CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42990スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電源オフでバッテリー切れ

2023/10/26 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

購入して3ヶ月ほどになりますが、電源オフにしてても翌日バッテリー残量が空っぽになってることが2回ありました。

前日70%残っており、充電せず翌日使用しようとしたところ電源オンにしても画面がつかず。充電ケーブルに繋ぎ少ししてからオンにすると「充電するかバッテリーを交換してください」の表示が出ました。満充電すると普通に使えます。

不具合か、電源オフ時にもバッテリーを消費してしまう設定が何かあるのでしょうか。

書込番号:25479224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/26 16:19(1年以上前)

>mango3さん
はじめまして。
機内モードをoff(wifi・Bluetoothが使える状態)にしてると、電源offでも電池を消費してると思います。
たしか、電波が出てると電源offでも写真の転送が出来た様な?
僕はカメラを使わない時は、機内モードをonにしてます。

書込番号:25479228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/26 16:26(1年以上前)

スマホに自動転送してますか?

もしそうなら、想像以上にバッテリー喰いますよー

書込番号:25479233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/27 00:28(1年以上前)

>mango3さん

こんにちは。

たしかカメラの電源オフでも
スマホでカメラ内画像を転送、
チェックできるような接続を
していると、(Wifi+Bluetooth)
すごく電源を食うのでは
なかったでしょうか。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101775/related/1

書込番号:25479831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/27 08:36(1年以上前)

>mango3さん
こんにちは、私も同じ経験を何回かしたことがあります。
私の場合、このような症状が起こるのは、決まってスマホアプリの「CameraConnect」を使用した後です。
このスマホアプリで写真を確認などをした後にログアウトしてもカメラの電源が付いた状態になっていることがあります。
R6初代の時は自動で電源offになっていたと思うのですが。。。
なので、今はアプリの使用が終わったらカメラを確認しに行っています。面倒ですが。。。

どこかに設定があるかもしれませんがよくわかりません。
掲示板を借りて申し訳ありませんが、知っている方がいれば是非教えて頂きたいです。

書込番号:25480083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/10/27 10:39(1年以上前)

mango3さん こんにちは

他のカメラですが ここの書き込みにもバッテリーの消耗よく出てきますが Bluetoothやwifiなどや GPSが影響していることが有るので 

今の時点で これらがONになっていたら まずは OFFにして 1日位様子を見てみたらどうでしょうか?

書込番号:25480213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:6件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/10/27 20:48(1年以上前)

原因がよくわかってませんが数回あります

書込番号:25480976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mango3さん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/28 15:13(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

そういえばアプリ使用した後になったような気もします。
他にも同じ症状の方いらして安心しました。
当分は機内モードなどで様子見しようと思います。

書込番号:25481988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/10/28 18:41(1年以上前)

アプリからWiFiオンにしたのかもですね。

書込番号:25482263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度4

2023/12/14 08:45(1年以上前)

ログアウトというのはアプリを終了するという意味でしょうか。参考までに、自分は「CameraConect」の「切断」というアイコンを押下してからアプリを終了しています。すでに実施済みであればスイマセン。

書込番号:25545290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信31

お気に入りに追加

標準

R10、RPとZfcではどれがおすすめでしょうか

2023/10/26 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

現在、以下の3パターンで購入を迷っています。

1. EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
2. EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット
3. Z fc + NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

主な撮影対象は風景です。
今回、久々に海外旅行に行くことになり、思い切ってカメラを新調しようと考えています。

現在、NikonのD90を所有しておりますが、それほど多くのレンズを所有しているわけではありませんし、Nikonもミラーレスではマウントが違うようなのでCanonもありかなと考えております。

ちなみに、これまでの旅行のときはD90 + SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMもしくはAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRの組み合わせでした。

以下、3つの選択肢について自分なりに思うところを書きますので、皆さんのお考え、アドバイスをお聞かせください。

1. EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
・3パターンの中で1番軽い
・AFが優秀らしい
・Canonの操作感に慣れられるか不安(これは2も同様)
・RFマウントレンズが全体的に高い気がするので今後の拡張性に不安(これも2も同様)

2. EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット
・フルサイズでこの価格は魅力的
・バッテリー持ちが悪そう(?)
・3パターンの中で1番重い

3. Z fc + NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR
・Nikonユーザーのため慣れている
・アダプタを買えばいざというとき手持ちのレンズも活かせる
・(おそらく)3パターンの中で1番高い
・グリップが無く持ちづらそう
・センサークリーニングが無い(ミラーレスはセンサーに埃がつきやすいと聞く)
・レンズの種類が少ない

Z50はUSB-C非対応のため、旅行時の荷物を減らしたいという点で候補から外しました。
バリアングルの方が使いやすいかなというのもありますが……

よろしくお願いいたします。

書込番号:25479024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:15件

2023/10/26 13:39(1年以上前)

>H-tigerさん
フルサイズへのこだわりがなく、Nikonお持ちならば、Nikonで良いかなと思いますが、ZfcのAランク中古品でも良いかなという気もいたします♪
Zfが出たおかげで、程度の良い新古品が多く出回り始めました。
フルサイズへの移行をおお考えなはら、Z5やR8をオススメ致します♪

ま、お選びの機種、どれも楽しそうですが!!

書込番号:25479049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2023/10/26 13:42(1年以上前)

このサイトによると
Zマウントレンズの方が種類は多そうですね

書込番号:25479054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kj107さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/26 13:46(1年以上前)

今時は 何処のメーカーも レンズは 総じて高いです。結局映りは レンズ次第かと思います。
( 自分が一番撮りたい 画角のレンズがあるか? を 判断する。)

とりあえず カタログをもらってきて その中で撮影された 写真を見る。
( そのカメラを売るための 最高の写真が 掲載あれているはず + インターネットでも 多くの作例を見て
自分が撮りたそうなものの作例をみつけ 気に入った写真があるか? どのカメラで撮ったのか? で見極める )

>3. Z fc + NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR

これまでNikonを使われてきたのなら Nikonが良さそうな?

>1. EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
R10のAFは素晴らしい

>2. EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット
技術的に古すぎかな?多分AFがR10にはかなわない。

書込番号:25479059

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2023/10/26 13:55(1年以上前)

>H-tigerさん

使い慣れたニコンが良いと思います。

例えば、Z5 + Z24-70mmF4 などはどうでしょうか。
24-70mmF4は24-120や24-200の陰に隠れがちですが、評価も高く何より中古が安価です。
24-50レンズキットもありますが、流石に暗くズーム比が小さいです。
https://kakaku.com/item/K0001274576/
https://kakaku.com/item/K0001083382/

RFマウントについては仰る通りで、ボディの性能や使い易さはR10は優れていますが、例えば SIGMA 17-70mm F2.8-4のようなレンズは存在しません。
レンズの種類を語るとソニーが一番になってしまいますが、ソニーは検討外でしょうか?

書込番号:25479079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2023/10/26 14:52(1年以上前)

ミラーレスはどれを買おうが、予備電池は買ったほうがいいと思います。
旅行なら夜ホテルで充電するため、ACコードを持っていくか、充電器を持っていくかは大事ですね。

書込番号:25479138

ナイスクチコミ!0


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2023/10/26 15:01(1年以上前)

>H-tigerさん

 ここに投稿されると言うことは、それなりに調べた上であることを鑑みて。
 1のEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお勧めします。

 Zfcより画素数の多い分、風景写真では繊細な写真が撮れると思われます。
 R8ならお勧めしますが、RPは新機種に比べると少し古い感じがします。

書込番号:25479147

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2023/10/26 15:37(1年以上前)

>H-tigerさん

まず、
キヤノンのRシリーズにするなら、
現行、キヤノンはサードパーティレンズの
タムロンやシグマとのライセンス契約を結んでいません。
今使えても、ファームアップや新規ボディでどうならかは分かりません。
使うのであれば純正レンズがよいかと思います。

RPはAFなどを考えると、どうなのかと。
キヤノンで買うならR10ですかね。

で、
今回の旅行のためにだけでZfcにするより、
グリップを気にするなら
Z50の方が良いのではないでしよか?

あと、
ミラーレスはD90等の一眼レフと比べ、バッテリーの持ちは悪いので、
モバイルバッテリーだけでなく
予備バッテリーや充電器は必要かと思いますが…

あと、
センサークリーニングが付いていたとしても、
どれ程の付いた埃に効果があるかですね。

操作性に関しては、慣れれば特に問題ないかと思いますが
今までニコン使っていたなら、
操作性が気になるならニコンの方かよいでしょうね。

私ならZfcよりZ50にすると思います。
Zfcならエクステンショングリップ Z fc-GR1を考えると思います。

ご参考までに、


書込番号:25479185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/26 15:49(1年以上前)

>H-tigerさん

>主な撮影対象は風景です。

ホントはフルサイズを勧めるのですが、私ならR10。
キヤノンはR3とR10の2台体制。R10のAFはR3並に速いです。ストンと合焦します。

RPは確かフルサイズですが、AFが実用的ではない、EVFが見にくいので。

Z fcは先ごろ売却済。Z fを予約注文済。

書込番号:25479199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 18:17(1年以上前)

>♯Jinさん
この価格ならと思いRPも候補に入れましたが、どうしてもフルサイズがいいというわけではないです。

>フルサイズへの移行をおお考えなはら、Z5やR8をオススメ致します♪
どうせフルサイズにするならそこまで思い切った方がいいのでしょうね。
Z5は頑張れば出せそうな価格ですがやや重い(といってもD90と同程度ですが)のがネックで、R8となると完全に予算不足ですね……

ありがとうございます。

書込番号:25479319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 18:23(1年以上前)

>kj107さん

>今時は 何処のメーカーも レンズは 総じて高いです。
やはりそうなんですね。ミラーレス用はあまりサードパーティ製も充実していないようですし……

RPは他の方のご意見を拝見しても古さが否めないようですし、AF重視ならR10、そうでなければ使い慣れたNikonのZfcということでカタログなど見て検討したいと思います。

ありがとうございます。

書込番号:25479325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 18:32(1年以上前)

>から竹さん

>使い慣れたニコンが良いと思います。
>例えば、Z5 + Z24-70mmF4 などはどうでしょうか。
R10のクチコミなのでCanonを推されるかな?と思いきや、他の方も含めて使い慣れたNikonを推す声が思いのほか多く驚いております。
ご提案いただいた組み合わせ、中古だと結構お手頃ですね!予算的にも性能的にもかなり魅力的ですが、今回候補にした3つと比べると重くなってしまうのが、旅行や街歩きなど腰を落ち着けて撮影するタイプでは無い私にはどうかなと思っています……

>レンズの種類を語るとソニーが一番になってしまいますが、ソニーは検討外でしょうか?
盲点でした。見てみると、確かにレンズラインナップは豊富そうですね。
本体側はファインダーの無い機種が多いようですが、その辺はどうなんでしょうか?

書込番号:25479335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 19:00(1年以上前)

>ハクコさん

> 1のEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットをお勧めします。
おすすめありがとうございます。
画素数もそうですが、やはり能力的にはR10の方に分がありそうですね。参考にさせていただきます。
R8もすごく良さそうなんですが予算オーバーですね……

ありがとうございました。

書込番号:25479373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2023/10/26 19:04(1年以上前)

RPユーザーです。

RPはフルサイズといってもレフ機の6D MarkIIと同じ古いセンサーですし、ダイナミックレンジが80Dより狭いとか言われていました。
AF性能はキヤノンがミラーレスに本気を入れ出したR5/6以降と比べて結構見劣りします。R10等には惨敗でしょう。

とはいえ、腐ってもフルサイズというか、高感度性能ではまだキヤノンのAPS-C機に負けることはないですし、AF性能も風景ならあまり問題とならないでしょう。
その分、レンズに投資するというのもひとつかと思います。

問題はフルサイズ用のレンズはどうしてもAPS-C機用よりも大きく重くなり、RPがいくら軽量コンパクトでもトータルではそこそこになります。
なので、AFの鈍臭さや基本設計の古さは容認できて、軽い単焦点メインでの運用ならRPでも悪くないと思います。
あくまで最新モデルと比べればってことで、もっと古いモデルで撮られている方は沢山いますし。

一方、システムでの軽さやズームレンズメインなら、バランス的にR10の方がよいかなと思うものの、現時点ではRF-Sレンズのラインナップがあまりに貧弱なのがネックですね。
風景ならまもなく発表させるというRF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STMをRF-S18-150に加えればかなりカバーできるでしょうし、明るい単焦点もあれば尚良かと。

もっとも、ニコンで使い慣れておられるなら、乗り換えるほど魅力的なのか微妙ですね。
今のところサードパーティ製は締め出し状態で、純正は高価なLレンズか暗い並ズームという両極端、APS-C用はあまり力を入れないのがキヤノン。
でも、並レンズは意外と評価高いのも多く、それが気に入れば悪い選択ではないと思います。

書込番号:25479378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 19:06(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

ご回答ありがとうございます。

>ホントはフルサイズを勧めるのですが、私ならR10。
他の方からもR8をおすすめいただきましたが今回は予算オーバーですので、それならば今更RPを買うよりはR10の方が良いようですね。AFすごいのですね……

Zfcをお持ちだったとのことで、差し支えなければ2点お伺いしたいのです。
まず、Zfcの方がR10より優れているなと感じられた部分はありましたか?
次に、Zfcを手放す(手元に残さない)ことにした理由がZfcに対する不満点であれば、どこが不満だったか教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25479382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/26 20:05(1年以上前)

>H-tigerさん

2.のRPは、撮影対象が風景なら良いと思います。
3機種全て使いましたが、今手元にあるのは、RPです。
24-105STMキットなら16F2.8をプラスすることをお勧めします。
でも、動体撮影なら他方を

候補にはありませんが、中古も視野に入れるならソニーα7Cも良いです。
レンズキットでしたら、ほぼ同じ予算です。
その場合は、気に入ったら後日タムロンの20-40F2.8か28-75F2.8プラス推奨。

書込番号:25479462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/26 20:20(1年以上前)

個人的にはその中ではEOS RPかなって思いますね
もちろんEOS RPのAFがしょぼいのは分かっていますが、静物・風景撮りなら十分でしょう。

それよりもキヤノンのフルサイズは何台も使ってきたけど、
少し古いフルサイズとAPS-Cの比較なら、フルサイズの方が画質ははるかに上だと思うんですよね

だから、せっかくの海外旅行で日本では見れないようなきれいな風景に出会えた時、
私だったら「フルサイズで撮っておけばよかったな・・・」とか思っちゃいそうなので。
別にRPでなくニコンのZ5でもよいとは思うんですよ

Zfcはアダプターを買えば手持ちのレンズを生かせるというのも分かるんですが、
失礼ながらまた生かしたいほどのレンズでもないので、私だったら売って次のカメラの資金にするかも

書込番号:25479487

ナイスクチコミ!1


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 21:19(1年以上前)

>ねこ塚さん

ご回答ありがとうございます。

風景であれば、多少古くてもRPのフルサイズという利点が生かされるということですね。

ソニー製品はこちらで他の方におすすめされるまで全然念頭になかったのですが、RP(あるいは他の選択肢)と比べたα7Cの良いところってどのあたりなんでしょうか?

書込番号:25479590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 21:30(1年以上前)

>コニカルビーカーさん

>少し古いフルサイズとAPS-Cの比較なら、フルサイズの方が画質ははるかに上だと思うんですよね
RPを候補に入れたのはまさにこの発想で、ほぼ同等の価格であればR10よりRPという考え方もあるかなと思ったのですが、風景であればAFの部分も目を瞑れるかなといったところでしょうか。

最初の質問で挙げた以外に、AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G EDとAi AF Nikkor 24mm f/2.8D(とフィルム時代の35mmの単焦点)も保有しており、その辺りも含めて生かせるかなという考えでしたが、潔く売って資金にしてCanonにするのもありかもしれないですね。

書込番号:25479602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 H-tigerさん
クチコミ投稿数:13件

2023/10/26 21:34(1年以上前)

>えうえうのパパさん

RPのフルサイズとしての画質の良さを推す意見とR10のAFの素晴らしさ、取り回しの良さを推す意見の双方あり難しいです。もう一度、今後の使用シーンなど思い浮かべながら考えてみたいと思います。

とはいえ、かれこれ10年以上Nikonユーザーだったので慣れもありもう少し悩みたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25479607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kj107さん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/26 22:32(1年以上前)

H-tiger さま

返信頂きありがとうございます。

私は EOS R10 RF-S18-45 IS STM レンズキット を 久々の新品で購入しました。
標準ズームは24-105 F4 IS USM を 中古で購入しました。( レンズは高くて新品では買えませんよね。)
※映りの善し悪しも含め 自分の気に入った機種が手頃な値段で買えるようになったら フルサイズへの移行ができるよう
レンズはフルサイズという主義です。
( R10買うまでは α7RU<中古> + ZISS 24-70mm<中古> でした。)

フルサイズなら
Nikonの中で自分が買うなら Z6U<中古( 映像エンジンは新しい方が良いかと )>( メルカリ、ヤフオク 含む ) と
自分の気に入った中古レンズを1本 と 今までのレンズ資産を生かせるよう マウントアダプター(純正)



Z 5 24-50 レンズキット + 自分の気に入ったレンズ(中古)

APS-C なら Z fc + と マウントアダプター + 自分の気に入ったレンズ(中古)

かな。

書込番号:25479702

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

素人の質問です。どなたか助けて下さい

2023/10/25 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

MENUのボタンを押すと、通常、各種設定が選択おこなえる
ような複数タブの画面が表示されるようですが、
クイックーメニューしか表示されず、「撮影設定」や
「機能設定」の画面へ行けず困ってます。
最初の頃は出ていたような気がしますが、
変な所を触っておかしくなったのだと思います。
どなたか解決方法教えて下さい。
使用して3日ぐらいなので、初期化で治るので
あれば初期化の方法も教えて下さい。

書込番号:25477225

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/25 01:02(1年以上前)

まずは、電源offでバッテリーを抜いて、数分から1時間ほど放置して、
同じく電源offのままでバッテリーを取り付けてみてください。

これでダメなら初期化(工場出荷時状態にリセット)になりますが、
基本的にメニューから辿り着くので、メニューが出ない状態では、
(カメラの知識のある)マトモな販売店で買ったならば、初期不良交換の可能性も考慮して、まずは販売店に相談を。
(初期不良交換期間が過ぎて困るのは客ですから)

※通常の売買=法的には売買契約において、現段階では、まずは販売店とやりとりすべき。
(マトモな販売店の場合)

書込番号:25477237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/25 02:36(1年以上前)

>n_777さん

もしかして、撮影のモードが、シーンインテリジェント,スペシャル,クリエイティブフィルターのいずれかに
なってませんか?

P、TV、AV、Mモードに変更して試してみてください。

https://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300029802/01/eoskissm-um-ja.pdf

此方の取説の62、63ページあたりをみてください。

書込番号:25477267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2023/10/25 11:38(1年以上前)

あれば初期化の方法も教えて下さい。

取説を読まないでの質問は避ける。
何でも聞くのは非常識。
まずは読んでわからない時に聞く。

書込番号:25477612

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/25 16:17(1年以上前)

PDFをダウンロードしてみたところ、625ページくらいに初期化の方法が書いてあったよ
でもそれとは画面が違っていて困っているということなのかな?
もしそうなら、もうわかりません。
PDFでもDLして検索してみるといいよ。

書込番号:25477908

ナイスクチコミ!1


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/25 16:31(1年以上前)

ごめん、KissM2とKissMのどちらにもスレ建てしているようですが、どの機種のことですか?
私がさっき書いたのはKissM2のほうだよ

もしKissMのことなら、305ページに
「P/Tv/Av/Mモードの時にカメラの設定を初期状態に戻すことができる」
って書いてあるよ
MENUボタン、タブ5だってさ

書込番号:25477924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2023/10/25 20:27(1年以上前)

n_777さん こんにちは

このカメラでは確認していませんが シーンインテリジェントだと 調整できる項目が変わる可能性があり 細かい設定が出来ない可能性が有ります。

書込番号:25478200

ナイスクチコミ!2


スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/06 21:41(1年以上前)

皆様(1人の方を除き)、こんな質問に色々と
調べて頂きありがとうございました。
マニュアルを見ましたが、解決できませんでした。
一度、やけくそで、MENUボタンを10回くらい連打
してみたら、偶然、設定画面が表示されるように
なりましたが、今は再び表示されなくなりました。
5年保障に加入しておりますので、canonでも
問い合せてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25494530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

通常、MENUボタンを押すと、各種設定を選択行えるタブが
表示されるかと思いますが
MENUボタンを押しても、クイックメニューしか表示されず、
機能設定の画面や撮影設定の画面の選択行えず困ってます。
最初の頃は表示されてた記憶がございますが、
日付設定等は行えているかと思います。

書込番号:25477215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/25 00:29(1年以上前)

壊れたか設定変えたか2つに1つでしょう。

まずは取扱説明書でも読んでみては。
ここで聞くより断然早いと思いますよ。

書込番号:25477218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/25 00:39(1年以上前)

取り扱い説明書を読みましたが、
通常通り、設定画面が表示される内容ばかりで
このようなケースの事の記載はございませんでした。
使用して3日目ぐらいなので、壊れてないかと思いますが
ネット、youtube等で調べて見ましたが、判らず
最後の望みでここへ記載させて頂いた次第です。
展示品を購入したので、実際の稼働時間は3年程
かと思います。

書込番号:25477227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/25 01:16(1年以上前)

>n_777さん

そうでしたか、それは焦りますね。
ちなみに今表示できるクイックメニューの中に、「通常表示への切り替え」みたいなアイコンはありますか?
僕も時間のある時に説明書読んでみて、何かあったら教えますね。

書込番号:25477243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/10/25 07:45(1年以上前)

多くのカメラのメニュ構成 (詳細・簡易) は撮影モード依存性がありますから、
撮影モードを変えてみては。

モードがAutoだと簡易メニュとか。

書込番号:25477349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2023/10/25 08:31(1年以上前)

P/Av/Tv/M等でしか設定項目が出てこないものはありますが、完全オートでも設定画面自体は出たと思うので、初期化も試せないってことですね。
https://cam.start.canon/ja/C007/manual/html/UG-09_Set-up_0210.html

であれば、速やかに購入店へ持ち込まれた方がよろしいかと。

ショーケースに入っていない展示品って、どんな使われ方したのか分からず、場合によっては中古品よりリスキーですから。

書込番号:25477396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/06 21:18(1年以上前)

皆様、こんな質問に色々と調べて頂きありがとうございました。
どうにもこうにも行かなくて、MENUボタンを10回ぐらい連打してみたら
設定画面が表示されるようになりました。
只、今は又、設定画面が表示されなくなってます。
購入店で一度相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25494488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンで中古購入しましたが

2023/10/24 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ

スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

始めまして。

時代はミラーレスなのでしょうが、レフ機のフィーリングが好きなので
風景撮り専用機としてこちらの機種をいまさらながら中古購入しました。

シャッター回数6060の新品同様を購入しましたが
やや傷、擦れがありキタムラなどではAB品かB品と言ったところかな?

付属品のバッテリー、充電器が5D2 時代の古い物がついていましたが
今のところは普通に使用出来ています。

PCに接続し状態を確認したところシャッター回数は7300ちょいで
大体は許容範囲でしたが、内部エラーの回数が8回出ている個体でした。

この内部エラーが気になっています。
内部エラーに関して詳しい方がおられましたらご教授下さい。

修理済みの個体でこれからの使用に問題が無ければ良いのですが・・・
保障、返金期間があるうちに返品した方がよいでしょうか?

一応1か月保障はついていますが返品しようか迷っています。

書込番号:25476865

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/24 21:08(1年以上前)

心配なら新品を買ってくださいねー

書込番号:25476912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10678件Goodアンサー獲得:1282件

2023/10/24 22:44(1年以上前)

>KJ_1976さん

内部エラーってErr01とかのことではと思います。
通信不良などもあればErr20のようにメカ関連でバッテリー抜き差しが必要なエラーもあります。

どのエラーかはキヤノンじゃないとわからないと思いますし、キヤノンでもわからないかも知れません。

Amazonの中古だとAmazonが発送するにしても販売元はAmazonではないためカメラの状態が評価通りなのか何とも言えないのが不安には思います。

修理してるか不明ですし、エラーに関しても販売業者が認識してるか不明です。
個人的に中古カメラやレンズは購入して使ってますが、購入するのはカメラ店と決めてます。
アクセサリー関連は別ですが。

不安があるなら返金した方が良いと思います。

書込番号:25477083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/24 22:56(1年以上前)

>KJ_1976さん

内部エラーの回数が8回出ている個体でした。

ならジャンク品の可能性もありますね。そんな中古品なら即日返品
エラーコードが分からないが

シグマやタムロンのレンズを付けたなら通信エラーが多発するし、
その場合は純正品を使えば問題なく安心して使える。

シャッター関連のエラーなら修理が必要だし、
売り手が故障を隠して売った可能性もあるし、

中古品とはそんなリスクがあります。
自分なら買いませんね!

書込番号:25477109

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

2023/10/24 23:23(1年以上前)

今回は元箱、付属品など揃ったものを探し購入しました。

箱を開け確認するとバッテリーがLP-E6だったり
(この機種はLP-E6N)充電器が旧タイプの1.2A仕様だったり
USBケーブルが汎用品と寄せ集めの商品で不安を感じていました。

今回は返品をしたいと思います。

ご相談に乗っていただいたwith Photoさん、ゑゑゑさん
ありがとうございました。

書込番号:25477143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/24 23:35(1年以上前)

まあ、返品が正解でしょうね。

Amazonの中古って玉石混交すぎて難しいんですよね。
とても店頭では売れないようなヤバいのも「新品同様」あるいは「未使用に近い」などに区分されてるのがあります。

箱のシリアルラベルとボディのシリアル刻印が違ったり、バッテリーが非正規だったり、別機種から取ってきたニコイチ、サンコイチも普通のことです。

購入店舗の評価できますんで、一応ありのままを記載しておけば、次に掴む人が買う前に読んでくれるかもしれないです。

どうしても中古が必要であれば、マップカメラは確か1年保証が無償でついてきますよね。 

キタムラは6ヶ月保証ですが、無償修理は1回のみという厳しい条件が付くので、例えば購入直後に不具合が発覚して対応してもらった場合でも、修理1回とカウントされて保証が強制終了するんで要注意です。

書込番号:25477162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

2023/10/24 23:58(1年以上前)

>kinari1969さん

アマゾンへは返品して(中古カメラ業者)
マップカメラで再購入しようと思います。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:25477186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/25 15:34(1年以上前)

Amazonで中古レンズ買うのは絶対止めて下さい。

書込番号:25477868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KJ_1976さん
クチコミ投稿数:18件

2023/10/25 17:54(1年以上前)

>乃木坂2022さん

コメントありがとうございます。

何か痛い目でも見ましたか?

書込番号:25478006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:10件

R8利用者様への質問です。
現在R10を1年ほど使い倒してる者です。
よくアイドルのライブ撮影をしていて、フルサイズへ乗り換えようと考えてます。
その中で気になる点が2つありまして。
1つ目。ローリングシャッター歪みについて。流石にR8の電子先幕のコマ数では足りないので電子シャッター20コマの方を使うつもりなのですが、R10の電子シャッターではプラスじゃない高速連写でも手を振り下げる振付で歪みに歪んでしまうのでR8の電子シャッターは歪むのかどうか。また歪むにしても軽微なものなのかどうか。
2つ目。フリッカーについて。僕の行くライブ会場ではフリッカーがでるのでR10ではメカシャッターor電子先幕しか使ってません。ですが先程書いたようにR8では電子シャッターしか使わない予定なので高周波フリッカーレス撮影を多用することになると思います。そこでその高周波フリッカーレス撮影は有用なものなのかを使っている人に聞きたい所であります。
R6m2買ってメカシャッターを使えばすべて解決なのは分かってるのですが、R10の軽さを知ってしまったので重いボディはなるたけ避けようかなと考えています。
ご回答の程、宜しくお願いします。

書込番号:25475293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/10/23 19:25(1年以上前)

R8を使用しています。(R10も使用していました)

>R8の電子シャッターは歪むのかどうか。また歪むにしても軽微なものなのかどうか。

歪みます。
しかしR10より軽微になります。


>高周波フリッカーレス撮影は有用なものなのか

取扱説明書を転記します。

*****転記ここから*****

以下の条件では、高周波フリッカー検出の精度が低下することがあります。

繰り返し模様がある場合(例:格子模様、ストライプ模様など)
被写体が動いて、静止しない場合
明るさや暗さが極端な場合
画面内に複数の光源がある場合
明滅する光源が小さい場合
光源の明滅周期が遅い場合

*****転記ここまで*****

ライブ会場では厳しいのではないでしょうか?

書込番号:25475486

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/23 21:35(1年以上前)

高周波フリッカーレス機能はスレ主の目的では恩恵が無いかも?

書込番号:25475653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/10/24 15:23(1年以上前)

>Berry Berryさん
一応歪みはR10よりは軽微ではあるのですね。出来ればBerry Berryさんが使っている中での歪んだという場面を教えて頂けますと助かります。なんとなくでも歪みのイメージを掴みたいので。
転記まで有難うございます。読んだ感じライトがチカチカして、動きのあるライブ撮影には向いてない感じがしますね。。。御返信有難うございます。

>ゑゑゑさん
先にお答えいただいた方の返信を見る感じ確かに僕の使用する環境ではイマイチ効果を発揮しないのかもと感じましたね。
御返信有難うございます。

書込番号:25476517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/10/24 18:49(1年以上前)

>歪んだという場面

流し撮りの背景は斜めに写っていますね。
運動会のバトンパスシーンを真横から、、、とか。
ただ、被写体(主題)ではないので、あまり気にすることはないです。
これが、撮り鉄さんが目的の電車を真横から撮影したとすると、被写体が傾くことになりますから気になるでしょう。

動きのある人物の場合は、垂直・直角・直線がないため、許容範囲が広がると思います。

書込番号:25476704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/10/25 20:51(1年以上前)

とるならさんがローリングシャッターについて記述しています。

EOS R10
https://asobinet.com/review-eos-r10-drive/#i-6

EOS R8
https://asobinet.com/review-eos-r8-drive/#i-4

書込番号:25478230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2023/10/26 09:05(1年以上前)

>Berry Berryさん
返信遅くなりすみません。
状況のご説明助かります。なんとなくですけど雰囲気掴めた気がします!
サイトまで助かります!!
もうちょい悩んで見ようと思います。
丁寧な御返信有難う御座いました。

書込番号:25478738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング