CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42977スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

4K動画撮影

2024/12/17 15:04(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

スレ主 n4iさん
クチコミ投稿数:2件

R8を購入し、動画撮影を試そうとしたところ、動画記録サイズの設定項目に 4K の項目が出てきません。
1920x1080のフルHDについては、30/24FPSの4項目が選択可能です。
SDカードも4K撮影対応のものを購入しているつもりです。カードはカメラ本体の機能でフォーマットしています。
4K撮影に必要な条件、設定など何かアドバイス頂ければ助かります。

カメラ本体: EOS R8 /ファームウェア 1.4
使用レンズ: RF50mm F1.8 STM、RF100-400mm F5.6-8 IS USM
SDカード: Lexar 1667x V60 128GB

書込番号:26003134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/12/17 16:43(9ヶ月以上前)

取説 
356ページ 動画記録サイズ
357ページ 4K動画撮影 
364ページ ハイフレームレート
の設定が「入」だと、動画記録サイズに4Kは出ず、選べなくなります。
「切」にして下さい。
https://cam.start.canon/ja/C013/manual/c013.pdf

書込番号:26003240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 n4iさん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/17 17:15(9ヶ月以上前)

>MiEVさん
早速の回答ありがとうございます。
回答頂いたページおよびその前後を参考に設定を見直したところ、無事、4K撮影ができるようになりました。
助かりました。

書込番号:26003277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

他の機種と比較し、迷っています

2024/12/17 14:08(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:194件

今は80dを使用しています。
この度別の機種にしようと思うのですが、予算が潤沢ではないため色々迷っています。
最初はフルサイズ一眼にしようと思っていましたが、今のミラーレスは凄いということで
以前お勧めされた R7・R8・R10 で迷っています。
持っているレンズは、
70-200 F2.8 DG OS HSM
EF-S 18-135 IS USM
EF-S 55-250 STM
EF 50 F1.8 STM
EF-S24 F2.8 STM
の5本です。

撮影は、屋外の中学生野球と小学校の体育館がメインのミニバスです。
あとはディズニーなどの子どもとの外遊び、校庭での運動会、自宅での誕生日パーティーなどです。
鳥や飛行機、夜景は基本的に撮りません。
AFがガチっと合ってほしいです。

このような撮影状況でおすすめの機種を教えてもらえると嬉しいです。
皆さんの口コミを見た感じでは、R7がいいかな…と思っています。
予算は20万までですが、なるべく安い方が助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26003059

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/12/17 14:58(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

レンズの更新は考えていないのですか

>今は80dを使用しています。

何か問題ありますか

>予算が潤沢ではないため色々迷っています。

どうしても買い替えるのではなくもう少しD80使うってのはなしですか


書込番号:26003124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/17 15:15(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん
>撮影は、屋外の中学生野球と小学校の体育館がメインのミニバスです。
>あとはディズニーなどの子どもとの外遊び、校庭での運動会、自宅での誕生日パーティーなどです。

これらは静止画撮影?
それとも動画撮影?

書込番号:26003150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/17 15:21(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

下記の過去スレも参考に

ミニバス撮影のオススメを教えてください
https://s.kakaku.com/bbs/J0000040679/SortID=25415283/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7e%83j%83o%83X

運動会、発表会、ミニバスで使用
https://s.kakaku.com/bbs/K0001445162/SortID=25509903/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7e%83j%83o%83X

ミニバスケット使用について
https://s.kakaku.com/bbs/K0001445160/SortID=25425250/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7e%83j%83o%83X

などなど

書込番号:26003153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2024/12/17 15:38(9ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
購入して6年程になり、ちょっとステップアップできればいいなと考えました。
今までのスポーツ撮影は屋外の野球だけで、この度体育館のミニバスが加わりましたので、R7の方がAFの確立が上がるかな?とも思いました。

80d特に故障歴もなく、頑張ってくれてます。
元々、一眼の重さやシャッター音が好きなので、すごく不満がある訳ではありません。
レンズ更新の方が満足できるでしょうか。


>サンシャイン62さん
ありがとうございます。
静止画オンリーです。
(動画はiPhoneで撮影しています)
過去スレについての情報もありがとうございます!

書込番号:26003169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/17 16:00(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

>>ちょっとステップアップできればいいなと考えました。
>>80d特に故障歴もなく、頑張ってくれてます。
>>すごく不満がある訳ではありません。

カメラをミラーレス一眼に変えてもステップアップに成らないと思います。
撮影した写真に不満が無いなら
・他人の評価を聞いてみるとか
・別の方と批評し合うとか
・写真教室でプロの方に意見を貰うとか

別のアプローチを考えた方が良いと思います、
私もたまに他人の話しが聞きたくて
Panasonic(LUMIX)が、この秋やってた
DC-S9貸し出しの500円撮影会に行ってきました。
※普段はSONY機を主に使っていまよ。

書込番号:26003195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/17 16:04(9ヶ月以上前)

明確な意図がなければ、そのままでいいのでは?

書込番号:26003202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2024/12/17 16:05(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん
>>R7の方がAFの確率が上がるかな

確かに確率は上がると思います。


過去に80D、現在はR7が手元にいます。
飛んでいる鳥など、条件がシビアになればR7を推すところですが、スレ主さんの使い方だとどれくらいの差が出ますかねぇ。

80Dは購入資金確保と、出番が無くなりそうだったので手放しましたが、今ではちょっと後悔しているくらい良いカメラでした。

書込番号:26003203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/17 16:26(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん
>静止画オンリーです。
>(動画はiPhoneで撮影しています)

まずは80Dで試してみたら?
厳しそうならF2.8通しのレンズをレンタルして試してみたら?

書込番号:26003222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2024/12/17 18:14(9ヶ月以上前)

>今までのスポーツ撮影は屋外の野球だけで、この度体育館のミニバスが加わりましたので、R7の方がAFの確立が上がるかな?とも思いました。

レンズは80Dの物を流用しますか?
であれば、AFのスピードがどうなるのかをよく確認する必要があります。

書込番号:26003358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2024/12/17 19:40(9ヶ月以上前)





>ゆーさとさん



・・・・「R8」は手ブレ補正が無いから、その時点でアウト。

・・・・「R10」は「コストダウン」のために「機能」を削り落としたもの。「防塵防滴」でないし、ファインダーも劣る。


・・・・「消去法」でも「優先法」でも、残るのは「あらゆる点で優等生」「全方向に隙が無い万能機」の「R7 一択」。



書込番号:26003467

ナイスクチコミ!2


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/12/17 20:05(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん
お持ちのEFレンズ
・EF-S 55-250 STM
・EF 50 F1.8 STM
・EF-S24 F2.8 STM
でも手振れ補正が効き、
RFレンズでは強力な協調手振れ補正が効くR7がお勧めです。

書込番号:26003512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/17 20:47(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

失礼、F2.8レンズは持ってたのね。
読み落としてた。

書込番号:26003573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2024/12/17 20:48(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

> 他の機種と比較し、迷っています

80DよりはR7の方が、AFは良いので、
R7で良いでは。

書込番号:26003577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:53件

2024/12/17 20:53(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

こんばんは。

悩ましいですね。
EOS80Dをお使いであれば、画質的にはR10、R7にしても大幅な向上は見込めないと思います。
AFに関してはR10、R7に買い換えることで進化を実感できると思います。
安く仕上げるならR10かと思いますが、EOS80Dの重さやシャッター音が好きというコメントがありましたので、
R10だと性能はR7と遜色ないと思いますが質感等でグレードダウン感は出るでしょうね。
そうなるとR7になるかと思います。
また、他の方も書かれていましたが、今のレンズを使われるのであれば手振れ機能のないレンズも含まれますので
なおさら手振れ機能内蔵のR7になると思います。

画質を含めたグレードアップであればR8だと思いますが、多数お持ちのEF-Sレンズだと自動的に1.6倍クロップに
なってしまうため、画素数が約900万画素になってしまいますので現実的でありませんし、手振れ機能も内蔵しており
ません。
また、フルサイズのR8では、野球、ミニバスでは70-200mmでは望遠が足りなくなると思います。

今のEOS80Dを活かしてレンズ資産を充実させる案もありますが、個人的には先が見えているEFレンズに今更投資
するのは気が引けます。
それであれば、R7を購入し、少しずつレンズを拡充してグレードアップする方が最終的にはよろしいかと思います。

長文になりましたが参考になれば。

書込番号:26003586

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/17 21:54(9ヶ月以上前)

特に不満がないようなら
ステップアップになるかどうか…
現状維持にして、
資金を貯めた方がよいのでは?

フルサイズを考えるなら、
3本のAPS-C用のレンズに変わるものは考えいますか?

書込番号:26003673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HRI55さん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:11件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2024/12/18 08:36(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん
屋内スポーツは難度の高い撮影対象ですね!
暗くて、動きが速く、近寄れない。
フルサイズ機はレンズをフルサイズ用にしないと効果が無いので予算的に厳しそうです。
APS ~cでの比較でしすが、R7とR10の比較
AFは同世代のもの違いは無い。
画素数が違うが、どちらもお手持ちのレンズ以上の解像度があると思う。
手ブレ補正は動きものを取る場合は被写体ブレが大きいのでSSを上げざるを得ないので効果は少ない。
大きな違いは操作性と電池形状。
家族写真なども撮られる事でしょうから、お勧めはR7ですが、新型が出るとの噂もあるので待たれる方が良いかな。AFがR5Uクラスになるかもしれません。値段も上がってしまいそうだけど。

書込番号:26004029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2024/12/18 09:08(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
撮影会いいですね!
子どもに手がかかるのでなかなか撮影会や勉強会?のようなものにチャレンジしていなかったのですが、少し余裕が出てきたのでそちらも検討してみます。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ありがとうございます。
元々はフルサイズ機に憧れというか、APS-Cより綺麗に撮れそうだなという所から新しい機種の購入を検討しました。
ですが、レンズを全て入れ替える程の財力はなく、色々調べると今はミラーレスの時代…ともあり…。
手持ちのレンズを使いつつ、限られた予算内で機種のレベルを上げればもっと良い写真が撮れるかなという考えでした。
ちょっと迷走しているところがあります^^;

>勉強中中さん
ありがとうございます。
野球もなかなかう動きが大きく、ガチピンというのが難しいです。
本当はフルサイズで画質を上げたいのですが、レンズを入れ替える程の材料はなく、それならAFが強くガチピン率が上がれば良い写真が撮れるかなという考えがありました。
80d私も好きですが、新しい機種に目移りしてる感じです><

>サンシャイン62さん
ありがとうございます。
ミニバスはまだ撮ったことがないのですが、APS-Cで70-200のレンズだと寄りすぎかな…とちょっと悩んでいます。
普通の公立小学校体育館で、上から見る場所もなく出入口すみっこで観ている感じです。
確かにレンタルという手もありますね。
レンズだけでなく、一度R7本体を借りてみるというのも検討してみようと思います。

>holorinさん
ありがとうございます。
レンズは基本的にそのままで行こうと思っています。
野球は今より広いグラウンドになるのでどこまでの長さが必要か、ミニバスもまだ撮ったことがないので、状況によって検討してもう1本くらいは増やせたらいいなと考えています。
今のレンズだとAFスピードが変わってしまうのですね…

>最近はA03さん
ありがとうございます。
R7は万能なのですね。
比較している中では、やはりR7がいいかなと考えています。

>you_naさん
ありがとうございます。
手振れ機能ですね!
やはりちょっと重たくて一脚などは使用していないので、補正なしだとちょっと難しいかなと思っています。

>湘南MOONさん
ありがとうございます。
やはりAFが80dより良いのですね。
本音を言えばフルサイズで画質を上げたいのですが、レンズ入れ替えは難しく、それならばガチピン率を上げた方がいいのかなと考えました。
素人の考えなので、それが正しいのかは微妙なのですが…^^;

>ENEOSハイオクさん
ありがとうございます。
やはり、画質の向上までは難しいのですね…
本当はフルサイズにしてそもそもの画質を上げたいのが本音ですが、レンズを買いなおすことまではちょっと難しく…><
70-200はちょっと重たく感じるので、手振れ補正は重要ですね。

>okiomaさん
ありがとうございます。
EF-Sレンズのことでしょうか。
すみません、根本的な理解力が乏しいです><
こちらの3本は現在あまり使用していないので、すぐにどうこうとは考えていない状況です。
集合写真を撮ったり遊びに行くときに、18-135を使用
70-200を購入後は55-250は全くしようしていません
24はディズニーのような歩き回って近距離で子どもを撮る機会が多い時に持ち出す程度です。

>HRI55さん
ありがとうございます。
室内難しいですよね…
入学式や卒業式ですら、ガチっとAFを合わせることができずにいます。
それがスポーツだと尚の事難しいだろうな…と思っています。
R7は新しい機種が出るかもなのですね。
ただ、新しいものが出てもそちらが予算内に収まりそうにはないなーと思っています…^^;

書込番号:26004063

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/18 11:18(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

ご返信ありがとうございます。

まず、
今使用のレンズをミラーレスに使う場合は、
直接付けることはできず、
マウントアダプターが必要になります。
純正のマウントアダプターに、純正のレンズでしたらよいのですが、
待っている70-200F2.8はシグマのレンズですかね?
発売時期が古いとサードパーティのレンズだと、
レンズメーカーではレンズのファームアップも出来ず、
各種制御がどうなるか、
よく調べる必要があるかもしれません。


先の3本のレンズですが、
EF-SはAPS-C機専用のレンズでさから、
ミラーレスのフルサイズ機に付けるとクロップされ
センサー面の中央部分を使うことになりますので、
画素数も減ってしまいます。
折角のフルサイズですから、
その辺をどう考えるかですね。

予算とか考えるなら、できるだけレンズをいかすなら
R7とかのAPS-C機ですかね。

ご参考までに、、

書込番号:26004219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件

2024/12/18 14:17(9ヶ月以上前)

>okiomaさん
70-200はシグマです。
古いレンズになると思います。
アダプターをつけるとそのような現象があるのですね。
勉強不足でした><
80dに不満がある訳ではなく私の腕の問題なのであれば、無理して購入する必要はないのかなとも思い始めました。
子どもメインなので、グダグダしているうちに成長してしまうので、どうせ購入するのであれば早めがいいのかなとも思うのですが…
難しいですね><

書込番号:26004426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2024/12/18 14:22(9ヶ月以上前)

【追加で質問させてください】><

知人が使っていた cannon EF70-300mm F4-5.6L IS USM を安価で譲って頂ける話が出てきたのですが、私の持ちレンズや使いたい状況には不要でしょうか?
F4だと体育館は厳しいですか?
シグマの70-200と近いものがあることとF値が気になっているのですが、Lレンズはそういったこともカバーできるくらい良いレンズなのでしょうか。
皆様のお話を聞いて、R7レンズを検討または80dを使用したまま違うレンズの購入を視野に入れてみようと思います。

書込番号:26004431

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/18 14:52(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

スポーツなどの動き物撮影で、
被写体をある程度止めるなら、
シャッタースピードは1/500前後は確保したいところ。

カメラにとって室内は暗い場所ですから…
学校の体育館だと、
70-200F2.8で絞り開放、
シャッタースピードを1/500で確保した場合、
ISOは6400前後になるかと思います。

で、
EF70-300mmF4-5.6でF4は広角側での開放値で、望遠側はF5.6となります。
絞りF5.6となった場合、ISOは12800前後に。
その時の高感度よるノイズに満足できるかになってきます。
満足できないとなると、明るいレンズが必殺となってきます…

日中の野外なら、EF70-300mmF4-5.6Lで問題ないかと思います。

書込番号:26004473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2024/12/18 16:33(9ヶ月以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます!
ISOが結構上がりますね…。
どうもこういう計算が苦手で、細かく教えてくださって助かりました。

もう一つお聞きしてもいいでしょうか><
話が二転三転して申し訳ないのですが、R6も検討してみようかと思っています。
持っているレンズだとシグマと50mmならそのまま使えて、その他はアダプターをつければ使えるけど、AFや連射コマ数が減ったりという何かしらがありそう…と言う感じで合っていますか?
R6 MarkUは正直手が出ないのですが、R6の良品中古であれば…という感じです。

書込番号:26004583

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/18 17:58(9ヶ月以上前)

機種不明

体育館の「照明のみの明るさ」など2条件の撮影条件の「目安」例

>ゆーさとさん

添付画像は、
体育館の「照明のみの明るさ」などの2条件を、上表・下表で分けた撮影条件の「目安」の例です。

※okiomaさんの例示は、下表の明るさ(以前の水銀燈の場合)の条件かと思います。

書込番号:26004669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/18 18:24(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

確かに水銀灯も含めているけど
前後として幅をもたせていますからね。
その辺を汲み取ってくださいな。
F5.6だと12800前後としていますし…

照明だけでなく、壁の色も多少なりとも影響がありますからね。

書込番号:26004687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/18 18:35(9ヶ月以上前)

>okiomaさん

限定してません(^^)

「例示」です(^^;


なお、遅めのシャッター速度条件も含めているので、
標準的な露出で撮れていれば、その撮影条件から「(照明等による)撮影場所の明るさ」が類推可能です。

書込番号:26004695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/12/18 18:40(9ヶ月以上前)


補足ですが、
【標準的な露出】とは、カメラの自動露出値とは異なります。

あくまでも【(目的の)被写体に対しての露出】が標準的であるか否か?
ということです。

背景が、真っ白だったり真っ黒だったりで
カメラの自動露出が大きく変わっても、
あくまでも
【(目的の)被写体に対しての露出】が標準的である場合を想定した「目安」です。

書込番号:26004698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/18 21:12(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

目安でしょう。
だから私も前後としているのですよ。


書込番号:26004915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/18 22:06(9ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

>持っているレンズだとシグマと50mmならそのまま使えて、その他はアダプターをつければ使えるけど、AFや連射コマ数が減ったりという何かしらがありそう…と言う感じで合っていますか?


60Dで使用している全てのレンズは、
ミラーレス機とはマウントの規格が違いますので
そのレンズをミラーレスに付ける場合は、
アダプターを介さないと装着することができません。


電子シャッターを使う場合、EF-Sレンズだと連写数は、減る?ようです。

あと減るのは
EF-Sレンズをつけた場合に、画素数が減ります。
簡単にいえば、フルサイズのボディにEF-Sレンズをつけても、フルサイズにはならず、
APS-Cのままということです。

一度「カメラ クロップ」とかで
検索してみるとよいかと思います。

フルサイズの性能を使いたいなら、
EFレンズにアダプターを介して使うか、
RFレンズを使うとことになります。


その他、何らかの影響が出る可能性があるのは、
シグマのレンズです。

書込番号:26004991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2025/01/05 20:39(8ヶ月以上前)

皆様、ありがとうございました!
結局R7を購入しました。
アダプターを使用してレンズはそのまま使用、シグマがちょっとAFが遅いような気がしますが、野球がオフシーズンで望遠を使う機会がなくまだ実感はありません。
80dと比べてAFが早く瞳検出をしてくれるため、走る子どものガチピン率が上がりました(*^-^*)
連写も多いため、野球の打席撮影に良さそうです。
本体は軽くなりましたが、アダプター付けてるので全体的な重さはあまり変わらない気がします…
80dを下取りに出して購入したのですが、今のところ満足しています。
これからR7での撮影を楽しもうと思います!

書込番号:26026008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2025/01/06 14:44(8ヶ月以上前)

>ゆーさとさん

お疲れ様でした!

書込番号:26026753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

バーテリーグリップにL型プレートを装着

2024/12/15 18:18(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D ボディ

スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

EOS90Dに純正のバッテリーグリップ BG-E14 を装着しました。
L型プレートを付けて使いたいのすが、探しています.
どなたかご存じありませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:26000773

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2024/12/15 22:48(9ヶ月以上前)

>イオス5さん

以前はKirkにはあったようですが、既に販売終了してるようです。
汎用品もあるようですが、グリップ付には対応してないように思います。

新たに出ることは無いでしょうから中古で見つかればってラッキーなのかなと思います。

書込番号:26001100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 イオス5さん
クチコミ投稿数:64件

2024/12/17 11:25(9ヶ月以上前)

教えていただきありがとうございました。
なかなか見当たらず、残念ですが、マッチするのは、あきらめました。
ニコンD4用が合いそうなので、購入の上試してみます。

書込番号:26002876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

素人です。

2024/12/14 11:29(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

前に譲り受けた一眼レフカメラでは、シャッターを半押しするとピントがあった?レンズが自動で動いた?のですが、このカメラもできますか?なにか設定が必要なのでしょうか?

書込番号:25998627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/14 11:58(9ヶ月以上前)

>凍頂さん

半押しでピントが合うのは今のカメラも変わりませんが、ピントが合いませんか?
フォーカスモードが「MF」になっている可能性があるので、「AF」にしてください。

書込番号:25998682

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1589件Goodアンサー獲得:47件

2024/12/14 12:32(9ヶ月以上前)

>凍頂さん
取説を読みましょう。
https://cam.start.canon/ja/C011/

書込番号:25998759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/14 12:50(9ヶ月以上前)

すいません。ありがとうございました。

書込番号:25998784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2024/12/14 12:50(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25998785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2024/12/14 12:54(9ヶ月以上前)

AFモードで
半押してもAFが出来ないなら
一度ボディ、レンズの接点を拭いてみるとか?
設定すらもわからないなら、
取説を確認しましたか?

それとも、故障?

書込番号:25998789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/14 13:35(9ヶ月以上前)

新品で買われたカメラでしょうか?
もしそうでないのであれば、
マニュアルフォーカスにカメラの設定、もしくはレンズのスイッチがなっている。
それでもなければ、
シャッターボタンでレリーズの設定になっておらず、
前オーナーが親指AFで使ってたというのもあるかもしれません。
その場合はメニューから変更するか、
一度初期化するかだと思います。

書込番号:25998877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/14 15:46(9ヶ月以上前)

>凍頂さん
すみません。
一部訂正させてください。

誤 :シャッターボタンでレリーズの設定になっておらず
正: シャッターボタン半押しでAFの設定になっておらず

書込番号:25999074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラの購入について

2024/12/14 10:00(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 …zaki…さん
クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
旅先の風景や動物の撮影
【重視するポイント】
iPhoneとは違った雰囲気の写真を撮りたい
【予算】
10万から20万(レンズ込み)

よく旅行をしたり、動物園や水族館へ行きます。
昔から写真を撮るのが好きで、上記のような環境でいい写真が撮りたいと思い、今回ついにミラーレス一眼カメラの購入を検討し始めました。

初めての購入なので費用を抑えたいのですが、他におすすめのレンズキットがあれば教えていただきたいです。
できれば夜景も綺麗に撮りたいですが、予算内で厳しければ大丈夫です。

書込番号:25998503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/14 10:17(9ヶ月以上前)

>…zaki…さん
>他におすすめのレンズキットがあれば教えていただきたいです。

前スレで解決したのでは?

書込番号:25998532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2024/12/14 13:35(9ヶ月以上前)

APS-Cでも夜景は撮れますが、フルサイズのほうがいいと思うので、予算的にCanonならRPですかね。

書込番号:25998876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

おすすめのUSB充電器

2024/12/13 22:25(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 SStockさん
クチコミ投稿数:25件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

Canon機をEOS 40D以来ぶりに導入したのですが、バッテリーの充電の進化が一切なく少し戸惑っています。
Canonの充電器の進化は2000年で止まっているようです。
メインで仕様している富士フィルムは2本同時にUSB-Cで3時間程で充電でき、5%単位でデジタル表示される充電器がありとても重宝しています。サイズもCanonよりも小さく、値段も手頃です。
Canonには純正で本カメラ用にUSB-C対応の充電器や、複数本対応、高速充電など無いようですが、本機種をお使いの方で、他社製品でおすすめの物などありますか?

Canonには充電器の更新を切実に願いたいです。

書込番号:25998005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/13 22:45(9ヶ月以上前)

自己責任にはなりますが、互換バッテリー及びそれ用の充電器はなかなかいいものがありますよ。

キヤノンのカメラは持ってませんが、オリンパスのカメラとリコーのコンデジでは互換バッテリー用の充電器を利用してます。

書込番号:25998033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/14 01:01(9ヶ月以上前)

機種不明

CA-PS400

>Canon機をEOS 40D以来ぶりに導入したのですが、バッテリーの充電の進化が一切なく少し戸惑っています。
Canonの充電器の進化は2000年で止まっているようです。

進化が無いというよりも退化してるんじゃないかなあ?
DP-511時代は純正で2個充電できるチャージャー出てたよね

書込番号:25998125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/12/14 02:26(9ヶ月以上前)

llanoのバッテリーチャージャーを購入してみました。
https://linktr.ee/llanoJapan

USB-Cで充電出来ますし、2個同時充電可能で、残量確認も可能です。

USB電源を持っていけばスマホもコレも充電出来ますし、バッテリーの差し替えも不要ですし、カメラに入れないと確認できなかった残量も表示出来ます。
ケースも兼用できるので管理もしやすいと思います。
モバイルバッテリー搭載の製品も有り、そちらは使い終わったバッテリーを入れておけば自動的に充電出来てモバイルバッテリーとしても使えていいと思います。

書込番号:25998173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/12/14 06:44(9ヶ月以上前)

>くらなるさん

llanoのバッテリー充電器のみの方使っていますが
バッテリーの端子を、この充電ケースの端子にちゃんと接触するくらい差し込んでいると
自己放電(ケースのバッテリー消費)多いですよ。

SONYのFZ100だと少し浮かせられるので
カタカタする程度に入れていると
自己放電じません。

書込番号:25998260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/14 09:47(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
懐い!これはEOS Kiss Digital初代の時に使ってましたが、1本ずつの充電仕様にはガッカリしました。唯一DCカプラーが繋げれるのがせめてもの救い、でしたが現在では要りませんね。

書込番号:25998488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/12/14 10:04(9ヶ月以上前)

>よこchinさん

そうなんですね。
購入したてなのでこれから使って色々と検証してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25998508

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/14 10:39(9ヶ月以上前)

いろいろ互換の充電器は販売されていますが、
ものによっては100%充電がなかなかできない(90数%でとまる)というのもあるようです。
ご注意を。

書込番号:25998568

ナイスクチコミ!3


スレ主 SStockさん
クチコミ投稿数:25件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度4

2024/12/17 05:26(9ヶ月以上前)

皆さんの返事ありがとうございます。
しばらくは純正の物で気長に充電するしか無さそうですね。
USB-Cの充電器をキヤノンが出してくれることを望みます。

書込番号:26002537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング