CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43011スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

フォームウエアー戻す方法

2025/09/21 08:00(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ボディ

スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:42件
別機種

EOS Kiss X10のフォームウエアが異常です、
通常はEOS Kiss X10 ファームウェア Version 1.0.1
Version 1.0.2にアップグレード使用としているのですが、
画像の通りVersion 1.0.5です

Version 1.0.2をSDカードに保存してEOS Kiss X10アップグレード
しようとすると現在よりも古いバージョンです、
でVersion 1.0.2にアップグレード出来ません、

EOS Kiss X10の工場出荷時に戻そうとカメラ設定初期化するが、
ファームウェア Version 1.0.1に戻す事が出来ません、
画像の通りVersion 1.0.5のままです、
アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:26295660

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/09/21 09:01(1ヶ月以上前)

キヤノンお客様センターに聞かれた方が良いと思います。
https://canon.jp/support/contact/eos-d

書込番号:26295692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2025/09/21 09:43(1ヶ月以上前)

いまは廃番になりました90Dですが、モデル末期の最終ロットを購入しましたら、
入っていたファームウェアのバージョンが、ホームページ上にアップされているバージョンよりも
後であったケースもありますので、必ずしも製品のファームウェア最終バージョンが
アップされているとは限らないと思います。
お使いのX10では、バージョン1.0.5が最終なのではないでしょうか。

書込番号:26295727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2025/09/21 10:05(1ヶ月以上前)

>e8848さん

EOS Utilityというソフトでも、フォームウエアアップデートできるので、使ってみたらどうでしょうか。
https://canon.jp/support/software/os/select/dc/EU-Installset-W31607

バージョン番号だけで不具合がないなら、そのままで良い気がしますけど。
こちらの方も 1.0.5 とのこと。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14300857889

書込番号:26295752

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/21 11:01(1ヶ月以上前)

Kazkun33さん 早々にアドバイス有難う御座います、
キヤノンお客様センターに文章では辿り着けなく、
修理に出すと数万円(技術費+往復送料)で3万〜4万円位。

Digic信者になりそう_χさん 最終バージョンはVersion 1.0.2です、
Version 1.0.5は存在しないバージョンなのです。

あさとちんさん EOS Utilityというソフトで調べてみます。
Version 1.0.5で不具合は現在無いのです、
亡霊が幽霊バー状の様な気がし、
一つ考えられるのがEOS KISS Xのフームウエアかな
間違えてEOS KISS XのVersion 1.0.5インストールしたかな?

皆様早々にアドバイス有難う御座います、感謝致します。

書込番号:26295803

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/21 11:07(1ヶ月以上前)

>e8848さん

キヤノンにメールするなりして確認するのが確実ですが、ファームウェアのダウングレードはできませんし初期化してもファームウェアは戻りません。

可能だとするならメーカー修理での対応となると思います。

確かに1.0.2が最終で2019年ですね。

確認ですが、1.0.2にバージョンアップしたのはいつですか?

新品購入や中古購入でメーカーで点検や修理してたならバージョンアップしてる可能性はあると思います。
キヤノンの他機種ですが、ホームページのバージョンよりも今回のように新しいと思われるバージョンで戻ってきたなんて書き込みだったかに載ってた気がします。

メーカーに確認したら最新にアップデートしたとの回答だったようです。

どちらにせよ、ダウングレードは基本的にユーザーではできません。
稀に不具合で使えなくなるのを防ぐために一時的に対応したファームウェアを公開することはあったと思いますが。

個人的には使って問題無いなら気にする必要は無いと思いますが、気になるならキヤノンに確認するのが良いと思います。

ちなみに20年以上前ですが、KissDigitalを上位機の10D同等機能にするためにロシアンファームが一時期流行ったと思いますが、X10でロシアンファームは聞いたことありませんし、検索してもヒットしませんでした。



書込番号:26295813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2025/09/21 11:53(1ヶ月以上前)

e8848さん こんにちは

確認ですが このカメラ 最近購入したものでしょうか?

それでしたら 購入店と相談された方が良いと思います

書込番号:26295850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2025/09/21 12:01(1ヶ月以上前)

>最終バージョンはVersion 1.0.2です、
>Version 1.0.5は存在しないバージョンなのです。
これはキヤノンに確認されたのでしょうか?
メーカーサイトにアップされているバージョンが
常に最新・最終バージョンとは限らないということです。
(先に90Dでの実例を挙げさせていただいています)

書込番号:26295855

ナイスクチコミ!0


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/21 12:02(1ヶ月以上前)

with Photoさん 有難う御座います、メーカー修理での対応となると、
一律修理料金(税込):30,800円
修理方法に応じて上記料金の他に下記料金が発生します。
・引取修理: 「引取修理サービス(セルフ梱包)」ご利用料金3,300円(税込)
もう少しで体の良い中古EOS KISS X10が買えそうです、
但し中古で買うと現在の様なトラブルも有ります。

メーカー以外ダウングレード不可良くわかりました、
リセットスイッチでも在れば簡単なのですが、スィツチは有りません。
大変に貴重なVersion 1.0.5侭で使用して見ます。
有難う御座いました。

書込番号:26295857

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/09/21 12:18(1ヶ月以上前)

購入後に修理に出したりしましたか?
リリースされていないファームウェアは、サポートで先行して使用されている事があります。
不具合の修正がされた新しいバージョンのファームウェアなので、基本的にはそのまま使って頂いて問題ありません。

書込番号:26295870

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/21 14:17(1ヶ月以上前)

>e8848さん

返信ありがとうございます。

機能的に問題無いなら現状のまま使うで良いと思いま、新品購入で最初から1.0.5なら敢えて1.0.2に戻す必要もないと思います。

書込番号:26295986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/21 14:21(1ヶ月以上前)

>e8848さん

追記ですが、X10の海外バージョンを調べたら1.0.3でした。

書込番号:26295993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/21 17:13(1ヶ月以上前)

今のところ機能的には問題無さそうなので此の侭使用します。
追記ですが、X10の海外バージョンを調べたら1.0.3でした。
有難う御座います。

購入は2023/09/08で余り使わないので新品同様です、
で購入届いた時に可成り使い込まれて居りました。
新しいうちは新品どうよですね(爆・・・

購入後に修理に出したりしましたか?
一律修理料金(税込):30,800円
修理方法に応じて上記料金の他に下記料金が発生します。
此れでは一寸キツイノ修理に出しませんです。

何時Version 1.0.5に生ったかは定かでは有りません、
私がEOS KISS Xのフォームウエア間違えてダウンロードし
EOS KISS X10にフォームウエアアップしたのかも知れません。

何れに致しましても多くのアドバイス誠に感謝致します。


書込番号:26296144

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/21 17:35(1ヶ月以上前)

>e8848さん

返信ありがとうございます。
何時Version 1.0.5に生ったかは定かでは有りません、
私がEOS KISS Xのフォームウエア間違えてダウンロードし
EOS KISS X10にフォームウエアアップしたのかも知れません。

その心配は無いと思います。
機種が違うと正しいファームウェアと認識しないはずなのでアップデートされません。

不具合が無いようですから撮影を楽しんでください。

書込番号:26296164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/21 17:46(1ヶ月以上前)

>e8848さん 

何度もすいません。
2024年の知恵袋に2023年末にキヤノンオンラインで購入したX10のファームウェアが1.0.5だった方がいるようです。

なので問題無いと思いますよ。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14300857889

書込番号:26296175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/09/21 18:23(1ヶ月以上前)

>e8848さん
キヤノンに聞けば結論が出ます。
ここで聞いても推測の域から出ませんよ。

書込番号:26296212

ナイスクチコミ!1


スレ主 e8848さん
クチコミ投稿数:42件

2025/09/21 18:46(1ヶ月以上前)

e8848さん有難う御座います。
キヤノンに聞けば結論が出ます。

その通りです、一度お預かりさせて頂きますと言われ、
一律修理料金(税込):30,800円
修理方法に応じて上記料金の他に下記料金が発生します。
・引取修理: 「引取修理サービス(セルフ梱包)」ご利用料金3,300円(税込)

此れで結論が出ると思います。
e8848さん本当に有難う御座います。

書込番号:26296234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

購入方法

2025/09/19 05:03(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

別機種

現在R10.レンズは16mm.35mm.18-150.100-
400を保有。主に旅行、ポートレート、動物、グルメ、一番好きなのは飛行機撮影。
R10は手放さずR6mark2を購入予定。

1.シャッター使用度が気になるので
キャンペーン中にボディのみか24〜105レンズキッドを新品で購入

2.ポイントもあるので新同品で購入
3.ボディは新品、レンズは中古
4.レンズセットで新品購入

4択で今月中に一括で購入予定

マップカメラさん、マップカメラ楽天を
軸に他店も含め検討中

すでに購入、同じような方アドバイス
宜しくお願いします

書込番号:26293986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/19 05:44(1ヶ月以上前)

>北海道大好き人間さん

もちろん新品でカメラと24-105mmのキットレンズを購入

中古品は、
キタムラやマップでは難有りを平気で売り付ける場合が稀にあるかもしれないので、
中古品を見極める目が無いなら避けて下さい。
店によっては買取り時の検品が甘い可能性が無いとは限りません。

またフルサイズにすると
レンズも新しく超望遠が必要になりますが予算は大丈夫ですか?

書込番号:26293989

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/19 07:49(1ヶ月以上前)

ボディ、レンズともに新品が買えるなら新品では?

新品であっても
ネットから注文するにしても、
私なら実店舗のあるお店で現物を確認しますね。
アフターケアを考えるなら、
住んでいる近くのお店かな。
例えば、キタムラとか…


PinkFloydsさんが言われるように
中古の場合、状態の目利きはある程度できますか?
それと、
フルサイズにした場合、
一番好きな飛行機の撮影において
焦点距離的に問題ないのでしょうか?

書込番号:26294037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2025/09/19 08:02(1ヶ月以上前)

>北海道大好き人間さん

 私は、R6、R6U、R7で、お散歩や花の撮影、たまの航空祭や星空撮影等に使ってますが、R6Uの購入目的はなんでしょうか。

>旅行、ポートレート、動物、グルメ、一番好きなのは飛行機撮影。

 R10を残すとのことですから、飛行機撮影は昼間ならR10で対応できますし、旅行も昼間の屋外での撮影がメインならR10に18-150で十分だとは思います。

 ポートレートメインで使うことを考えているのなら、ボディのみの購入で、ポートレート用のレンズは別途購入になると思います。

 旅行などにも使うなら、R10の標準ズーム18-150ではAPS-Cクロップされてしまうのでレンズキットでの購入でしょう。うす暗い場所での撮影を考えていて、予算が許すなら24-105Lのキットになると思いますし、軽量化をメインで考えるなら24-105STMのキットでしょう。描写は24-105Lの方がいいとは聞きますが、どちらも使用経験がないのでコメントは控えます。

 なお、やはり中古は見る目が要求されますし、保証も含めた安心感からは新品購入でしょうね。

書込番号:26294041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/19 10:39(1ヶ月以上前)

>北海道大好き人間さん
描写は24-105Lの方がいいとは聞きますが、

確かにLレンズの描写は素晴らしいですが、その描写を引き出すにはそれなりのスキルが必要で、闇雲にバシャバシャ撮っていたら引き出せません。フルサイズが初めてならSTMでよいです。

書込番号:26294138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2025/09/19 10:52(1ヶ月以上前)

EOS R6 Mark IIの導入をご検討されている場合は
ボディ本体が防塵・防滴仕様であることを踏まえ
対応する防塵・防滴レンズをおすすめいたします。

特に、近年は天候が不安定な日が続いており、屋外での撮影機会が多い方にとっては
機材の耐候性が安心材料となります。

キットレンズにLレンズが含まれている場合はそのままでも十分ですが
ボディ単体での購入をお考えの場合は

RF24-105mm F4 L IS USMなどの防塵・防滴対応レンズ
安心して撮影に臨めるかと思います。

現在はキャッシュバックキャンペーンの対象期間中であるため
該当製品をご購入の際にはお得に導入できるチャンスです

書込番号:26294147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:01(1ヶ月以上前)

>PinkFloydsさん
貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
難ありの〜そうですね
一度アマゾンで経験しました
中古品を見極める目はありません
十分気を付け購入します
ありがとうございました。

書込番号:26294251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:05(1ヶ月以上前)

>okiomaさん
ありがとうございました。
そうですね
専門店が安心です
中古の目利きはできません
飛行機はR10、レンズ100〜400でうまく撮れます
ありがとうございました。

書込番号:26294260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:10(1ヶ月以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございました。
旅行、飛行機はR10,18〜150、100〜400で考えています
R6mk2はじっくり良い写真を撮りたいです
中古の目利きは自信ありません
新品中心に考えます
ありがとうございました。

書込番号:26294266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/09/19 13:14(1ヶ月以上前)

>Tomo蔵。さん
貴重なご意見ありがとうございます。
防塵〜大事ですね
セットで検討中です。

書込番号:26294268

ナイスクチコミ!0


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/19 17:10(1ヶ月以上前)

特に購入先に希望がないようなら直販のキヤノンオンラインショップもいいですよ。
私もoutlet品などをよく買っています。

書込番号:26294426

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/19 18:33(1ヶ月以上前)

>北海道大好き人間さん

スレ立てたニックネームと
返信のニックネームが違います。
返信内容からして同じ方ですよね?

複数のIDを使用していませんか?
価格.comでは、複数のIDを使用すことを禁止しています。

https://kakaku.com/guideline/bbs_rules.html?id=BR020


このスレをいかすなら、
返信の「恋の街札幌の人さん」のIDは削除するのがよいのでは?
もしくは、このスレを削除依頼してから「北海道大好き人間さん」のIDを削除し「恋の街札幌の人さん」で再度スレ立てをするとか…


それとも
北海道大好き人間さんと
恋の街札幌の人さんは
別人ですか?

書込番号:26294470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:55件

2025/09/20 02:09(1ヶ月以上前)

>北海道大好き人間さん
こんばんは。
飛行機(民間機)、ポートレートをメインで撮影しております。

皆さんのご意見と被りますが、現在キャッシュバックキャンペーン中、かつモデル末期で価格が下がってきていますのでレンズキットの新品購入がよろしいかと思います。

飛行機撮影はR10で・・・とのことですが、夕方、夜間の露出が稼げない環境の時はR10よりも圧倒的にR6 MarkUになるかと思います。
また、どこの空港がメインかは存じ上げないですが、私がメインで撮影している伊丹空港であれば広角から望遠まで使うことがありますので、その場合はR10に18-150mmよりはR6 MarkUに24-105mmの方が広角が使えるのでより使い勝手も良くなると思います。
広角の接近戦であれば少しでも高速シャッターで切りたいので予算が許すのであればRF24-105mm F4Lの方をおすすめしたいです。

ポートレートに関してはしばらくはRF24-105mm F4Lで使って頂いて、予算が確保出来たら50mmなり、85mmなりのお好きなポートレート用レンズを揃えられたらいかがでしょうか?

良い選択が出来ればいいですね。

書込番号:26294715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 スポーツ撮影用で購入検討中

2025/09/18 01:13(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:7件

《今使っているカメラ》
Canon EOS Kiss X8i

《今使っているレンズ》
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG Contemporary
(レンタル)

《使用用途》
・野球(屋外デイゲーム・ナイターゲーム)
・バスケ(体育館)

《気になる点・改善したい点》
・画質が少し荒い
・ノイズが気になる(特にナイターや体育館)
・バスケの速い動きについていけていない
・バスケだと望遠すぎて撮りづらい
※技術の問題もあるかと思います

《買い替え検討中》

・カメラ
Canon R6 Mark II

・レンズ
SIGMAはそのまま野球用で使用
(レンタル継続or購入or予算的にTAMRON購入)

バスケ用にSIGMA70-200mm F2.8を購入
(予算的にTAMRON購入も検討)

※どちらもマウントアダプター使用

RFレンズを使いたいが高すぎるので
マウントアダプターを使用してサードパーティのEFレンズにして費用を抑えようかと考えています

予算はカメラ+レンズ込みで50から70万前後
(70万はレンズ2本購入の場合)

《悩みどころ》
R6 Mark IIを購入しても結局予算的に純正のレンズを使えないのであまり実力を発揮できなくて勿体無い?と思う部分あり。

かといって他社で同じ性能を求めても費用に大きな差はなさそう…?(リサーチ不足でしたらすみません)


カメラ使用歴は1年半程で
正直カメラに関しての知識はあまりありません。
週1から2回は野球もしくはバスケの撮影をします。

そもそもR6 mark IIが使用用途に適しているのか?または同じ価格帯で他に適したカメラやレンズがあるのか?予算内でのできるだけ最適な選択を教えていただきたいです。

書込番号:26293011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/18 02:50(1ヶ月以上前)

>うちこぉさん

ミラーレスにするなら、
サードパーティのレンズもミラーレス用にした方が無難かも。
一眼レフ用のサードパーティのレンズが今使えても、
ボディのファームアップや新規のボディに
将来的使えるかは未知数なので…

現状のキヤノンをみていると
フルサイズのボディにこだわるなら、
レンズも純正(FEレンズも含め)かな。 
大人の事情?でサードパーティのレンズはAPS-C専用しか出ていないし…

予算が問題なら、
購入できる、まで保留では?
もしくは、
ミラーレス用のサードパーティのレンズを使いたいなら
ソニーやニコンにしておいた方がまだよいのでは?

書込番号:26293042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/09/18 04:20(1ヶ月以上前)

>うちこぉさん

・画質が少し荒い
・ノイズが気になる(特にナイターや体育館)

この2点は納得出来るかは別にして
最新のフルサイズにすれば、ある程度改善されるでしょう。
※高ISO感度でもノイズが少くなる

・バスケだと望遠すぎて撮りづらい

これは超望遠ズームレンズ1本では対応出来ないと思います。
150-600mmをCANONのAPS-Cで使うと
フルサイズ換算約240-960mm
バスケは撮影ポジションにもよるでしょうけど
300mm以下で使う事が多く成ると思います。

・バスケの速い動きについていけていない

これが一番問題で「何が?」ついて行けないのでしょうか?
・シャッタースピードが遅くて動体ブレする?
・AFが遅くてピントを外す?
・連写が遅くて欲しい瞬間が撮影出来ない?
・連写がバッファ詰まりで止まってしまい肝心な瞬間でシャッターを切れ無い?

他の要因かもしれませんが、この回答が無いと機種は決めにくいです。

書込番号:26293058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/18 05:36(1ヶ月以上前)

>うちこぉさん

スレ主に本当にフルサイズが必要ですか?
話はそこからです。

普通に考えれば
R10にRF100-400mmか
R7にRF100-400mm
が良いと思われますよ。
またR7マークUを待つか?

シグマやタムロンなど非純正レンズは避けるべきです。
せっかくのミラーレスの機能が使えません。
ソニーやニコンも同様なので必ず純正を使いましょう。

書込番号:26293075

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/18 05:45(1ヶ月以上前)

>kakakucameraさん

また、いい加減なレス。
もう、この手のレスはやめていただきたい。
使えないなら、具体的に言うべき。

書込番号:26293078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/18 06:36(1ヶ月以上前)

シグマのレンズはデジタルレンズオプティマイザに非対応です。
画質を理由に買い換えるなら純正レンズにすべきでしょうね。

https://www.sigma-global.com/jp/support/camera-compatibility/?maker=canon&type=mirrorless_full-frame&camera=eos_r6_mark_ii

>okiomaさん

デジタルレンズオプティマイザは非対応・・・って
別のスレの貴殿の書き込み、書込番号:26193872 で書いてますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001682860/SortID=26193849/#26193872

kakakucameraさんにアグレッシブなレスするより
制約がある旨を、スレ主に伝えるべきでしたね。

書込番号:26293100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/09/18 07:10(1ヶ月以上前)

確かに、最近のカメラは高額ですな。
ワタシなら、その用途で、フルサイズになるなら、望遠効果も無くなるので、レンズはRF100-500L一本で事足りると思いますがネ。
望遠方向は、野球に関してはショーがないからそこが大丈夫かということでしょうな。
サード製は制約もあるし、保証対象外だしで、意外に利点が少ないように思いますな。
ただ、カメラにしても今までと大きい違いは、電池が持たない点ですな。

書込番号:26293125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/18 07:53(1ヶ月以上前)

>うちこぉさん
今月末から来月初旬で、R6 Mark3の発表がある噂があります。
急いでいないなら待ってみるのも良いかもしれません。

書込番号:26293151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/18 08:40(1ヶ月以上前)

>okiomaさん

回答ありがとうございます。
やはり、将来的なことを考えても
純正の方が良いのですね。

ソニーやニコンも検討してみようと思います。

書込番号:26293180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/18 08:49(1ヶ月以上前)

>よこchinさん

回答ありがとうございます。
画質やノイズの改善という点で
フルサイズのカメラを検討していました。

バスケでは超望遠は使いづらいのと
SIGMA 150-600mmだとF値が少し高いので
バスケ用に70-200mm F2.8のレンズを
購入したいと考えています。

初心者なのでうまく表現できないのですが
・早く動いている選手を撮ろうとするとピントが合わない
・ゴール下のシュートなどは連写が遅くて撮れていない
というような感じです。

書込番号:26293188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/09/18 09:02(1ヶ月以上前)

>kakakucameraさん

回答ありがとうございます。
画質やノイズの改善の点から
フルサイズがいいのかなと考えていました。

具体的な機種の提案ありがとうございます。
R7やR10に純正レンズの方が予算的にも良いですかね…

書込番号:26293199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/18 09:03(1ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

回答ありがとうございます。
その情報は知らなかったので
教えていただきありがとうございます。

やはり純正レンズの方が良さそうですね…

書込番号:26293200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/18 09:08(1ヶ月以上前)

>馬鹿なオッサンさん

回答ありがとうございます。

確かに100-500mmなら
望遠的にはバスケ、野球両方に使えそうですね。

バスケだとF値が低い(2.8)レンズがいいのかなと思いバスケ用でレンズを購入するのを検討していたのですが、F4.5でのバスケ撮影って問題ないでしょうか?

書込番号:26293210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/09/18 09:10(1ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

回答ありがとうございます。

Mark3が結構高いのでは?というのを目にしたので
Mark3が発売されてMark2が安くなったタイミングで購入しようかなと考えていました。

書込番号:26293212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/18 10:21(1ヶ月以上前)

>うちこぉさん

RF100-500mm F4.5-7.1ですが

バスケで
会場の明るさ次第ですが
また、500mmまで使わないかもしれませんが
広角側のF4.5より望遠側のF7.1を気にするほうがよろしいかと思います。
F7.1になるのが、どの焦点距離からなるとか、
高感度によるノイズ等
一度、ボディを含めてレンタルして
問題ないか確認した方が良いかも。

書込番号:26293274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/09/18 10:45(1ヶ月以上前)

>うちこぉさん
>確かに100-500mmなら
望遠的にはバスケ、野球両方に使えそうですね。

フルサイズに替えると最大焦点距離が半分になりますが、大丈夫ですか?

書込番号:26293287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2025/09/18 10:54(1ヶ月以上前)

>うちこぉさん

>>バスケ用に70-200mm F2.8のレンズを
>>購入したいと考えています。

これは、どちらにしても必要だと思います。

>>・早く動いている選手を撮ろうとするとピントが合わない
>>・ゴール下のシュートなどは連写が遅くて撮れていない

この2点でしたらR6M2で改善はされるでしょうが、ご自身が納得いくレベルに達するかどうかは疑問です。
レンタルでの確認をお勧めしたいです。
https://www.rentio.jp/products/eos-r6-mark2-rf100500-f45-71l-set

ただ今のKiss X8iでも撮影ポイントを絞るなら「置きピン」で撮影出来ないわけでは無いとも思います。
https://ks-llc.co.jp/media/keep-focus/

書込番号:26293294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/09/18 13:49(1ヶ月以上前)

お返事どうもです。
つまり、バスケのコートから100ミリ画角で撮れる位置からの撮影ということですかな?
このモデルなら、特に問題はないと思いますがネ。
後は、ノイズの感じが、スレ主殿の好みに合うか否かですが、キス8からなら特に問題にもならないと思いますなぁ。
大口径ズームの必要性は、無いよりはあったほうが、的なもので、絶対ではないと考えますし、予算がタイトだから、そこはトレードオフでしょうなぁ。
寧ろ、問題は先に書いた通り、電池とEVFの見え方がどうか、ということですな。
ワタシの場合は、RPではどちらもダメでしたが、R1で初めて納得できる状態です。
この予算金額で何故にな話ですが、もう20万有ればR5Aならばより良い選択かと思いますが、とにかく高額過ぎですな最近のカメラは。

書込番号:26293428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/18 22:26(1ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

>デジタルレンズオプティマイザは非対応・・・って
別のスレの貴殿の書き込み、書込番号:26193872 で書いてますよ。

このスレはAPS-C機での内容。

>kakakucameraさんにアグレッシブなレスするより
制約がある旨を、スレ主に伝えるべきでしたね。


なぜ、私が伝える必要があるのですか?
そもそも、
シグマのRF用レンズで出ているのは
現在のところAPS-C専用では?
私がレスした書込番号:26293078時点まで
スレ主さんはフルサイズ機での話をしていますよね。


書込番号:26293848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/21 00:07(1ヶ月以上前)

シグマのレンズ、普通に使えますけどね。AFエリアは狭くなりますけど。
メカシャッターを使うミラーレス機の欠点は連写がコマ送りになることです。複雑に動く被写体を構図を作りながら連写となると対応が後手になります。
シグマの70-200F2.8と150-600の組み合わせは試したことないですが、50ミリ85ミリ135ミリは普通に使えました。

書込番号:26295538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボタン登録

2025/09/16 21:52(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2件

ワンショットとサーボの切り替えをどこかのボタンに割り当てたいんですが出来ますか?
また、どうやったらいいでしょうか?

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26292103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/16 22:14(1ヶ月以上前)

キヤノンのHPより
取説

https://gdlp01.c-wss.com/gds/4/0300016614/05/eos7d-mk2-im5-ja.pdf#page445

できるようですね。
ここのP445当たりから確認してください。


書込番号:26292121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/09/16 22:47(1ヶ月以上前)

ありがとうございます!出来ました!
腰をすえて調べれば分かることなのに
自分で調べなきゃですねぇ
感謝&反省

書込番号:26292148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちが お勧めでしょうか?

2025/09/15 11:37(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

現在、キャッシュバックを含めると 506325円 で購入可能です  R6MK3が もうじき発売されます たぶん11月には入手可能  43万円との情報もちらほら  どっちがお勧めでしょうか?  待つ 買う ?

書込番号:26290799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/15 12:08(1ヶ月以上前)

発売前のまだ未確定な物と
発売済みの物を比較するって無理ですよね?
発売前の物をあーだこーだとは何もいえませんからねぇ。

書込番号:26290820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/15 12:11(1ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん

今月末か来月初めに発表との噂ですね。
発売は11月末とかでしょうか?

センサーも画素数が増えてC50と同じ3240万画素と噂されてます。
R6系に関して画素数を増やして欲しいなんて言われてたのでユーザーの声が反映された部分かも知れませんし、新しいセンサー開発して複数で使うことで捌く意味もあるのだとは思います。

4500万画素が必要ならR5Uだと思いますが、一般的には3240万画素あれば十分だと思います。

被写体次第な部分もありますが、正式発表を待ってから決めるのがベストだとは思います。

個人的にはR6Vかなとは思います、新しい方が良いと思いますので。

書込番号:26290821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:110件

2025/09/15 12:43(1ヶ月以上前)

 新しい機種のが何かしら進化していると思うので。

 待ちですね。

書込番号:26290851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/15 12:56(1ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん
R6MK3が発売され評価を見てから決めましょう。
私は待ちなので、何とか年内には発売して欲しいです。

書込番号:26290865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11294件Goodアンサー獲得:2112件

2025/09/15 15:19(1ヶ月以上前)

>どっちがお勧めでしょうか?

使うレンズと必要画素次第ではないでしょうか?

書込番号:26290941

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2025/09/15 16:13(1ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん

現在R5MarkUとR6MarkUを愛用.R6MarkVの話も聞いてはいます.でも、姿も形が分からない物を、具体的書くとかカメラの仕様や性能も分からないうちにどちらかに決めるのはしんどいです.なのでR6MarkVは発表になってからR5MarkUとどちらにするか決めてもよろしいのでは、と思います.

 今は、どちらを買うにせよカメラの撮影用途や撮影に行きたい場所を色々と想像するのは楽しいのでは、と思います.

書込番号:26290982

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/15 19:25(1ヶ月以上前)

当面必要性がないようなら待ちで良いと思いますよ。デジカメ は最新機種による進歩も大きいからです。
ちなみに私の場合はR5Uを入手済みですのでR6Vがいかなるもので発表されてもスルーする予定です。

書込番号:26291165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2025/09/15 19:40(1ヶ月以上前)

>のんびろのびのび2さん

そもそも、あなたは、R6VのR5Uでは得られない「何」を期待しているのですか?
より小さくて軽いことですか?多少安いことですか?
R6Vを待った方が良いか待たない方が良いかは、それ次第だと思います。

なお、R6Vの位置付けが根本的に変わらない限り、R6VとR5Uの間には、超えられない壁がある、ある意味、R6Vはcrippledなカメラのはずです、例によって。

書込番号:26291175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2025/09/16 00:21(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

EOS R5U+RF200-800 手持ち撮影

>のんびろのびのび2さん こんばんは。

悩ましいですね〜。R6MarkVは発表になってから決めても良いと思います。
また、メディアがCFexpressTypeBカードであれば買い、SDカードならNGで良いかと思います。

R6Uは良いカメラですが、RAW撮影するとメディアがボトルネックになるの弱点です。ここがCFexpressTypeBカードになれば弱点がほぼなくなると思います。

R6系は内蔵ビデオのマイクがステレオなのが良いですね。R5MarkUはなぜかマイクがモノラルなのがネックです(外付けマイクを利用しています)。

R5Uの動体撮影能力はかなり優れていると思ますが、高感度性能は高画素機故、それなりなので、2400万画素〜3000万画素程度もあれば実用上十分かと思います。

まずは、発表をみて決めてみてきだし。

書込番号:26291417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶がうつらない

2025/09/15 11:14(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:582件

子供が生まれてこのカメラを買ってずっと使い続けていたのですが、
先日ついに背面液晶が映ったり映らなくなったりしました。
そのため、設定変更や動画撮影ができない状態ですが、
設定を変更せずに写真撮影することは出来ているようです。
また時々背面液晶が映るときもあるので、そのすきに設定変更することも出来はします。

資産というほどレンズは持っていないのですが、子供はもう中学生で
写真撮影するのもあと数年か?という感じで、これから本気でボディや
レンズを買っていくという感じではないのですが…
@X6iの修理
A一眼レフのボディを買う。
Bミラーレス一眼のボディを買ってアダプターを付ける。
Cミラーレス一眼のキットを買う(アダプターも買う)。
のどれがお勧めか教えていただけますでしょうか。
またABCの場合、どの機種が良いかも併せて教えて欲しいです。
いまだにX6iを使い続けていることからも分かるように、
あまり高くないのが望ましいです。

書込番号:26290785

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/15 11:42(1ヶ月以上前)

まず、
この機種のメーカーでの修理は
2019年11月に終了していますね。
キヤノンのHPより

https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=3286

AからCに関しては、
ご自身が今後どうカメラに関わっていきたいかですね。

今後も多少なりとも、撮影するなら、
メーカーは別として
Cですかね。

いずれにせよある程度予算を
書かれた方がよろしいかと思います。

書込番号:26290800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2025/09/15 11:45(1ヶ月以上前)

追加です、

新品よりリスクを伴いますが、
中古の購入の考えはありますか?

書込番号:26290802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2025/09/15 11:57(1ヶ月以上前)

>Wind of Hopeさん

液晶モニターとの接続のフレキ(フレキシブル配線)が損傷していると思います。
※家庭用ビデオカメラでは特に多い(kakakuの過去ログだけでもカメラ板を含めて十数件ほど みつかるかも?)

一部断線で、液晶モニターの開閉角度によって通電する場合もあるでしょうけれども、自己修復は「ありえない」ので、どんどん重篤化する一方です。


すでに修理できないと思いますので、基本的に「買い替え」になると思います。
(部品さえあって、必要十分な電子機器系の修理経験があれば別ですが)

なお、すでに指摘レスがあるように、「今後、不可避の故障や製品寿命」を考慮すれば中古は(中~長期的に)損する確率が高いことを含めて、基本的に新品ミラーレスのレンズセットで。

手持ちのレンズが「モッタイナイ」とは思いますが、そのレンズ自体も「経年劣化は不可避」です。

書込番号:26290810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10743件Goodアンサー獲得:1289件

2025/09/15 12:51(1ヶ月以上前)

>Wind of Hopeさん

バリアングル液晶なので配線が断線、切れかかってるとか接触不良ではと思います。

修理可能だとしたらカメラ修理業者になると思いますが、ヒガサカメラなんかはキヤノン修理で有名だと思いますが、X6iは対応してないようなのでX7iと部品が共通してれば可能かも知れませんが、相談しての話になると思います。

あとはフクイカメラとかU.C.Sとか。

ただ、修理するよりも買い替えの方が良いのではと思いますし、レンズ資産が少ないなら他メーカーでも良いと思いますので、ミラーレスカメラ買い替えで検討するのが良いように思います。

書込番号:26290863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/09/15 13:08(1ヶ月以上前)

>Wind of Hopeさん
どの様なシーンを撮られていますか?
レンズは何をお持ちですか?
予算はいくらですか?

書込番号:26290871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/09/15 13:34(1ヶ月以上前)

予算を抑えめにするなら、フルサイズで無くAPSのダブルレンズキット若しくは高倍率ズームキットあたりが良いのでは?
11万あたりから高くても20万以内に収まると思われます。
フルサイズになると20万超えはほぼ避けられないでしょう。
レンズ資産への未練が気になるようならキャノン限定で。
ファインダーは有るタイプを選んだ方が、1眼レフの操作感に近づきます。

書込番号:26290889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2025/09/15 14:59(1ヶ月以上前)

まさかX6iに書き込みして返事がもらえるとは思いませんでした。
皆様ありがとうございます。

持っているレンズとしては以下になります。
EF35mm F2
EF50mm F1.8
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
EF100mm F2.8L マクロ IS

使用場面は、子供の運動会・発表会等、旅行先でのスナップ。
ただの風景撮影ならもうスマホでもいいやって思っています。

新品にこだわりはなく中古でも構わないと思っていますが、
とは言えどこまで保証してもらえるかの兼ね合いかなと思います。
電化製品であることを考えると新品の方が良いかも、とも思います。

X6iがAPS-Cですしフルサイズは求めていません。※憧れがないわけでもないですが。
予算はざっくり10万円程度で考えていますが、
例えばミラーレスのWズームキットがコスパ良好で15万なら要検討、という感じです。

質問ばかりで恐縮ですが、アダプタを付けてEF-Sレンズを使うのはあまり現実的ではないのでしょうか?

書込番号:26290931

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング