CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42988スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

素人の質問です。どなたか助けて下さい

2023/10/25 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

MENUのボタンを押すと、通常、各種設定が選択おこなえる
ような複数タブの画面が表示されるようですが、
クイックーメニューしか表示されず、「撮影設定」や
「機能設定」の画面へ行けず困ってます。
最初の頃は出ていたような気がしますが、
変な所を触っておかしくなったのだと思います。
どなたか解決方法教えて下さい。
使用して3日ぐらいなので、初期化で治るので
あれば初期化の方法も教えて下さい。

書込番号:25477225

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/25 01:02(1年以上前)

まずは、電源offでバッテリーを抜いて、数分から1時間ほど放置して、
同じく電源offのままでバッテリーを取り付けてみてください。

これでダメなら初期化(工場出荷時状態にリセット)になりますが、
基本的にメニューから辿り着くので、メニューが出ない状態では、
(カメラの知識のある)マトモな販売店で買ったならば、初期不良交換の可能性も考慮して、まずは販売店に相談を。
(初期不良交換期間が過ぎて困るのは客ですから)

※通常の売買=法的には売買契約において、現段階では、まずは販売店とやりとりすべき。
(マトモな販売店の場合)

書込番号:25477237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2023/10/25 02:36(1年以上前)

>n_777さん

もしかして、撮影のモードが、シーンインテリジェント,スペシャル,クリエイティブフィルターのいずれかに
なってませんか?

P、TV、AV、Mモードに変更して試してみてください。

https://gdlp01.c-wss.com/gds/2/0300029802/01/eoskissm-um-ja.pdf

此方の取説の62、63ページあたりをみてください。

書込番号:25477267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27274件Goodアンサー獲得:3119件

2023/10/25 11:38(1年以上前)

あれば初期化の方法も教えて下さい。

取説を読まないでの質問は避ける。
何でも聞くのは非常識。
まずは読んでわからない時に聞く。

書込番号:25477612

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/25 16:17(1年以上前)

PDFをダウンロードしてみたところ、625ページくらいに初期化の方法が書いてあったよ
でもそれとは画面が違っていて困っているということなのかな?
もしそうなら、もうわかりません。
PDFでもDLして検索してみるといいよ。

書込番号:25477908

ナイスクチコミ!1


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2023/10/25 16:31(1年以上前)

ごめん、KissM2とKissMのどちらにもスレ建てしているようですが、どの機種のことですか?
私がさっき書いたのはKissM2のほうだよ

もしKissMのことなら、305ページに
「P/Tv/Av/Mモードの時にカメラの設定を初期状態に戻すことができる」
って書いてあるよ
MENUボタン、タブ5だってさ

書込番号:25477924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/10/25 20:27(1年以上前)

n_777さん こんにちは

このカメラでは確認していませんが シーンインテリジェントだと 調整できる項目が変わる可能性があり 細かい設定が出来ない可能性が有ります。

書込番号:25478200

ナイスクチコミ!2


スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/06 21:41(1年以上前)

皆様(1人の方を除き)、こんな質問に色々と
調べて頂きありがとうございました。
マニュアルを見ましたが、解決できませんでした。
一度、やけくそで、MENUボタンを10回くらい連打
してみたら、偶然、設定画面が表示されるように
なりましたが、今は再び表示されなくなりました。
5年保障に加入しておりますので、canonでも
問い合せてみます。
ありがとうございました。

書込番号:25494530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RFがMFレンズと誤認識される!?

2023/11/06 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:22208件

という感じの状況に遭遇しました。
皆さん、そういう経験はありますか?

私がやったことは、
R8をFVに設定して、
@ R8にAF/MF切り替えスイッチのあるRFレンズ(私の場合はRF100-400mm)をMFで使い、そのまま、パワーオフ。
A R8にAF/MF切り替えのないRFレンズ(例えば、RF16mm F2.8)を装着して、パワーオン。
です。
この手順で、AF/MF切り替えスイッチのないレンズを装着したR8のフォーカスモードが、MFになったまま、メニューからAFを選べなくなってしまいました。レンズを替えても変わらず、AF/MF切り替えの付いたレンズを装着した時のシステム動作には、特段の異常はないようです。

ちなみに、CA系は、正常にAF動作するので、急場を凌ぐことはできました。^^;

よくわかりませんが、動画モードに切り替えて、メニューからAFモードを呼び出して、AFを選べたので、AFに切り替えて、静止画モードに戻すと、取り敢えず、治ったようです。

ハードウェア的な故障なのか、仕様(というかバグ)なのか、よくわかりません。

AF/MF切り替えのややこしさは、キヤノンのUIの持病だと思います(RF-Sが出てさらに悪化したような…)。皆さんは、どう、対処していますか?
持ち出すレンズのUIを統一するとか?

書込番号:25493735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/11/06 15:03(1年以上前)

>あれこれどれさん

手持ちのレンズで実験しました。

R8をFVに設定して・・・

RF35mmF1.8 MACRO(AF/MFスイッチ付き)をつけて、レンズ側をMFにして使用。
で、そのまま電源オフ。

その後、RF16mmF2.8(レンズ側にAF/MFスイッチなし)を取り付けると・・
普通にAFで使えます。
ボディ側でAF/MFの切り替えも可能です。
ちなみに僕は動画用の赤いボタンにAF/MF切り替えを割り当てています。

試しにRF24-105mmF4-7.1でも同様に問題なく使えました。

なので、僕のR8は問題なしです・・・個体差?ですかね(-_-;

ちなみに、
>AF/MF切り替えのややこしさは、キヤノンのUIの持病だと思います
これは全く同感です。

機種を問わず、ボディ側のマウント近くの同じ位置にAF/MF切り替えレバーをつけてほしいです。
あるいは、全レンズをAF/MFスイッチ付きにするでもいいですけど。

書込番号:25493994

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2023/11/06 19:22(1年以上前)

書き込みを見て、やってみようと思いましたが、、、

RF100-400mm、RF16mm F2.8、両レンズともドナドナして手元にありません。
他のレンズ・・・RF24-240mm、RF24-105mm STM、RF50mm、全てにAF/MF切り替えスイッチありません。。。

検証できませんでした。
ごめんなさい。

ところで、ファームウェアはVersion 1.1.0ですか?


>AF/MF切り替えのややこしさは、キヤノンのUIの持病だと思います

同意です。
R8はボタンカスタマイズしようにも、ボタンが足りないですね。
マイメニューに登録するのが一番かも知れません。

書込番号:25494321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件

2023/11/06 21:20(1年以上前)

>オムライス島さん

> 手持ちのレンズで実験しました。

ありがとうございます。

> なので、僕のR8は問題なしです・・・個体差?ですかね(-_-;

改めて確認してみたところ、私のところでも、再現しませんでした。
どうも、再現性の低いトラブル(通信エラー?)のようです。または何か、手順に見落としがあるのか?
何せ、オーバーナイトでライムラプス動画を撮る(だからMF)、という、相当にレアな使い方なので。

>Berry Berryさん

> できませんでした。
> ごめんなさい。

いえいえ。お気持ちをありがたく受け取らせていただきます。

> ところで、ファームウェアはVersion 1.1.0ですか?

はい。そうです。

>オムライス島さん

> 機種を問わず、ボディ側のマウント近くの同じ位置にAF/MF切り替えレバーをつけてほしいです。

私もそう思います。
R7R10のAF/MFレバーには期待したのですが、結局、R6M2/R8は搭載せず。( ´△`)
主にRF-Sレンズ用の仕掛けらしい。

あれのおかげで、R6M2/R8+RF24-240mmより、R7+RF-S18-150mmの方が使いやすい場合があります。(*`へ´*)

書込番号:25494493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

通常、MENUボタンを押すと、各種設定を選択行えるタブが
表示されるかと思いますが
MENUボタンを押しても、クイックメニューしか表示されず、
機能設定の画面や撮影設定の画面の選択行えず困ってます。
最初の頃は表示されてた記憶がございますが、
日付設定等は行えているかと思います。

書込番号:25477215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/25 00:29(1年以上前)

壊れたか設定変えたか2つに1つでしょう。

まずは取扱説明書でも読んでみては。
ここで聞くより断然早いと思いますよ。

書込番号:25477218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/25 00:39(1年以上前)

取り扱い説明書を読みましたが、
通常通り、設定画面が表示される内容ばかりで
このようなケースの事の記載はございませんでした。
使用して3日目ぐらいなので、壊れてないかと思いますが
ネット、youtube等で調べて見ましたが、判らず
最後の望みでここへ記載させて頂いた次第です。
展示品を購入したので、実際の稼働時間は3年程
かと思います。

書込番号:25477227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/25 01:16(1年以上前)

>n_777さん

そうでしたか、それは焦りますね。
ちなみに今表示できるクイックメニューの中に、「通常表示への切り替え」みたいなアイコンはありますか?
僕も時間のある時に説明書読んでみて、何かあったら教えますね。

書込番号:25477243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2023/10/25 07:45(1年以上前)

多くのカメラのメニュ構成 (詳細・簡易) は撮影モード依存性がありますから、
撮影モードを変えてみては。

モードがAutoだと簡易メニュとか。

書込番号:25477349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2023/10/25 08:31(1年以上前)

P/Av/Tv/M等でしか設定項目が出てこないものはありますが、完全オートでも設定画面自体は出たと思うので、初期化も試せないってことですね。
https://cam.start.canon/ja/C007/manual/html/UG-09_Set-up_0210.html

であれば、速やかに購入店へ持ち込まれた方がよろしいかと。

ショーケースに入っていない展示品って、どんな使われ方したのか分からず、場合によっては中古品よりリスキーですから。

書込番号:25477396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 n_777さん
クチコミ投稿数:5件

2023/11/06 21:18(1年以上前)

皆様、こんな質問に色々と調べて頂きありがとうございました。
どうにもこうにも行かなくて、MENUボタンを10回ぐらい連打してみたら
設定画面が表示されるようになりました。
只、今は又、設定画面が表示されなくなってます。
購入店で一度相談してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25494488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-Mレンズを使いたい

2023/11/06 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:531件

EF-M11-22mmや22mm F2の中古が数千円で買えるみたいなのですが、EOS R10で使うキヤノンのマウントアダプターは売っていますか? 
ネットで探したのですが、見つかりません。

ところで、EOS R10は納期3ヶ月らしいですが、工場は外国なのでしょうか? 
納期がやたら長いのはフジやリコーだけかと思っていたのですが、キヤノンも生産体制が貧弱とは知りませんでした。

書込番号:25493988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2023/11/06 15:07(1年以上前)

アマゾンカフェさん こんにちは

EF-MとRFマウントのフランジバックの差2oしかないので マウントアダプター作るのが難しいため 探すのは難しいと思いますよ。

書込番号:25494000

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/06 15:11(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

フランジバック:
EOS EF-Mボディ 18.00mm
EOS RFボディ 20.00mm

したがって、EOS RFボディの方が2mm出っぱっているため、EF-Mレンズアダプターが入る余地はありません。

書込番号:25494009 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2023/11/06 15:17(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

残念なから、
フランジバックの関係で
構造上、無理かと。

一度フランジバックに関して調べてみるものよいかと。

書込番号:25494018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2023/11/06 16:21(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

>売っていますか? 

残念売っていません

>EF-Mレンズを使いたい

基本使えません




書込番号:25494099

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2023/11/06 16:23(1年以上前)

>アマゾンカフェさん

EF-M対応のアダプターは無いです。
フランジバックの無理です。

RF-Sレンズも少しずつ増やしてますからレンズキット買って始めてはと思います。

書込番号:25494103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:295件

2023/11/06 16:24(1年以上前)

アマゾンカフェさん

R10は日本製です。
大分の工場で作っているようです。
FE-MのレンズはR10では残念ながら使えません。
ボデイも中古なら安いので、M5とかKissMUを購入されるのもよいのでは。

書込番号:25494104

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24946件Goodアンサー獲得:1700件

2023/11/06 16:36(1年以上前)

>キヤノンも生産体制が貧弱とは知りませんでした。


生産体制が貧弱というより、
作りたくても作れないのもあるかと。
一時期よりは、よくなっていると思いますが…
部品の供給、人員など諸々の影響が出ているのではないでしょうか。
これは、キヤノン、カメラ業界に限らずかと。

書込番号:25494118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:531件

2023/11/06 17:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>gda_hisashiさん
>okiomaさん
>with Photoさん
>多摩川うろうろさん

マウントアダプター無いんですか!
となると、EF-Mレンズは将来価値がなくなりますね。激安で投げ売りされている理由が分かりました。ありがとうございました。

書込番号:25494179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2023/11/06 18:01(1年以上前)

ボディ単体の在庫があるショップもあるようですし、ヨドバシなんかは少ないようですが18-150oキットはあるようです、

メーカーに在庫が無いので納期3か月なんでしょうけど。

ロット単位で生産してると思いますが、R10以外も製造してるので納期は時間がかかるんでしょうね。

キヤノンって生産体制貧弱ですかね?
販売台数を考えると貧弱とは言えないと思います。
RICOHはなんとも言えませんが、フジは海外在庫があって国内在庫がないことを考えると国内での消費が多いってことかなと思いますが。

RFマウントにEF-Mは使えないのでレンズキット買うか他社製品にしたら良いのではないですかね。

書込番号:25494204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:48件

(前置き長いです・・・)
2005年に5Dの掲示板で皆様に背中を押されてフルサイズの一眼レフを購入し、
動物撮影では色々アドバイスをもらったライオンZZです。ほぼ15年ぶりの投稿かと・・・。
その後、5Dはマサイマラのゲーム・サファリ中のアクシデントで自動車ごとマラ川の支流で水没・・・(搭乗者はケガなしです!)
今でもスローモーションのように車がカメラ機材ごと川に横倒したのを覚えています(TT)
保険で持っていた機材すべてはカバーできず、代替機として50Dと望遠レンズも買いなおし、
今度は、アメリカの山岳で大型動物撮影のため首から重い一眼レフ抱えてトレッキングしてました。
時が過ぎ、高齢ながら、運よく子供を授かり今度は子供をターゲットにとおもいきや
スマホばかりで当時購入した50Dや望遠レンズは保管庫の中でずっと寝ております。
保育園の運動会や学芸会もずっとスマホで撮影していましたが、やっぱりフルサイズがほしい!
パシパシシャッター切りたい、綺麗な動画を撮りたい願望が・・・。
昨年あたりから、50Dで室内体育館での撮影に試みたものの、ストロボももっていないので、なんか暗い絵ばかり。
周りの父兄の方は、ミラーレスと思われる(Sony)機材で撮影されていて、なんかいいなぁと
思い始めました。
ミラーレスカメラは今持っているEFレンズ(赤いハチマキの望遠もっています!)が一応使えるとわかり、
この機材どうなんだろうと・・・。
来月は、七五三、12月はクリスマスコンサート(学芸会)、3月は卒園式などなどイベントが続くのですが
素人にこの機材はむつかしいですか?
お値段が当時の5Dと同じ価格で高額だしスマホで当面がんばるか思案中です。アドバイスお願いします。










書込番号:25481344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/28 06:04(1年以上前)

>ライオンZZさん

EOS R6 Mark II なら、今後5年間は満足いくカメラライフが過ごせますよ。長期保証には一応入っておいた方が良いです。

書込番号:25481379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2023/10/28 06:19(1年以上前)

>ライオンZZさん

>>昨年あたりから、50Dで室内体育館での撮影に試みたものの、
>>ストロボももっていないので、なんか暗い絵ばかり。

これはカメラのせいでは無くISOオートの上限設定がノイズを気にして低く設定しているのでは?
ストロボを体育館で使われると迷惑です。

まあ新しいほど高感度でのノイズは少なく成りますが、

書込番号:25481387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2023/10/28 06:24(1年以上前)

>ライオンZZさん
現在のCanonのカメラの中ではR6Uが最も用途に向いているでしょう。
操作性も含め本格的に撮ろうと思われてるのであれば一番良いと思います。
ただミラーレスとはいえそれなりの重さもありますし、おっしゃる通り価格も高いです。
もっと軽く、気軽に撮りたいのであれば軽量コンパクトなR8も悪くないと思います。
ボディ内手ブレ補正は付いていませんが、画質やAF性能はR6U譲りなので良いと思います。
どちらのカメラでもアダプターを使ってEFレンズが使えるので、それを使いながら徐々にRFレンズに切替えて行くのもありだと思います。

ただRFレンズはほぼ純正しかなく価格が高いです。
そういう意味ではこれを機会にSONYに乗換えるのもいいと思います。
SONYはボディもレンズも選択肢が多いです。
最新のα7CUはCanonで言えばR8の様なカメラですが、ボディ内手ブレ補正も付いておりバッテリーも大型で持ちもいいです。
SONYはサードパーティのレンズも豊富で高い物からコスパがいい物まで種類が多く選択肢が多いです。
SIGMAのMC-11というアダプターを使えば一応CanonのEFレンズも使えるメリットもあります。

よいご選択を!

書込番号:25481390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2023/10/28 06:40(1年以上前)

今持っているEFレンズの
種類も書かれた方が…

書込番号:25481406

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/28 06:41(1年以上前)

>ライオンZZさん

こんにちは。

>この機材どうなんだろうと・・・。

R6mkII、よいのではないでしょうか。
目的に合っている気がします。

>周りの父兄の方は、ミラーレスと思われる(Sony)機材で撮影されていて、なんかいいなぁと

硝子の中年さんご推薦のα7CIIも
お勧めできます。

書込番号:25481407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/28 07:53(1年以上前)

>ライオンZZさん

Best Buyですね。

書込番号:25481463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/10/28 10:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>ライオンZZさん
R6mkU使ってます。
R6とR5が同時に発売開始され、私はR6を選びました。その後mkUとなり
速攻で買い換えてます。
R5とR6ですが、なるほど面白い商品提案だなと感じたのですが、R5は高画素機、
一方R6は「高感度機」であろうと。
残念な経緯で現状に至ってしまいましたね。スマホも最近はきれいに撮れますから
画的に満足であれば何も言うことは無いのですが、やはりシャッター音はたまりませんよね。
それと、条件の制約が限定される時、表現したい絵が明確にあり、通常の撮りかたでは
そうできない時、この2つの時にはやはりカメラが必要だと強く感じています。
本題ですが、R6mkUですが、学芸会では当然ストロボは無しでしょう。そうなると
動く人を少ない光量で止めて、ピンもバッチリで撮ろうと思うのならばっちりの機種です。
そして機能的にも性能もとても幅が広く、色々なシーンで対応してくれる心強いボディです。
高感度ノイズが出にくい、ボディ内手振れ補正が結構凄い、連写機能半端ない、AF性能も
半端ない。どれも暗い室内で演じる人を撮るにはばっちりな性能が備わっております。
あとは、レンズしだいでしょう。
ちょうど、半年ほど前に家族がダンスの発表をするというので撮りに行ってみましたが
こういったシーンの経験値が少ない私でも作例のような写真が撮れました。
(初めてにしてはレベルですがw)
そしてレンズで「EFも一応使える」と書かれていましたが、とんでもありません、むしろ
EFボディの時よりもずっと上手に駆動してくれます。このレンズでここまで追えるのかと
驚くと思いますよ。

おススメです。

作例はすべて手持ち、ストロボなし、JPEG撮って出しです。

書込番号:25481601

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/28 10:19(1年以上前)

機種不明

撮影距離:5m~40m、換算f=50~400mm

手持ちのレンズの、製品名を明示しましょうね(^^;


なお、
>(学芸会)、3月は卒園式などなど
 ↑
画質そのものだけでなく、
【撮影距離と焦点距離の関係】が重要になります。

短い焦点距離のレンズで高画質であっても、お子さんが判別不能に小さく写っていても、家族の撮影として意味がありませんので、
(画像内に)【ある程度の大きさ以上で写せる】ことは重要ですね(^^;


なお、距離の目安ですが、中学以降のバスケコート2面の体育館内の長辺は、40mぐらいになります。

書込番号:25481628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/10/28 14:17(1年以上前)

>ライオンZZさん

初心者を卒業されてベテランのスレ主さんにはフルサイズのR6mk2が最適ですが、
重さや価格は大丈夫ですか?

スレ主の撮影用途や目的から、初心者向けカメラですがR8でも良いかもしれません。
今後数年は世界最軽量と最安値のタイトルホルダーと思われます。

また良くソニーのα7CUを勧める人がいますが、
悪くはないですが性能的にも初心者が最初に買うフルサイズです。
無理に小さくしたので持ちにくいし操作もし難い、またファインダーが小さ過ぎて見ずらい。文字すら読み難い。
更にソニーは画質と言うか色味が濁るので好みが別れます。

上の方も言ってますがSIGMAのMC-11というアダプターを使えば
EFを模造したシグママウントのレンズがソニーでも使えるので
これは便利と感違いした一部のキヤノンユーザーがソニーに移行しました。

しかしその結果、同じキヤノンEFレンズをキヤノンカメラとソニーカメラで同じ条件で撮影して比較したら、
余りの画質の違いにビックリした人のほとんどがキヤノンに復帰しました。
自分もその一人でした。でも今でもソニーは稀に使いますが、

更にソニーはタムロンやシグマに対して様々な制限をかけて、連写遅い、AFも遅い精度も悪いで、
ソニー純正品との差別化をしているので、良識のある人は躊躇しますので選択肢が多いとは必ずしも言えません。

以下参考

EOS R8 ボディ
   2420万画素(有効画素) 高感度に強い
幅x高さx奥行き132.5x86.1x70 mm
重量約461g(バッテリー、メモリーカードを含む)   
液晶モニター3.0型(画面比率3:2) 約162万ドット
最安価格(税込): 229,762円


α7C II ILCE-7CM2 ボディ
   3300万画素(有効画素) 高感度に弱い
幅x高さx奥行き  124x71.1x63.4 mm
重量  約514g(バッテリー、メモリーカードを含む)
液晶モニター3型(インチ)  103.68万ドット
最安価格(税込): 266,310円




書込番号:25481929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/10/30 10:02(1年以上前)

>ライオンZZさん

R6mark2は良いカメラですよ!動体撮影が目的ならば最適解だと思います。
大きさと重さが許容できるのであればR8よりもR6mark2が良いと思います。
R8も良いカメラですが、R6mark2からいくつかの機能を省かれたカメラです。その分コンパクトで良いのですが。。。
性能を求めるならR6mark2、手軽にコンパクトを求めるならR8で良いと思います。

今までのコメントの中に
「SIGMAのMC-11というアダプターを使えばEFを模造したシグママウントのレンズがソニーでも使える」
とか言っている方がおられますが、本当にやめて頂きたいです。

せっかくのEFレンズが故障する恐れがあります。(モーターが鳴きだします)
このような使い方をしている人達のせいで中古市場にはシグマとソニーに無残に故障させられたEFレンズ達が多数存在しています。
見た目では判断できないのでそのような粗悪な中古品を掴まされたCANONユーザーが泣きを見る羽目になります。
自分さえよければ。。。の考え方はマナー違反だと思います。
迷惑なので本当にやめてください。お願いします。

書込番号:25484401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2023/10/31 00:33(1年以上前)

沢山ご意見くださりありがとうございます。
週末はディズニーリゾートで夜クタクタだったのと、レンズの種類の詳細まで思い出せず・・・
今夜、自宅に戻ったので今となってしまいました。

手持ちの主要なレンズは
・EF70-200mm F2.8L IS USM
・EF24-105mm F4L IS USM
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
・EXTENDER EF1.4×II
で一昔前の品々でございます。

これらのレンズが活用できるのならEOS一筋でがんばりたいと思っているのですが・・・
学芸会とか室内にはこの機種はよさげというご意見を拝見し、この機材は購入したくなるのですが
お値段とこのボディを抱えて写真とる機会(回数)を考えると、スマホでいいのではとも・・・
悩ましいです。


書込番号:25485482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/11/01 08:30(1年以上前)

GX-400sp さん

素敵な写真ですね。
参考になります。
このとき使われたレンズは何ですか?

学芸会は会場が劇場を借りるので
舞台から7列目あたりからの撮影になります。
ストロボなし→はい、マナー承知です!

レンズ交換を座席でやるのも迷惑かなと…
動物撮影なら予備機も持っていって
レンズ交換せずともすぐ使えるようにしてましたが
今持ってる50Dは二束三文ですが売って
12月にボーナス出たら
R6ゲットしようかなと思っています。

書込番号:25486830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/01 09:15(1年以上前)

>EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM

APS-C用なので、自動的にクロップされて
換算f=16~35.2mmになりますね(^^;


あと、ピンきりの情報を過度に重視し過ぎているようなので、
【レンタル】で実態を自分で確認すべきかと(^^;

書込番号:25486882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/11/01 12:30(1年以上前)

ありがとう、世界 さん

なるほど、レンタルで先ずは試せと。
歳もとったので昔みたいに首から望遠ぶら下げて
登山とかもう無理だし…
確かに重さも気になります。

広角レンズは余り使ってないので
売却し軍資金にしてもいいのかもです。

書込番号:25487076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/11/03 22:32(1年以上前)

当機種

>ライオンZZさん (GJアザッス!
投稿した3枚はEF135mmF2.0 L USMとEF85mmF1.2LUUSMで撮ってます。
私はほぼズームは使わないので作例の写真を撮った時も席に座りながら
あまり音をたてないように頻繁にレンズ交換をしていました。
初めての会場、席の位置(座るまでわからないw)、全体を納めたい時も
個人に寄りたい時もあり、間違いなくF2.8クラスの明るさのズームが
あるといいなと思います。ま、「全部納めたい病」に見切りをつけて上手に
切り取ろうと割り切るとまたそこに進化があると信じているので
「だいたいこんなもん」と思える長さのレンズで上手に撮ろうとしましたw

お持ちのレンズのラインナップ拝見しました。70-200と24-105、EX1.4は
キープで10-22は手放すのがいいんじゃないかなと私は思います。
広角でいうとRF16mmがあります。お値段そこそこで解像はお値段なり
ですが、きちんと撮れます。そして笑えるほどよれますので面白い画作りが
できます。お勧めです。
24-105F4は私も持っていて滅多につけないのですがR6mk2に着けて撮った
写真を参考までに一枚あげときます。何も問題なく使えます。むしろEFの
一眼の時より使いやすいかもしれません(綺麗になることはありませんが)
今どきのレンズと比べると24-105のT型は若干線が太めな感じ、下に向けると
ズームがのびてしまいゾウさんしてしまいますが総じて出来のいいレンズたと。
もしR6mk2をご購入されたらこのあと何年も使えると思います。レンズは好みと
被写体を特定しながら時間をかけて揃えて行けばよろしいかと。
とにかく、本気で作られたミラーレスの機能の凄さでぶったまげるのがよろしいかと。w

書込番号:25490354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/11/05 08:52(1年以上前)

>GX-400spさん

素敵な写真ですね〜
思い出しました象さんレンズ。あれ、気になっていてなんとかならんものかと。
予算的にレンズまで購入は厳しいものの
持ち歩きようにMy標準レンズには今、
RFレンズ RF24-240mm F4-6.3 IS USM
が候補にあがっています。
まだ手にとったことはないので
今日家電量販店による用事があるのでついでに
見てこようかと。

外で撮影や運動会なら、このレンズは重宝しそうと
思っています。

11月24日が七五三の予定なので
カメラマンさん手配済みですが
私も娘を激写したい親バカモードになってきました。
ちなみに娘は隔世遺伝?か私も羨むお顔立ち。
ゼロゼロワンダフルのCM(KDD)で最後にドアップ
で映るモデルさんの笑顔のように(ご存知?)
娘を撮って見たいのでした。

広角レンズは手放し、R6 Mark U 買ってるかもです。

書込番号:25492063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の撮影について

2023/10/16 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:21件

この機種の動画の撮影昨日はどうでしょうか?
子供の運動会で撮影を考えております。望遠も使用するかと思います。アドバイスよろしくお願い致します!

書込番号:25465661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/10/16 10:51(1年以上前)

機種不明

距離10~80m、換算f=100~800mm

「望遠」自体は望遠レンズの画角(焦点距離)次第で、基本的に新旧関係ありません。
(AFなどは新旧の関係は大きいけれど)

添付画像の【A1】【B2】【C3】【D4】のヒトガタが同じ感じになっているように、撮影距離と(求める)画面内の被写体の大きさによって、
必要な望遠レンズが変わります。

書込番号:25465705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/16 14:45(1年以上前)

望遠レンズで手持ちで動画を撮るなら、ボディ内手ブレ補正があるEOS R7を買って下さい。レンズ側の手ブレ補正だけでは別に5万円くらいのジンバルを買う羽目になります。

自分は昨日、航空祭の会場で、望遠レンズで動画を撮りましたが、ボディ内手ブレ補正がある富士フィルムX-S10だったので、手持ちでブレない動画が撮れましたよ。

書込番号:25465974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度2

2023/11/02 04:52(1年以上前)

レビューにも書きましたが、私が持っているR50は9月の終わりにあった運動会のとき熱でほぼ使い物になりませんでした。 R6とR7は、なにも問題なく使えました。 もし一台しかないなら大事な思い出を残すことができませんでした。 あくまで私の経験での話ですがおすすめはできません。 ただこの値段では考えられないぐらい凄い性能の機種だとは思います。

書込番号:25487906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/11/03 18:34(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます!
SONYの機種と迷っており、店員さんから「動画はSONYです!」と勧められたので迷っておりました!

書込番号:25490009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2023/11/03 18:51(1年以上前)

では、レンタルで比較されては?

書込番号:25490036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング