
このページのスレッド一覧(全42982スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年4月27日 01:14 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月25日 13:06 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月26日 14:29 |
![]() |
0 | 9 | 2003年4月27日 14:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月24日 22:39 |
![]() |
0 | 12 | 2003年4月25日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


CANONの10Dなど 今日 有楽町のビックカメラで触ってきました。なんとなく気になりますね。
これまでD60かD100かで迷いD100に決定したので、10Dが出たことでD60にしないでよかったと思ったものです。
しかし 今日10Dを触った感触がなんとなくよかった。
無論D100もそれなりに満足しているのですが、なんとなく10Dの世界もと思ったりしているのでした。
やはり皆さんもこういったことってあるのでしょうか?
こんなのD100で撮ってきました。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/gixart1/
0点

うぎうぎ さん、こんにちわ。
私は自分の10Dが大好きなので、他の世界は全然気になりません。(^^)
って、つい先日までは言い切れたのですが・・・
こないだ、1Dsを試させて貰って、その気持がグラッと来てしまいました。(^^;(プログラムオートでちょこっと撮っただけなんですけど)
でも、でも、私には10Dが最高のパートナーだと思っています。だって縁あって自分の手元に来たのですから。これから先10Dと共に日々精進しようと思っています。ボロボロになるまで一緒に過ごすつもりです。(^^;
うぎうぎ さんも、縁あって手にされたD100を使い倒して見てはいかがでしょうか?
んで、D100ならではの写真をバンバン撮る。
それがうぎうぎ さんにとっても、D100にとっても、一番ハッピーかな、って思います。
デジ一眼はこれから先も新機種がどんどん出てくるので、そのたびに自分にそう言い聞かせるんだろうな。(^^;;;
書込番号:1523632
0点



2003/04/26 16:29(1年以上前)
つてとら嬢さん ありがとうございます。
そうですよね。
おっしゃるとうりですね。
どうやら 新製品追っかけ症候群派と愛着じっくり派の違いみたいなものがあるようです。僕はどっちだろうか?
書込番号:1524198
0点


2003/04/26 18:59(1年以上前)
○うぎうぎさん
両方のレンズがつけられる10D100などはいかがですか?(すみませんそんなのないです)
○つてとら嬢さん
つてとら嬢さんのこの文章のカメラ名を「だんな」とか「奥さん」にすると面白いですよ(笑)
>私は自分のだんな様が大好きなので、・・・(以下略)
※すんません今回かなりゴミレスです。
書込番号:1524513
0点

>つてとら嬢さんのこの文章のカメラ名を「だんな」とか「奥さん」にすると面白いですよ(笑)
−−
私は自分の旦那が大好きなので、他の世界は全然気になりません。(^^)
って、つい先日までは言い切れたのですが・・・
こないだ、隣のご主人を試させて貰って(おぉーっ)、その気持がグラッと来てしまいました。(^^;
でも、でも、私には旦那が最高のパートナーだと思っています。だって縁あって自分の手元に来たのですから。これから先旦那と共に日々精進しようと思っています。ボロボロになるまで一緒に過ごすつもりです。(^^;
−−
あはは。おかし過ぎる。(^-^)
こう考えると、カメラにせよ旦那にせよ、大切にしようって気になりますね。(笑)
書込番号:1524878
0点


2003/04/27 01:14(1年以上前)
↑
いいよな〜
嫁さんがカメラに興味があって・・・
ちょっと前に嫁にイオスキッス買ってやったけど、防湿庫の奥深くに眠ったままだからな〜
でもカメラに興味がない分、レンズが増えても全然ばれないからいいけどね
防湿庫の中が総額幾らかばれたら、「そんな金があるなら、家のローン繰越返済しなさい!!!」って怒鳴られそうだね
書込番号:1525789
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


私も10Dを購入。短い玉がないので急遽シグマのレンズを購入し,早速使用。
ところが30mm相当でF5.6に絞って撮影(記念撮影)したのですが後ろの方がボケボケ。レンズの周辺を使わない贅沢な使い方なのでもっと期待したのですが…。
また,ちょっと暗いステージなのでISO1600という未知の感度を使用してみたのですが。
発色はネガなどから比べると期待以上に良かったのですが,ピントというか画像もやっている?ような感じがします。(手ぶれやピンボケではないようです。)屋外のスナップやマクロもためしたのですがその時はぜんぜん気にならなかったのですが。
このようなときはやはり設定でコントラストを上げなければならないのですか?
0点

>F5.6に絞って撮影(記念撮影)したのですが
もっと絞ってみたら良かったのでは?
書込番号:1520789
0点



2003/04/25 11:22(1年以上前)
30mmなんですが…。フィルムの感覚とは違うんですかね?
書込番号:1520807
0点

30mmですかあ、被写体までの距離とか、被写体の前と後ろの
差はどのくらいだったんですか?
また、前の方はピンが来ていたのですか?
書込番号:1520849
0点



2003/04/25 12:05(1年以上前)
被写体(前)との距離は5〜7mぐらい。後ろはそこから3mぐらい。前の人物にはピントが合ってます。
書込番号:1520870
0点


2003/04/25 12:07(1年以上前)
記念撮影では30mmといってもF11ぐらいがよろしいのではないでしょうか?
書込番号:1520874
0点


2003/04/25 12:13(1年以上前)
レンズマウントの横に被写界深度確認ボタンありませんか?
もしあれば、ボタンを使ってお好みのボケ味を出す練習をして見ては?
書込番号:1520885
0点



2003/04/25 13:06(1年以上前)
そういえば被写界深度確認ボタンなんてありましたね。もう何年も使っていませんでした。
今後は確認しながら撮るようにします。
みなさん,ありがとうございました。
書込番号:1521003
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


ファームウェアっていうんですか?1.○○とかいうやつ。
あれを例えば最新版が出たとして、ダウンロードすると何が変わるのでしょうか?
AF精度が上がったり、起動速度が速まったりするのでしょうか?
誰か知ってる人教えて下さい。
0点



2003/04/25 00:08(1年以上前)
ごめんなさい、顔のアイコンを間違えました。
細かいことですが。
書込番号:1519981
0点


2003/04/25 00:26(1年以上前)
ファームウェアとは、ハードウェア(機械)の中に埋め込まれているROM(メモリの一種)に記録されているもので、
ハードウェアの制御を行っているプログラムのことです。
そのプログラムに欠陥があれば当然カメラが正常作動しないことになるので修正してなおしたり、
プログラム技術の進歩によって機能や性能を上げたりすることもできる「可能性」があります。
ちなみに、ダウンロードしたファームウェアをカメラに適応することを、ファームアップなどといったりします。
書込番号:1520042
0点


2003/04/26 01:28(1年以上前)
上記に加え、メーカー持込ファームUP後、バッファは増えるものの
バッテリーの持ちが極端に悪くなるようなこともまれにあります。<10Dじゃねぇ
ネットからダウンロードできない人用にサービスセンターに持ち込めばやってくれるサービスもあります。
新ファームアップ公開後、バグが見つかって急に、配信取りやめとかもあるので
新ファーム公開後、1〜2週間まってからファームアップするのをオススメします
>AF精度が上がったり、起動速度が速まったりするのでしょうか?
そんな夢のようなファームアップあったらいいですねぇ(D7系であったよーな?)
書込番号:1522851
0点



2003/04/26 01:57(1年以上前)
あぁ、やっぱり精度や起動速度が上がるのは夢ですかぁ。
ファームアップっていうくらいだからそのへんが向上してもよさそうな
もんじゃないかと思ったんですが・・・。
PCソフトウェアのバージョンアップみたいに。
そうはいかないんですね。
書込番号:1522918
0点

私も起動時間とか早くなるのかなぁと思っていただけに残念ですぅ。
でも、色々な処理をスマートにこなせば起動時間とかチョビットだけでも早くなりそうなのになぁ。。。
書込番号:1523958
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


こんばんは!!早速質問なのですが花の撮影でマクロレンズの購入を検討しています。。。
今私なりに検討しているのが、105mmF2.8 EX MACROとEF100o F2.8マクロです。もし使われている方がいらっしゃいましたら使用感等教えていただけますでしょうか。。。
価格がだいぶ違うので非常に迷っています。SIGMAが実売39000円くらいで
CANONが65000円くらいです。
また、他のおすすめのマクロレンズがありましたら、教えてください。。。よろしくお願いします。。
0点



2003/04/25 00:10(1年以上前)
EF 100mm F2.8 を使っています。文句のない描写力です。
ただ、お分かりと思いますが、10D で使うと 1.6倍相当の
焦点距離になりますので、立派な望遠マクロレンズです。
銀塩時代の 90mm マクロの感覚で使いたいなら、50mm マクロ
を検討されると良いかも。自分は EF 50mm F2.5 が常用レンズ
になりました。
書込番号:1519993
0点


2003/04/25 01:01(1年以上前)
yu-makeさん
EF 50mm F2.5マクロを常用しているとのことですが、その描写力は「EF50mm F1.4 USM」と比較していかがですか?
私も
書込番号:1520139
0点


2003/04/25 01:04(1年以上前)
いけない!クリックしちゃった・・・
私もずーっと気になっているレンズなんですよね。
「ジー・ジー」と耳障りではありませんか?
ピントはシャープですか?
書込番号:1520145
0点


2003/04/25 06:14(1年以上前)
> 流星仮面さん
ピントはシャープだと思います。描写力は素直な感じかな。
ずっとOMシステムを使っていまして、90mm F2 マクロが
常用レンズでした。それに近い感じです。
USM じゃないので、AFだと多少うるさい感じもしますが、
MFを多用する事と、フィールドでの使用がほとんどなので、
あまり気になってません。あー、必死にがんばってるな、
って感じてます(苦笑)。
書込番号:1520446
0点


2003/04/25 06:33(1年以上前)
EF100oF2.8は等倍撮影可能ですが、 EF50mmF2.5は0.5倍までです。ま
た、100mmのほうがワーキングディスタンスをかせげますので、花にと
まった昆虫撮影などには有利です。ボケ具合も当然100mmのほうが大き
く、いかにもマクロらしい美しいボケが得られます。キタムラなどで交
渉すれば税込み6万円程度で購入できるはずです。私も6万円で購入し
ました。この程度の投資で周辺部に至るまで恐ろしいくらいの解像度を
満喫できるのはこのレンズくらいのものではないでしょうか。常用レン
ズと一緒に持ち出せば、10Dでは160mm望遠レンズとしても使用可能で
す。
書込番号:1520456
0点

http://homepage2.nifty.com/kunissa/minekoen/index.htm
と
http://homepage2.nifty.com/kunissa/haru/index.htm
に EF100o F2.8マクロで撮った写真をアップしています。
私のは、現行の1つ前のUSMなしのレンズです。
書込番号:1521879
0点


2003/04/25 22:26(1年以上前)
ワーキングディスタンスの関係で100mmの方が使いやすいですよね
でも50mmでもAPSサイズの関係で問題ないかもしれません。
ただキャノン50mmだと単体で等倍撮影(35mm換算で)できないし
USMでない古い設計なので新品で今更買うレンズじゃない気がします。
検討しているシグマもHSMじゃないから、マクロ撮影だとAF→MFの
切替を頻繁に行うので、シグマがどういう方式か分からないけど
やっぱりキャノンのフルタイムマニュアルフォーカスは便利です。
将来リングライトなどマクロシステムを組む可能性も有るので、25,000円
程度の差でしたら純正の方が後々不満が出ないと思います。
私も先日マッ○カメラの金利0%キャンペーンで純正マクロ100mm買いました。
まだ撮影してないので近々撮りに出かけます。
書込番号:1522135
0点



2003/04/27 14:30(1年以上前)
CT110さん
う〜んタムロンですか〜ぜんぜん考えていませんでした・・・
昔からの名品となると心が動きますね〜・・・値段も手ごろだし。。。
yu-makeさん
いや〜EOS10D完全ガイドで100mmマクロの写真がでていてそれに感動 してしまい、私の撮りたい写真は100mmくらいのほうがあうかな〜と 思っています。まあ実際は160mm換算になってしまいますが。。。
50mmの描写はいかがですか??画像サンプル等あればアップお願いし ます。。。
Wakky102さん
そうなんですよね〜いろいろな使い方ができて遊べ倒せそうなレンズな んですよね〜。。。む〜どうしようかな。。。
kunissaさん
おおお!!貴重な画像アップありがとうございます。。。とても素敵な 写真ですね〜。。。参考にさせていただきます。。。大変恐縮ですが
もっとグ〜っとよった写真てありますか??贅沢なお願いで本当にすい ません。。。
zx225さん
リングライトか〜まったく失念してました。。。そうですね。マクロ撮 影していれば絶対将来的にリングライトが欲しくなりますよね〜
やっぱり純正がトータルで見ると一番いいのかな・・・たかいけ ど・・・迷いますね。。。
書込番号:1527018
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ
SP AF28-75 F2.8 XR Di(A09)ですが、
カタログによるとキヤノンAF用は4月21日に発売予定とあります。
入手された方はいらっしゃいますか?
もしあれば、使用された感想を聞かせて頂きたいのですが。
まだ10Dはありませんが、そろそろ購入を考えています。
よろしくお願いします。
0点


蛇足ながら補足しますと、EOSdigital掲示板で「誰か買った人いますか?」で始まるトピックスが28-75mmについて取り上げています。
書込番号:1519482
0点

レス、ありがとうございます。
早速読んでみました。普通に良さそうですね。
広角28mmと言うところが少々残念ですが、20mmか24mmの単焦点を一緒に購入すれば問題無さそうです。あとはマクロがどの程度か、別途マクロレンズを用意した方が良いのか、それが自分の中で決まれば、カメラ屋にGO!です。
書込番号:1519629
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


毎日、見させて貰ってますが、初めて書き込みします。
先日、半年弱使用していたD30を9万円ぐらいで売り、10Dを購入しました。買い換えに約11万円くらいかかりました。使用してみてですが、まず(私が使用していた)D30は、持った時に「ミシッ」と音がしてましたが、頑丈な感じがします。AFも撮りたい時に、何度かチャンスを逃しましたが、10Dは、そういうストレスが減りました。(ないとは言えない。当方の技術的なこともあるのかな?)印刷してみてはD30との違いが、またよくわかります。たしかに原色に近くなったように見えます。(やや茶色が強いように思いますが…)D30もマニュアルでホワイトバランスを設定するとそれなりに満足する写真が仕上がってました。(印刷は、同じ条件で、レタッチ等なし、プリンターは950iです。)持っているレンズの中でいろいろとためしてますが、やっぱり明るいレンズが、私好みの写真が撮れますね。
さて、質問ですが、D30の時にアイピースエクステンダーを使用していましたが、10Dにピタッとはまりません。また、これを使用したら、ファインダーが少し小さくなった様に見えますが、そういうものですか?使用していらっしゃる方どうでしょうか?
0点

40才のアイコンほしいな! さん、こんにちわ。
アイピースエクステンダーって、何?と、Canonのページをしらべたら
これ↓EP-EX15のことですよね?
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/category/finder/finder.html
−−
カメラを構えた時に鼻頭が背蓋に当たる不快感を解消。女性の化粧落ちの心配もありません
−−
なんて説明があるじゃないですか。
液晶にファンデーションが着くのは凄くイヤンな感じなんですよねぇ。カメラが汚れるのも気にはなりますが、なにより「こんなに着くほど落ちたのか?それでも私の顔はまだ人様にさらせる常態か?」 なんて心配しちゃいますから。(笑)
てなわけで、これは買いっ! と思ったのですが、ピッタリはまらないんじゃちょっとなぁだし、それと、ピントの状態が標準のままでも私にはよく分からないのに、これつけたらもっと見難くなりはしないだろうかとも気になるところです。
ご使用されている方のご意見を、私もお聞かせいただけたら嬉しいです。
書込番号:1518153
0点

初めまして!ずーとロムしていましたが「EP-EX15」について話題が出たので
ついつい書き込んじゃいました。
私も購入当時うまく10Dに付かず「つかえ〜ん」と投げ出していたのですが、
せっかく購入したのにもったいないと上手く入らない所を観察した所、のぞく
方向から左下側のボデーとあたるアール部分がお互い喧嘩状態だと解りました。
で、ボデーを削る訳にいかないので「EP-EX15」を少しずつカッターナイフで
削ってゆきしっかりはめる事が出来ました。
参考になりますか?
書込番号:1518205
0点


2003/04/24 12:01(1年以上前)
EP-EX15ですが、その昔D30用に購入しました。
で、カタログには明記されていなかったのですが、
ファインダー倍率が'0.5倍'下がってしまうため感覚的に実像とのマッチングが悪く私にとっては使い物になりませんでした。
慣れの問題かもしれませんけど、今はそのままお蔵入りです。。。(^_^;)
ただ、ボディとの距離がちょうど良く、
まっすぐファインダーを覗けるので倍率の問題をクリアできれば買いだと思います!!!
書込番号:1518279
0点



2003/04/24 13:34(1年以上前)
メリーさんの羊さん、SV_DRAGONさん、返信ありがとう御座います。
メリーさんの羊さんの観察するというのに感心しました。早速、やってみようと思っていたら、SV_DRAGONさんから0.5倍下がってしまうというのを知って、どうしようかと思案中です。
全くの別件ですが、10Dを購入して登録したら、ストラップとレンズの本くれますよね。もう一週間ほど立ちますが、どれぐらいで届きましたでしょうか?
書込番号:1518461
0点


2003/04/24 17:44(1年以上前)
40才のアイコンほしいな!さん>自分の場合は4月9日購入・同日夜に登録で、本日24日に到着しました。
2週間ぐらいかかるのではないでしょうか?
書込番号:1518835
0点


2003/04/24 21:34(1年以上前)
説明書に書いてある通りです。
書込番号:1519394
0点


2003/04/24 23:04(1年以上前)
ストラップと本だけど、10D発売日の深夜に登録したら
1週間ぐらいできました。
その後4月10日頃、初期不良で交換してもらって新たに登録した分は
未だにきません。
て言うことは二重貰いか??
詳しいことは詮索しないで下さい・・・
1Vの時も初期不良でなんと2回も交換してもらったので
本皮製ストラップが3個も届きました。
まあ10Dはめちゃくちゃ売れてるので、販促品が間に合わないんじゃないの?
もうちょっと待ってみたらどう?
書込番号:1519720
0点


2003/04/25 01:17(1年以上前)
アイピースエクステンダーについて興味がありますので、
便乗質問です。
SV_DRAGONさん>ファインダー倍率が'0.5倍'下がってしまう…
とありますが、
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cyberhideki/cameracafe9.html
ってのはご存知でしょうか?
これ、純正に比べて10倍位の値段がするんですが、
ファインダー倍率を上げてくれるそうです。
で、製作者の方にメルしたところ「10Dにも付く」との事。
来月の給料が出たら購入しようかなぁ〜と考えているのですが、
どなたか使った方はおられませんか?(^-^;
書込番号:1520173
0点

>ファインダー倍率が'0.5倍'下がってしまうため感覚的に実像とのマッチングが悪く私にとっては使い物になりませんでした。
ってことは、半分のサイズになっちゃうって事ですか?
ファインダーの倍率がどういうことを指しているのか理解していないので、たぶんトンチンカンな事書いてると思う。。。
書込番号:1520225
0点


2003/04/25 10:35(1年以上前)
D.D−1973 さん >>
グッドな情報ありがとうございます。
MagPってゆうんですか?
デザインも高級感があって格好いいし、使ってみたくなりますね。
お値段が純正の3倍くらいなら即購入!って感じなのですが、10倍だと悩みますね(^_^;)
でも本当に欲しくなりました・・・検討させていただきます!!!
書込番号:1520737
0点


2003/04/25 10:50(1年以上前)
つてとら嬢 さん >>
算数が苦手な私には「倍率0.5倍=半分」なのか分かりませんが、、、
ファインダー倍率については、
50mm相当(35mm換算)の標準レンズでファインダーに映る大きさと、
もう片方の肉眼で見る被写体の大きさとの差(倍率)だと思います。
※違っていたら、どなたか修正してください(^^)
書込番号:1520755
0点

SV_DRAGON さん、こんにちわ。
なんとなくですが、わかったような気がします。なんとなく。(^^;
私は10Dしか一眼レフを持って無いのでファインダー内の画像が小さいのか多きのかあまりピンとこないのですが、確かに父の1Vのファインダーを覗いたときに大きいなぁと思いました。
でも、なんで1V見たいに大きくしないんでしょうかねぇ?ちょっと不思議に思います。大きく見えた方がピントの確認がしやすいですものね。
そう言った意味では、D.D−1973 さんが紹介して下さった
http://www004.upp.so-net.ne.jp/cyberhideki/cameracafe9.html
は、ボディーと距離も取れて、大きく見えるので私も興味心身です。でも、2万円オーバーとあのまるっこの形がちょっと気になるところです。
そそ、今回ファインダーの見え方を気にして初めて気が付いた事があります。私って左目でファインダー覗いていたのですが、普通右目でみるんですね。どおりで親指でダイヤル操作とかしずらいワケだと納得です。でも、右目だと全然見えなくてダメなんですけど。
ものは試しで、アイピースエクステンダーを購入してみようと思います。
書込番号:1522449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





