありがとうごさいます。

アマゾンで2個セットのバッテリーの片方だけ初期不良交換できるとは知りませんでした。参考になりました。
ただ自分としてはアマゾンのレビューはあまり信用していないので、こちらのクチコミで情報を集めたいと思っています。

書込番号:26062755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/05 11:17(7ヶ月以上前)

杜甫甫さん、返信ありがとうございます。

まあそうなんでしょうけどね。そもそも自分はアマゾンは嫌いなのでできるだけ使いたくないんですよ。他の通販サイトを使うつもりです。それに求めている情報はどのバッテリーがよいかで、どれを買っても同じというような返答は求めていないです。

書込番号:26062763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/05 12:02(7ヶ月以上前)

互換バッテリーならロワジャパン製が定番じゃないでしょうか?
古いカメラを使うので、よくお世話になっています。

純正より減りが早い気がしますが、安いので多めに持ち歩いています。

初期不良もそんなに多くない印象ですね。

書込番号:26062800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/02/05 12:20(7ヶ月以上前)

10分間退場中さん、返信ありがとうございます。

参考になる情報です。やはり純正同等の性能とはいかないようですね。安いので当たり前ですが。

書込番号:26062818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/02/05 12:48(7ヶ月以上前)

>風見馬ミシェルさん

互換バッテリーも色々ありますが、安全性も含めて気になりますね。
自分も他機種用ですが純正が入手できないカメラに関しては互換使ってます。

ニコンは縦位置グリップにエネループ使えば重くなりますがバッテリーの持ちは良いんですけどね。
キヤノンもグリップにエネループ入れて使ったことがありますが、ニコンと比較して非常用って感じで持ちが悪い印象です。

自分が使ってる互換バッテリーはNino LiteとROWAです。
特に問題なく使えますが、純正よりは放電が早い印象です。

ビックカメラには日本トラストテクノロジー(JTT)の互換が販売してるようです。
マイバッテリーは2004年位にデジカメ用の外部バッテリーなんかも出してましたね。

https://www.biccamera.com/bc/item/1375992/

他の方も書いてますが、評価の高いものをAmazonで購入するのが無難かも知れませんね。

書込番号:26062845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 EOS 40D ボディのオーナーEOS 40D ボディの満足度5

2025/02/05 12:49(7ヶ月以上前)

楽天市場で以下を買うのが良さそうかな?
https://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10000220/

[26062686]で私が買ったものを紹介しましたが、ロワが定番というのは8年前も頭の片隅にありました。
たぶん、Amazonで見つからないか、少し高いか、で、購入を見送ったんだった気がします。(記憶があいまい)

書込番号:26062846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/05 13:00(7ヶ月以上前)

with Photoさん、返信ありがとうございます。

ビックカメラとヨドバシカメラではJTTのものを扱っていますね。実はそれは使ったことがあって、今回互換バッテリーをまた購入したいのもそのJTTの物が劣化気味ということがあるのです。まったく使えないわけではないのですが、劣化が速い気がします。

書込番号:26062860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/05 13:18(7ヶ月以上前)

でそでそさん、また返信ありがとうございます。

ロワも候補の一つですが、ロワのものは容量が1600mAhなんですよね。他社のをみると2000mAhとなってるものも多くて、それなら他社の方が撮影可能枚数という点では性能が良さそうな気もします。信頼性とかはまた別なのでしょうけど。

書込番号:26062878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2025/02/06 07:51(7ヶ月以上前)

古いカメラの場合は互換で行くしか仕方ないですね。この辺りがデジカメの弱点で、電池が無ければただの箱。ROWAの互換品が比較的良いと言われますが、ROWAでもすぐに駄目になる物もあります。互換品に純正と同じ性能を求めるのが土台無理な話で、価格なりと思って割り切って購入するほうが良いですね。アマゾンレビューもたいして当てにならなうので、僕は価格を見て納得するものを買います。

書込番号:26063861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2025/02/06 09:17(7ヶ月以上前)

みきちゃんくんさん、返信ありがとうございます。

互換バッテリーはやはり当たり外れが大きいのでしょうね。ROWAでも外れがあるとなると、どれを買おうかますます迷ってしまいます。
このバッテリーは他と比較して良かったというような体験談が聞けるといいなと思ったのですが、なかなかないようですね。自分は数年前にケンコーの互換バッテリーも購入して今も使っているのですが、それはかなり良い商品だったと思います。もっとも4000円以上しましたし既に製造終了、自分のものもさすがに時間が経ってかなりへたってきた感じです。
1500円くらいでとりあえず使えるけど当たり外れがあり劣化も速い商品より、ケンコーが発売していたような4000円くらいしても純正に近い製品があれば自分としては購入したいのですが、どうも今は発売されていないようで残念です。

書込番号:26063947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:20件

2025/02/07 19:08(7ヶ月以上前)

NIKONのCOOLPIX P7800を使っていますが、スペア用にロワの互換バッテリーを購入して使っていましたが
2年ほどで充電できなくなりました(エラーになる)。

もう一個購入しましたが、3年以上問題なく使用できてます。










書込番号:26065840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2025/02/07 19:21(7ヶ月以上前)

>RBNSXさん

返信ありがとうございます。やはりロワのバッテリーも当たり外れがあるということですね。たまたまロワの互換バッテリーを分解して調べるという数年前の動画を見たのですが、保護回路が事実上なかったりするようでかなりいい加減な作りとのことでした。外部に出ている端子が内部に繋がっていなかったり。他社の同じような値段のものもおそらく同様でしょう。割り切って使うしかなさそうですね。

書込番号:26065852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/02/07 19:49(7ヶ月以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

結局、yahooショッピングでヒカリバッテリーというところが扱っている、一つで2,250円の互換バッテリーを購入してみました。他より高いのでいくらかものも良いだろうと考えたので。クーポン券などで支払いは千円ちょっとですみました。
届いた商品の外装はJTTのものと同じにみえますが、保護回路強化とあって中身は違うようです。容量は2040mAhとのことでした。半年間の保証があり保証書も同封されていました。もちろんEOS 40Dで認識して普通に使えています。
今後、しばらく使ってみてまた報告したいと思います。

書込番号:26065886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 修理なのか??

2025/02/03 19:42(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:47件

現在R8を使っており、ほぼRF24-105 f4で撮影をしています。

よくオートフォーカス機能が優秀と言われますが

割と外れやすかったり、検知しないことが多いです。
それまで順調に人物を検知していたのに後ろの建物にピントがあったりします。。

タッチでその都度位置を指定しないといけないことも多々あります。

あと今日発生したのですが
カードリーダーで読み込んでいたところ今日撮ったデータが無くなっていて!その前に撮ったデータはありました。

ただ、本体にSDを挿すとデータは生きていたんですが
これはカードリーダーの故障ですかね??

あともう一つはファームウェアアップデートが何度やっても失敗しました…となります。


これは修理に出した方が良いのか教えていただきたいです!!

書込番号:26061052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:67件

2025/02/03 19:56(7ヶ月以上前)

人物も短髪の人と
帽子をかぶったり髪が長くて顔が見えている面積が小さい人とを比べて、
合いやすいのは前者の方です。
AFポイントを近くに持って行ってしつこく認識させないと、正常に認識しないケースはあります。
あとは、画面内収める大きさにもよるかもしれません。

メモリーカードは、他のメモリーカードを使ってみるか、カメラでフォーマットして使ってみて正常に認識するかを試してみてください。
フォーマットせずに使い続けるとファイルシステムが破損して正常に表示されなくなったりします。

何をやっても駄目だと思ったら、サポートに持ち込んでみてもらってください。

書込番号:26061072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2025/02/03 20:42(7ヶ月以上前)

>かなこtgさん
あともう一つはファームウェアアップデートが何度やっても失敗しました…となります。

これはかなりの重症です。
直ぐにサービス行きです。

書込番号:26061129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2025/02/03 20:53(7ヶ月以上前)

>かなこtgさん

他社でも同様ですが、
被写体が小さい、暗い、コントラストが低い、撮影距離が遠いなど、
被写体認識、瞳検知が出来ない時は
ミラーレスでは苦手です。

一眼レフと違い、横線しかAF検知できないので、

対策はカメラを斜めにしてからワンショットAF、そしてフレーミング

書込番号:26061146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2025/02/03 21:24(7ヶ月以上前)

SDカードの不具合な予感(笑)

書込番号:26061178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2025/02/03 21:35(7ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうでした!!アップデートは他のSDにしたらできました!!

書込番号:26061188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2025/02/03 21:44(7ヶ月以上前)

>k@meさん>ファーストサマー夏さん

友達のフジのxs10だと使わせてもらったときにオートフォーカスが外れることなく常に人物にあってくるんですよ…
あれ?これが普通なの?と思って…

SDカードを変えたらアップデートできました!!

やはり今日のデータはカードリーダーで読み込むとデータが無く、カメラ本体で見るとデータは残っています
これはキタムラとかに持っていけば復活できるんでしょうか??

書込番号:26061203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2025/02/03 21:48(7ヶ月以上前)

カメラ側で見られるなら、カメラとPCをUSBケーブルでつなげばデータ移せないかな?

書込番号:26061210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/03 21:50(7ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
それが…PC無くてスマホのみでやってまして(T . T)

書込番号:26061214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/02/03 21:51(7ヶ月以上前)

>かなこtgさん

SDカードのメーカー型番分かりませんがマトモなメーカー品なら

キタムラでやってる「データ復旧サービス」で復旧出来る可能性は有ります。
まさかmicroSDカードをゲタかまして使っていませんよね?トラブルの元ですし、カメラからの書き込みも遅いですよ。

書込番号:26061216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2025/02/03 22:01(7ヶ月以上前)

スマホでもUSBケーブルでつなげますヨ

書込番号:26061228

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/03 22:12(7ヶ月以上前)

>かなこtgさん
スマホとカメラを接続すれば良いと思います。
方法は取説を参照して下さい。
https://cam.start.canon/ja/C013/manual/html/UG-07_Network_0030.html

書込番号:26061242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 07:21(7ヶ月以上前)

>よこchinさん
サンディスクのSDカードです。
何を使えば安心ですかね??

書込番号:26061438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 07:25(7ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます!
その方法もrawデータの送信も可能なんですか??

書込番号:26061440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/02/04 07:39(7ヶ月以上前)

>かなこtgさん

>>サンディスクのSDカードです。

SanDiskはWDに接収されてからあまり好きでは無いのと
ヨドバシ等大手店頭で購入しないと偽物が多いです。

通販で一番安心なのはAmazon専売のProGradeですが
少々お高い。
V60グレードなら、この程度です。
https://amzn.asia/d/61o0jid

書込番号:26061450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/02/04 11:03(7ヶ月以上前)

>かなこtgさん

AFに関しては完璧ではないため状況や被写体次第で抜けたりすることはあると思います。

SD変えてファームアップできたってことなので、原因はSDですが、カードリーダーも怪しい可能性はありますね。

キタムラ等が近くにあるならSD持ち込みして写真プリント機で読み込み可能か確認することは可能だと思います。

サンディスクはヨドバシやキタムラなどは国内正規品ですが、Amazon等のネット通販だと海外リテールや模倣品もあり注意が必要です。
海外リテールを使ってる方は多いようですが、国内保証が受けれず販売店のみの保証。

国内正規品だとデータの保証はありませんが、保証期間は交換対応してくれるます。
昔と違って無期限保証じゃない商品もありますね。

キヤノンはCFexpressだとプログレードデジタルで動作確認してるようです。
SDは以前はサンディスクでしたが、今は同様にプログレードデジタルに変わったかも知れませんが。

SDカード等は消耗品ですから不具合が出たら交換時期と考えた方が良いですね。


書込番号:26061621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2025/02/04 20:03(7ヶ月以上前)

>割と外れやすかったり、検知しないことが多いです。
>それまで順調に人物を検知していたのに後ろの建物にピントがあったりします。。

R8を使用していますが、そのようなことはないですね。


MENUの「AF」の項目で、「検出する被写体」や「追尾する被写体の乗り移り」等、調整してもダメでしょうか?

書込番号:26062137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 20:06(7ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
やはりそうですよね??
結構タッチしてオートフォーカス合わせることが多いんです。。

参考までにオートフォーカスの設定教えていただけたりしますか??

書込番号:26062140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 20:07(7ヶ月以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます!

とりあえずSDカードの新調とカードリーダーも新しくしてみます!!

書込番号:26062142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2025/02/04 23:35(7ヶ月以上前)

>参考までにオートフォーカスの設定教えていただけたりしますか??

検出する被写体:人物
瞳検出:自動
乗り移り:1

で、これはおそらくデフォルト状態ですが、AFエリアはいじってます。
領域拡大の十字にして、撮りたい人物を狙うようにしています。

書込番号:26062376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/02/05 08:47(7ヶ月以上前)

>かなこtgさん
私もR8使いですが、AFに不満はありません。被写体認識を人物にして、サーボAFで歩きながらバシャバシャ撮影してもちゃんと瞳にピントが合っています。

歴代機だったソニー、ニコン、富士フィルムにはそんな芸当できませんでした。

書込番号:26062623

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:13件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/02/05 13:27(7ヶ月以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

項目を選択して、OKボタンを押すと…

AFエリアを選択したら、OKボタンを押して完了

メジロ  鳥専なので望遠レンズ以外は持っていません

ヤマガラ  飛んでいる鳥も「被写体認識」とサーボAFでOKです

☆ かなこtgさん
こんにちは。

>よくオートフォーカス機能が優秀と言われますが、割と外れやすかったり、検知
 しないことが多いです。

被写体認識を含めAF性能は優秀だと思いますが、優秀さを引き出す為には適切に
設定をカスタマイズしなければ「宝の持ち腐れ」になってしまいます。
但し「Auto」や「SCN」等の撮影モードでは「設定」のカスタマイズが制限されますので、
R8のポテンシャルを引き出す事は半ば諦める事になりますね。



私は野鳥撮影以外は門外漢ですので、下記は話半分で読んで下さい。

AFエリアが「全域」や大き目の「枠」の場合は、状況によっては外し易くなる事が有っ
て当然と思っています。
サーボAFでAF枠を小さ目の「枠」にして半押しAF、「サーボAF中の全域トラッキング」
ON設定ならば、ほぼ満足できる結果が得られると思います。
「サーボAF特性」では「被写体追従特性」や「速度変化に対する追従性」も4段階で
カスタマイズできますが、人物撮影ではデフォルトで問題無しと思います。

どのメーカーのカメラでも云える事ですが、今時のカメラは設定のカスタマイズ次第で
「使い勝手」は大幅に向上します。

書込番号:26062887

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:13件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/02/05 13:58(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オシドリ夫婦

こんな背景だとAFが後ろに抜ける事も有ります

空バックなら抜ける事は、殆んど有りません

チョコマカ活発なエナガでも百発百中とは言いませんが…

UP画像の説明文で「OKボタン」と書き込んでしまいましたが、R8では「SETボタン」でした。
サブ機で使っている他社製カメラと混同して書き込んでしまい失礼致しました。

書込番号:26062938

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWサイズによる画質の違い

2025/02/02 10:50(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 032hiroさん
クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

canonの一眼カメラのRAW画像には、データが小さいM・SRAWがあります。
RAWはJPEG(圧縮)ではないのに、どういった方法でリサイズしているのでしょうか。
私の想像では、4画素を1つにまとめて画素数を下げているのかなと思っていますが
そうなると、センサー一画素に対する受光量が増加し、ダイナミックレンジが上がり、画質の面ではかなりのメリットに思います。
画素数の多いカメラで敢えてSRAWで撮ることで、画質が良くなることはあるのでしょうか?

書込番号:26059168

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9910件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/02/02 11:37(7ヶ月以上前)

高画質はないでしょ?
それなら高画素機は全てそうする
ハイレゾも画素数が下がる
小さくするほど良くなる?

データーを小さくしたい人向けで高画質になるのは考えにくい
巨大なストレージや制限なしのクラウド使用が可能な昨今意味ない気はしますね?

書込番号:26059231

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/02/02 11:48(7ヶ月以上前)

>032hiroさん

普通の縮小処理だと思います

原理的には、縮小でも画素加算でも一つの画素が大きな低画素機でも同じですが、画素数減らすとおっしゃるとおり画素単位での画質(DR, SNR)は良くなります
画像全体での画質(DR, SNR)は変わりません

書込番号:26059251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6076件Goodアンサー獲得:466件

2025/02/02 11:55(7ヶ月以上前)

サンプリング周波数を低くしているのでしょう。

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/5dmk4/spec

書込番号:26059262

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/02 11:57(7ヶ月以上前)

>RAWはJPEG(圧縮)ではないのに、どういった方法でリサイズしているのでしょうか。
画素数の多いカメラで敢えてSRAWで撮ることで、画質が良くなることはあるのでしょうか?

RAWの圧縮率の違いです。
高圧縮する程画質は低下しますので、SRAWは他のRAWより画質は低下します。

書込番号:26059267

ナイスクチコミ!2


スレ主 032hiroさん
クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2025/02/02 12:22(7ヶ月以上前)

>ほoちさん
画質については仰る通りです。自分の表現が間違っていました。
>Kazkun33さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
ネット情報によっては差が出る(MRAWの高感度ノイズが少ない)と書いてあるものがあり、疑問に思ったので質問してみました。
M・SRAWはダウンサンプリングしているのですね。であれば普通のRAWで撮るのが良さそうです。

書込番号:26059299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:47件

2025/02/02 13:04(7ヶ月以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
RAWとSRAWは画素数が異なっており、サンプリング周波数との関係が理解できせんので教えて下さい。

書込番号:26059373

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2025/02/02 13:05(7ヶ月以上前)

>032hiroさん
>(MRAWの高感度ノイズが少ない)と書いてある


(何らかのフィルタ処理が入ってる可能性も無いこともないですが、)

縮小処理だけで考えても、解像度が落ちることで高い周波数のノイズはならされて消えますので、おもに高い周波数が目立つ高感度ノイズが減ったとされても間違いじゃないです

ノイズだけじゃなく必要なディテールも同じだけならされて消えるわけですけど、もし被写体のその部分がもともと滑らかで高い周波数を含まないものでしたら、ノイズだけが減って画質が向上してるとも言えますね

書込番号:26059374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/02 17:13(7ヶ月以上前)

ccanonの事は確実的にはわからないけど、
同じように小さいサイズのRAWを選べるSONYでいうと、
RAWデータ中のモザイクデータというものが、省かれているので、
ポストでadobe系やDXO等のノイズ処理ソフトを通すことが出来ません。
これは想像だけど、canonのデータでも同じではないかな。
また圧縮の違いもあると思います。

書込番号:26059704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 032hiroさん
クチコミ投稿数:5件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2025/02/02 21:31(7ヶ月以上前)

機種不明

返信ありがとうございます。
皆さん仰るように、何らかのデータが省かれているという認識で良いと思います。
上はISO6400でシャドウを上げた画像です。
S-RAWでは画素が少ないからかノイズの粒が大きく目立ち、
RAWのほうがノイズが滑らかに見えるという結果になりました。
従ってRAWからM・S-RAWに下げることで高感度に強くなることはなく、
画質ではRAWが優れているということが分かりました。

書込番号:26060015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2025/02/02 22:41(7ヶ月以上前)

5D4は知りませんが、それより前のEOSはmRAW・sRAWで画素結合しているためノイズは少なくなるとどこかの記事で見た記憶あります。
ただ受光面積が広がるわけではないですからDRが上がるとかそういうのはないようです。
いまでもググれば少なからず記事は出てくるかも?

EOS Rが採用しているCRAWとは方式が異なるようですのでEOS Rの方は注意が必要だと思います。

書込番号:26060077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2025/02/02 22:49(7ヶ月以上前)

>サンプリング周波数を低くしているのでしょう。

これがもっともありそうな・・・・

多分、撮影後の縮小法が違うのではなく、撮影そのものが違うのではないでしょうか。


書込番号:26060090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Lightroom ClassicのRAW LITE(CRM形式)対応について

2025/01/27 20:47(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 gee3さん
クチコミ投稿数:8件

最近初代からmarkUに買い換え、8k60pで動画を撮影しました。
このCRM形式のファイルをLightroom Classicで管理できないかと試してみたのですが、読み込みできませんでした。
Premiere proでは対応をうたっており、読み込めることも確認できたのですが、Lightroomはまだ対応していないのでしょうか。
ご存知の方がいらしたらご教示ください。

書込番号:26052572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/01/27 21:01(7ヶ月以上前)

>gee3さん

写真編集アプリとうたっているソフトウェアですから
出来る方が不思議だと思います。
https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom-classic.html

書込番号:26052591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:67件

2025/01/27 21:25(7ヶ月以上前)

対応形式はこちらですね。
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/kb/video-support-lightroom.html

MP4でも結構表示が重いので、RAWなんてやめておいた方が良いと思います。
動画系のエンジンが改善されない限りLightroomで動画の管理は無理ですね。

書込番号:26052634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/01/27 22:17(7ヶ月以上前)

>gee3さん

一部のビデオ形式は対応してますが、CRMには対応してませんし、基本的にLightroomは写真管理、編集ソフトと考えた方が良いと思います。

餅は餅屋って訳ではありませんが、Adobeも動画を編集管理するならPremiereProでと考えてると思います。

CRMの読み込みを確認してるようですからPremiereProを使うのが良いと思います。

書込番号:26052692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gee3さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/29 05:24(7ヶ月以上前)

>with Photoさん
>k@meさん
>よこchinさん

みなさまありがとうございます。
Lightroomで楽にという訳にはいかなそうですね。
ちなみに、Premiere proで10分ほどの8k60p動画(196GB)を色編集し4kに書き出してみたところ6時間かかりました汗。
私のような素人には撮って出しの動画で十分そうです。

書込番号:26053987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15832件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/01/29 07:32(7ヶ月以上前)

>gee3さん

>>ちなみに、Premiere proで10分ほどの8k60p動画(196GB)を色編集し4kに書き出してみたところ6時間かかりました汗。

3〜4年前にTV局やCM下請けのプロが4Kを1本(時間は聞いて無い)レンダリングするのに1週間かかると聞きました。
※専用機が必要ですね。

書込番号:26054040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 6DmkUかRPかを迷っています

2025/01/27 17:05(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

【使いたい環境や用途】
室内や料理・物撮り。ほぼ建物の中

【重視するポイント】
暗所性能、所有欲

【予算】
本体10万(中古で)

【比較している製品型番やサービス】
@EOS 6DU
AEOS RPボディ+アダプター

それに
BEF24-105mm Lレンズ→これは中古で買いたいと思っています

【質問内容、その他コメント】

現在70D(50mm1.8stm、シグマ35mm1.4中心でほぼ単焦点のみ)
レンズ資産があるため、EFレンズを今後も活用します
家が暗いが自然光のみで撮影したい(露出はアンダー撮影が好み)
暗所に強い機種にステップアップしたい
時々動画も撮る(バリアングル使用)
APS-Cからステップアップしたい


カメラや家電は新しいものが良いのはわかっているけれど
一眼レフへの思いが強いため、ミラーレスへの移行を躊躇しています
冬は特に家の中が暗いのですがほぼ無理やり撮影している感じです
中古だと、あまり@Aの金額も変わらず、わざわざレフ機を買うのも遠回りな気もしていて
なにかなんだかわからなくなっています
70Dのシャッター音が好きで、80D全盛のときに型落ちで購入しました
(kissX2→30D→kissM3→70D)



最後は自分が決めるのですが、こういう考え方もあるよなど教えていただけたら嬉しいです






書込番号:26052322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:97件

2025/01/27 17:40(7ヶ月以上前)

紫香楼さん

「レンズ資産があるため、EFレンズを今後も活用します」という書き込みを拝見
し、やはりEF機の6DUがいいのではないでしょうか(;^_^A
キヤノン機に詳しくはないですが、レンズ資産を制限なく活用するには
アダプターを使わない方がいいと思います。
可能かどうかわかりませんが、一度店舗でRPに対応レンズを装着し
AFではなく、MFで操作感を試してはいかがでしょうか?
キヤノン機ではありませんが、同じようにアダプター経由でマウント変換して
使ってますが、ほぼMF限定だと思って使ってます。

暗所性能は、新しいカメラの方が有利です。
購入予定のレンズもEFマウントようですから6DUでの使用をおすすめします(;^_^A

書込番号:26052356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/27 17:58(7ヶ月以上前)

>紫香楼さん

>6DmkUかRPかを迷っています

室内や料理・物撮りならば、6DmkUの方が向いていると思いますよ。
RPですと別途マウントアダプターも必要になりますし。
三脚での撮影が良いかと

書込番号:26052370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2025/01/27 19:04(7ヶ月以上前)

>紫香楼さん

EOS R6ぐらいの中古で、
ボディ内手ブレ補正が効くレンズとの組み合わせがいいかと思います。
なお、レンズメーカーのシグマ35mm1.4は、ボディ内手ブレ補正が効かない可能性もありそうです。

書込番号:26052436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/01/27 19:15(7ヶ月以上前)

>紫香楼さん

予算10万円ならミラーレスのEOS RPがオススメ。
ただ、後継機のEOS R8と比べると、かなり性能差があるよ。

クルマに例えると、
EOS R8はアウディA5クーペ、EOS RPはトヨタプリウス。

書込番号:26052448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2025/01/27 19:58(7ヶ月以上前)

6Dからの入れ換えでRPを使っています。
70Dも使っていました。

個人的には、求めておられる用途ならRPの方が安上がりかなと思います。
RPと6D2は確か同じセンサーで、リリース当初は大差ない価格だったのに、RPはどんどん値下がりしたのに対し、6D2は意外と値下がりせず今では反転して値上がりしています。

6D2のRPに対するメリットは、バッテリーの持ち、シャッター、動きモノにもそこそこ対応、マウントアダプターが不要、サードパーティ製レンズの動作が安定(?)…というところでしょうか。

中古での価格差は知りませんが、新品ならほぼRPは6D2の60%程度なので、マウントアダプターや予備バッテリーを含めてもRPの方がずっと安いです。
私なら6D2の中古よりRPの新品を選ぶかな。
(少し予算増強が必要でしょうか。)

ご自宅ならUSBでの充電も容易ですからバッテリー容量の少なさもさほど問題にならないでしょうし、ブツ撮りならAF性能のショボさも問題にならず、高感度性能は70Dからすれば格段に向上します。

6D2とRPが同じ値段なら別ですが、新品の価格差を鑑みると、中古で同じ値段だと6D2の方が程度は落ちる気がします。

書込番号:26052501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 20:55(7ヶ月以上前)

>ts_shimaneさん

アドバイスありがとうございます♪
たしかに今までもミラーレス機を買ったときにアダプターを揃えましたがあまり活用頻度は高くなかったです

先日rpにアダプターを介しLレンズをつけさせてもらいましたがAFでちょっと触らせてもらった程度です
また機会があればMFで試させてもらいますね

新しいものはやはり性能良いですよね
でも古いのもまだまだ可能性が秘められているかなと
ワクワクしたりします

貴重なお時間いただき、またお優しい書き込みありがとうございます♪
参考にさせていただきますね

書込番号:26052581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 21:01(7ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

こんばんは
書き込みありがとうございます♪
6D IIの方が向いてるんですね
そのお言葉、地味に聞きたかったやつかもしれません
室内ですから重くてもいいし三脚もあるのでじっくりレフ機に向かう時間も楽しいかなぁと思っています
rpとあまり中古価格変わらないので気持ちがグラリグラリとしていますがぜひ参考にさせていただきます
貴重なお時間をいただきありがとうございます♪

書込番号:26052589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/27 21:05(7ヶ月以上前)

シグマの35mm1.4はRPなどのミラーレスには
対応してない。

https://www.sigma-global.com/jp/support/camera_compatibility/?maker=canon&type=mirrorless_full-frame&camera=eos_r6

書込番号:26052606

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 21:15(7ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

こんばんは
なんと、新しい提案!ありがとうございます
予算オーバーではありますがそういう方向性もありですね♪
シグマのレンズ、そんな可能性があるとは良いことを聞けました
予算低めにしているのはまだまだ腕が未熟なため持ち腐れにならないかなぁと思っていまして( ; ; )
なかなか思い切れない自分が嫌になりますがいずれの候補として温めますね^_^
貴重なお時間ありがとうございます♪

書込番号:26052622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2025/01/27 21:20(7ヶ月以上前)

こんにちは

ミラーレスに移行するなら、カメラ内手ブレ補正がついてたほうがベターです。
暗所でISのついていないEFレンズでもはっきりくっきりします。
ですからRPより手ブレのついたR6とかのほうがいいかもです。
それより、一眼レフにこだわるのであれば、5Dmark4がオススメです。
6Dも性能的には充分良いのですが、5Dは持てばわかる剛性感と澄んだシャッター音
すこし予算オーバーになるかもですが、事実上canon最後の1眼レフでしょうから、所有欲も満たされますよ。

書込番号:26052627

ナイスクチコミ!2


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 21:21(7ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

こんばんは
書き込みありがとうございます
車に例えての比較わかりやすいです
そこなんですよね、rpも発売からかなり経っていますしどうせならいいやつをって欲が出てしまうんです笑
r8は手が届きませんし、なのでまずはフルサイズを触ってみたいというところでして、腕を磨きたいなあと思っているところです
回り道かもしれませんのでまだまだ悩みますが買ったら報告させてもらいますネ♪
貴重なお時間をいただきありがとうございます

書込番号:26052628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 21:39(7ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

こんばんは
rpお使いなのですね^_^
使われている方の感想とても参考になります

たしかにキタムラなどで6D IIのABランクでは10万ほどしますし使い込まれた方ばかりなので程度の良い物に会えるかは運次第と言ったところでしょうか

バッテリー、実はm3のものが3つあります笑
暗所性能向上はかなり魅力的です

70Dもお使いでしたか!
もう好きすぎて手放せないんですが求める写真に対してだいぶ限界が来ています
焦ってもなんなのでしばらく考えます

余談ですがわたし、以前もえうえうのパパさんに相談乗ってもらってるようです♪
もう10年くらい前ですがその時もだいぶカメラ選びに悩んでたみたいでした笑
貴重なお時間でアドバイスいただきありがとうございます

書込番号:26052651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 21:43(7ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

こんばんは♪
わざわざ調べてくださったんですね!お優しい(´∀`=)
本当にありがたいです
みてきましたが対応してませんね
ついAFに頼りがちですのですごく参考になります
貴重なお時間ありがとうございます♪

書込番号:26052656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/01/27 22:02(7ヶ月以上前)

>とんがりキャップさん

こんばんは
手ブレ補正あり、いいですね!
暗所手持ちの強い味方です
r6で上達への近道目指すか、新しい提案の5D 4で
レフ機の醍醐味を味わうか…
これだからカメラって楽しいんですよね^_^
まだまだ未熟なんですが愛機70Dではそろそろ限界を感じているのでフルサイズに興味を持ちました
他社さんも気にはなりますがあるものを活かしたくて
とりあえずLレンズは手にしたいと思っています
色々教えてくださりありがとうございます♪

書込番号:26052670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2025/01/27 22:28(7ヶ月以上前)

>紫香楼さん

先々を考えるとミラーレスなのかなと思いますが、所有してるEFレンズ(サードパーティー製含む)と考えてるなら6DUですかね。

ミラーレス移行を考えるなら合わせてRFレンズも考えた方が良いと思いますから、予算的に厳しくなります。

自然光での撮影を希望してるようですが、暗い環境だと手持ちは厳しいでしょうから三脚固定は必須。

露出アンダーは好みの問題もあるので良いと思いますが、物撮り料理を撮影するならライティングを考えた方が良いのではと思います。
光量を調整したり、トレーシングペーパーなどで光を柔らかく当てるとか自然光の補助になるようにするなど工夫するなど、70Dのままでも撮影することは可能だと思いますし、もう少し現状維持で頑張って資金を増やしてからミラーレス移行を考えたりしてはと思います。

書込番号:26052710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2025/01/27 23:56(7ヶ月以上前)

>紫香楼さん
70D、6DII、RP
何も使用してきました。

そんな経験からスレ主様が買った方が良いカメラですが、6DIIだと思います。
やはりスレ主様のレフ機の思い入れという気持ちを大事にするべきだと思います。

室内のブツ撮りであれば、6D IIやRP以上のAF性能は不要ですし、連写能力も充分
だと思うので、これらよりも上位機種を高いお金だして買う必要はないと思います。
またどちらの機種も現行機なので例え今販売停止になっても、7年はメーカーで修理は
できます。


あと気になる点が幾つか、まずEF24-105です。I型と II型がありI型はもうメーカーで修理してくれない
ので注意です。 II型は現行機ですので最低7年ですが。

次にたまに撮る動画というのが気になります。
両機とも動画はあまり得意ではないので。思い切り動くものを撮る場合には、
動きに強い機種も選択肢に入れる検討もありかもです。

最後に近距離のブツ撮りをする場合、被写界深度などフルサイズとapsc機との違いは
大きいです。
被写界深度を稼ぐためにマニュアルフォーカスでピントを合わせる方が良い場合もあるのと
三脚を使う方が結果が良くなる場合もあります。

書込番号:26052795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2025/01/28 14:02(7ヶ月以上前)

丁寧なレスありがとうございます。

そうですか、過去に少しでもお役に立てていたならよいのですが。

M3のバッテリーがそれだけあれば、RPでも困ることはなさそうですね。

ただ、中古価格をザッと見てみましたが、6D2とRPの差は新品の場合と違ってかなり小さいですね。
純正新品マウントアダプター分で相殺されるぐらい?
(なのでRPを中古で買うメリットは感じない)

であれば、ねこまたのんき2013さんが仰るようにレフ機への思い入れを重視して6D2というのもよさそうです。
というのも、今後ミラーレスへのシフトは更に進んでいくでしょうから、ご自身にとって最後のレフ機になるかもしれないし。

ところで、6D2/RPにすれば確かに高感度性能は上がりますが、そもそもブツ撮りなら三脚に据えて低ISOのスローシャッターでも問題なさそうなので、70Dでも足りるような気はします。

まぁ、でも物欲も立派な買い換え理由ですし(笑)、モチベーションがまた上がるなら全然アリですよね。

私は中古の目利きに自信がないので、少し足しても新品のRPにする派(今後フルサイズの新品がこの値段で買えるとは考えにくいバーゲンプライスだし)ですが、後悔のない選択をなさってください。

書込番号:26053250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/02/07 22:42(7ヶ月以上前)

>with Photoさん

こんばんは^^
返信が遅くなり申し訳ございません。通知がこなくなっていて気が付いておりませんでした^^;

そうなんです、いずれはミラーレスに移行かもしれませんがまだレフ機も使いこなせていないですし
もっともっと勉強して戯れたいのです。(予算もないですし)

三脚も使っていますが感覚で撮りたいときは手持ちになってしまいます。
学びたいのは一番にライティングですね。これがなかなか独学は前に進めなくていろいろ観たりしてもどれが正解がわからず
結局自然光が、となってしまいます。

実は書き込みの通知に気が付かない間にLレンズを買ってしまいました!
70Dでしばらく試行錯誤して、悩みつくそうと思います。
ためになる情報を教えてくださりありがとうございます♪

書込番号:26066143

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/02/07 22:59(7ヶ月以上前)

>ねこまたのんき2013さん

こんばんは。返信に気が付かず、お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。
実際に使われた感想がきけて嬉しいです。

レフ機への思い入れ、ありありで。まだまだ一緒に遊びたいんですよね^^
簡単にきれいな写真が撮れるのもいいのですがなんとかかんとかしてる時間も楽しくて。

補償の件で5d系が難しいと思うのでやはり6D2ですよね
最初はもっと安く手に入る6Dで検討してましたがさすがに70Dより古いのは、と思いまして。

実は書き込みに気が付いていない間にLレンズ1型を買ってしまいました(笑)
70Dでいままでとどれだけの差が出るかなぁと触り始めています

動画は動きが激しくないので70Dでも充分なくらいです^^


>被写界深度を稼ぐためにマニュアルフォーカスでピントを合わせる方が良い場合もあるのと
三脚を使う方が結果が良くなる場合もあります。

なるほど!それは良いことを聞きました。
しばらく勉強してからやはりフルサイズへの移行を目標に頑張ります。
わたしの気持ちに寄り添って回答くださり、ありがとうございます♪

書込番号:26066163

ナイスクチコミ!0


スレ主 紫香楼さん
クチコミ投稿数:56件

2025/02/08 00:16(7ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん


こんばんは。こちらこそ返信ありがとうございます^^
はい!過去も参考にさせていただきやりとりも楽しかったです。



バッテリーは保管しておきます。いずれミラーレスに移行した際に活躍しますもんね^^

中古も見てくださったんですね。
RPだったらそれはもう新品を買う選択肢になりますね。そこはケチらず行きたいと思います♪

最後のレフ機、そうですねそういうことになりますよねきっと。
まだまだレフ機で勉強したいことがあって腕を磨いたいなと頭の片隅で思っていることが
ミラーレスへの移行を躊躇させてるんだと思います。


>ところで、6D2/RPにすれば確かに高感度性能は上がりますが、そもそもブツ撮りなら三脚に据えて低ISOのスローシャッターでも問題なさそうなので、70Dでも足りるような気はします。

仰る通りで、実は返信に気が付かない間にLレンズを買ってしまいました^^V
しばらくは70Dで撮影を楽しもうかと。


RPはほんとに良心的なお値段で。もう買っちゃおうと思わなくもないですが
レンズで楽しんでひとつステップアップしたらその時は満を期して買い換えようと思います(70Dも手放しませんきっと)

今回もたくさんのアドバイスありがとうございます。

書込番号:26066227

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング