CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42974スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2003/01/08 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1Ds kit ボディ

スレ主 多田様さん

別に買うわけではないのですが(というより使いこなせないと思いますが)なぜこのデジカメはCMOSセンサーを採用したのですか?
GOOGLEで検索したところCCDよりも消費電力は低いが画像が汚いと言うことだけは分ったのですが・・・。
誰か教えてください。

書込番号:1199098

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS1Ds大好きさん

2003/01/08 19:51(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1ds/catalog/index00.html
ココに書いてあるとおもいますが、CMOSは自社製、ノイズは少ない、画像はきれいと言っています。論より証拠、1Dsの画像みて見たら如何です。画像が汚いですか。

書込番号:1199208

ナイスクチコミ!0


しうろうとさん

2003/01/08 20:39(1年以上前)

多分,CCDよりCMOSの方が安いからだと思います.
CMOSの方が簡単に作れるらしいです.

書込番号:1199347

ナイスクチコミ!0


スレ主 多田様さん

2003/01/08 22:04(1年以上前)

へぇ〜そうなんですか。
それでは今の段階ではありえないと思いますが、
何年すればCCDではなくCMOSがデジカメの主役になるかもしれませんね。

書込番号:1199627

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/01/08 22:47(1年以上前)

気合い入れて作れば、CCDだろうがCMOSだろうが、いい絵は作れる(金は同じようにかかるけど)。
低価格帯(トイカメラや携帯用)のCMOSは、画質は悪いのは確かですが、
それはそういうような作りでやっているから、と思った方がいいと思います。
おおざっぱに、「○○だから△△」とはいえないのが、こういう技術だと思います。

書込番号:1199746

ナイスクチコミ!0


Ds欲しいさん

2003/01/09 21:59(1年以上前)

CCDはCMOSに比してプロセスが複雑で高度な技術が要求されます。
従って、CCD素子を造れるメーカーは極めて限定されます。
CanonにはCCDが造れません。
フラグシップマシンの心臓部の供給が社外に依存する事態を
深刻な問題だと判断した結果、
自社供給が可能なCMOSを選択したということです。
価格も品質も自社でコントロールできるわけですからね。
賢い選択だと思いますよ。

書込番号:1202118

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/01/10 01:24(1年以上前)

正確には、CCDのプロセスが複雑で高度な技術が要求されるというよりも、CCD作りのノウハウを持っているメーカーが少ないという事でしょうね。通常のLSIは現在ほとんどがCMOSですが、CCDって受像素子としての用途がほとんどですから、作れる(作っている)メーカーがきわめて少ないです。Ds欲しいさんの言われる通り、キヤノンがCMOS受像素子を内製化したのは正しい選択ではないかと思います。

書込番号:1202900

ナイスクチコミ!0


どんどんくまさん

2003/01/23 11:54(1年以上前)

CCDやCMOSもいいけどシグマのフォビオンはどうでしょうかね?
今はファイル形式が限定されていますが,今後はどうなるかわからないので
楽しみです。(jpegも今後続くかどうか・・・)
場所が違うかもしれませんが書きこみました。失礼します。

書込番号:1240530

ナイスクチコミ!0


トリトントンさん

2003/01/27 01:34(1年以上前)

確かにフォビオンというイメージセンサは、受光素子としてはCMOSなのですが色情報の生成に関しては大変画期的であり、非常に大きな可能性を秘めていますよね。今はシグマ1社しか採用していませんが、フォビオンを採用するカメラメーカーが今後増えてくる事も充分考えられます。従来のイメージセンサーを作っている半導体メーカーもビビッているのではないでしょうか?ユーザーとしては選択肢が増えて嬉しい限りです。

書込番号:1251392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D30との差

2002/12/26 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 ギルティーさん

今更ですが、安くなった中古のD30を検討しています。
D60に比べると画質、操作性が格段に劣るのでしょうか?
AFスピード、精度の差はどれくらいありますか?

両方使ってみたことのある方、教えて下さい。

一応過去スレッドを探したのですが、よく分かりませんでした。

書込番号:1164671

ナイスクチコミ!0


返信する
ほくとうみさん

2002/12/26 16:20(1年以上前)

操作性よりも画質に差がかなりあるようですよ。
ココで聞くと親切に教えてもらえると思います。
http://cgi1.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30bbs/wforum.cgi?page=0

書込番号:1164678

ナイスクチコミ!0


ラブラドール半島さん

2002/12/26 16:32(1年以上前)

私は、似たような状況でいろいろ検討した結果、中古D30にしました。
いきなり30万近く払うのなら、中古D30が、凄く良い買い物だと思います。
私はとっても満足しています。
D30ユーザーが次買い換えるとしたら、D60へは行かず1Dアタリでないでしょうか?
多分、物足りなくなるのは画質とかではなく、
このカメラ自体の質のような気がします。

書込番号:1164694

ナイスクチコミ!0


横綱一番さん

2002/12/27 00:08(1年以上前)

D60ユーザーです。両方もっていませんが私も迷いました。
カメラ性能はあまり革新的に変わっていないみたいですね。
やはり画素数のアップによる画質のアップが一番だと思います。
私はD60で最高に満足です。今あるデジカメでは値段的にも
現実には一番いい絵(画質です。)がとれると思いますよ。(1DSは別格)
たまにびっくりする絵がとれます。とくに夜景の描写力はすばらしい
ものがありました。でもD30を買ってその分レンズにまわすのも手ですよね。
デジタルは商品サイクルがはやすぎますから・・・レンズはその点いいか
もです。

書込番号:1165765

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/12/28 23:49(1年以上前)

D60を持っていませんが...(D30ユーザです)
液晶にバックライトがついた、AFフレームが光るようになった、とかくらいでしょうかね?操作性の面では。
AFユニットそのものは同じじゃないのかなぁ、と思います。
もちろん、そこに載せているプログラムは多少進化しているでしょうから、若干性能は上回っているとは思いますが。

あ、背面の液晶はD60って実際の色との違いが大きい、
という話は有名ですが、D30ではどうだったかなぁ<気にしないで使ってる私(^^;

ホワイトバランスの変な偏り(D30でのAWBのはずれとか、曇り設定でのイエローへの転び)は解消されていたはず。
あと、夜景撮影だと、ノイズリダクションが廃止されたD60の方が便利でしょうね。
ある程度のサイズに伸ばそうと思われるなら、画素数の差も大きな問題になると思います。
D30じゃ、やっぱりつらいケースも出てくるかと。


私はD60はパスして後継機を狙っています。(買うのは1世代おきって人です)
できればバッテリーは今のままでいてほしいなぁ。
旅先に背負っていく充電器が2種類になるのはつらいですから(^^;
kiss 5のAFスピード&精度がそうとうよさそうですので、それに近いAFユニットになってほしいなぁ、と思ってます。
(高精度は中心1点だけでもいいですから<D30も中心1点しか使ってません)

カメラの質は、自分は余り気にしません。
物を持つ喜びより、使い勝手と得られるもののほうに重きを感じるので。
#CFスロットカバーがミシミシいおうが、内蔵ストロボが持つとずれようが
#そんなことはいいんです(笑)

書込番号:1170604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2002/12/29 16:41(1年以上前)

もうすぐフォトエキスポ始まります。
http://www.photoexpo2003.com/
そこにはキャノン、ミノルタ、ペンタックス各社から新型一眼デジカメが
発表になるはずですから、それを待ってみてはどうでしょう?
もちろん投資金額は増えると思いますが、それに見合う高性能が手にはいると
思います。D60ユーザーもうらやむような物が出ます。きっと。
(D30中古価格も値下がりになるのでは!?)

ただし!キャノンはCFカードからSDカードへと移行するそうです。ご注意を!

書込番号:1172334

ナイスクチコミ!0


デジ一眼さん

2003/01/04 13:25(1年以上前)

EOS-3デジはCFカードで2スロットととある掲示板に書かれていましたよ。
KISSデジが春先実売10万円台、EOS-3デジなどは発売時期未定らしいです。
何はともあれ1月9日にアメリカで開催されるイベントで詳細が発表されるそうです。

書込番号:1187602

ナイスクチコミ!0


takeadphotoさん

2003/01/08 01:23(1年以上前)

見聞きした話を勝手に書いても、こんがらがるだけだよ。

>ただし!キャノンはCFカードからSDカードへと移行するそうです。ご注意を!
これは、有ったとしてもコンパクトタイプだけでしょ?


>EOS-3デジはCFカードで2スロットととある掲示板に書かれていましたよ。
こういううわさ話を何も考えずに転記しまくるのもやめましょう。

書込番号:1197643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイル番号の数字が疑問です

2002/12/20 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 D60超ビギナーさん

ネット通販で新品を購入し、数十枚撮影しましたが、現在ファイル番号が292-9234という状態です。CFはIXYの続きを使用しましたが0から始まるのではないのでしょうか。初歩的な質問ですみません。教えていただけたら幸いです。

書込番号:1147155

ナイスクチコミ!0


返信する
....さん

2002/12/20 22:43(1年以上前)

ファイル番号はCFをIXYからの使いまわしで、そのままのD60で初期化したらファイル番号を引継ぎますよ。

書込番号:1147341

ナイスクチコミ!0


スレ主 D60超ビギナーさん

2002/12/20 23:25(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。てっきり9千枚も撮影したモノかと疑っていました。精進いたします。(みーんなに笑われてるオヤジでした)

書込番号:1147486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶パニック

2002/12/18 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 canon男さん

ついに俺もD60所有者の一人になりました。 
AFスピード、書き込み速度C2100uzと比べて感動してる最中です。

しかし!気になるところが・・・ 
なぜだか液晶が緑っぽいんですが、これは不良なんでしょうか?
PCに落として印刷をかけてみると特に気にならないんですが、
カメラ本体で見ると緑っぽくなりうまく取れてるかわからないんですが、これは液晶の不良なんでしょうか?それとも普通なんですかね。
気にしすぎといえばそうなのかもしれませんが、気になるものはきになります。ほかの方で、気になる方がいればなにか対策とかを教えていただければさいわいです。 よろしくお願いします。

書込番号:1142832

ナイスクチコミ!0


返信する
XM-Xさん

2002/12/20 08:29(1年以上前)

不良ではないと思います。
私のと友人のと両方とも同じで少しグリーンがかぶったように見えます。
本当なら適正な色を表示してほしいのですが、液晶はヒストグラムを表示して、露出確認用と割り切っています。

書込番号:1145898

ナイスクチコミ!0


proproさん

2002/12/22 13:09(1年以上前)

液晶が緑っぽいんのは不良ではないでしょうがメーカーに問い合わせをしたほうがいいのでは?D60はDSよりも液晶は見やすくホワイトバランスも原版に忠実ですよ

書込番号:1151697

ナイスクチコミ!0


Muggleさん

2002/12/25 23:37(1年以上前)

D60の背面液晶モニターの発色は緑に少しよっているので、薄い赤紫のゼラチンフィルター(M10)を貼ると自然な色合いになるそうです。このフィルターを携帯電話などの保護用透明フィルターで覆うように貼るのがコツだそうです。(デジタルカメラマガジン7月号、P109)私はほとんど液晶モニターで画像をみることはないので、あまり気にしていません。

書込番号:1163060

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon男さん

2002/12/26 14:11(1年以上前)

しばらくネットから離れてたもので、チェックできなかったけど、
みなさまがらレスつけてくれてありがとう。
まあ、不良じゃないということなので気にせず使ってみます。
フィルターを張るといいみたい?
ちょっとやってみようかな どうもありがとう

書込番号:1164458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D8とD40?

2002/12/07 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

スレ主 モアロック。さん

先程、とある掲示板を拝見していたら

書込番号:1116356

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モアロック。さん

2002/12/07 14:32(1年以上前)

すいません、書き込み途中で誤って「返信ボタン」を押してしまいました。
追記です。

先程、とある掲示板を拝見していたら、D8とD40が発売される予定の様ですが
発売時期や価格など詳細を御存知の方が居られましたら教えて頂けませんか?
D8はEOS-3版でD40が kiss DIGITALらしいです。
特にD8の発売時期は興味があります。

来春ぐらい迄に発売されるなら、D100の購入をやめそして現在所有のD60を
売り資金を貯めようと思います。
宜しく御願い致します。

書込番号:1116400

ナイスクチコミ!0


じゆうさん

2002/12/07 14:33(1年以上前)

...していたら??  どぉーしたって言うのさ??

書込番号:1116408

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアロック。さん

2002/12/07 14:47(1年以上前)

すいません、D8ではなくD80です。
「とある掲示板」を貼っておきます。

http://eosseries.ifrance.com/eosseries/lenscanon/news.htm

http://www2.bbss.tv/cgi-bin/bbs15/tow.cgi?room=vet1973

書込番号:1116438

ナイスクチコミ!0


マーマレードさん

2002/12/07 18:58(1年以上前)

英語版には

  Warning, it's a fake :

・・・ ってあるわよ

書込番号:1117030

ナイスクチコミ!0


1Ds欲し〜!!さん

2002/12/07 21:13(1年以上前)

確かに英語版には
まず、TOPに『それは、偽物である』ってありますね。
一瞬ドキッとしてしまいました・・・
春のPMAであればいいな〜って言う根拠のない誰かの予想では?
でもD80はともかくD40は、有りそう??

書込番号:1117421

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアロック。さん

2002/12/07 21:31(1年以上前)

マーマレードさん、1Ds欲し〜!!さん返信有難うございます。

英語版には噂でうそと書いていますね。
私はてっきりフランスでのCanon EOSの公式ページだと勘違いしました。
1Ds欲し〜!!さんが仰る通りあくまでも「予想」ですかね。

お騒がせしてすいません。




書込番号:1117480

ナイスクチコミ!0


ANN22さん

2002/12/10 20:21(1年以上前)

はじめまして。情報では来年5月ごろ、出るみたいですよ。
D8.800万画素のようですね。キャノン筋の情報です。

書込番号:1124610

ナイスクチコミ!0


迷えるD30男さん

2002/12/11 16:24(1年以上前)

ANN22さん
D8ですか?
8Dではなく・・・

書込番号:1126329

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアロック。さん

2002/12/11 21:46(1年以上前)

ANN22さん、迷えるD30男さん、返信有難うございます。

ANN22さん、フォロー有難うございます。
D8出ますか。助かりました。
お騒がせ人間にならなくてすみました(笑)

やはり、機種名はD8になりますかね〜
もしもD80と言う機種名だとその後継機はD100となってしまい
CANONかNIKONかややこしくなってしまうから、D8として登場
する可能性が高いですね。

書込番号:1126969

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/12/14 09:32(1年以上前)

「1Ds欲し〜!!」さん
私とよく似たハンドルですね。私は1Ds買えそうにないですが、、、。

モアロック。さん
> やはり、機種名はD8になりますかね〜
> もしもD80と言う機種名だとその後継機はD100となってしまい
> CANONかNIKONかややこしくなってしまうから、D8として登場
> する可能性が高いですね。

多分D80でしょう。その次はD100(1,000万画素)ではなくて
D120(1,200万画素)になると思います。従ってニコンと重なることは
ないと思いますよ。
それにもし同じ名前になってもそんなに困らないというか、
いまだに1D(キヤノン)のことをD1(ニコン)と書いている投稿者も
いますし、キヤノンとニコンの区別が分からない人には
どっち買っても同じでしょ。

書込番号:1132088

ナイスクチコミ!0


スレ主 モアロック。さん

2002/12/14 16:45(1年以上前)

>多分D80でしょう。その次はD100(1,000万画素)ではなくて
>D120(1,200万画素)になると思います。従ってニコンと重なることは
>ないと思いますよ。

D8よりD80のネーミングの方が格好良いですね。

ただ、1200万画素以上になるとレンズの性能がかなり左右しますね。
高価なレンズばかり買える程お金持ちじゃないし、貯金して買うにも
かなり月日が掛かってしまいます。
将来的にカメラ本体の定価は下がっていくと思いますが、
肝心のレンズが高すぎますね。
ニコンと比べたらキャノンレンズは安いですが、後2割ぐらい安く購入
出来たら嬉しいです。
純正レンズの価格がレンズメーカーぐらいの価格になったら最高です。
(でも、在り得ないですね)

書込番号:1132820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AFの合焦スピードについて

2002/12/06 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ

D100を購入しようと考えていたのですが,ストロボ(スピードライト)を使用すると内蔵,外部に関わらず,シャッタースピードが1/180秒に制限されるということで,ちょっと尻込みしています。
キヤノンに問い合わせたところ,D60でも,内蔵ストロボ使用時には,制限があるが,外部ストロボなら,その制限が外れる,ということでした。
D60は,D100と比べると,レタッチなくても,きれいな絵が撮れるということで魅力を感じていますが,気になるのは,AFの合焦スピード,起動スピードなど,レスポンスの問題です。私の場合,起動が遅いのは,我慢できるとして,AFの合焦スピードの遅さは,困るなあと思っています。ただ,合焦スピードがどの程度が遅いのか,分かりませんので,
激しい動きなどは想定していませんが,室内で,ある程度動く被写体を撮ることが多いので,AFのスピードは,大事な要素なので,教えて頂ければと思います。現在,FUJIのS602,SONYのF707,DMC−FZ1を所有しています。S602の合焦スピードは,満足しています。画質からいうと,ハニカム特有のノイズが気になるので,デジタル一眼を考えているのですが,D60のレスポンスについて,アドバイスして頂きたく,書き込みました。よろしくお願いします。

書込番号:1114914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/07 00:52(1年以上前)

S602なら1/1000秒でも同調しますが
ファーカルプレーンではXまでになります。
純正外付け等でカメラ側がストロボの装着を認識するなら
当然自動で制限がかかります。

書込番号:1115211

ナイスクチコミ!0


XM-Xさん

2002/12/07 09:23(1年以上前)

初めての書き込みです。
いつも参考にさせていただいています。
ストロボについては、純正スピードライト使用時D60は通常1/200秒までですが、EXシリーズのスピードライトならハイスピードシンクロが使えます。
日中の絞り開放で高速シャッターが同調しますので背景ボケの写真を撮る時便利です。但し、スピードライト側でハイスピードシンクロに切り替える必要があります。
ケーブル接続の場合は、X接点のみの対応で、1/200秒に制限されます。
実際に1/1000秒で使ってみましたが、逆光気味できれいに撮影できました。
内蔵では1/200秒までです。
合集速度は、1Dなどの高級機とは比べられないようですが、補助光が点灯しない明るさではあまり問題はありませんが、暗い場所で補助光が点灯する状況では結構遅いときがあります。しかしコンパクトタイプのデジカメと比べると、遙かに早いと思います。
激しい動きを想定していないなら、たぶん大丈夫かと思います。
電源ONから撮影できるまでは2秒少々程度で、私にはほとんど問題はありませんが、D100には負けるようです。

書込番号:1115818

ナイスクチコミ!0


フミ。さん

2002/12/07 10:18(1年以上前)

すでに何人かの方がお答えしている通り、D60のAFはあまり当てになりません。
が、コンパクトタイプのものに比べれば、別物ではあります。ストロボ使用であれば、純正ならストロボの補助光が使えるので、本体だけの時よりは、暗所でもかなりマシです。
AF精度的にはちょっと物足りないですが、D100と比べても速度面ではそんなに大差は無いですよ。被写体が室内のペットとかでは無い限り、大丈夫だと思います。

書込番号:1115921

ナイスクチコミ!0


ぱぱらっち〜さん

2002/12/07 22:17(1年以上前)

ニコンのストロボってハイスピードシンクロできないの?
いくらなんでもそんなわけないと思うんだけど、もう一度良く確認してみたら?

あと、
>ケーブル接続の場合は、X接点のみの対応で、1/200秒に制限されます。
XM-Xさんの言ってるケーブル接続って市販のシンクロケーブルのこと?
(ホットシューではなくボディ脇のシンクロ端子につける奴)
D60と550使ってるけど、オフシューコードならちゃんとハイスピードシンクロできるんだけど?

書込番号:1117569

ナイスクチコミ!0


XM-Xさん

2002/12/07 23:33(1年以上前)

アイコンが間違っていました。
オフシューコードなるものを使えばハイスピードシンクロができるのは知りませんでした。
ケーブル接続でシンクロ接点を使った場合、1/200秒以下と取説90ページに書いてあるものですから、できないものと思っていました。

書込番号:1117677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2002/12/08 05:41(1年以上前)

ニコンではFP発光と呼びます。
D100では使用できません。D1x系なら可能です。
ただガイドナンバーが一気に小さくなるので
あまり実用になる場面は多くないと思っています。(カタログ以外の作例がない)

書込番号:1118212

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2002/12/14 09:43(1年以上前)

> ストロボについては、純正スピードライト使用時D60は
> 通常1/200秒までですが、EXシリーズのスピードライトなら
> ハイスピードシンクロが使えます。

EX以外の純正ストロボは使えないと思った方がいいでしょう。
マニュアルですら強制発光しないとか、発光しても常にフル発光
になるとか、いろいろ説があるようですが。

せっかくのAF・EFカメラなのに、わざわざ使いにくいマニュアル方式
にしてまで旧型のストロボを使う意味はないと思います。
(スタジオ用の大型ストロボなら別ですが)
すなおにEXシリーズを買いましょう。

メーカーに買わせられているようで気分のいいものではないですが、
フィルムとCMOSでは反射率が極端に違うので、従来のEZシリーズは
使えないわけです。しょうがないですね。

書込番号:1132097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング