CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野鳥撮影

2025/10/10 07:45


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:5件
当機種

初めてのミラーレスで野鳥の撮影に使用しています

先日上空を通り過ぎた野鳥を撮影したのですが
名前がわかりません

ツルシギのように感じるのですが
初心者なのでわかりません
なんという鳥さんかわかりますでしょうか?

書込番号:26312450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/10/10 08:32

>おおいずみようさん
ツルシギ。
鳥の写真を、Google画像検索すると出てきます。
味気ない回答ですみませんw

書込番号:26312483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/10/10 08:50

>おおいずみようさん

 ツルシギで良いと思います。

 足が赤いし、背中の白い所など、夏羽のツルシギに見えます。

書込番号:26312495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2025/10/10 09:15

アオアシシギかな?と思ったけど…
足は気が付かなかった。

書込番号:26312512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:140件

2025/10/10 11:22

>おおいずみようさん 今日は

ツルシギで合っているようです。 日本の鳥百科が参考になります。貼っておきますね。

https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/

シギの仲間で検索:
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/result.html?search=%E3%82%B7%E3%82%AE%E3%81%AE%E4%BB%B2%E9%96%93


書込番号:26312616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/10/10 12:00

みなさんレスありがとうございます

ツルシギで良さそうですね^_^
初めて見た鳥さんです
こんどはもっとゆっくりとお逢いしたいものです

ありがとうございました。

書込番号:26312645

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 R10のレンズについて

2025/10/08 22:41


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 まい159さん
クチコミ投稿数:3件

現在18-150mmのレンズキットを使っており、室内で撮る際に暗くなってしまう為新しいレンズかストロボを購入するか迷っております。

主に室内で娘の撮影することが多いです。

どちらを購入するかで迷っています。
・SIGMA 18-50mmのレンズ
・Godox V1(Canon用)

今使ってるレンズが暗くノイズも出てしまう為、明るく綺麗な写真が撮りたいのですがどちらの方がいいでしょうか?

書込番号:26311437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2025/10/08 22:53



>まい159さん

・・・「R10」には「ボディ内手ブレ補正が付いてない」ので、「手ブレ補正の無いシグマ 18-50mmは推奨できない」ですね。

・・・なので、フラッシュを買うか、「CANON RF24mm F1.8 MACRO IS STM」を買うか、だと思います。

・・・あるいは、「私は手ブレしません」と言うなら、「シグマ 18-50mm」を買ってしまうか、「一度、レンタルして確認してみる」のも良いかも。


書込番号:26311443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/08 23:01

>まい159さん
現在18-150mmのレンズキットを使っており、室内で撮る際に暗くなってしまう為

そんな事はないですよ。多分、カメラの設定だと思います。

初期設定のISOオート、最大6400
てあればオートモードでも綺麗に撮れます。

その暗くノイズも出てしまう写真をアップできますか?

またシグマは買ってはダメです。
理由は>最近はA03さんの言う通り

書込番号:26311447

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/10/08 23:30

>まい159さん

現象で間違っているのでは?

室内であっても暗いと言うことは、
単に、適切な露出条件になっていないだけ。
つまり露出の設定が間違っているのでは?

但し、高感度によるノイズに満足できないなら、
それは、18-150が暗いレンズだからです。


CONTEMPORARY18-50mm F2.8 DC DNで
手ブレ補正がなくても
今よりは良くはなるでしょう。
まい159さんにとって
満足なレベルになるかは、
室内の明るさ次第。
ですから
Art17-40mm F1.8 DCならよりよいかと。

単焦点なら24から30mm位の明るいレンズもありでは?

書込番号:26311458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/10/08 23:50

>まい159さん

ストロボ追加も良いけど、いかにもストロボ使いましたって感じにするにはバウンスとか工夫は必要になるかと思いますから、室内なのでf2.8クラスのレンズ追加が良いかもですね。

シグマ18-50of2.8Contemporaryにも手ブレ補正が無いし、ボディにも手ブレ補正が無いのを懸念する意見もありますが、ISO感度上げればカバー出来ると思います。

それでも不安ならRF24of1.8が良いと思います。
明るくて手ブレ補正もありますし、STMなのでAF速度も不満無いと思います。

単焦点ならではの抜けの良い描写も味わえると思いますし。

GODOXはコスパも良くて悪くないけど、ストロボも純正以外は排除傾向なのか露出が安定しないことも考えられるのでストロボ買うならレビューとかあるならチェックしたら良いのではと思います。

書込番号:26311472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まい159さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/08 23:50

機種不明

写真は身バレ防止で載せられ無いのですが晴れた日の13時頃に撮影してこの条件で撮りましたが暗いです。子供がかなり動くのでぶれないように、明るく撮れるコツが知りたいです。

書込番号:26311473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24958件Goodアンサー獲得:1702件

2025/10/09 00:04

>まい159さん

ISOが2000と露出補正をしていることはわかりますが
シャッタースピード、絞りの値は?

書込番号:26311479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/09 00:09

>まい159さん

画像サイズが思い切り小さいですね。
最高画質指定で撮影してますか?もしかしてスモールサイズの高圧縮ではないですか?
それとも大胆にトリミングしているとか?
これでは暗い前に画質が期待できないです。

露出補正はプラス1とか2にしてみたら?

また写真は身バレしないように
壁とかカレンダーでもオーケーです、


書込番号:26311480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/10/09 00:51

>まい159さん

 私的には、純正スピードライトをがお勧めかな。

 完全な暗闇では明るいレンズでもどうにもなりません。
 内蔵ストロボは、光量が少なく連写に弱いので、補助光レベルですスピードライトを使うと全然違います。
 腕が上がれば複数のストロボで光をコントロールして作品を作るのも楽しいです。

 ただ光量不足だけなら最新の高価なものでなくても使えます。
 私はいまだにスピードライト 430EXを使っていますが、光量不足を補うだけなら十分です。
https://kakaku.com/item/10601010076/
 430EXは古すぎるのでEXU以降がお勧めです。
https://kakaku.com/item/10601010154/
 中古は安いので、お試しで買ってみるのも良いですよ。
 しかし欠点も有ります、発光させるための部品でコンデンサーと言う部品が意外と劣化しやすい部品なので、酷使されて見た目の状態が悪い物やホットシューのすり減っている物は買ってはいけません。

 余裕が有るのなら新品の現行品ですね。
https://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=14

 R10ならスピードライト EL-10から始めると良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001630442/

書込番号:26311496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/10/09 00:54

>まい159さん

もしかして内蔵ストロボでハイスピードシンクロ撮影になってませんか?このカメラは意識しないのに勝手に設定される場合があります。これなら明るい室内でも極端に暗い写真になります。

R10はAPS-Cサイズながら高感度に強いので、キットレンズでもストロボは不要です。どうしても補正光が必要ならLEDライトが良いかな?

書込番号:26311499

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2025/10/09 07:58

単純にストロボ購入がお勧めです。
ストロボって、基本的にそういう時に使う為の物です。

書込番号:26311600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:45件

2025/10/09 08:27

ストロボですがV1使っています

マニュアルで使うのならGodoxオススメですが
TTLで使われるのならオススメしません
調光がかなり暴れます

TTLで使うなら純正一択だと思います


書込番号:26311617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/10/09 16:12

まい159さん

部屋の中は暗いのでストロボを購入するのがいいと思いますが、
R10にも内蔵ストロボがついているので、まずこれを試してみたらいかがでしょう。
内蔵ストロボだと直射だけになるので、天井や壁などに光を反射させて、やわらかい光にしたほうがいいです。
そのためには、CANON スピードライト EL-10 \26,400などの発行部が動くストロボが必要です。

明るいレンズにしてみるのでもよいでしょう。
ただ部屋の中はけっこう暗いです。
まずシャッタースピードを落としてみましょう。
また、後ろに窓があったりすると、そっちに引っ張られて、大きく露出補正をする必要があります。

SIGMA 18-50mmは手ブレ補正がないので、あまりお勧めできませんが、子供が動くので、
シャッタースピードを速くしているのなら悪い選択ではありません。

自然光のほうがよいという場合はRF35mm F1.8 マクロ IS STMあたりがいいと思います。
部屋が狭ければ、広角レンズのRF24mm F1.8 MACRO IS STM。

まあ両方というのもアリですが・・・。

書込番号:26311912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/09 19:09

>まい159さん

こんばんは。
すでに投稿から1日近く経過しているので多数の有益なコメントがされているので他の方ともかぶるかもしれませんがコメントさせて頂きます。

暗くなってしまうというのは周りの明るいもの(背景などの明るい窓など)に影響されて露出が低くなっていると思います。
もしくは単純に設定なのか・・・
動き回るお子さんが被写体とのことですので、まずはお子さんがぶれない程度までシャッタースピードを上げて、かつ適正露出になるように露出補正をどの程度プラスにしたら適正露出になるかを試してみたらいかがでしょうか。
いったんはそれで試して頂いて、問題が解決出来たとしても室内であればフラッシュは必修と考えますのでフラッシュは追加を検討してみて下さい。

フラッシュは純正ならEL-10で十分かと思います。(Godoxは使ったことがないのでコメントは差し控えます)
ノイズが気になられている撮影でのEXIFデータは18mm、F3.5、ISO2000になっていますが、APS-Cと言えどもISO2000ならそこまでノイズは気にならないのでは・・・と思うのですが、気になるのであればISO感度を抑えるためによく使われる焦点域での明るい単焦点レンズを検討されたらいかがでしょうか?
F2.8のレンズだとF3.5と2/3段しか明るさが変わりませんのでISOを抑えるのであればF1.8クラスの方がよろしいと思います。

以上より、まずは被写体がぶれない程度の適正なシャッタースピード、適正露出、次にフラッシュの検討。
最後に明るい単焦点レンズの流れで検討をおすすめしたいと思います。

書込番号:26312046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/09 20:02

>まい159さん

>myphotographさんがおっしゃるように、記録画像サイズが小さいとノイズが出やすくなります。

 現在の設定は「S1」のようですが、「L」に変更し、高感度時のノイズ低減は「標準」程度にしてみてください。

 Canon EOS R10 高感度撮影時のノイズ低減 : https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-05_Shooting-1_0260.html

 
 ガイドナンバーは、「6」しかないとはいえ、内蔵ストロボを使用すれば、そこまでノイズが目立つ写真になるとは考えにくいです。

 なお、「ノイズ」とおっしゃっているものが、もし黒い点々であれば、センサーに付着した埃等の可能性もあります。

 できれば白い壁や天井を撮影した写真をアップしていただけると、より判別しやすいと思います。

書込番号:26312089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2025/10/10 07:11

>まい159さん

Iso2000,1/160秒,F3.5

この条件だとEV値(明るさを現す単位です)は7程度になります。
EV7の明るさだと、野外での撮影とは思えないです。

今、事情によりカメラ出せないので実践できないので参考として↓をみてください
https://tatsumo77.hatenablog.com/entry/2020/07/11/200000

EV7の目安は廊下や倉庫の中と書いています。

もし晴天で撮影してこのEV だとしたら、カメラの異常の可能性もあります。
お金かかりますが、カメラとレンズを↓に出すことをお勧めします。
また保証期間内であれば、購入店に相談してみるのも良いと思います。

https://canon.jp/support/repair-index/after-support/maintenance
安心メンテプレミアム


書込番号:26312430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2025/10/10 08:22

別機種

>まい159さん

やっとカメラ持ち出せたので、公開しているデータに近い設定で撮って
みました。
青空はでてるけど太陽は雲に隠れてる状況で撮影してこんな感じです。
スレ主の設定で暗いというのは、何か間違えているか
カメラに問題があるとしか考えられないです。

書込番号:26312479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/10/10 08:28

ねこまたのんき2013さん

おはようございます。
スレ主さんは、屋外ではなく、室内限定で晴れた日の13時頃に撮影したのだと思いますよ。

書込番号:26312481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2025/10/10 08:28



>ねこまたのんき2013さん

・・・「晴れた日の」「室内」なんじゃないのかなあ? 「質問者さんの最初の条件」から考えると。





書込番号:26312482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/10 10:28

機種不明
機種不明

  
このスレ主とは違うアカウントで
「暗い」「画質悪い」などのスレがいくつか立ってました。
カメラ、レンズは違うが、
特徴は画像サイズが極端に小さい、同じフォーマットの設定画像を添付している

これなんだろね?

書込番号:26312582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度4

2025/10/10 16:55

>最近はA03さん
>多摩川うろうろさん

なるほど。
多分そのようですね。
指摘ありがとうございます。

書込番号:26312826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 R6 Mark Uとオールドレンズ

2025/10/03 19:42(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 yotariさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
新しくEOSR6 MarkUを購入し、オールドレンズを使って撮影しようとしたところモニターにはしっかり映るのにシャッターが切ることができません。(ボタンもタッチも)
マウントアダプターもK&Fのものを購入し、本体にもしっかりと取り付けてあります。
取り付け不良などの警告等も出ておらず、対処法がわかりません。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:26306709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2708件Goodアンサー獲得:125件

2025/10/03 19:59(1ヶ月以上前)



>yotariさん


・・・・”レンズなしレリーズ”を”ON”


書込番号:26306721

ナイスクチコミ!6


スレ主 yotariさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/03 20:21(1ヶ月以上前)

>最近はA03さん

無事にシャッターが切れました!
とても助かりました、ありがとうございます!

書込番号:26306739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFのピント

2025/10/03 00:17(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

スレ主 smogzgさん
クチコミ投稿数:4件

Canon eos R7とCanon RF 100-400のレンズを使ってスポーツモード、AFでプロ野球選手の撮影をしています。
今までは半押しにしないとピントが合わなかったのが
ある日突然半押しにしなくても被写体を変えると
ピントが自動的に変わるようになってしまいました。
今まで半押しにしなくてもピントが自動的に変わることはなかったのでとても困っています。
他のモードで試してみてもピントが自動的に変わってしまいます。
これは故障でしょうか、、
使い始めてから丸2年が立とうとしていてメンテナンスには出したことがありません。
ボディとレンズは使うときに接続するだけで基本分離して保管しています。
湿気やホコリの多いところでは保管していません。

有識者の方いましたら教えて頂きたいです。><

書込番号:26306132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/03 01:23(1ヶ月以上前)

こんばんは。

実機見ていないのでなんとも言えないですけど、その動作のふるまいだとAFメニュー内にある 『プリAF』を『する』に設定されていないでしょうか?
『プリAF』を『する』にしていると常時ピントを合わせに行くので同じようなふるまいになると思います。

違っていましたらすみません。
早く原因が分かればいいですね。

書込番号:26306156

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/10/03 01:33(1ヶ月以上前)

>smogzgさん

 シャッターボタンの故障のように感じます。

 メーカーに送って点検してもらった方が良いと思います。

書込番号:26306158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:140件

2025/10/03 03:04(1ヶ月以上前)

>smogzgさん

偶然、何かのボタンに触れて設定が変わったか、
または、予期せぬエラーかも知れません。

キヤノンカメラに共通している解決方法には、カメラの初期化があります。
メニューの「黄色」の所上方に「カメラの初期化」がありますので試してください。

書込番号:26306182

ナイスクチコミ!0


スレ主 smogzgさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/03 07:56(1ヶ月以上前)

>ENEOSハイオクさん


おはようございます。

プリAFがONに設定していたのでOFFにしたら直りました!!
とても助かりました(;;)
教えてくださってありがとうございました!

書込番号:26306270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 smogzgさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/03 07:58(1ヶ月以上前)

>エルミネアさん

プリAFの設定で元に戻りました!
故障ではなかったのでよかったです、、
メッセージくださりありがとうございました。

書込番号:26306272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 smogzgさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/03 07:59(1ヶ月以上前)

>秋野枯葉さん

プリAFの設定の問題でした。
メッセージくださりありがとうございました!

書込番号:26306273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


karin01さん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/03 10:33(1ヶ月以上前)

>smogzgさん
こんにちは♪
早く解決して良かったですね。

この掲示板には質問が解決した事を表す「解決済み」、
教えてくれた方への感謝を表す「good anser」を付けることができますので実施してみてくださいね。

※good anser は5人までだったと記憶してますが、お役に立った回答だけで良いと思います。

書込番号:26306338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:110件

2025/10/03 21:54(1ヶ月以上前)

>smogzgさん

>プリAFの設定で元に戻りました!

 それは良かったです、もっと違う症状を考えていました。

書込番号:26306826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 CFカードについて

2025/10/02 16:14(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:192件

質問します。
13500円でレンズ付きを出品された方から問題なく撮影できますとの
コメント頂き購入しましたが
商品はまだ来てません。
互換性充電器とバッテリー付属されてます

SanDisk Ultra CompactFlash 4GB 30MB/s CFカードを購入しようと
思いますが、これで大丈夫でしょうか

書込番号:26305723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/02 16:24(1ヶ月以上前)

ちゃんと届いてからでいいんじゃないですかね?

書込番号:26305731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/10/02 16:40(1ヶ月以上前)

蓮893さん

とりあえずそのカードで大丈夫だと思います。
以前使っていました。
いい状態のものだといいですね。

書込番号:26305740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/10/02 17:00(1ヶ月以上前)

上限32GBとの書き込みがありますので使えるでしょう。

書込番号:26305750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/10/02 17:02(1ヶ月以上前)

>蓮893さん

それで大丈夫だと思いますが、新品での販売はありましたか?
今ググってみると、ヨドバシドットコムでかろうじて新品販売があるようです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001001430380/
TRANSCEND トランセンド133倍速 Compact Flash Card 8GB TS8GCF133 3,280円
これ、全く同じの使ってました。凄く懐かしい!
もし中古で検討されてるならこちらの方が安心かも?と思ってお節介ですが・・・
でもヤフオクで探せば同じものが千円台でありますね。

書込番号:26305752

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/10/02 17:12(1ヶ月以上前)

>蓮893さん

5Dはミラー落ちのリスクがあり修理対応してましたが、既に対応終了。
対応済みなら問題無いと思いますが。

ファームウェアは1.1.1が最新だったと思います。
最新なら32GBまで対応してたと思いますが、8や16が無難かも知れませんね。

この年代だとサンディスクが1番無難だと思います。
自分はトランセンドやTeamなんかも使ってましたが問題無く使えてましたね。

CFカードの場合、4GBだと意外と高かったりしますが、ウルトラ4GBで問題無いと思います。
高速メディア使っても期待出来ませんし。

色々スレ立てて質問してるようですが、「5D、CFカード、容量、相性」などで検索すれば過去スレ等も含めて出てきますよ。

まずは自身で調べるのが掲示板ルールです。
検索すれば出てくる内容であれば自身で解決できると思いますよ。

書込番号:26305757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/02 17:31(1ヶ月以上前)

別機種

オリンパスE-1 2003年製

>蓮893さん

冗談抜きで個人売買とかは相手の言うことを100%は信用できません。
本当に本人が使って来てたものならまだしも、転売品ということもありえます。

転売ヤーも多いけど、自分で個人売買で購入したけど実は不具合があって転売ってパターンです。これめっちゃ多いのでご注意。特にこういう古いものだと尚更です。

これくらい古いものを長年愛用してきたオーナーが手放すって可能性は私は低く感じます。

私も古いレフ機持ってますが、手放す予定は無いです。
で、このレフ機の不具合はセルフタイマー用のランプが点かないくらいですかね。
AFは今どきのカメラに比べると死ぬほど遅いけど動きます。
これでも互換充電器とバッテリーは今でも入手可能です。

CFはジャンク品扱ってるような店に行って、認識できるか試させてもらったらどうですかね?

書込番号:26305772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/10/02 18:21(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
>うさらネットさん
>多摩川うろうろさん
>KIMONOSTEREOさん

コメントありがとうございます。

オートでは撮影できないカメラなんですね

CFカードも初めて知りました。

まだカードリーダーも購入し
これで不良品だったら使いようもな出費になりますね

価格コムのルールあるんですね。
申しわけありません

書込番号:26305825

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/10/02 19:53(1ヶ月以上前)

>蓮893さん

今でこそSD、CFexpressが主流になってきましたがデジカメ黎明期はスマートメディアとCFカードが主流でした。

スマートメディアはxDピクチャーカードになったけど、オリンパスとフジが採用、一時期コダックも採用したけど結果的にSDが残りました。
ソニーのメモリースティックもありましたが、SDにシフトしました。

SDも容量や速度などでバージョンアップ、今後も主流になると思います。

CFカードもコンデジに採用されてました。
その後、コンデジはSDにシフトし一眼レフでは長らくCFカードが採用されてました。
プロ機はダブルスロットの片方はCFカードが採用されてましたね。
一眼レフもSDにシフトしましたが、プロ機などの高速メディア採用機はCFexpressタイプBが多く、一部で小型のタイプA。

CFカードからCFexpressになる過程でCFastとXQDの2系統になりましたが、最終的にCFexpressに落ち着きました。
まあ、タイプAからCまでありますが。

タイプAはSDと同等サイズ、タイプBはXQDと同一サイズ、大きいタイプC採用のデジカメは無いですね。

書込番号:26305909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2025/10/02 21:54(1ヶ月以上前)

当機種
別機種

撮影結果

使用メディア

>蓮893さん

SDカード用のコンパクトフラッシュアダプターと64GBのメディアでも使用OKでしたよ。
後は、ミラー落ちとか他の不調が心配でしょうかね。
行ける所まで楽しみましょう。

書込番号:26306021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/10/03 15:17(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>しんす'79さん
>with Photoさん
>ダンニャバードさん
>うさらネットさん
>多摩川うろうろさん

購入してから取引メッセージ数回入れても返事なく
取引連絡7時間ほどできなかったことは今までなく
夜連絡きまして仕事中は携帯使えなかったとの事でした
発送して頂きましたので

しんす79さんから
SDカード用のコンパクトフラッシュアダプター
教えていただきましたので
こちらを購入して届くのを待ちたいと思います。

書込番号:26306515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/10/03 15:57(1ヶ月以上前)

>しんす'79さん
とりあえずアマゾンでサンワサプライ(Sanwa Supply) SDXC用CF変換アダプタ ADR-SDCF2
注文いたしました
キャノンへ問い合わせましたら変換アダプターがつかえるかどうかはテストしてないので
分かりませんとの返答でした。

撮影できましたら掲載したいと思います

書込番号:26306532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4896件Goodアンサー獲得:297件

2025/10/03 22:08(1ヶ月以上前)

蓮893さん


SD カードからアダプターをかませる分、トラブルの可能性は高くなるし、速度も遅いけど、
アダプターのメーカーは違いますが5Dで私も使っていました。

書込番号:26306835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/10/03 22:31(1ヶ月以上前)

>多摩川うろうろさん
コメントありがとうございます
このようなカメラを購入するのは初めてで
出品された方が
フォーカシングスクリーンに擦り傷が
見られますので、気になるようでしたら
交換をオススメ致します。撮影画像に
影響は感じられませんが、センサーに
写真では写りにくい程度の微かなスレが
見られます。記録メディアへの保存や
各部ダイヤル操作に全く問題はありません。
と記載してありました
使い物になるカメラなのかどうか不安です

書込番号:26306853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12991件Goodアンサー獲得:756件

2025/10/04 11:51(1ヶ月以上前)

>気になるようでしたら交換をオススメ致します

交換自体はユーザー自身で出来るようですが、いかんせんパーツがありませんね。メーカーはもちろん互換メーカー品もなさそうです。

書込番号:26307251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/10/04 15:41(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。
私も調べて見まして無いようなでしたが
やはりそうなんですね。
ファインダーへの移りに影響が出てくるのでしょうね
こちらのカメラ液晶画面も当てにならないカメラのようで
パソコンで確認するしかないんですね。

オート任せで撮影してました私には

カメラの基本的な事ほとんど理解してませんでしたので
フルサイズだと少しでも思わせるような
皆さんんが撮影されてる写真が撮影できますように
色々学びながら使えるカメラだと良いのですが

SDカード用のコンパクトフラッシュアダプターは本日
カメラは6日届くようです

13500円ですからわくわくドキドキです。

書込番号:26307429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2025/10/04 17:28(1ヶ月以上前)

>蓮893さん

レンズは何が付いているのでしょうか?

書込番号:26307534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2025/10/04 17:56(1ヶ月以上前)

別機種

ミラー落ち対策品

>蓮893さん

ミラー落ち対策品は両側に樹脂パーツついています
後は、ゴムの劣化と当たり(ショック)品かどうかでしょうかね。
状態と対応は、個人とショップで変わりますけど

書込番号:26307569

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/05 00:56(1ヶ月以上前)

CFカードは絶滅危惧種ですねぇ、COOLPIX950,5000はCFカードで本体のピン数本曲げてしまった事あります。

どちらも電源の入らない不動品なので分解してみました。なんという高密度基板と配線取り回し。

アダプタを使ってました(microSDHCをCF)

メモリースティックカードの使い道がない。

書込番号:26307915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/10/05 01:56(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
5Dのあてにならない液晶画面などからすると

キタムラのユウチューブで6Dの紹介があり
5Dからすると凄い進化して軽くなった商品・・

ヤフーショッピングにダブルズーム付き48000円保証付きがありましたので

送られてくる5Dカメラは封を切らずに格安で処分し

本日送られたきた変換アダプターは返品しまして

使いやすく手頃なダブルズームEOS6Dを検討してます

書込番号:26307935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

背面ダイヤルの空転について

2025/09/25 21:22(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:15件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

R7を中古で購入し一年と三か月くらい使っていますが背面ダイヤルが一か月くらい前から空転するようになりました。一度綿棒にアルコールをしみこませぐりぐりしてみたところ少しマシにはなったのですがまた空転するようになりました。たまに動くこともあるのですが作動条件もよくわからないです。正直修理に出すのが一番手っ取り早い解決法ではあるのでしょうが何かいい方法はないでしょうか?また同じ症状の方はおられるでしょうか?

書込番号:26300103

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/25 21:24(1ヶ月以上前)

>かみまこphotoさん

素人が出来ることはありません。
直ぐに修理対応です。

書込番号:26300104

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1288件

2025/09/25 22:20(1ヶ月以上前)

>かみまこphotoさん

清掃したことで一時的に動きが良くなったのではと思います。

根本的な解決とは言えないと思いますし、自己流だと他にも影響が出て修理費が高くなる可能性がありますから速やかにメーカーに点検、修理してもらうのが良いと思います。

古いカメラで修理できないとかならシリコンスプレーやアルコールなどで清掃等するのは自己責任で良いと思いますが。

書込番号:26300160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2025/09/25 22:32(1ヶ月以上前)

>with Photoさん
>MaineCoonsさん
そうですね。壊しても嫌なので落ち着いたころに修理に出すことにします。

書込番号:26300175

ナイスクチコミ!0


2013WRXさん
クチコミ投稿数:7件

2025/09/26 16:32(1ヶ月以上前)

>かみまこphotoさん

ダイヤル(メイン)交換で55,000円だそうです。預かり期間は期間2−3か月とのこと。

書込番号:26300705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度5

2025/09/28 14:11(1ヶ月以上前)

>2013WRXさん
思ったより高いですね…シャッター耐久値超えて壊れるかもなんでR7IIが出たら買い替えかな…とりあえず使えてるので不便ではありますがひとまずこのまま使います…

書込番号:26302360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング