CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180745件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42990スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現時点で最高峰はどっち?

2003/07/07 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 鉄人ガメラさん

1DsとDCS14n両方お使いの方、値段とそれに対しての画質についてコメントお願いします。

書込番号:1737238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/07/07 12:48(1年以上前)

三重の極妻さんと会社の同僚Tさん、コメントをお願いします。

書込番号:1737538

ナイスクチコミ!0


あびらさん

2003/07/07 16:44(1年以上前)

1480230ですね。。。。。(笑)

あとガンダバルの男3さんのコメントもね♪

書込番号:1737922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/07/07 17:41(1年以上前)

ガンダバルの男3さんは1Dsを売ちゃったし・・・
今度欲しいのがFZ1の次モデルみたいだから、外しておいた。

書込番号:1738025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/12 14:31(1年以上前)

日本人で両方持っている人は何人いるのでしょう?
しかも条件として価格.COMの閲覧者である必要もあるしねー
仮に持っている人は大尽でこんな掲示板(失礼)なんか見ていらしゃらないのではないかなー?

書込番号:1752857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2003/07/07 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 りくらっくさん

望遠レンズの購入を考えているのですが、IS付きが条件なので、候補としてEF300mm F4L IS USMやEF70-200mm F2.8L IS USMを考えています。より望遠ということと、値段、大きさを考えるとF値は我慢して前者の購入を考えています。どなたか、EF300mm F4L IS USM使用している方っていますか?性能とかいかがでしょうか?

書込番号:1737025

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 りくらっくさん

2003/07/07 07:35(1年以上前)

他にもEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを考えています。
被写体は主に自然、風景、スナップなどを考えています。
特にズームが必要でなければEF300mm F4L IS USMでもいいのでしょうか?
でもこのレンズってあんまり話題になっていませんよね?どうしてなのでしょうか?

書込番号:1737035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/07 07:59(1年以上前)

りくらっくさん、こんにちは。
>被写体は主に自然、風景、スナップなどを考えています。
>特にズームが必要でなければ

300mm単焦点でスナップはキツいかもですよ。300mmは結構な望遠ですから。
EF70-200の方が写りと使いやすさの両立が出来てると思います。どうしても300mmとなると、×1.4のエクステンダーかませば280mmF4ですが、今度は画質の点で不満が出てくるかも知れません。

EF100-400は直進式のズームをどう感じるかでしょうね。素早いズームには適していますが、使い勝手は良いとは言えません。素早く動かすと勢い余って広角端、望遠端に一気に行ってしまうので中間域での微妙な調整が少々やりにくいと思います。また、F5.6は暗いです。ISで補うにしても、本来ならISは使わなくて済むのが良いわけですから。

ですから、本当に300mm必要かどうか、何をメインの被写体と考えているかによってEF300F4かEF70-200のどちらかの選択が良いと思います。

書込番号:1737060

ナイスクチコミ!0


晴れがすきさん

2003/07/07 09:19(1年以上前)

りくらっく さん こんにちは。

EF300mm F4L IS USMは結構好きで使用していますが、なかなか良いです。

しかし、caffe_latte さん も仰っているように、用途はかなり限られてしまうので、具体的に何を撮るかを挙げられたほうがいいかと思います。

書込番号:1737153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/07/07 17:45(1年以上前)

100-400は、銀塩で使ってます。
単焦点の300は慣れるまで大変。

書込番号:1738048

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/07/07 23:15(1年以上前)


・ズームが必要なければ、300/4
・必要ならば100-400ですね。

サンニッパなどは、自重で重く、起動にも時間がかかるので
軽快にスナップには、向きません。(すごい寝ぼすけさんです)

望遠ズームでかつ、スナップにも使え(最短がわりと短い)、1本で撮り回し易いのは
35-350ですが、残念ながらISは付いてません。

300/4、70-200/4とも軽く使いやすく、性能はいいのですが、
いかんせん最短が1m以上なのでスナップには向きません。

書込番号:1739373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 Aquablue7さん

初めまして。。。
この板で10D購入時たいへん参考にさせて頂きました。皆様に感謝でいっぱいです。

じつは、先月EF17-40を購入したのですが、オークションでEF16-35(新品同様)が出品されていまして100,000円で売却していただけることになりました。質問してみるものですね。

そこで、EF16-35が到着してから撮り比べたら良いのですが、実際のところ画像として良いのはどちらになるのかなと、皆様にお教え頂けたらと思い質問させて頂きました。気持ちだけ突っ走ってしまって・・・
2本も所有する余裕も無いですし・・・

過去ログ等を参考にしたのですが、50歩100歩?な感じで、皆様ならどちらを所有しますか?

ご意見頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:1736129

ナイスクチコミ!0


返信する
自分で考えるべきさん

2003/07/06 23:37(1年以上前)

そんなことは人にきくことじゃないでしょ?両方持ってるなら自分で撮り比べれば答えは出るはず。レンズは結果すなわち作品を生むための道具。人に聞くなんてナンセンス。もしくは単なる自慢したいだけだね。

書込番号:1736247

ナイスクチコミ!0


Jo-Joさん

2003/07/06 23:49(1年以上前)

10Dでは画角が銀塩より狭くなるので、より広範囲を撮影したいなら
16-35となりますが、どうもデジタルとの相性は17-40かもしれませんね。
でもどちらもLレンズなのでまずまずの描写はクリアしていると
思いますよ。
自分なら16mmでもまだ不満で、ニッコール12-24mmのキヤノン版(笑)
が出る事を期待しているのですが。
最終的には撮りたい被写体によっても変わるので、ご自分の判断で決めるべきでしょう。

書込番号:1736294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/07 00:06(1年以上前)

>皆様ならどちらを所有しますか?

自分ならEF16-35です。明るいのとじゃじゃ馬的魅力があるからです(笑)
EF17-40の方は、間違いのない写真が撮れるという意味では安心ですが、やっぱりEF16-35を使いこなした方が面白そう。

>画像として良いのはどちらになるのかな

これはわかりません。どちらも良いです。

書込番号:1736355

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/07/07 00:08(1年以上前)

Aquablue7 さん、

私も皆さんの仰る通り、ご自分で撮り比べて判断されるのが一番と思います。
それでできれば、2本のレンズを同条件で撮り比べた写真をUPして頂けるとうれしいです。(^^)

プロが撮り比べた比較写真はいくつかのサイトで見ることができると思いますが(過去スレを「17-40」で検索してみてください)、実際に両方を所有されているユーザーのレポートは確かここでも見たことがないと思いますので(間違ってたらごめんなさい)、私を含めて皆さんから感謝されること請け合いですよ。

私自身は17-40を満足して使っていますが、EF16-35Lが10万円と言われたら、多分激しく迷うと思います。
この比較は多いに関心を思っていますので、是非お願いします。

(でもその結果、大差で16-35が圧勝ってなったらどうしよう。。。)

書込番号:1736367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aquablue7さん

2003/07/07 00:09(1年以上前)

自分で考えるべきさん

ご意見ごもっともです。
不愉快な思いさせてすみません。
到着より、気持ちのほうが先走ってしまい、
到着する前に、冷静な皆様の率直な意見をお聞かせ頂ければと思いましたので。。。


Jo-Joさん

ご返答ありがとうございます。
到着後、テストして判断してみます。
EF17-40でも不満はぜんぜん無いのですが、思わず安く購入できましたので気になってしまいました。あせりすぎました(笑)
広角側ではNIKONがうらやましいですね。。。
画質も良さそうですし。
CANONからもデジ用に12-24mmあたり発売されると良いですね。
ありがとうございました。

書込番号:1736372

ナイスクチコミ!0


NうOさVぎAさん

2003/07/07 00:24(1年以上前)

>じゃじゃ馬的魅力があるからです(笑)

なるほど・・・そう言われてみれば (^^;

Aquablue7さん (^^)
ぜひぜひ比較写真を公開してください m(__)m
ぜったいですよ (^^)

書込番号:1736444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aquablue7さん

2003/07/07 00:25(1年以上前)

caffe_latteさん Singaporianさん

返信カキコしている間にレス頂きましてありがとうございます。

おもいがけず安く購入できたのと到着前で、気持ちが混乱して焦っています。

caffe_latteさん

EF16-35の明るさと広角を取るか、安定感のEF17-40ってところでしょうか?
EF17-40もF4のわりに明るく見やすかったので、余計に思案のしどころなんです。実際、テストするのが一番なんですけれど(笑)
広角側を捨てるのも考えもんですし・・・

Singaporianさん

じつはEF17-40の購入は、Singaporianさんのアップした写真で購入決定致しました。プロの比較写真でもEF17-40の写りが良かったですから。
カキコしている間に、余計に悩んでしまいます。

書込番号:1736447

ナイスクチコミ!0


こうkohさん

2003/07/07 00:30(1年以上前)

Aquablue7さん
まずは10Dご購入、おめでとうございます^^
まぁ 読む方によっては色々な意見や感じ方もあるでしょうから、おおらかにいきましょうね^^

それでご質問の内容ですが、他の方も仰るように、デジタルとの相性で言えば17-40に軍配があがるかもしれません。
偽色やフレアの抑制も17-40の方が若干優れているみたいですね。
もし私が新品のものを比較するとしたら、性能としてはAquablue7さんが仰るように、50歩100歩だと思いますので、価格が約半分の17-40を選択すると思います。(F2.8の明るさは捨てがたいですが)

いずれにせよ、素晴らしいレンズを2本同時所有されるんですから、短期間でも色々なテストを行われてから結論をだされてもよろしいのではないでしょうか?

っで、比較テストされた写真を是非ここで発表して、レポートして頂く事を熱望します^^;

書込番号:1736468

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/07/07 00:46(1年以上前)

Aquablue7 さん、

>おもいがけず安く購入できたのと到着前で、気持ちが混乱して焦って
>います。

何だかその気持ち、すごく良く分かります。
でも滅多に無いチャンス(我々にとっても(^^: )ですから、焦らずにじっくり検証されるのが良いですよ。

>じつはEF17-40の購入は、Singaporianさんのアップした写真で購入
>決定致しました。

そ、そうですか。(^^;
何だかびっくりですが、でもそう言って頂けるとうれしいです。

ぜひ作品のUPお待ちしております。


書込番号:1736520

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/07/07 00:52(1年以上前)

http://www.ficar.com/dgc/

既知かもしれませんが、こちらのレポートも参考にされては
どうでしょう。

ただし、あくまでもD30との相性、もしくは筐体差等かもしれません。
参考というよりも一情報として受け止めて下さい。

書込番号:1736537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2003/07/07 01:15(1年以上前)

この際、気合いを入れて両方所有し続ける。ってのはどうですか?

と、コレを書いていてフト思ったのですが、明るさが気にならないなら、17-40の方が良いかも。そいで、広角が更に必要と感じたのなら、単焦点14mmを手に入れると。

広角大好きな私としては、最近10Dの1.6倍が悩ましく思えること多々ありナリ。

書込番号:1736594

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/07 02:08(1年以上前)

素人の意見ですが、何を撮るかでかなり変わってくるでしょうね?
先日幼稚園の七夕祭りがあってEF17-40を借りて行ったんですが、行事は全て体育館の中で行われたのですが、F4は私にはきつかったですw
それに望遠と同じで、17mm見ると16mmも見たくなりますw
でも軽かったww
結果私はEF16-35にすごく興味があるのですが、掲示板などの評判で今ひとつ踏み切れずに先に27-70あたりをとも考えていますw

書込番号:1736734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2003/07/07 08:39(1年以上前)

10万???
や、安い・・・
中古を14万で買ってしまった・・・・

書込番号:1737098

ナイスクチコミ!0


おのりんさん

2003/07/07 13:10(1年以上前)

F2.8の方が、良いに決まっていますね。
撮影可能領なシチュエーションが全然違うと思いますよ。
逆にF4.0のみだと後悔することになるんじゃないでしょうか。
おもけに16と17の広角側の1ミリは結構差がありますよ。
17―40のメリットは36―40の間が使えるので、これっきり1本として
使うときの差くらいではないでしょうか。
ああ、後は重さのメリットが少しあるかな。

書込番号:1737599

ナイスクチコミ!0


銀塩はEOS7さん

2003/07/07 20:58(1年以上前)

明るさを取って16-35に一票入れたいと思います。
 ただ、17-40は最近発売されたレンズで10D(デジタルカメラ)との相性を考えた設計になっていると思うんですが、16-35はどうなんでしょうか?
 フィルムカメラだと「イイ」といわれるレンズもデジタルにしたらイマイチって事もしばしばあるみたいですし。
 16-35がデジカメの事まで考えられて設計されたレンズなら間違いなくこちらに軍配が上がると思うんですがね(私だけ?

書込番号:1738582

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/07 21:14(1年以上前)

デジタルへ経の最適化は17mm-40mmが良く話題に出ますが、キャノンのサイトでは16mm-35mmもし、デジタルへの最適化も施した新広角ズーム。って説明されていますよね。
って事はやっぱ、16mm-35mmで決まりですかね?
うーん難しいww

書込番号:1738644

ナイスクチコミ!0


ビックパパさん

2003/07/07 21:16(1年以上前)

上の書き込み所々変になっちゃったw

デジタルへの最適化は17mm-40mmが良く話題に出ますが、キャノンのサイトでは16mm-35mmも、デジタルへの最適化も施した新広角ズーム。って説明されていますよね。
って事はやっぱ、16mm-35mmで決まりですかね?
うーん難しいww

書込番号:1738651

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aquablue7さん

2003/07/07 21:36(1年以上前)

皆さん

いろいろなご意見ありがとうございます。
昨晩、今日といろいろ考えたのですが、気持ち的には、EF16-35に傾いております・・・がテスト結果次第です。

皆様のカキコの中でレンズ比較を希望?している方が多いようですので、到着後、実施したいと思います。
そこでテストについての方法・ご意見をお聞かせ頂いて実地しようと思います。

手持ちのレンズはEF16-35F2.8、EF17-40F4、EF24-70F2.8L、EF70-200F4L、100マクロです。ただいま100マクロ貸し出し中なので間に合わないかもしれませんが・・・


書込番号:1738722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件

2003/07/07 21:52(1年以上前)

Aquablue7さん
>そこでテストについての方法・ご意見をお聞かせ頂いて実地しようと思います。

EF16-35、EF17-40のこの両者の比較テストでお願いしたいと思います。
で、その方法ですが、
 ・同一の被写体&アングル(出来れば三脚使用)
 ・遠景ではない風景(建物等、合焦点が明確にわかるもの)
 ・広角端&絞り開放(画角の違いはOK)
 ・望遠端&絞り開放(同上)
 ・焦点距離20〜30mm付近&絞りF4、F5.6、F8(画角と絞りを統一)

実は見たいのは絞り開放です。
可能であれば上記の条件でお願いしたいです。(もちろん個人的な意見なので、他の方のご意見も参考になさって下さい)

書込番号:1738840

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/07/07 23:03(1年以上前)

そりゃ後から出てて、しかも無理のない設計の17-40のほうが
いい結果でるのは当たり前のような気がします。

周辺の歪みもかなり解消されてますよ。

と、ゆーことで、16-35mmは10万円でぴかにゆずりましょう(笑)<おいおい

書込番号:1739296

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ズームレンズ28-300mmの選択について

2003/07/06 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 milkjamさん

また、お尋ねします。
<BR>D60を中古で購入しました。
<BR>レンズはEF28-80mmとタムロン70-300mmを使用しています。
<BR>今、気になっているのがタムロンとSIGMAの28-300mmが軽くて便利そうですが良し悪しやなど画質・使用感など分かりましたら教えてください。
<BR>またはお勧めなどありましたらよろしくお願いします。
<BR>主に使用は家族のイベント・旅行中心に撮影しています。

書込番号:1735784

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 milkjamさん

2003/07/06 21:52(1年以上前)

すみません。変なタグ<BR>を入れてしまいました。

書込番号:1735823

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/07/06 21:59(1年以上前)

TAMRONの方はD60では一部注意点がございます。
[TAMRON サポート D60]
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eosd60.htm

一度、店頭で動作を確認されてから御購入なされた方が良いと思います。

ついでにD60を持ちこんで撮影テストもしましょう!
写りの好みほど意見の分かれるものは無いですしね(^^)


個人的には、暖色系のタムロンの方が好みの写りです。
F8まで絞れば良い感じになります。
#でもD30所有時に比較して買ったのは28-200XR(笑)
#1.6倍になるから 300mmだと480mm相当になって
#気楽に使える焦点距離じゃなくなるから(^^;

書込番号:1735850

ナイスクチコミ!0


スレ主 milkjamさん

2003/07/07 20:34(1年以上前)

FIO さん 早速レスをいただき有難うございます。
注意点を確認しました。D60ではOneShotのみ使用可能等の
注意が必要なんですね。参考になりました。
今度、お店に持って行って試し撮りさせてもらいます。
(させてくれるのかなあ?)
それと望遠も320mm相当あれば今まで使用していたDiMAGE7の200mm以上な
のでそれ程不便になることは無い様な気がしてきました。(^(00)^)

書込番号:1738509

ナイスクチコミ!0


あじゃぱさん

2003/07/11 04:48(1年以上前)

SIGMAの28-200mmを所有しています。
28-300mmとは兄弟(?)ですから、恐らく同じ傾向でしょう。

これを選択した理由は、ズーム&フォーカスリングの回転方向が
以前から所有しているEF28-105mmと同じで、違和感無く使えそう
だったからです。

銀塩orデジタルのどちらで使っても、発色が明らかに緑っぽいです。
開放から最低1段位は絞らないと、アマアマで見れたものじゃないです。
AI SERVOでも使えますが、ジーコジーコ煩い割には追従してません(爆)。

結局のところ、EF28-105mmが未だ手放せないです。

旅行スナップ用として割り切るのなら、軽いし安いし良いのでは
ないでしょうか。
私も酷評しながらも時々使ってます^^;。

書込番号:1749033

ナイスクチコミ!0


ワカ、ワカさん

2003/07/12 15:56(1年以上前)

私もD60のボディーを中古で購入し、レンズにまず28位と思い、検討しましたら、タムロンの28-300が以外と人気有りますが、余りの高倍率で画質は、どんな物かなと思いつつも買ってしまいました、XPではありませんが、使って見て以外と画質が良いです、じっくり撮る分には私としては十分です、マクロも結構近寄れますが、私の使用感では、値段相応の値しかないと思います、

書込番号:1753057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1Dと10Dの比較

2003/07/06 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 お気楽3の2さん

はじめまして。10Dを発売日に購入して週末になると撮影しまくっているものです。よくいわれているAFの精度に最近疑問を感じて、1Dの購入を検討しています。1Dsとまでは、いけないのですが、10Dと1Dを比べた感想(使用感)をお聞かせ頂けないでしょうか?

書込番号:1734928

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/07/06 18:59(1年以上前)

1Dや1Dsを借用して何度か使用しましたが、全くの別物で比較のしようがないですね。
ともかく、キヤノンのサービスセンターにデモ機があるので、触ってみて下さい。
実力を発揮させるには、気力、体力、知力、財力を要求するカメラですよ。

書込番号:1735232

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Iさん

2003/07/06 19:58(1年以上前)

[EOS Digitalへの道]で似たような事が
以前に書き込みされてたような…

書込番号:1735419

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2003/07/06 19:59(1年以上前)

AFのテストだけでしたらEOS−1Vの置いてある店で触らせてもらうとよろしいかもしれませんね(^^)

#場合によってはEOS−3
##サーボの動きや、ミラーの動作レスポンスが多少異なりますが。。。

周辺部の精度は?がつく事がありますが、中央部の食いつきは段違いに良いです。 光量の少ない室内撮影などでは差が出やすいと感じます。

書込番号:1735424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/06 21:10(1年以上前)

あ〜、俺は気力、体力、知力、財力もないが欲しかったりする(笑)

こないだ1V HSと10Dを2台並べて同じ大口径望遠ズームで同じ画角に
なるようにして撮影しましたでファインダーを見比べたんですが
10Dのファインダーは小さくて見づらかったですね。
単体なら気にならないんでしょうが並べると歴然とした差が有ります。
1Dはその中間かな〜とは思います。
なお、1Dは後継機種の噂もあるのでしばらく様子を見た方が良いかな。

書込番号:1735671

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/07/07 00:15(1年以上前)

精度等についてはおおむね良好
露出はややアンダーってゆーかニュートラルに近い

ただ630万画素数になれてしまうと細部の描写力については不満はあります
ポートレートをやってると全身を撮るときは、ちょっと

現状で1Dですか・・・。10月までまってみてはどうでしょうか?

書込番号:1736409

ナイスクチコミ!0


スレ主 お気楽3の2さん

2003/07/07 07:52(1年以上前)

多数のご返信ありがとうございました。やはり秋頃の次モデルの話になりますね。(笑)とりあえず、以前よりはだいぶ値段も下がったようなので、(交渉して税別45、5K)1Dを購入してみようと思います。出来るだけ長く使いたいのですが、冬頃になったらまた、浮気心が出てきそうな気もします。皆様ありがとうございました。

書込番号:1737054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

CFカードかTripper(トリッパー)

2003/07/06 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 花見頃さん

みなさんこんにちは

今、新たにCFカードを買うか飛鳥のTripper(トリッパー、メモリカードの挿入口を装備した外付けハードディスク)のどっちにするか悩んでいます。
現在トラセンドの512MB×2、256MB×1を持っていますが、先日1泊2日の旅行のさいにCFカードが不足しました。
RAW+Largeでそれぞれ約60枚、約29枚で合計149枚位撮れます。2日目に不足しそうだったのでRAW+Smallに切り替えてその場を凌ぎました。
CFカードなら512MBをあと2枚と思っています。始めは1GBと考えていましたが、下のほうの ひ@NY  さんと★ ZERO ★  さん レスをみてちょっと不安に思いました。
トラセンドCFカード512MBが今15,900円、2枚で31,800円。Tripper20GB27,800円、新しいTripper plus20GB39,800円。
そんな訳でどっちがいいか悩んでいます。
誰か飛鳥のTripper使っている人いませんか? 
CFカードからの転送スピード、Tripperからのパソコン転送スピード、使い勝手など、現在使っている方教えてください。お願いします。

書込番号:1734867

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽんすけ002さん

2003/07/06 17:28(1年以上前)

こんにちは

この間、ストレージについては、この板に事は書いたのですが...
取り合えず書き込みます。
トリッパーとプラスでは、外部電源が付いてるか、付いてないかの差です
40GBまで増設できるのも、プラスの方です。

私は、TripperPlus 20GB と IBM 1GBを使っています。
参考にしてください。
内臓バッテリーで、1GBを2枚コピーできます。
1枚あたり15分必要です。
外付けバッテリーを含めると、12枚コピーができます。
私にとっては、十分過ぎる容量です。

画像を液晶で見る事ができない点を除き、私は満足してます。

メーカー
http://www.aska-corp.co.jp/

Tripper の特長 詳細
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm

10D板の4日前くらいににも、同じコメント入れてますので
そちらも見てください。
後 書き込む前に重複して無いか、確認しましょう。

書込番号:1734947

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2003/07/06 18:41(1年以上前)

先日 Tripper Plus 40GB を購入しました。
使用前にHDDをチェックしていたらベリファイエラーが有りました。
すぐに飛鳥に連絡し、その指示で一度送り返しました。
翌週にはHDDを交換し、返送されました。

精密機械ですので、たまにはトラブルもあります。(やむを得ないと思っています。)
問題はその後の対応です。私の場合非常に良かったです。
そういう意味でも、飛鳥の製品はお勧めできます。
Tripperにするか、Tripper Plus にするかなら、Plus をお勧めします。
(20MBか40MBかはユーザの判断で良いと思いますが・・・。)

以上、使用感ではなく、メーカの対応感でした。



書込番号:1735161

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/07/06 19:05(1年以上前)

ぽんすけ002 さん 早速のレスありがとうございます。

すいませんでした。前のレスも参考にさせてもらいました。[1719531]ですね。
今後、気おつけます。

影美庵 さん レスありがとうございます。

私も前に飛鳥のCF32Aを購入したときに、ちょっとしたトラブルに合いましたが、その時の飛鳥の対応はすごくよかったです。だから今回も飛鳥製品を考えています。
TripperとPlusどちらかと言うとPlus20GBの方を考えています。

書込番号:1735248

ナイスクチコミ!0


みしまさん

2003/07/06 19:23(1年以上前)

私は、データストレジの代わりに、超小型WINDOWS XPマシ
ンである、SONY の VAIO U(U1ならば中古品で、7万円
代で買えます)を使っています。

1日で、VAIOのHDDがパンクする10GB以上撮影することは
ないでしょうから、問題ないと思います。もし、長期旅行で10GB
では不足するならば、翌日の撮影に備えて、USB電源供給型外付け
HDDに移し変えることもできます。

旅行にいかれるのでしたら、なおさら、撮影したデータのプレビューも、
簡易画像編集もできるノートパソコンをもっていくメリットも
大きいと思いますよ。私の場合、撮影したデータの6割くらいは
ボツデータとして、JPEGに圧縮してCD−R行きですが、
そういう面倒な処理は、旅館に帰ってヒマな時間を使うと苦になりません。

書込番号:1735295

ナイスクチコミ!0


やかたらさん

2003/07/06 19:27(1年以上前)

Librettoの中古を探すというのはだめなんでしょうか。
サイズはちょっと大きいですがPCですから画像の確認もできるし、バッテリーも2時間くらい持ちます。
OSが入っていたとしても容量は十分ありますし、
もし足りなければHDDを載せかえれば済みます。

スレ違いなら恐縮です。

書込番号:1735304

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/06 19:54(1年以上前)

前レス近辺にも、CFの速度などアドレス付きで書いて有ると思います。
マイクロドライブより30倍、40倍のCFカードの方が、
転送率が早いので、3GBくらい内臓バッテリーでコピーができます。

値段よりも、速度 取り扱いを優先するのでしたら、
CFカードを買い足して、飛鳥のCF32A(PCカード 32bit)でのパソコンに
取り込みをお奨めします。

お金をかけない場合 トリッパーをお奨めします。
トリッパーから、パソコンへの取り込みは、
普通のUSB2.0と似た速度です。

ノートパソコンへの取り込みは...便利ですけど...またデータを
移し変える場合の接続も考えてくださいね。
USB1.1では遅すぎるので...
初期型バイオUにも私は挑戦しました。

書込番号:1735403

ナイスクチコミ!0


みしまさん

2003/07/06 20:08(1年以上前)

私は、星と風景を撮影する人間です。
10DはISO1600でも、S/Nが非常に高いので、
15秒程度の露出でも、天の川が写るほどです。

しかし、10Dは、撮影時に液晶モニタが使えないので、
星が点に写っているかどうか確認が困難なのです(レンズを無限遠に
セットしても、ピントがズレることがある)。まず1枚撮影して、
本当にポンボケになっていないか、露出等は問題ないかをその場で
確認する必要があるんです。 高山で一晩中天候に恵まれる日は少な
いので、貴重な時間を無駄にしないためにも、プレビューは欠かせない。
ですから、携帯できるパソコンを1台用意するっていうのも悪くないですよ。
カメラライフが変わります。

なお、VAIO Uは小型すぎて、つかいにくいかもしれません。
いつもカバンに入れて持ち運ぶひつようがない(車の中にいれておく)
のではあれば、セレロンの安いPCのほうが使い勝手は上です。

書込番号:1735460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/07/06 20:52(1年以上前)

花見頃 さん、オハヨウ!(^^)

>>CFカードなら512MBをあと2枚と思っています。始めは1GBと考えていましたが、下のほうの ひ@NY  さんと★ ZERO ★  さん レスをみてちょっと不安に思いました。

あっ、特に心配しなくても良いですよぉ〜
ボク自身CFのトラブルは今のところありません。

HDD、フロッピ、MO、CFどんなメディアも壊れる事はあるって事?ですぅ〜
CFも取扱方を誤らなければそれほど神経質になる事はないかと・・

デジタルの場合はオールorナッシングで全滅するケースがあるからリスクを分散させる意味で512Mを2枚使うのもアリですけどね。

ボクは1GのCFが3万円切ったら買おうと思ってます。
連写する場合、撮影チャンスも限られるので途中での交換は避けたいですからね。
(現在512Mx1、256Mx2、マイクロドライブ1Gx1です)

マイクロドライブはHDDなので扱いには気を使ってますがCFは気にしてないですねぇ〜。

書込番号:1735600

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/07/06 21:19(1年以上前)

みしま さん  やかたら さん ぽんすけ002 さん
レスありがとうございます。

ノートパソコンのことは全然頭にありませんでした。考えてみる価値は充分ありますね。画像の確認が出来るというメリットは大きいと思います。
んん、ますます悩みそうです。

みなさん色々と自分なりの10Dライフを楽しんでいるんですね。
私も検討して自分なりの10Dライフを楽しみます。

★ ZERO ★  さん
レスありがとうございます。

>マイクロドライブはHDDなので扱いには気を使ってますがCFは気にしてないですねぇ〜

最後の一言が怖い、、、。CFカードなら512MBかな? やっぱり気にしないで使いたいからね。 10D公開見せてもらいました。サーキットの写真いいですね。昔、ちょっと車で走っていたので。



書込番号:1735711

ナイスクチコミ!0


10Dパパさん

2003/07/07 00:08(1年以上前)

花見頃さんこんにちわ。いつも此処の皆さんにはお世話になっています。私もTripper(20GB)を使っています。内容はぽんすけ002さんが書かれているとおりです。
CFは512MBと前に持っていた128MBで、CFだけなら2枚はお持ちになった方が便利かと・・・・・。
1枚保存している間にもう1枚で撮影できますし20GBまで画像の保存が出来ますから・・・結構な余裕かと思います。小型軽量ですので、旅行時には最適ですし、旅館に帰って充電しておけば次の日のデーター保存も楽々の感有りです。また、外出時の画像保存の他にもデーターの持ち運びも出来ますから画像専用以外にも使い道が・・・・。旅先での知人へのデーター転送も出来ますし。USB接続が出来れば、いろいろ使い道も・・・・有るかと思います。

書込番号:1736371

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/07/07 01:23(1年以上前)

花見頃 さん、

私もちょうど今、トライセンドの1G CFとTripperを同時購入しようと考えています。(もうすぐ日本出張があるので、Net通販で実家に送り込んでおこうかなと。)

Tripper Plusも考えたのですが、一日にMDを2枚以上撮るケースは私の場合には考えにくいし、20Gの容量で不足するほど長期の撮影旅行はとてもありそうにないし、ということです。

ただ唯一のネックは「プラス」であれば外部電源が100-240V対応に対して、普通のTripperが100Vオンリーということだったのですが(海外で使用する人間には、この差はものすごく大きいです)、今日飛鳥のホームページを見たら、「6月出荷分から100-240V対応」だそうです!!

これなら「Tripper(プラスでない方)」で決まりだと思っています。

書込番号:1736617

ナイスクチコミ!0


ケイマン諸島さん

2003/07/07 18:57(1年以上前)

XdriveUかtripper plusかと迷いましたが、海外でも使えることと値段が安いことでXdriveUを買いました。
http://www.pcadhoc.com/
値段は 本体15800円+東芝製2.5インチ・ハードディスク40GB(12780円)合計28580円でした。ハードディスクは、windows98SEを使って自分でフォーマットする必要があります。フォーマット済みのは店は違いますが31800円で売っています。20GBならもっと安いです。http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/x_drive2/
スピードは600KBのファイル50個が35秒でコピーできました。
詳しい仕様は
http://www3.importya.com/Game/pasokon/xshdcase.htm

書込番号:1738230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/07 21:58(1年以上前)

情報有り難う御座います。勉強になりました。
ホント値段が安いですね。
雑誌の特選街で紹介されていたのは、見たことが有ったのですが。
海外の製品は情報が少なく、気になっていました。
特にバッテリーの時間など、使用感は輸入代理店側が
ホトンド書いて有りませんでしたので。
ハードディスクの入れ替えができるのは、便利そうですね。
1時間と言う、バッテリーが持つところにも、惹かれますね。

書込番号:1738870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/07/07 22:17(1年以上前)

花見頃 さん、オハヨウ!

>>>マイクロドライブはHDDなので扱いには気を使ってますがCFは気にしてないですねぇ〜
>>最後の一言が怖い、、、。CFカードなら512MBかな? やっぱり気にしないで使いたいからね。 

「とりっぱ」のHDDが不安だと言う事ですか?

マイクロドライブはサーキットで一脚撮影中や三脚使用時には気をつけてます。
連写後の書込時間がかなりありますし、日中の日差しだと書込ランプが分かりにくい時もあり、ちょっとした移動などで固いコンクリートで一脚コツンなんてやったときの振動は気にかかりますね。
ただ手持ちの場合はあまり気にしてませんヨ。

ボクは前にもちょっと書いたけど、10Dで撮影した写真はノートパソコン内蔵HDDでなく2.5インチFirewireHDDケースに入れて持ち歩いてますが不安はないですね。

HDDは書込時の振動はヤバいけど、電源オフ時ならそれほど神経質にならなくて良いと思います。

「とりっぱ」の構造は分かりませんが、対ショック対策はそれなりに施されているんぢゃないかなぁ〜??(^^; でも壊れる時はなんでもコワレルよ(^^)


>>10D公開見せてもらいました。サーキットの写真いいですね。昔、ちょっと車で走っていたので。

あれは、同僚が離婚後うん何年ぶりかでミニバイクレース復帰時のモノです。
赤の「カジバ」を仕上げてのシェイクダウン(ナラシ)だったのですが、熱くなりだしてついには最終コーナーでクラッシュしました。
ちょうど、DVビデオでこの次の周で撮影やめようとした所だったのでクラッシュシーンバッチリ写っていましてDVDビデオに仕上げました。(^^)

ボクはサーキット走った事無いですねぇ〜、これからも撮る方専門っ!(^^)



PS
10D撮影データは2.5インチFirewireHDD内だけでなくキチンとバックアップも取ってありますからね。(^_-)

書込番号:1738993

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/07/07 22:33(1年以上前)

10Dパパ  さん  Singaporian  さん  ケイマン諸島 さん
ぽんすけ001 さん
みなさん こんばんは レスありがとうございました。

>小型軽量ですので、旅行時には最適ですし
10Dパパ さん 旅行が好きなので小型軽量は助かりますね。

>6月出荷分から100-240V対応」だそうです!!
Singaporian  さん  私もネットでこれを読んで海外でも使えるのでPlusでなくてもいいかなと思いました。いつもシンガポールのアップ楽しみにしています。

ケイマン諸島 さん
貴重な情報ありがとうございました。本当に勉強になり、助かります。値段のこと考えるとますます悩みます。色々と検討してみます。




書込番号:1739110

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/07/07 22:55(1年以上前)

★ ZERO ★  さん  こんにちは

>「とりっぱ」のHDDが不安だと言う事ですか?

いいえ違います。マイクロドライブの方です。
今までに10D操作中に特別取り扱いに注意したことがないもんでちょっと考えちゃったんです。壊れるときはどんなものでも壊れるのは分かります。

車が好きだったので(今でも好きです) 若い頃はサーキットの免許を取ってよく走りに行きました。暴走族ではないですよ!!
今では、10Dとレンズのために車にはお金をかけられないでいます。そのため大好きだったシビックTYPE Rを手放してしまいました。
あ、すいません。脱線してしまいました。

書込番号:1739245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2003/07/07 23:25(1年以上前)

花見頃 さん、オハヨウ!(^^)

>>>「とりっぱ」のHDDが不安だと言う事ですか?
>>いいえ違います。マイクロドライブの方です。

サーキットぢゃないのですが、岩盤地帯でオートバイのトライアル競技を7Hi+一脚で撮影していました。
使用メディアはCFだったのですが、軽い7Hiを一脚に付けたままちょっと移動して固い岩盤に軽く置いたつもりだったのですが、ガツッとかなりのショックがありましたねぇ〜。

80G外付けHDDをバックアップ中に本をぱたっと倒して即死させた事もあります。

マイクロドライブは普通のHDDと違って設計上対ショック性は多少マシになっているとか?らしいけど、やっぱ回転部分と機械的シーク部分を伴うハードディスクです。

手持ちならまず心配ないですが一脚とか三脚経由でのショックはヤバいのぢゃないのかなぁと思ってるだけですよ。

転ばぬ先の杖ぢゃないけど、まっ、ちょびっとは注意しておいた方が身の為かと(^^;

書込時間やらプレビューが高速タイプCFよりかなり遅いのもちょっとですよね〜


ま、こんなところですけどボク自身マイクロドライブの使用頻度は少ないです。
10Dはそうでもないけど、7Hiだと起動時の残り撮影枚数カウントに時間がかかり体感一分くらい待たされました?
サーキットだとへたに電源切ると(バッテリの持ちも悪いんで)起動撮影準備が整う前にレーサーが目の前を通り過ぎていくんだよね(^^;


>>車が好きだったので(今でも好きです) 若い頃はサーキットの免許を取ってよく走りに行きました。暴走族ではないですよ!!

暴走族ぢゃ無いけどおまわりさんとは何度か仲良く?なりました。(^^;
パトカー抜いたり、白バイから思いきり逃げて捕まったり・・
許してくれたり、キップ切られたり、ケンカになりそうになったり・・・

まぁ、すでに時効だし良い?思い出?ってところでしょうかね。(^_-)


>>今では、10Dとレンズのために車にはお金をかけられないでいます。そのため大好きだったシビックTYPE Rを手放してしまいました。

いまだにMacビンボーひきづってますぅ〜
ウィンドウズ使ってたら、EF24-70F2.8Lも買ってたど!(^^;ゞ

書込番号:1739436

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/07/07 23:26(1年以上前)

ケイマン諸島 さん,

グッドタイミングな情報ありがとうございます。
私はXdriveU(40GB)に飛び付くことにします。(^^)

何より電池の持ちとHD交換可というのが決め手です。

書込番号:1739444

ナイスクチコミ!0


スレ主 花見頃さん

2003/07/08 22:28(1年以上前)

]★ ZERO ★  さん  こんばんは

>暴走族ぢゃ無いけどおまわりさんとは何度か仲良く?なりました。(^^;
>パトカー抜いたり、白バイから思いきり逃げて捕まったり・・
>許してくれたり、キップ切られたり、ケンカになりそうになったり・・・


バイクのときは何度かお世話になりましたよ。
今でも車は乗っています(現在の愛車はフィット1.5)です。
通勤、仕事(隣には10D)で毎日です。不思議に28年間無事故無違反です。自分でも不思議ですね? このままずっと、おまわりさんのお世話にだけはなりたくありませんね。お互い安全運転で?

Singaporian  さん  こんにちは

私はXdriveU(40GB)に飛び付くことにします。

決断が早いですね。私はまだ迷っています。どっちかと言うとトリッパーの方に傾いてはいるんですけど。もう少し悩みます。

皆様色々とアドバイスありがとうございました。


書込番号:1742179

ナイスクチコミ!0


Singaporianさん

2003/07/08 23:08(1年以上前)

花見頃 さん、

>決断が早いですね。

いえー、今回が特別です。
何しろ↑に書きました通り、10日後の日本出張時に受け取りたいので。

>お互い安全運転で?

ちょっと遅かったです。
今朝私は大型トラックにぶつけられました。(T_T)
幸い(?)私の車のドア・ミラーが吹っ飛んだだけで済みましたが。。。

書込番号:1742386

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング