
このページのスレッド一覧(全42973スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月28日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月26日 19:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月1日 01:45 |
![]() |
0 | 9 | 2002年8月31日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月24日 15:15 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月23日 22:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


教えてください!
デジカメで撮ってPCに保存したサイズの違うファイルを、例えばA4の台紙に6枚貼り付けてプリントしたいのですが、サイズの違いを一枚一枚編集しないで貼り付けて例えばA4サイズに6枚という形でプリントする方法又はソフトを教えてください。
0点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


デジタル一眼レフの購入を考えている1人ですが
キャノンD1とD60の違いにつてお聞きしたいです。
価格は倍違います。
画像素子もちがい記録画素も415万画素と630万画素と違います。
視野率も100パーセントと95パーセントと違い
レンズの倍率も1.3倍と1.6倍と違います。
ボデイの作りも随分と違います。
まだカタログを見ていると違うところはありますが
どちら方が使いやすく画像が綺麗に写るのでしょか?
変な質問だと思いますが
たくさんの意見が聞きたいです。
0点

1D と D60 ですね。
>どちら方が使いやすく画像が綺麗に写るのでしょか?
そのような抽象的質問では誰も答えられないでしょう。
具体的対象物を書いていただかないと
個人的印象では
報道でデータを本社にすぐ上げる(1D)
印刷用原稿を早く入稿する/野山で自然を相手(D60)
書込番号:908292
0点


2002/08/25 15:44(1年以上前)
難しい質問ですね。
>画像素子もちがい記録画素も415万画素と630万画素と違います
>レンズの倍率も1.3倍と1.6倍と違います
実際に両方を所有して、同じ画像で比較検討したことはありませんが、
CCDの大きさと画素数から考えますと、D1の方がダイナミックレンジ(ラチチュード)の幅は広いと思います。キャノンに問い合わせてみたところ、銀塩ポジフィルムに近いと言う回答がありました。
個人的な見解ですが、
長年銀塩カメラを使っていて、デジタルカメラを考える時、
連写枚数や書き込み速度も問題になりますが、私はダイナミックレンジの事が一番気になります。
書込番号:908878
0点


2002/08/31 15:03(1年以上前)
1DとD1の違いが分からない人はカキコするにはまだ早いです。
BBSで聞いたレベルで正しく判断できるとは思えません。
答える方も同じですね。
1DとD1という2つのデジタルカメラがあって、
それぞれメーカーが違うということを理解しているのでしょうか。
「順番くらい違っても分かるからいいじゃん」とはいかないのですよ。
順番が違うと別の物になるからです。
いったいキヤノンとニコンとどっちの話?
書込番号:918699
0点


2002/09/01 01:45(1年以上前)
[908878]のレス訂正します。
D1ではなく、1Dでした。
書き間違えたので訂正します。
書込番号:919609
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


7月27日にbicbic.comにD60キットを注文しました。
一週間くらい前、bicから電話が来て、最長2ヶ月待ちです、とのこと。
購入済みのみなさんは、注文してからどの程度待ちましたか。
bicから電話が来た時に、ごねればよかったかな。
はー・・・。
0点


2002/08/24 23:43(1年以上前)
はじめまして
私も、ビック新宿西口店に7月29日に注文して
9月中旬位と言われました。
気長に待つつもりですけど・・・
ところで、購入した方は延長保証などは
どうしておられますか?
便乗質問ですいません。
書込番号:907789
0点


2002/08/26 12:49(1年以上前)
私は8月13日に【キ○○ラ インターネット店】でD60キットを注文し、
8月16日に届きました。運がよかったんでしょうな〜。
うれすぃ〜。
書込番号:910140
0点



2002/08/26 21:17(1年以上前)
結局のところD60をキャンセルしました。2ヶ月は、やっぱキツイッス。
それでD60の好敵手であるNikonのD100を注文しました。あさってには、届きそうです。
レンズはどれにしようかな。楽しみだな。
書込番号:910866
0点


2002/08/27 03:06(1年以上前)
とまとっぺさんへ
メーカー保証の5年延長と1年間の落下などの破損時の保険をつけました。
個人的には、落下時などに有効な保険は入っておいたほうが良いと思います。
カメラ本体もそうですが、レンズも高価なものが多いですし。
書込番号:911413
0点


2002/08/28 07:24(1年以上前)
おはようゲートボールさん情報ありがとうございます。
やはり、あとで泣きを見ないように入っていたほうが賢明ですね
受け取りに行くときに加入してきたいと思います。
それと、すぐき太さんラッキーでしたね、まちくたびれ太さんは
D100にしてしまったのですね、私は銀塩でEOSを使っているもので
D60を待ちたいと思います、いつになることやら・・・
書込番号:913266
0点



2002/08/28 08:29(1年以上前)
すぐき太さんは、運が良かったようですね。
ひやかしで、「キタ〇〇イン〇ネット店」にD60の見積もりをお願いしたところ、納期はやはり、1〜2ヶ月との返事でした。
でも、メーカーや大手量販店にコネがある人は早く手に入るだろうな。
きょうにも、D100が届くようなので、ぼくはD100でめいっぱい楽しみたいと思います。
書込番号:913313
0点


2002/08/28 11:17(1年以上前)
コネも親戚もありませんが新宿の***カメラで8月4日に注文しました。
一ヶ月待ちといわれましたが、8月11日に
入手しました。
毎日の入荷数とか予約順で何番目かとか聞きましたが
教えてもらえませんでした。
書込番号:913508
0点


2002/08/28 23:19(1年以上前)
まちくたびれ太さんへ
>ひやかしで、「キタ〇〇イン〇ネット店」にD60の見積もりをお願いした
ところ、納期はやはり、1〜2ヶ月との返事でした。
とのことですが私もそうでした。しかし、購入する気はあったので、
保証について再び質問メールを出したのです。そしたら、
「次回入荷は今週に決定」との返事。さっそく注文したところ、
「ありがとうございます」と同時に「発送しました」とのこと。
・・・勝手な憶測ですが、ある程度在庫を持っていて、
キャンセルのでないお客に確実に販売しようとしているのかな、との
印象を受けました。でなければ、相当運が良かったかのどちらかでしょう。
しかし今日にもD100が届くということなので、
これから購入する方のために参考までに書き込みしました。
いずれにせよ、お互いカメラライフを楽しめることに
ちがいありませんから。 きっともう届いていますね。 ではでは。
書込番号:914581
0点


2002/08/31 10:19(1年以上前)
丁度2ヶ月で納品なりました。6月末に発注して昨日納品
なりました。
注文したときは1ヶ月といわれましたが・・・
一緒に注文したスピードライトやレンズは1ヶ月以上干されました。
結局遅れた分1万円弱値引きしてもらいました。
現在は3ヶ月待ちが現状のようです。D100は早く入るようですが・・
これってやっぱりCMOSのせいかな?他の部品や組立の生産能力は
あると思うのですが、CCDと違ってCMOSの場合は1ヶ1ヶ調整
だからですかね?
書込番号:918347
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


この度D60の購入を検討しているのですが、自動車はじめ乗り物を撮影したいのですが、この機種にはCMOSセンサーが採用されているんですよね。カメラ付き携帯電話のインプレなどではCMOSセンサーは動く被写体に弱いなど書かれていますが、この機種で実際に車、特にレースなどを流し撮りなどで撮影されている方、ご感想をお聞かせください。
0点

カメラ付き携帯電話P2101V持っていますが(これはCMOS)
CCDの他の機種に比べてぶれには強い方です
CMOSでもいい物はいいです。
書込番号:907140
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 Kit ボディ


いま一眼レフタイプのデジカメの購入を検討していますが
ファインダー視野率について質問です。
一眼レフタイプではモニター撮影はあまりないとは思うのですが
モニターでみて撮影したときとファインダーみて撮影したのでは
撮影範囲はだいぶと違うのでしょうか?
変な質問だと思うのですがいままで安いデジカメしか使った事が
ないので気になります。
いろんな意見・感想などが聞きたいです。
0点

おはようございます!
D60を始めとする一眼レフのカメラは モニターに画像を表示させながらの撮影は出来ませんよ〜(^_^;)
レンズを通した光(撮影する範囲)を内部ミラー等を介してファインダーへ導きますから、ファインダーで見える範囲=写る範囲です。
(ここいらはニコンのwebサイトで勉強出来ます)
ちなみに、E-20みたいな特殊なミラー周りの構造を持つものや、ミノルタのディマージュ7や ニコンの5700を始めとする一眼レフ『タイプ』のは別で、こちらは内部にミラーが無いので CCDに入った光を EVFに写す事でモニター撮影をする事が出来ます。もちろんパララックスはありません
書込番号:904837
0点

あれ? そのまま視野率の話なんかな? 『モニター見ながら』とあったから 『モニターとファインダーの視野誤差(パララックス)』と視野率を取り違えたと読んでしまいました(^_^;) 失礼いたしました。
書込番号:904849
0点


2002/08/23 10:45(1年以上前)
私も最近、一眼デジカメに乗り換えましたが、E10や液晶ビューファインダの機種と比べると違和感があります。
ファインダいっぱいに写したと思っていた画像が、以外に上下に隙間があいていたりして、がっかりした経験があります。
まあ、慣れでしょうし、トリミングすればいいのでしょうが。
書込番号:905018
0点


2002/08/23 22:34(1年以上前)
一眼レフタイプのファインダーの視野率は95〜98%程度ですね。
カメラを趣味で始めた時、参考書にした本の中に、自分が撮りたい
被写体はファインダーよりちょっとはみ出す位で撮れとありましたね。
特にポートレートの場合ですが。
ですので皆さんがおっしゃるように少し大きめに撮ってみて確認されたら
良いでしょう。デジカメはすぐに見れるのが最大のメリットですから。
でもD60ですか、羨ましいです。
書込番号:905952
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





