CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42977スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク、イヤホン端子のカバーの浮き

2024/12/29 14:18(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

クチコミ投稿数:217件
別機種

左上が浮いてきます

あまり期待せずに待っていたら届きました

慎重に開封してるのですが気になる点があります
フタ、少し閉まり悪くないですか?
私の個体だけかな

普段あまり気にしないのですがやはり高いので気になってしまいます

書込番号:26017504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/29 14:31(8ヶ月以上前)

>あーーあさん

こんにちは。

>フタ、少し閉まり悪くないですか?

ユーザーではないのですが、
R1の密封性が高いせいでしょうか。

中心から端に押して、ではなくて
端から中心方向に押しこむと、
ゴムが中に入り込んでいかないでしょうか。

とはいえ、ゴムの縮まる冬でこれだと
膨張する夏場はもっとでてきますかね。

書込番号:26017516

Goodアンサーナイスクチコミ!2


freightさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 EOS R1 ボディのオーナーEOS R1 ボディの満足度5

2024/12/29 15:17(8ヶ月以上前)

>あーーあさん

うちのも多少、出ていますね。
それもおんなしとこが…。

気にしないようにします(笑)。
マイク、イヤホン端子は普段、使わないし…。

書込番号:26017564

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件

2024/12/29 17:22(8ヶ月以上前)

機種不明

私だけではなかったのですね!
ほっとしました

私はそんなヘビーコンディションでは使わないですが
外のスポーツをメインに使われる方は気になりますよね、、

キヤノンのページにもちゃんと閉めろと書いてありますしね
きっと対策品が出回るんだろうな

書込番号:26017678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/29 19:49(8ヶ月以上前)

機種不明

私のは、問題ないです。
押してもだめですか。

書込番号:26017845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2024/12/30 05:25(8ヶ月以上前)

うわー、ちゃんと収まってる
個体によりばらつくんですね

流石にボディ側ではなくてカバー側のばらつきだと信じたいです


これで水侵入して壊れたら怒っちゃいますね笑

また今度キヤノンさんに相談してみよっと



みなさん、情報ありがとうございました!

書込番号:26018177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/01 18:51(8ヶ月以上前)

あーーあさん

不良品ですね。
Canonに相談されて下さい。


https://www.youtube.com/watch?v=oGzqv7S5_2g&t=98s 

書込番号:26021195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

奇跡のshot数164回

2024/12/28 20:32(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mb_choさん
クチコミ投稿数:8件

某オークションで
shot数164回の奇跡的な中古を購入しました。
フィルム時代からのEOS派で、EOS 1 からのサブダイヤルでの露出補正から抜け出せないGGです。
個体は概ね満足しているのですが、AF-ONのボタンが反応せず、AEロックボタンにAFを割り振り、AEロックは絞り確認ボタンに振って、親指AFを実現しています。
AF-ONのこれって持病ですかね〜

書込番号:26016694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/12/29 01:57(8ヶ月以上前)

その回数が正しいかはわかりません。
1系は基板を交換しいと、回数はリセット出来ません。
ミドルクラスの7Dもそうかはわかりません。
長く1系を使っていますが、親指AFは1度試し自分には合わなかったので、それ以来使っていません。
ま、ダイヤル変更は人それどれで、使えばいいと思います。
昨年今頃入院した時に、病棟でカメラを持ち歩き、ことわりもなく撮られたので、職員に苦情を言いました。
操作スキルが低い人で、全部消していました。
患者を撮っているものだけを消してくれればいいのに。
撮影には気をつけましょう。

書込番号:26017009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM 購入するなら

2024/12/28 10:39(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:112件

質問いたします
色々レンズ見てますとEF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM
アマゾンでほとんど同じ価格で販売されてますが

F値 F1.4の方が良いのでしょうか

手持ちのマウントもあり手頃な値段で買えるようなので

購入も検討してるのですが、どちらが良いのでしょうか
アドバイスお願いします。


書込番号:26016081

ナイスクチコミ!0


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/28 10:46(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

前者は神レンズ
後者は並のレンズ

書込番号:26016096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/28 11:10(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

発売年25年程F1.8が後ですね。
一長一短ありますが特徴を書いておきます。

光学系ですが、いずれも古いです。
F1.8は発売は新しいですが、FD時代(1980年代)のテッサータイプと大きく差はないと思います。
F1.4もダブルガウスタイプでそんなに新しいとは思えないです。
ただし、一般的にテッサータイプはシャープさは上、ダブルガウスタイプはボケ味が上と言われています

あとは光学系はどちらも古いですが、F1.8の方は比較的発売が新しいレンズなので、逆光耐性は上だと思います。
F1.4はフィルム時代のレンズなので逆光には強いとは思えないです。

以上より
ポケ重視であればF1.4
シャープさ重視であればF1.8
逆光で撮ることが多いならF1.8
と思っています。

そしてワタシなら、逆光で撮ることが多いのでF1.8選ぶかな。
中古にして両方入手というのも面白いかも

書込番号:26016120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/28 11:14(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

追伸
R50に付けるのであれば、どちらのレンズもアダプタが必要なのは知っていますか?
↓つけないと使えないです。
https://kakaku.com/item/K0001086997/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown

直接付けるなら↓です
https://kakaku.com/item/K0001309216/

書込番号:26016125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2024/12/28 11:35(8ヶ月以上前)

蓮893さん こんにちは

F1.4とF1.8比べてみると F1.8の方がシャープ感強い感じがしますが 諧調や描写の柔らかさが有ると思いますので どちらの描写が好きかで決めても良いと思います

書込番号:26016144

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 11:38(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
>EF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM
>アマゾンでほとんど同じ価格

とのことですが、少なくとも前者は中古品ですよね。
中古品(特にEF50mm F1.4 USM)は発売から長い年月を経ているので、
程度は様々です。→ 信頼のおける中古店での購入をお勧めします。

私見ですが、描写性能はEF50mm F1.4 USMの方が上だと思います。
また、他の方も書かれていると通り、R50への装着にはアダプターが必要です。
→ RF50mm F1.8 STMを購入された方が安上がりかもしれません・・。

書込番号:26016149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2024/12/28 11:59(8ヶ月以上前)

>欅坂48さん
アドバイスありがとう」ございます。
古いレンズですがEF50mm F1.4 USMは
新品は高くで販売されtますね

>ねこまたのんき2013さん
アドバイスありがとうございます。
マウントアダプターは、持っています

EF50mm F1.4 USMの中古品を
新品76860円高すぎますので
アマゾンで19800円を購入しようと思うのですが
ポケ重視であればF1.4
シャープさ重視であればF1.8
逆光で撮ることが多いならF1.8
迷うところですね。。。

書込番号:26016171

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 12:41(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
EF50mm F1.4 USM
カメラのキタムラ ネット中古に豊富に在庫がありますね。
このレンズの中古品は程度が様々ですので、
アマゾンで購入するより安心だと思いますけど、選択は貴方次第・・。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?type=u&keyword3=4960999213644

書込番号:26016215

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 12:46(8ヶ月以上前)

>蓮893さん
同じくEF50mm F1.8 STM。
Aランク品でもお手頃価格ですね。
https://kakaku.com/item/K0000775509/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

「手持ちのマウントもあり」は、これをお持ちということですかね?
もしおもちでなければ、購入が必要ですね。
https://kakaku.com/item/K0001086997/?msockid=12b3e1ea05dd64b02628f37b04d265b9

書込番号:26016221

ナイスクチコミ!0


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/28 12:54(8ヶ月以上前)

ついでに・・。
EF50mm F1.8 STMは確かに逆光耐性が高いですが、
フィルターを付けると、フードを付けても
フレアやゴーストが出やすくなるので注意が必要です。

EF50mm F1.4 USMもそれほど逆光に弱い印象はありません。
もちろんフード装着や、必要に応じてハレ切りをすることを
前提としてです。

書込番号:26016230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/28 13:02(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

キヤノン非公式ですが、レンズによって製造番号から製造年とか製造工場がわかるという噂は聞きますが、
50mmF1.4はわからないようです。
なので、中古の場合には1993年に製造されたものなのか2010年に発売されたものなのか分かりません。

さすがにオールドレンズの味を楽しむ目的ではなく、性能と耐久性を求めて購入するのであれば
30年前の製造かもしれないレンズを購入するのは、ワタシなら躊躇すると思います。

書込番号:26016241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2024/12/28 14:13(8ヶ月以上前)

もう生産中止ですがシグマのEF用のArt50mm 1.4は開放から解像力が抜群です
解像力と値段のバランスを考えると一番コスパいい気がします
ただR50で不備なく動くかが謎ですが

書込番号:26016318

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2024/12/28 14:47(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

EF50of1.4使ってますが良いレンズですよ。
ただ、中古だとモーターが故障したる個体もあるため注意が必要に思います。

開放は柔らかく絞るとシャープなレンズです。

それに比べるとEF50of1.8STMはU型からSTMに変更されAFが静かになり速くなりました。
開放からシャープな写りです。

ともにマウントアダプターが必要ですから、マウントアダプターも合わせて購入と考えてるならEFは中古で豊富ですが、サポートも含めて考えると他の選択肢が良いのかなと思いますし、今後もカメラを続けるならRF50of1.8STMが良いのではと思います。

書込番号:26016353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/28 18:11(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

>> EF50mm F1.4 USM とEF50mm F1.8 STM

前者のレンズの絞り枚数は、8枚、
後者のレンズの絞り枚数は、7枚です。

夜景撮影でも、この絞り枚数の影響が異なって来ます。

前者の偶数枚の方が、綺麗な光芒になり易いです。
後者の奇数枚の方は、2倍の光芒になり、ちょっとくどくなります。

書込番号:26016545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/28 20:10(8ヶ月以上前)

一応EF50/1.8STMは50oレンズは45cmまでしか寄れないという
業界の不文律をぶちこわした歴史的レンズ

寄れることに価値をみいだせるならお勧め

まあRF50/1.8はさらに寄れるけど(笑)

書込番号:26016671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/28 22:08(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>おかめ@桓武平氏さん
>with Photoさん
>キノコ狩りの男さん
>ねこまたのんき2013さん
>you_naさん
>もとラボマン 2さん
>欅坂48さん

アドバイスありがとうございます。

カメラのキタムラに在庫がないネットショップが多い中、在庫があり
手持ちのR50へ取り付け使ってみました。

50mm F1.8 STMの方が当然ですが
マウントアダプターを取り付けないので軽い
ピント合わせがEF50mm F1.8 STMより瞬時にできて使いやすいでした

EF50mm F1.8 STM16407円とRF50mm F1.8 STM28600円
12600円高くなります

EF50mm F1.4 USM は試すことができませんでしたが

RF50mm F1.8 STM、初心者でも手軽にF1.8のボケ味を楽しめるレンズだと思いました

書込番号:26016816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/29 14:15(8ヶ月以上前)

皆さんの意見と
こちらの動画参考に
https://www.youtube.com/watch?v=HYiGh_wThtU
https://www.youtube.com/watch?v=GauWUK5qj_o
マウントアダプターは昨年購入していましたので
アマゾンで値下げされたEF50mm F1.8 STM
レンズフード・レンズフイィルターを
年内に届くようでしたの購入しました。
長い正月休みにフル活用したいと思います

書込番号:26017500

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/29 19:11(8ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは。

>EF50mm F1.4 USM は試すことができませんでしたが

EF50/1.4USMは使っていました。

当時はUSM仕様で静かなAFの
50/1.4というので注目でした。

ただ、写りは悪くはないものの、
当レンズ独自のマイクロUSMは
不具合報告も結構目にしますので
いまなら50/1.8STMがよいと思います。

EF50/1.8STMも自分で使っていますが、
最短も短くて、中々良いレンズです。
フードもロック付きの立派なもので、
大口径風の?佇まいが楽しめます。

書込番号:26017805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2024/12/29 20:26(8ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございます。
こちらのレンズで十分なのかもしれないのですが
ユウチューブ色々見てると
どちらがいいのかわからなくなりました。
再度クチコミに質問いたしました。
よろしかったらアドバイスお願いします

書込番号:26017891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R3からR5MUへの買い換え

2024/12/28 02:36(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 m_ym6さん
クチコミ投稿数:2件

現在、R3を使用していますが昨年レンズをRF100-500からRF100-300 f2.8へ買い替え、今後RF70-200 f2.8の購入も検討しています。
使用レンズが明るくなったことにより高感度よりも高画素を優先させた方がいいのではと少し考えています。
R3からR5MUへ買い換えた方などいらっしゃいましたらご意見伺いたいです。
【使いたい環境や用途】
野球撮影をメインとしており、ドーム球場やナイター撮影がメインです。
被写体からの距離が遠いことが常のためトリミングやクロップ撮影を多用します。
写真はSNSとA4サイズの印刷物にすることがおおいです。
【重視するポイント】
AF精度、画質、バッテリーの持ち

書込番号:26015844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:35件

2024/12/28 02:54(8ヶ月以上前)

別機種

1800万画素の美しさ

>m_ym6さん
やめた方がいいと思うよ!フルサイズの高画質センサーはAPS-Cセンサーが面積を大きくしただけ。本来の抜けの良さやダイナミックレンジは2000万画素台の低画素センサーで頭打ちだよ。

書込番号:26015845

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/12/28 04:42(8ヶ月以上前)

うわ〜、R3が可愛いそ〜。

書込番号:26015861

ナイスクチコミ!7


longingさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:176件

2024/12/28 06:22(8ヶ月以上前)

クロップやトリミングを多用するって、先ずは必要な焦点距離のレンズを選んでしっかり撮影されるのが先ではないでしょうか。

野球なら300mmでは当然焦点距離が不足するのでしょうからレンズ選びから間違っているのでしょうし、カメラを買い換える前に2倍テレコンを導入されてみた方が良いのかと思います。

クロップはやめて、トリミングも最小限にすることを前提に撮影された方が余程高画質が得られると思います。

書込番号:26015882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/28 08:06(8ヶ月以上前)

>m_ym6さん

EOS R5 Mark II をレンタルしてから決めれば良いと思います。

https://www.maprental.com/camera/canon-eos-r5m2/?srsltid=AfmBOooSwaj5kjSMeZ5gRKBCRYQFuiIA240O3W2CvS7cmL94neV2TMzr

書込番号:26015925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2024/12/28 08:07(8ヶ月以上前)

当機種
当機種

>トマホーク関東さん
小さくファインダに入れられて、現像で引き伸ばせるのがフルサイズセンサーの唯一のメリットかな。

書込番号:26015928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/28 08:24(8ヶ月以上前)

>m_ym6さん

>R3からR5MUへの買い換え

RF100-500からRF100-300 f2.8+RF70-200 f2.8の購入も
ドーム球場やナイター撮影がメインならば
RF600mm F4 L IS USMかRF400mm F2.8 L IS USMテレコン
でしょ

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001423536_K0001348489_K0001348488&pd_ctg=1050

書込番号:26015946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/28 08:29(8ヶ月以上前)

>m_ym6さん

>> 野球撮影をメインとしており、ドーム球場やナイター撮影がメインです。

買い替えでなく
R3とR5IIの2台持ちがベストかと思います。

任意のカメラをメイン・サブとして使う感じになります。
トラブルがあったら、サブ機で対応します。

書込番号:26015952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2024/12/28 08:59(8ヶ月以上前)

>m_ym6さん
AF精度
F2.8レンズでは被写体が小さくなり、被写体認識AFが動作しないかもしれません。

画質
ドーム球場やナイターで、F2.8レンズを使用した時のISO値がどのくらいになるかになります。

バッテリーの持ち
R5よりは長く持ちますが、R3には及びません。
予備バッテリーは必要です。

両機を使用していますが、私なら以下のようにします。
・屋外の晴天の時は、R5MK2の高画素トリミングで撮影します。
・ドーム球場やナイターならレンズを長くしてR3の高感度で撮影します。
・買い替えではなく買い増しをして画質を見ながら判断します。
・レンズはRF100-300の1.4テレコンが限界、2倍は画質が落ちます。
・友人の草野球ならカノン砲を持っていきますが、プロ野球じゃ振り回すと迷惑なので無理。

書込番号:26015979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/28 12:49(8ヶ月以上前)

予算的に回るなら
しばらく併用されては?

どのみち、あっても使わなくなるのなら
2-3ヶ月後にでも売却すればよし。

書込番号:26016227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/28 14:05(8ヶ月以上前)

>m_ym6さん

はじめまして。
私も、まずはR5Uをレンタルで使用してから判断するのがよろしいかと思います。

私も先日GOOPASSでレンタル致しました。素晴らしいカメラであることは間違いないです。野鳥撮影でしたが、AF精度も素晴らしかったです。
ただ現在お使いのR3と比べて、高画素機ゆえの高感度耐性は気になってしまう可能性があります。
量販店で触るのと撮影現場で使用するのでは印象がまるで違います。
(私は最終的に金銭的理由で購入を断念致しました)

現状、納期半年待ち、新商品ゆえキャッシュバックなどもありませんので、ゆっくりご検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:26016312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2024/12/28 17:09(8ヶ月以上前)

R3を使ってて、RF100-300mmF2.8を持ってて、R5Mk2を買おうか、という御仁が初心者マークを付けていることに驚いた
操作ミスだとは推測するけど…このぐらい、訂正させてあげてよ>価格コム運営の中の人

書込番号:26016483

ナイスクチコミ!8


hunayanさん
クチコミ投稿数:1956件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/28 19:24(8ヶ月以上前)

中画素機のダイナミックレンジや高感度耐性って、
あまり優位性のあるものでは無いと思います。
2400万画素程度の機種のメリットは所詮データの取り回しの良さや、
6kデータが動画で使えることだと思います。
画質に関してはやはり高画素機のほうが優位で、
それはトリミング前提ではなく、解像性能やダイナミックレンジで優れている故と考えられます。
もちろん好きな機種を使うのが一番で、自分に合った仕様を選択するべきでしょう。
カメラは趣味性が高いので機種選定は好みの問題です。

書込番号:26016603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 m_ym6さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/28 20:00(8ヶ月以上前)

ありがとうございます。
買い換えるにしても事前にボディをレンタルして利用することは考えていましたが、実際に同じ機材(RF100-300やR3、R5mU)を利用している方がいれば感想を伺いたいなと思っていましたのでR3,R5mUを併用している方のお話が聞けてとても参考になりました。
R5mUを利用してみて良ければ併用する形を検討したいと思います。

書込番号:26016660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 黒い四角い枠が消えません。

2024/12/27 18:28(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

機種不明

AFフレームでは無い黒い四角い枠が消えなくなりました。

教えてください。
R7を購入して一週間くらい経ったんですが、AFフレームでは無い黒い四角い枠が消えなくなりました。
確か最初は無かったと思うんですが、メニューを見てもマニュアルを読んでもわかりませんでした。
レンズは800nnF11ですが、これは消せないんでしょうか?
もしマニュアルを見落としていたら教えていただけると助かります!
よろしくお願いします。

書込番号:26015419

ナイスクチコミ!0


返信する
reikokureさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2024/12/27 19:07(8ヶ月以上前)

>初心者卒業を目指してさん

RF800mmユーザーで、10ヶ月ほど使っています。
黒い枠は測距可能エリア、AF可能エリアでR7の場合、縦80%、横60%となっておりその範囲を示していると認識しております。その枠内に被写体を入れないとAFが効かないということです。詳しく検証していませんが、その直前のAF枠でのピントで良ければピントがきているし、それほど不便でもないですし、黒枠も気になりません。その枠内に被写体を入れるようにしましょうという理解でおります。
マニュアルの箇所は分かりませんが、消えないと思っていますので、調べてもいないです。

書込番号:26015456

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/12/27 19:25(8ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございました!そうだったんですね。
このレンズしか持っていないので、他に試すこともできませんでした。

レンズの説明書にも四角い枠のことが書いていないので、全くわかりませんでした。
おっしゃるとおりでしたら、最初から出ていたんですね。。。気がついていませんでした。

書込番号:26015478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/27 20:15(8ヶ月以上前)

当方には何処までマニュアル読解力があるのか、面白がってキヤノンサイトからR7マニュアルを引っ張ってきて検索かけまくったら、
実線枠     AF
四隅だけの枠  フレキシブルゾーンAF枠


このフレキシブルゾーンAF枠(以下フレキAF枠と略)は、
  フレキ1AF枠では初期状態で正方形、
  フレキ2AF枠では縦長長方形、
  フレキ3AF枠では横長長方形とあります。

全域AF枠の時にはマニュアルを見たら枠が消えてます。
以上は440ページ付近に記載されてるので、ヒマな時に閲覧されては如何でしょうか?


・・・と、キヤノンのカメラを持ってはいませんが、撮影歴40年程度の自分がどの程度初見のマニュアルを理解できるか?を試したらこの程度の事しか判りませんでした。
未だに実線のAF枠がマニュアルの何処に説明されてるのか、良く把握できてません(笑)。

初心者さんならマニュアル読解し理解するのは大変だと言う事も、それなりに判りました。

書込番号:26015534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2024/12/27 21:00(8ヶ月以上前)

枠が正方形に近いこと、レンズの開放値がF11と暗いことから、おそらく「像面位相差AFが効く範囲」を示しているのではないかと思いました。

RF800mm F11 IS STMのAFエリアは画面中央・横約40%×縦約60%に制限されると書いてありました。

なのでAFエリアを動かしたくても、黒実線の範囲内でしか動かないかも。

書込番号:26015596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/12/28 06:49(8ヶ月以上前)

ご回答くださった皆さん、ありがとうございました。
まとめてのお返事で申し訳ありません。

最初の方が教えてくださったとおりのようです。
まだきちんと使えていませんが、また判らないことがあったらよろしくお願いします。

書込番号:26015892

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Z30からR50に乗り換えを悩んでます。

2024/12/27 09:38(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

現在Z30を使用しています。
レンズはキットレンズとNIKKOR Z 35mm f1.8Sを持っています。

基本的に車と景色メインで撮っています。

色々調べるとCanonは人、Nikonは景色とありますが
用途的にはNikonで合っています。

ただR50に乗り換えたい理由としては

・R50に乗り物検知があること
・Canonの色味を使ってみたい
・なんとなく周りが使っているから

好みの写りとしては結構パキッとした感じが好きです。
ふんわりよりはキレキレな感じが好きなためNikonを選びSラインを頑張って購入したというのが今の流れです。

色んな作例を見ているとCanonの明るい感じ?が好きなんですがR100だとグリップが浅くて持ちにくさを感じました。

R50でおすすめのレンズもあれば教えていただきたいです。

書込番号:26014890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/12/27 09:51(8ヶ月以上前)

>かなっち09さん
こんにちは。
>・R50に乗り物検知があること
これならZ50Uはどうですか?

せっかくキットレンズとNIKKOR Z 35mm f1.8Sをお持ちなら勿体無いかと

ただ、>Canonの色味を使ってみたい
これが重要なら買い替えしかないですね
色味はメーカーで変わるのでどうする事も出来ないので。

書込番号:26014903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:221件

2024/12/27 09:59(8ヶ月以上前)

個人的にはR50よりS-LINE購入予定ならZ50Uボデイ買った方が良い感じがします。
車の被写体検出あります。EXPEED7ですし。

書込番号:26014908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2024/12/27 09:59(8ヶ月以上前)

>かなっち09さん

>> R50に乗り換えたい
>> 現在Z30を使用しています。
>> レンズはキットレンズとNIKKOR Z 35mm f1.8Sを持っています。

レンズは流用不可なので、R50用のRFレンズで揃える必要があります。

書込番号:26014910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:182件

2024/12/27 10:54(8ヶ月以上前)

Z50Uじゃ駄目なんですかね
キヤノンに移行するならニコンにはないクラスのR7にするとかじゃないとあまり意味はなさそうですが

書込番号:26014950

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/27 11:37(8ヶ月以上前)

Z50Uではダメ?
追加、もしくは買い替えで
今持っているレンズを活かせるし…

書込番号:26014993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2024/12/27 12:11(8ヶ月以上前)

>かなっち09さん

AFが良くなっててコスパも良いZ50Uが良いと思いますよ。
ニコンの色味は昔と違って人物も良くなってますし、色味だけでキヤノンに変えるよりもレベルアップしたZ50Uがベストに思います。

RF-Sも増えると噂されててシグマやタムロンも出してるけどニコンの方がサードパーティー製も含めると選択肢が多いです。

新規で迷ってるならキヤノンで良いと思いますが、買い替えなら同じマウントの方が良いと思います。

書込番号:26015031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/27 13:44(8ヶ月以上前)

機種不明

4020万画素とZ50 II の2倍の解像度のX-T50

>かなっち09さん

キヤノンはローパスフィルターあるから、フンワリだよ。
ソニーとニコンはローパスフィルターないから、パキッとした感じ。
自分が使ってる富士フイルムはローパスフィルターないけど、センサーが特殊だから、そこまでパキッとはしていない。

色が綺麗なのはキヤノンと富士フイルム。
色はイマイチだけど、RAW現像でいじればOKなのがソニーとニコン。

書込番号:26015106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/12/27 21:45(8ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
Z50II確かに乗り物検知ありましたね、それだとせっかくのS-LINEのレンズも売らずに活かせそうです。
色味に関しては確かに使って見たい気持ちもありますがNikonに慣れているのでZ50IIを考えてみます。ありがとうございます。


>グリーンビーンズ5.0さん
車の被写体検出があるのかなり大きいですね。
ありがとうございます。Z50IIにしてみようと思います。
せっかくのS-LINE活かします!

>おかめ@桓武平氏さん
確かに一からまたレンズを揃えるとなるとお金がまたかかってきそうなので1度ニコンのままで考えたいと思います。ありがとうございます。


>okiomaさん
Z50IIでいきます!!ありがとうございます。

>with Photoさん
ありがとうございます。性能が上がっているなら同じマウントで買い替えがありですね。AFも良くなっているんですね。Z50II狙います!>乃木坂2022さん


書込番号:26015645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/12/27 21:46(8ヶ月以上前)

>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
ソニーも確かにパキッとした感じですね。
ありがとうございます。
Nikonでいこうと思います。

書込番号:26015647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング