CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180480件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

銀塩

2002/09/11 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

初歩的で申し訳ないのですが、ここの掲示板や雑誌を読んでいると、
フィルムカメラのことを銀塩と言っていますが、どうやって読むのか分からなく戸惑っています。
由来などもあればどうか教えていただけないでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありません。

書込番号:936557

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/11 06:59(1年以上前)

銀塩 さんこんにちわ

こちらを参考にしてください。

http://www.eli.ne.jp/vow/dictionary/html/tdv212.html

書込番号:936563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/09/11 07:04(1年以上前)

『ぎんしお』じゃないのね。(^^ゞ

書込番号:936567

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/09/11 07:11(1年以上前)

「ぎんえん」と読みます。
物理・化学用語ですね。
結晶のことを塩と言います。
写真では感光材にハロゲン化銀を使います。

http://homepage2.nifty.com/fkagaku/inpaku/jp/5nen/200010/adv.htm

書込番号:936574

ナイスクチコミ!0


五線譜さん

2002/09/11 07:58(1年以上前)


銀塩さん、おはようございます。

>フィルムカメラのことを銀塩と言っていますが、
 ● 改めて聞かれますと、?。
   「ギンエン」で良いのかと拝察致します。

>由来などもあればどうか教えていただけないでしょうか?
 ● デジタルに対しては、ケミカルかなと、思ったりしますが。

くだらない回答で申し訳ありません。

書込番号:936596

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/09/11 08:22(1年以上前)

>結晶のことを塩

オイオイ…
”塩基”と結晶は直接関係ないでしょ。
ごく身近な例では、氷の結晶を塩と言う人はいないでしょ…

書込番号:936618

ナイスクチコミ!0


Jwwmさん

2002/09/11 09:37(1年以上前)

◆銀塩(ギンエン)
臭化銀の(銀)+ハロゲンの(塩)の合成語です。
黒白フィルムの感光剤に使われている臭化銀を語源としてします。
臭化銀はハロゲン属元素に属しています。
ハロゲンの意味は【Halogen<Hals(塩)+gennan(つくる)>塩を生成する物質】。

書込番号:936683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/09/11 13:06(1年以上前)

ハロゲン化銀が『銀塩』と呼ばれるようになった由来というのは、
カメラ雑誌で読んだことがあるので知ってた、でも…
『銀塩』←この字を見ると、急に塩鮭が食べたくなる。
お昼ご飯まだなんだよなぁ。腹減ったぁ。

駄レス失礼!

書込番号:936925

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀塩さん

2002/09/12 06:51(1年以上前)

おはようございます。
みなさんの丁寧な回答ありがとうございました。
これで、カメラ雑誌も「ぎんしお」かな?と迷わずに読むことが出来ます。
でも、カメラはカタカナと日本語がごっちゃになっていますね。
日本に入ってきて歴史が古くなってきて、日本語が付いたんでしょうね。
難解なパソコン用語よりまし"かな。(^_^)v

書込番号:938420

ナイスクチコミ!0


ララァスン専用アーマーさん

2002/09/28 09:44(1年以上前)

臭化銀がハロゲンじゃなくて臭素がハロゲン
臭素と銀の塩だから銀塩

書込番号:969765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CMOSの汚れ?

2002/09/01 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

最近、E−10かD30かさんざん迷ってついにD30を購入しました。
D30の写りと機能性に大変満足しています。ところで、最近気づいたですが、晴れた日の青空とかを撮っていると同じ所にうっすらと影のようなものが写り込んでいます、はじめはモニターの汚れかと思ったんですが調べると元画像に写り込んでいるようです、レンズを変えて写してみてもまた同じ所に影が・・・これってCMOSにほこりとかが付いているのでしょうか??
みなさんCMOSが汚れた場合、自分でクリーニングしますか?それとも
サービスセンターにCMOSクリーニングをお願いしますか?
また、サービスセンターにクリーニングをお願いした場合
納期と費用はどのくらい掛かるものなのでしょうか?

書込番号:921193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/02 00:01(1年以上前)

もう、FAQに近い内容ですが・・・。

白い壁を撮って、影が写るようならCCDの前にあるローパスフィルターに付着したゴミが原因でしょう。
レンズを外せるタイプによくあるトラブルです。
バルブ設定にしてミラーアップし、ローパスフィルターの上のゴミを、
ブロワーで吹き飛ばすのが良いでしょう。
その際、エアゾール式より、ゴム球をヘコヘコするタイプで、
そおっと吹き飛ばすのがよいかと。

書込番号:921240

ナイスクチコミ!0


カメラ人さん

2002/09/07 11:17(1年以上前)

え〜!バルブでホコリを吹くのは止めた方がいいですよ。
何のためにCMOSクリーニングモードがあるのか考えてみてください。
バルブでやる場合は「撮影」していることになります。
・クリーニング中、明るい方に向けてずっと撮影しているわけですから
 電荷が飽和して、CMOSの寿命に影響がある(かも)
・電荷がたまるのでかえってホコリがつく
・誤ってクリーニング状態のまま撮影が終了すると、その瞬間に
 ミラーが降りてブロア−の先にあたりミラー等カメラ内部の部品が故障する

出先でACアダプターがない場合はやむをえないかもしれませんが、
こういったリスクを承知の上で。あくまで自己責任ということです。

とにかくわざわざD100のFAQ(?)と同じ方法をとる必要はないでしょう。
5万円高い理由を考えてみてください。

書込番号:929316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメのプリントアウトについて

2002/08/28 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 ひま人(その2)さん

する方法又はソフトを教えてくださ教えてください!
デジカメで撮ってPCに保存したサイズの違うファイルを、例えばA4の台紙に6枚貼り付けてプリントしたいのですが、サイズの違いを一枚一枚編集しないで貼り付けて例えばA4サイズに6枚という形でプリントする方法および必要なソフトを教えてください。

書込番号:914528

ナイスクチコミ!0


返信する
エンピツ2さん

2002/08/29 13:58(1年以上前)

そんなのいっぱいあるじゃん。じぶんでさがせ!

書込番号:915476

ナイスクチコミ!0


庸平さん

2002/08/29 22:23(1年以上前)

インデックス形式でプリントするソフトなら結構ありますよ。
フリーソフトでも、画像ビューワならできるものもおおいとおもいます。
そういえば、WinXPの標準機能でも、できるとおもいますよ?

書込番号:916127

ナイスクチコミ!0


便利ださん

2002/08/30 12:22(1年以上前)

Visual Shot というソフトを用いるとと簡単に出来ます。詳しくはhttp://www.softec-inc.co.jp/visualshot/
で調べて下さい。

書込番号:916942

ナイスクチコミ!0


カメラ人さん

2002/08/31 15:08(1年以上前)

まずソフトのホームページを検索してみることです。
体験版があるものもあります。
でもご要望の印刷なら大抵できますね。
むしろ出来ないソフトってあるのかな?Photoshopくらい(笑)

書込番号:918702

ナイスクチコミ!0


たーちゃん3さん

2002/09/09 07:33(1年以上前)

初心者かもしれないし、わからないから聞いているのにエンピツ2さんのような返事は失礼ですね。
なぜ人を不愉快にするだけの書き込みするんだろう

書込番号:932851

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/09/09 12:13(1年以上前)

あの回答は妥当だな。

914539
914518

さらにあのHNだからな〜(笑)。

書込番号:933177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジカメのプリントアウトについて

2002/08/28 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 ひま人(その2)さん

教えてください!
デジカメで撮ってPCに保存したサイズの違うファイルを、例えばA4の台紙に6枚貼り付けてプリントしたいのですが、サイズの違いを一枚一枚編集しないで貼り付けて例えばA4サイズに6枚という形でプリントする方法又はソフトを教えてください。

書込番号:914518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

500ミリF7.2は使用できますか。

2002/08/26 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

D60にSIGMAのAPO500ミリF7.2を付けて撮影は出来るでしょうか。教えて下さい。

書込番号:910450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2002/08/26 19:37(1年以上前)

AFはダメかもしれません。微妙かな

書込番号:910683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D1とD60

2002/08/25 07:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 伊勢太郎さん

デジタル一眼レフの購入を考えている1人ですが
キャノンD1とD60の違いにつてお聞きしたいです。
価格は倍違います。
画像素子もちがい記録画素も415万画素と630万画素と違います。
視野率も100パーセントと95パーセントと違い
レンズの倍率も1.3倍と1.6倍と違います。
ボデイの作りも随分と違います。
まだカタログを見ていると違うところはありますが
どちら方が使いやすく画像が綺麗に写るのでしょか?
変な質問だと思いますが
たくさんの意見が聞きたいです。

書込番号:908280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2002/08/25 07:26(1年以上前)

1D と D60 ですね。

>どちら方が使いやすく画像が綺麗に写るのでしょか?
そのような抽象的質問では誰も答えられないでしょう。
具体的対象物を書いていただかないと

個人的印象では
報道でデータを本社にすぐ上げる(1D)
印刷用原稿を早く入稿する/野山で自然を相手(D60)

書込番号:908292

ナイスクチコミ!0


Studio Jamさん

2002/08/25 15:44(1年以上前)

難しい質問ですね。

>画像素子もちがい記録画素も415万画素と630万画素と違います
>レンズの倍率も1.3倍と1.6倍と違います

実際に両方を所有して、同じ画像で比較検討したことはありませんが、
CCDの大きさと画素数から考えますと、D1の方がダイナミックレンジ(ラチチュード)の幅は広いと思います。キャノンに問い合わせてみたところ、銀塩ポジフィルムに近いと言う回答がありました。

個人的な見解ですが、
長年銀塩カメラを使っていて、デジタルカメラを考える時、
連写枚数や書き込み速度も問題になりますが、私はダイナミックレンジの事が一番気になります。

書込番号:908878

ナイスクチコミ!0


カメラ人さん

2002/08/31 15:03(1年以上前)

1DとD1の違いが分からない人はカキコするにはまだ早いです。
BBSで聞いたレベルで正しく判断できるとは思えません。
答える方も同じですね。

1DとD1という2つのデジタルカメラがあって、
それぞれメーカーが違うということを理解しているのでしょうか。
「順番くらい違っても分かるからいいじゃん」とはいかないのですよ。
順番が違うと別の物になるからです。
いったいキヤノンとニコンとどっちの話?

書込番号:918699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2002/08/31 15:10(1年以上前)

415万画素

書込番号:918705

ナイスクチコミ!0


Studio Jamさん

2002/09/01 01:45(1年以上前)

[908878]のレス訂正します。
D1ではなく、1Dでした。
書き間違えたので訂正します。

書込番号:919609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング