
このページのスレッド一覧(全42988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月25日 21:43 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月28日 03:11 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月26日 15:46 |
![]() |
0 | 12 | 2003年6月25日 23:09 |
![]() |
0 | 22 | 2003年6月30日 11:04 |
![]() |
0 | 12 | 2003年6月23日 04:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ




2003/06/25 20:38(1年以上前)
カメラで変換しないとだめですか?
PCのソフトで変換するのも同じだと思うのですが。^^;
書込番号:1701912
0点

> 後、評価に悪いが圧倒的に多いのも気になるのですが…
そうですよね。そりゃ1Dsを満点とすればこんなもんかも知れませんが、これより優れたコンパクトが出るなんてありえないですし。完全に評価基準が別物ですよね。でもなんか納得いかない・・・。
言いたいことがわかりませんね。ごめんなさい。でわさやうなら
書込番号:1702028
0点


2003/06/25 21:44(1年以上前)
価格comの評価グラフは暇人の遊び道具です。
過去ログにもあるけど↓とか見るとわかるよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005026&MakerCD=80&Product=sora%20T15%28KT%29
書込番号:1702144
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


10DにBG-ED3とハンドストラップE1を取り付けて、さらに
ネックストラップも使っていますが・・・
どなたか良い取り付け方法ご存知ありませんか?
現在は、ハンドストラップE1の上側に金属製のフック
(E1の樹脂製止め具の内側に付属していたもの)を通して
接続していますが(文章では、説明しずらですが・・・)
1Nでも同様の方法で使用してきたところ
フック周りの塗装がはがれて汚らしくなってしまいました。
カメラに付くキズ自体は、気にしないほうなのですが
そこだけ真っ白であまりに格好悪く見えますので・・・・
0点


2003/06/25 21:56(1年以上前)
OP/TECH USAのネックストラップでPro Loop Connectorsを使いBG-ED3にハンドストラップE1を同時につけてます。
ストラップ側がループですからギリギリE1が同時に取り付けできます。
OP/TECH USAのネックストラップは取り付け部とストラップ部が簡単に外せて便利ですよ、もちろん本体は傷付きません。
ヨドバシにあります。
書込番号:1702198
0点


2003/06/25 22:16(1年以上前)
ももっけさん。
OP/TECH USAのネックストラップは、わたしも使っています。
肩当(首あて?)が幅広くてスポンジゴムのような柔らかい素材で
疲れにくくて(重量が半減したように感じる)良いですね。
書込番号:1702292
0点



2003/06/25 22:47(1年以上前)
ももっけさん ありがとうございます。
残念ながらヨドバシ.comには、ありませんでしたが
↓ここにありました。http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/460016/
これですよね?
う〜ん・・・しかしプロループコネクターだけとりあえず欲しい!
書込番号:1702411
0点


2003/06/26 13:59(1年以上前)
こんにちはw
便乗させて下さい。m(__)m
私はチョト出て行く時に、50mmのレンズをちょこっと付けて出かけます。
その時出来ればバッテリーグリップは外したいのですがハンドストラップを一々外すのも面倒なので諦めています。
皆さんも、バッテリーグリップは付けたままですか?
書込番号:1704105
0点

ビックパパ さん、こんにちわ。
私はハンドストラップを付けていないのですが、(てかハンドストラップってどんなのかも分かってないっす。(^^;)50 F1.8レンズを付けっぱなしにしていて、バッテリーグリップも付けっぱなしです。
でも見た目は、大人がランドセルを背負ったようで、格好悪いですよね。
書込番号:1709090
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


予算もないので、中古の一眼レフを探していますが、今から購入するのにD60という選択はおかしいでしょうか?
多少高くても、10Dにしておいたほうが後悔しないのか悩んでいます。
D60と10Dの大きな差は何なんでしょうか?
AFのスピード・暗いところでも合いやすいとか、MFでのピントの山がつかみやすいとか、結構差があるんでしょうか?
どなたか良いアドバイスをお願いいたします。
撮影は主に風景とか花の写真です。マクロも興味があります。
0点


2003/06/25 09:38(1年以上前)
シャッターユニットは、消耗品ですから
よほど安くない限り中古は止めた方が賢明だと思います
確かユニットの交換は、1回限りだと思いましたよ
書込番号:1700578
0点


2003/06/25 12:10(1年以上前)
比較については、6月1日[bluesboy]さんのレス [1628685]にサイトがあります。
値段については価格COMさんの中では1,400円の差です。
ウルリッヒは、勝てるのか? さんもレスされていますが改良された10Dをお勧めします。
書込番号:1700834
0点


2003/06/25 13:21(1年以上前)
中古のD60ですよね? 10万ぐらいで買えるのかな。
新品同様ならお買い得ですね。
書込番号:1701014
0点


2003/06/25 13:46(1年以上前)
10Dとの比較は雑誌などでもかなりされてますが、ハッキリ言って
進化の早いデジカメで古い機種を買うのはやめた方がいいと思います。
60から進化してる部分はそれこそたくさんありますよ。
むしろ60買うならもっと安く30買った方がいい気がしますが・・・。
書込番号:1701051
0点


2003/06/25 23:38(1年以上前)
私は以前D60を使っていて、10Dに買い換えました。私としてはやはり10Dの方が良いと思います。
AFのスピードは結構違います。D60よりかなり軽快な撮影ができます。
あと、色温度指定の機能はなかなか便利ですよ!
それと7点測距になっているというのも良いです。
残念ながらMFのピントの山はD60と変わらずです・・・
それ程値段が変わらないようなら、色々細かい点が向上している10Dにしてみては?
書込番号:1702632
0点


2003/06/26 04:16(1年以上前)
迷うぐらいなら、絶対10D!
書込番号:1703347
0点


2003/06/26 15:46(1年以上前)
風景や、花を撮るのでしたら、AFスピードはあんまり関係ないと
思います。とすると、決定的な差ってないような・・・。
書込番号:1704264
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


去年、パワーショットS30を購入してからカメラに興味がでてきました。以前はkiss3でほとんどオートで撮っていましたが、最近では数冊本を買って勉強して応用ゾーン使うようにしています。
困ったことに新しいカメラが欲しくなってしまったのです。候補にあがったのが10DとEOS7です。ジャンルも値段も違うじゃないか、と
言われればそれまでですが、予算が少ないのです。10Dならボディだけ、EOS7ならプラス標準Lレンズ。
現在は28−80と75−300(kissズームレンズセット)とS30で主に子供を撮っています。デジタルのランニングコストと手軽さ、銀塩でいつかはポジでなんて夢もあります。
両方のカタログを眺めてはため息をついています(これはこれで楽しいのですが)。kissクラスのデジタルがあればこんなに迷わないのでしょう。もし、参考になるご意見お持ちの方、よろしくお願いします。
0点


2003/06/24 22:39(1年以上前)
まず、私の経験ですが…。
わたしは写真を意識して取り出したのが、他社一眼の初級機でした。
それはそれで、気に入っていたのですが、なかなか自分の思い通りに撮れない。限界を感じていたのです。
そこで、周りも結構デジカメを持っているので、コンパクトデジカメのハイエンド機を購入してみました。銀塩とは全く性質が違うことに戸惑うものの、PC上で自分で画像をいじることができる面白さにハマりました。自分の腕の悪さを違う面でカバーできることに非常に感動したのです。
それから、1年余りに続けてデジカメを後3台買ったわけですが、その最後が10Dです。
10Dを手にして、またしても物凄く感動したのです。それは、マニュアル撮影でも全くと言っていいほどストレスを感じない。これまで、中途半端な道具で窮屈な撮影をしていたことに気がついたのです。
写真を撮るのがとても楽しくなりました。デジカメでハマり、一眼でもっと深みにハマってしまいました。
そして「レンズ欲しい病」にかかり、しばらく治りそうにありません。(この3ヶ月で安物ばかり5本買ってしまいました。)
さあ、DARADANIさんのお越しをお待ちしています。
至福の10Dワールドへ。
書込番号:1699205
0点


2003/06/25 00:17(1年以上前)
これから、マニュアルで写真を撮ろうと思っているのでしたら
何回でも撮りなおしのできる10Dで、腕を磨くのが良いのでは?
まあ、デジタルはデジタルでいろいろとテクニックも必要かも
知れませんが、何枚でも気にしないで撮れる10Dは良いと思います。
書込番号:1699676
0点

確かに何枚でも撮れるってのはデジタルの強みですよね。
そいと、あーしてみよう、こーしてみようって考えてシャッターを切ったら直ぐ確認出来ますから、露出の感覚なんかは、銀塩ではすごく時間かかると思うけど、アッという間に身に付きました。(といっても、まだまだではありますが(^^;)
昨日父から電話があり、私の進歩の早さに驚きを通り越して呆れていました。
ショット数がとにかく半端無いので。3ヶ月1万数千ショットなり。(^^;
テストの為の撮影なんて銀塩だったらプロじゃないとなかなかやらないと思うけど、デジタルだったら、フィルム代も気にならないから、私なんかは思い立ったら直ぐバンバンやってます。
でも、これこそがデジタルだと思います。(^^)
書込番号:1699793
0点


2003/06/25 00:49(1年以上前)
DARADANI さん、初めまして^^
銀塩もデジタルも、それぞれに持ち味があるので「こっちが良いです!」とは断言できないんですが、ここは10Dの板ですから、恐らく10Dを強力に奨められるでしょう (^^;
っと、それでは参考になりませんので、DARADANIさんの仰る↓の部分
>パワーショットS30を購入してからカメラに興味がでてきました。
>応用ゾーン使うようにしています。
この部分から察するに、DARADANIさんは
●デジタルが肌に合っているのでは?
●応用ゾーンでTry&Errorが思い切り楽しめる機種が良いのでは?
と、勝手に判断させて頂きました^^
もちろん初期投資はデジタルの方がより多く必要ですが、私としては気兼ねなくTry&Errorが楽しめて、結果的にテクニックの上達も望める10D
を押したいと思います(^^)
ただ私は銀塩の経験はございませんので悪しからず・・・
ここにはEOS7も10Dも所有されている方もいらっしゃいますので、私の意見なんかより詳しいコメントが付けば良いですね^^
それでは10Dワールドでお待ち申し上げております( ̄ー ̄;
書込番号:1699805
0点


2003/06/25 00:52(1年以上前)
DARADANI さん、
私もS30を1年半前から所有しています。
良く撮れるんですよね、このカメラ。
でもどうも気合を入れて撮ろうという感じにならなくて、思い切って10D買いました。
で、結果は、、、今私もとにかく写真にハマってます。
家内がS30のフル・オートで一緒に撮った写真の方が良く撮れていて、がっくり来ることも多いですが (^^;、10Dは露出補正等の操作はしやすいし、konny さんが仰っておられるとおり、何枚撮っても「ただ」という安心感は銀塩とは全く違い、写真の腕を磨くには最適だと思っています。
(腕が磨けるのではと期待しています。)
ぜひこの掲示板の過去レスをざっとご覧になることをお勧めします。
きっと10Dユーザー(と、レンズ欲しい病)の仲間入りができますよ。(^^)
書込番号:1699815
0点


2003/06/25 01:00(1年以上前)
つてとら嬢さん、どうもです^^
>3ヶ月1万数千ショットなり。(^^;
フィルム代に換算すると、1本¥450で計算したら¥125000くらいでしょか?
それに加えてプリント代を考えると、ちょっと怖い気がします。。。
DARADANIさん
つてとら嬢さんみたく、ここまでたくさん撮られる方も稀だとは思うのですが、ますます10Dをお奨めしたくなりまりた(^^;
書込番号:1699846
0点


2003/06/25 02:54(1年以上前)
DARADANI さん,今晩は、はじめまして。
私も迷いました(いつもの事だけど)銀塩派だった私はデジタルなんか、邪道だぁっっ!と思ってました。そんな時G1にであったんですけどね。
そこから、デジタル派になりました。なぜかと言うと、写真て何の為に撮るのか?私は写真を見るために撮るんだと思うんですよ、 がポジだと、殆どの写真をプリントする事はありません・(ダイレクトプリント高すぎ!)多くの場合マウントのまま保存です。すると、そのまま見たって良くわからないし映写機つかってもすごく面倒なので殆ど見ないんですよ、で、やっぱりネガという事になったんですが、これが自分の撮影技術の範囲外の要因が多すぎるんです、やればやるほど・・・撮り終えたフィルムを車の中(夏)にちょっと置き忘れただけで、色はむちゃくちゃだし、最近の店内ラボだと現像液の古さやオペレーターの癖などで均一のクオリティを保つのが凄く難しい!思いとうりのプリントなんて、手焼きでないと望めない(これも高すぎ!)何度、泣かされたか・・・という理由でわたしは、10Dにしました。
あなたもぜひ・・・
デジタルなら、パソコンで簡単に見れるし整理も楽です。そして何よりオリジナルをいつも同じ品質で保存出来るしプリントも自由に出来る。(勉強は必要ですが・・)もう私のイオス3や1Vは殆ど使ってないです。
書込番号:1700177
0点


2003/06/25 15:04(1年以上前)
>主に子供を撮っています。
被写体のメインがお子さんであれば、私は迷わずデジ一眼をお勧めします。私も子供の写真を撮影しますが、子供はモデルさんのようにポーズをつける事もできません。撮影技術が高ければ、「一瞬の素晴らしい表情」をモノにするのは簡単かも知れませんが、私のような者には、ある程度のショット数(連写含む)をこなさないと、一瞬の表情を捕まえることが出来ません。
これを銀塩でやると、同じような写真が数十枚出来上がり、且つコストも相当掛かりますので。
書込番号:1701187
0点


2003/06/25 21:32(1年以上前)
確かに安い買い物ではないですよね>一眼デジカメ<
20万あったら、旅行出来るからなぁ。
私の場合前々から写真でいろいろ撮ってみたいと思っていましたが、フィルム・現像代に費用がかかるのはイヤだなと思って、躊躇していました。(そんなら写真なぞやるなという批判が聞こえそうですが)
でも、デジカメの場合、下手でもなんでも取り敢えず気兼ねなく撮れるんですよね。これがデジカメのいいところだと思います。
特に子供の様なじっとしていない相手に写真となると、フィルム代気にして撮っていたら、つまらない気がします(笑)
私の甥がたまに来るのですが、勝手に走り回っているところを、ほんとばしばし撮っています。相手も「ポーズ」なんて要求出されないので、自然な表情出すようです。
ま、これはあくまで私の感想です。DARADANIさんにとって、心ときめく方を選択して下さい^^
書込番号:1702100
0点

DARADANIさん
私はEOS7ユーザーですが、これから一眼レフを始めるというのなら、10Dをお勧めしますよ。
カメラの格で言えば同じ土俵です。(値段は全然違うけど…)
それならば、(他の方々が言われているように)ランニングコストの安いデジで沢山写すほうが良いと思います。
銀塩にしてもデジタルにしてもレンズ欲しい病の症状は変わりません!(むしろランニングコストのかかる銀塩のほうが中毒症状(お金が無いので、どんなに欲しくても変えない状態)が出やすいかも知れませんよ)
それからポジにも興味をお持ちの様なのでさらに一言。
色合いは別にして、ネガとは違って、露出の許容範囲ということではともに狭いので、デジで勉強・習熟してからポジにも手を出すという方法もあると思います。
そして数々の難問(主に金銭的)をクリアーして、デジ銀塩の両刀使いになってください。
書込番号:1702362
0点



2003/06/25 22:59(1年以上前)
うゎー「至福の10Dワールド」っていうんですか。なにかワクワクどきどきしてきます。もちろん、10Dに決定。
10Dでいっぱい勉強してから、ポジにも挑戦してみることにしました。みなさんの貴重なご意見ほんとうn
書込番号:1702457
0点



2003/06/25 23:09(1年以上前)
わー、うれしくて興奮してて「・・・返信する」を押しちゃいました。
私ももうすぐこの「ワールド」に往けるのですね。ありがとうございました。撮って、撮って、撮りまくるぞー!
書込番号:1702506
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


EOS10Dで撮影したJPG画像の保存活用については”書き込み1662496撮影画像管理方”を参考にしていますが、今回皆さんにご教授いただきたいのは、PCにIMG_0901のように名前もレタッチも変更せずに保存した画像を、写真屋さんに注文するためにCFに戻す作業を行うと、そのCFは10Dのモニタで確認できず、Err02が表示されました。詳細は次のとおりです。
1 CFはトラセンド512MB 30倍速
2 このCFを10Dで初期化し、IMG_799jpgは107CANON、IMG_850jpgは108CANON、IMG_911jpgは109CANON、とそれぞれ元のフォルダを作成して、各々ドラッグで放り込んだのですが、だめでした。
3 上記の方法で、私はIXY DIGITAL320からやってきましたが、不具合がでたのは初めてです。
そこで、原因として考えられるのは、「CFの故障」「扱い方のミス」になります。
10Dになってからは一度に120枚撮るなんてザラですから、フォルダも3つくらいできてしまうユーザーも多いと思います(IXY DIGITAL320ではたまたま1フォルダ分しか撮らなかったかも)し、後でまとめて写真屋さんに出す方もいらっしゃると思いますので、ご指導をお願いします。
PCは特別詳しくはありませんが、通常困ることはない程度の知識はあります。(どんなレベル?)
また、私は、上記例の799、850、911の画像を同じフォルダしても、フォルダ名の最初に3桁の数字があれば問題なく表示されると考えている者でもあります。
早く新しいプリンタに変えれば写真屋さんに出す回数も減るのでしょうが、いまはこの方法が多いです。
書き込みも「フォルダ」「画像保存」で絞り込んだのですが、ぴったりなものは見当たりませんでした。
よろしくお願いします。
0点


2003/06/22 20:27(1年以上前)
もとの名前と同じ名前のフォルダに入れるのと”CANONMSC”フォルダの中身がきちんとしてればいいような気もしますが、jpgファイルだけじゃダメなんじゃないですか?(10Dで確認するならという意味で)
自分の場合、写真屋に出す用にCFに戻したものを10Dで確認しようとは思わないので実際に確認はしてませんが。
書込番号:1692572
0点


2003/06/22 20:44(1年以上前)
写真屋でプリントするのが目的でしたら、デジカメで画像を確認する必要はないのでは?
書込番号:1692633
0点



2003/06/22 20:53(1年以上前)
candy10さん こんにちは。お返事ありがとうございます。
>”CANONMSC”フォルダの中身がきちんとしてればいいような気もしますが
カードリーダにてCFになるドライブには、EOS_DIGITALと名前がついて、クリックするとDCIMのフォルダ、それをクリックすると109CANONなどのフォルダのほかに、ご指摘の「CANONMSC」があり、その中身は109.CTGやD.CTGのファイルがありました。このCTGファイルが10Dのモニタ確認するときに必要なものなのですか?・・わかっていませんでした(悲)
今日写真屋さんに行く前に作ったCFにCANONMSCをいれずに持っていったら、自分で作業する端末で表示されなくて、恥ずかしくて恥ずかしくて・・・CF不良だと思い落ち込んでいたのですが、知識不足とわかったので、もっと凹みました。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:1692668
0点


2003/06/22 20:56(1年以上前)
CF関係のエラーですね。
以下は該当するかどうかわかりませんけど、ぴかの実体験として
D60くらいから出てるものは
1.CFが壊れている
2.良好な転送速度が得られずマシン(10D)がエラー扱いしている
3.2に加え書き込み時にjpgファイルが壊れた
いままでのコンパクトデジの画像と違い、1ファイルの容量が大きいので
転送中に壊れることもあります。
#これは余談ですが
トラセンドの初期ロット512MBと1Gではエラー報告(初期不良)も多いですよ
書込番号:1692677
0点



2003/06/22 20:59(1年以上前)
フライヤーさん こんにちは。
確かに写真屋さんに行くのですから、10Dで見れなくてもよいのですが、見れるのかな?と思いやってみました。10Dで撮ったものをそのまま戻すのだから見れるだろうと・・・
そういたしますと、PCに溜めておいた画像を好きなだけ選び、それをCFという媒体で写真屋さんに持ち込む場合は、どんなことに注意すればよいのでしょうか?
書込番号:1692691
0点


2003/06/22 21:17(1年以上前)
以前同じような現象のCFを問い扱った事があります。
カメラ側では「加工してあり、オリジナルと異なる」と認識して
しまうのではないでしょうか?
カメラ側でエラーが発生し、表示できなかった画像はプリント
出来ませんでした。
CFにもどすのではなく、他のメディアに保存して
プリント依頼されてはどうでしょうか?
値段も変わらないと思いましたが
書込番号:1692764
0点



2003/06/22 21:17(1年以上前)
ぴかちゆさん こんにちは。
やっぱりCFの故障なのかなぁ!?
今、CFを初期化して5枚写真を撮りました。その5枚をPCへ保存し、またCFを初期化して5枚撮影。その後、先に撮った5枚をDFに移動し、ファイルは10枚が連番で同じ1000番台。
これを10Dで再生すると、最後に撮った5枚は見えて先のPCから戻したファイルの順番になるとモニタが切れて、上の液晶パネルにErr02が表示される症状なんです。
書込番号:1692766
0点


2003/06/22 21:36(1年以上前)
○ かーこぷりんさん
すみません。最初に謝っておきます。(^^;;;
いい加減なこと書いていても何だからと試してみたんですが、”CANONMSC”フォルダの中身消しても、10Dで確認できました。
また、”○○○CANON”フォルダの○○○部分を変更してもしっかりと表示されました。ついでに、一度PCへ移動した上で、再度CFへ戻してみましたが、これもOKでした。
・・・というわけで、CFの不具合ないしは、CFへ戻す際に完全に転送が終わらないうちに、CFを抜いてしまってデータが壊れたなどではないでしょうか?
CFにフォルダも作らずデータを転送した際に10Dで表示されるのは「画像がありません」であって「Err02」ではないですものね。
いい加減なことを書き込み、申し訳ありませんでした。
書込番号:1692842
0点


2003/06/22 21:48(1年以上前)
>今、CFを初期化して5枚写真を撮りました。その5枚をPCへ保存し、
>またCFを初期化して5枚撮影。その後、先に撮った5枚をDFに移動し、
>ファイルは10枚が連番で同じ1000番台。
同じことやってみました。うちのでは10枚とも見られました。
ちなみに、いつも使ってるMDではなく、手元にあったハギワラZ64MBで試してみました。
書込番号:1692884
0点


2003/06/22 21:53(1年以上前)
かーこぷりんさん
1692766で書かれている方法で私のでも試してみました。
ちゃんと、液晶モニターで確認できましたよ。
ちなみにCFはTranscendの512MBです。
書込番号:1692908
0点



2003/06/22 22:11(1年以上前)
TSO10さん、candy10さん、こま1216さん
ご教授、ご検証ありがとうございます。(嬉)
そうですよねぇ。普通できますよね。私も別のハギワラ256のCFで検証していました。普通に読み込みましたよ。工夫要らずで。
ということは、トラセンド512が壊れんたんですね(泣)
くやしいなぁ。私、いままでハズレなんて引いたことないのにぃい!
(まぁ、しいて言えば夫がハズレかな(爆))
10Dの故障でなくてよかったですけどね。
e-トレンドで購入して1ヶ月ちょっと経過していますが、メーカー保証が5年あるとのことですから、これから調べて交換してもらいます。
でも、この症状をメーカーに伝えるにはなんと言えば理解してもらえるのでしょうか? 重ね重ねですがご教授ください。
CFで済めば良しとするしかないですものね。
本当にこの板の方は優しくて親切で、頼りになります。
お騒がせしました。
書込番号:1692988
0点



2003/06/22 22:37(1年以上前)

こんばんは(^^)
購入されたe−trendへ連絡をとられてみるのはいかがでしょうか?
[e−trend 各種問い合わせ]
http://www.e-trend.co.jp/info/inquiry.html
書込番号:1693351
0点



2003/06/23 00:42(1年以上前)
FIOさん こんばんわ。
>購入されたe−trendへ連絡をとられてみるのはいかがでしょうか?
ありがとうございます。早速、症状をたっぷり細かく記入し、ご相談のメールをしました。e−trendさんの保証規定にある期間は適用になりませんから、「ご相談」にしました。でも、トラセンドの公式HPのオンラインショッピングでは、e−trendの直リンクに飛ぶようになっているくらいですから、きっと重要取引先なのでしょうね。
書込番号:1693618
0点

こんばんは、
私も似たような経験があります。
Mで撮影した画像をPCに転送し、約2ヶ月経ってからまだ画像が残っているCFのフォルダに戻してみたところやはり表示できませんでした。
もしかして、ということで縦画像として記録されていたものを横に直して転送したら表示されました。
ただ、横縦を変換した結果、どこかの情報が書き換えられて表示できるようになったのか、それとも他に原因があって表示されるようになったのかは分かりません。
その後P-400で印刷したのですが、プリンタ側のレイアウト表示は正しいのですが、実際に印刷すると縦横が逆になってしまってうまく印刷できませんでした。
参考にならないかもしれませんが、CFが壊れているというわけではないのではと思います。SMのときには読み書き不能という自体によくなりましたが、それでも物理的に壊れていたことはありませんでした。
おなじトランセンドの512Mです。
書込番号:1695982
0点

かーこぷりん さん、オハヨウ!(^^)
試しに、10D側の連番設定を解除してみたらどうなるでしょうか?
書込番号:1697065
0点



2003/06/24 20:41(1年以上前)
おぢいさん こんにちは。
>もしかして、ということで縦画像として記録されていたものを横に直して転送したら表示されました。
ただ、横縦を変換した結果、どこかの情報が書き換えられて表示できるようになったのか、それとも他に原因があって表示されるようになったのかは分かりません。
私の経験でも縦で撮影しPCに保存した画像をCFに戻して10Dモニタで撮影すると、その縦画像が「互換性のないJPGです」と表示され、見れないことがありました。
でもこれはトラセンドに限った話でなく、ハギワラシスコムでも同様です。ただ、↑でお話した症状は、縦画像はありませんし、PC側のドライブにある画像をCFにドラック&ドロップするだけでフリーズしてしまい、「応答なし」とかになってしまうのです。この症状は手持ちや友人のCFには見られない現象でしたので、CFの不良と判断しました。
★ ZERO ★さん こんにちは。
>試しに、10D側の連番設定を解除してみたらどうなるでしょうか?
皆さんが○○ショット撮影した、という話を聞くと、解除できない変な意地がでていますぅ。もったいなくって。でも、トラセンドはメーカーと連絡を取り送り返しました。
書込番号:1698743
0点

かーこぷりん さん、こんにちわ。
プリントサービスを使うとなると、CFカードに戻すって事をするんですよねぇ。。。
言われるまで、気が付かなかった。(^^;
私の場合Macだからもっとトラブル出そうだなぁ。CF戻したとたん、10DでもMacでも認識しなくなったりして。などと、今からビビッてます。(^^;
>皆さんが○○ショット撮影した、という話を聞くと、解除できない変な意地がでていますぅ。もったいなくって。
あー、これ、分かりますわかります。
なんか自分の過去を消すみたいで、もったいないですよねぇ。
なので、10Dにトータルショット数を記憶できる機能があれば良いのにと思ったりします。
書込番号:1699914
0点

かーこぷりん さん、オハヨウ!(^^)
ぢつは、最初の書込に時にレスしたんですがせっかちでウッカリウィンドウ閉じたか別ページ開いたかで登録?されなかったですぅm(_ _)m
ちょっと読み落としもあったのですが、256のCFでは問題ないとの事。
そうなると512Mトランセンドの問題ですね。(^^;
連番解除したらってのは、CFに書き戻して10Dに入れる時だけです。
10Dは100枚毎にフォルダ分けしたり、専用フォルダに初期設定ファイル?置いたりしてるんで、もしかしたら設定情報と実ファイルの不一致?かなと(^^;
CFの問題かどうかってのは、PCからコピーして抜き差し後PCに書き戻して正常か確認するって方法もあります。
ウィンドウズならたしかCFにも「スキャンディスク」かけられるんぢゃなかったかなぁ?
ムカシのデジカメはかなり融通が利いてJPEGならなんでもかんでもそのままテレビにも表示できたりしてプレゼンテーションに利用する使い方もありました。
写真を表示するのでなくワープロの画面とか表計算などをJPEGファイルに加工してね。
最近のはかなりシビア?なのもありますんであまりオススメぢゃないですぅ〜
つてとら嬢 さん、オハヨウ!(^^)
んなワケでして、一時的に連番解除ですぅ〜
Macお使いですが、不要な写真をゴミ箱に入れたまま戻すとトラブルデジカメありましたぁ〜(^^;
10Dは大丈夫みたいですけどね。
あまり気にする事ないですが、たまぁにカメラでフォーマットするのが吉かもですぅ〜
>>10Dにトータルショット数を記憶できる機能があれば良いのにと思ったりします。
これぢつは搭載されてるような気がします。
ユーザーが見られるんぢゃなく修理に出した時などのメンテナンス用にね。
Macもトータル使用時間などワカルツールあったかと?
書込番号:1701751
0点



2003/06/28 12:41(1年以上前)
24日(火)の夕方にトラセンドジャパンに故障したCFを送って、本日28日(土)午前中に新品になってCFが戻ってきました。
迅速でしたので、ここに報告します。
5年保証とはありがたいものです。
トラセンドさん、ありがと!
書込番号:1709909
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

2003/06/22 13:35(1年以上前)
S2proにきまってんだろー
書込番号:1691394
0点


2003/06/22 14:20(1年以上前)
10Dしか持ってないんで、オラにゃわがんねーだ。
書込番号:1691513
0点


2003/06/22 14:22(1年以上前)
*ist Dでもいいんじゃない?
書込番号:1691522
0点


2003/06/22 15:26(1年以上前)
ポラロイド+念写はいかが? 想った通りの画が出るかも。
書込番号:1691693
0点

コラコラコアラ さん、こんにちわ。
お金に余裕があったら両方欲しいです。(本気です)
私はD100はお店でせいぜい1時間ほど触らしてもらった程度なので、製品として、どちらが良いかは分かりません。
私にとってのベストパートナーはハッキリしてますが、それはあくまでも私にとってなので、コラコラコアラ さんには当てはまるかどうか分からないのでなんとも言えないです。
ただ、10D使いの私にとって、D100の機動時間とスリープ復帰時間は羨ましいです。(こればっかり書いてる(^^;)
いずれにしても、コラコラコアラ さんの目で見て、手で確かめて、ご自身納得し後悔無い結論を出して下さいまし。
書込番号:1691746
0点

気が短そうなコラコラコアラさんには起動時間が早く
バッテリーが異常に良く持つD100を薦めますね。
レンズも標準から望遠までS−VRレンズも揃いましたよ。
書込番号:1692441
0点


2003/06/22 21:47(1年以上前)
最終判断は自分でした方が後悔はすくないと思います。
購入した一眼レフ以外の評価をすると
他社が良く見えますよ!
新機種はすぐそこに来ていますがそんな事
言っていたらいつまでも購入できませんね。
書込番号:1692878
0点


2003/06/22 22:06(1年以上前)
>おーお前等。質問だ。10DとD100とどっちがいいんだ?
どっちも手前なんかにゃもったいないぜ。ピンホールでも使ってろ(笑)
書込番号:1692964
0点



2003/06/23 04:27(1年以上前)
そっかー。要は何でもいいんだな。オッケー余裕。サンキューな。明日買ってくるよ。
書込番号:1694036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





