CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180471件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

キヤノンフォトハウスで予約

2024/08/29 11:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

スレ主 Ntg0skさん
クチコミ投稿数:4件

いよいよ発売日前日となりましたね。
商品確保の連絡があったみなさん、おめでとうございます!
初回入荷分から漏れてしまった方、連絡まだの方、私もです。
気長に待ちましょう...。
この価格帯のカメラがこれほど入手困難な状況になるとは、予想外です。

さて、ここからが本題なのですが、みなさんいろいろなカメラ屋さんや量販店で予約を入れられてると思いますが、
キヤノンフォトハウス(銀座・大阪・品川・名古屋)で8月23日からの予約(あるいは23日より前の事前予約)
をされてる方っていらっしゃいますか?
私はフォトハウス大阪で先行展示のタッチ&トライにうかがった際に事前予約を入れさせていただきました。
ですが今回の初回入荷分からは漏れてしまいましたので、いったいどのくらいのタイミングで予約を入れられた方が
今回の商品確保にたどり着いたのか興味を持ちました。

海外での先行発売や、国内より海外のマーケットにかなりの数を回しているという情報は目にしていますが、
まさか国内メーカーの商品でこの価格帯のカメラがここまでの品薄状態とは、かなり驚いています。

書込番号:25869541

ナイスクチコミ!1


返信する
marinaruさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/29 12:18(1年以上前)

初めまして。
銀座でのタッチ&トライに参加した際に、フォトハウスでも23日以降に予約可能とご案内いただいたのですが、大阪では事前予約を受けていらっしゃったのでしょうか。銀座では事前予約のお話はありませんでしたし、事前予約を認めてしまっていたとすると、予約開始日が形骸化してしまうと思うのですが。。。
ちなみに、大阪では何番目の予約なのか、お聞きになっていますか?
スレ主様の問いかけに対する回答ではなく恐れ入ります。

書込番号:25869573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/08/29 12:31(1年以上前)

10:20に申し込んで、明日配達されて来るそうです。R1も申し込んでいます。どちらも発売日に入手できるそうです。

書込番号:25869589

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ntg0skさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/29 12:39(1年以上前)

>marinaruさん
初めまして。
予約に関する事は一切教えてはもらえないです。
事前予約と言うのは、予約開始日当日に購入の意思確認のお電話をフォトハウスの方から頂くというものだったような気がします。
おそらく予約のフライングという事ではないのではないでしょうか。

>渡良瀬恒彦さん
両方とも商品確保なのですね!おめでとうございます!

書込番号:25869599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度2

2024/08/29 12:51(1年以上前)

>Ntg0skさん
ありがとうございます。クロス測距とフォーカスプリセットのためだけに100万円。ばかですね。

書込番号:25869610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2024/08/29 13:14(1年以上前)

キタムラで予約10時3分でしたが
1分で初回分満枠だったようです。
3ロット目かな。。

書込番号:25869631

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/29 13:26(1年以上前)

>Ntg0skさん

凄いな!このスレ

スレ主もコメントする人も
新規アカウントだ!

しかも書いてる文章はベテラン州が炸裂してる。

意味している事は?

書込番号:25869644

ナイスクチコミ!11


スレ主 Ntg0skさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/29 15:08(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
そうだったんですね。
かなり入荷数が少ないように感じますね。

他の方の当選通知スレッドを拝見しましたが、どちらのお店もなかなか厳しそうですね。

書込番号:25869746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ

2024/08/28 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:17件

キャノンのサイト
R5 mark2 案内消えてませんでした?
ログインから購入のところ見た時
発売日にお届けできませんっていう表示と
商品の供給のやつ消えてたんですけど
どうでしょ?

書込番号:25868872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/28 20:08(1年以上前)

>たくちゃん412さん

>発売日にお届けできませんっていう表示

カートに入れると

本商品は発売日にお届けできない可能性があります。

出てきます。

書込番号:25868887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2024/08/28 20:18(1年以上前)

「Canon ID登録者限定10%OFFクーポン対象」の下に「本商品は発売日にお届けできない可能性があります。」と表示されていますが。。。

書込番号:25868896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/08/28 20:23(1年以上前)

あらー
なるほど!
それは残念でした😢

書込番号:25868903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mtaeさん
クチコミ投稿数:18件

2024/08/29 12:44(1年以上前)

内容が分かるタイトル付けてくれ

書込番号:25869604

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Canon R10 のレンズについて

2024/08/23 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:6件

1ヶ月ほど前にEOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキットを購入しネットで色々調べながらカメラの練習をしているのですが、あまり上達しません。
スマホのカメラレベルです。
子供の写真をメインとして撮っているのですが、日光がさしている室内で撮っても顔が白飛び?してしまったり影が入ってしまったり。
背景がぼけている写真を撮ってみたいのですが、なかなかぼけた写真が撮れません。
いつも子供撮影のモードで撮影しています。
何かおすすめの設定はありますか?
またCanonの単焦点レンズ50mmを購入検討しているのですが、まだ早いでしょうか?子供の撮影には向かないでしょうか?
その他におすすめのレンズがあれば教えて頂きたいです。

書込番号:25862495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/23 23:09(1年以上前)

>栗まんじゅう25さん

カメラの設定が、
最適ではないとおもわれます。

その失敗作をアップロードして下さい。
しないと誰も分かりません

書込番号:25862501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/23 23:10(1年以上前)

>栗まんじゅう25さん

先ずはインプットをしましょうか。そうすれば出来は自由自在!:
今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS R10 基本&応用 撮影ガイド
1,760円
https://amzn.asia/d/dC2aPBt

書込番号:25862504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/08/24 02:05(1年以上前)




>栗まんじゅう25さん

・・・「焦点距離を150mmにする」「Avモードでダイヤルを回して絞りを F6.3 にする」「子供になるべく近づく」「しゃがんで大人目線ではなく子ども目線で撮る」「背景はできるだけ離す」

これで撮ればボケると思います。




書込番号:25862612

ナイスクチコミ!3


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/24 02:43(1年以上前)

>栗まんじゅう25さん

@ズームで望遠にして、A被写体に近づけば、ボケます。
ただし、RF-S18-150mm自体、大きなボケが出しにくいレンズなのも事実です。

>単焦点レンズ50mmを購入検討しているのですが、まだ早いでしょうか?
初心者だからレンズを買うのは早い、などということはありませんからどんどん買って撮ってください。
ただ50mmより35mmや24mmの方が画角が広めになり近くにいる子供を撮りやすいと思います。

書込番号:25862628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/08/24 03:03(1年以上前)

>栗まんじゅう25さん

>>またCanonの単焦点レンズ50mmを購入検討しているのですが、まだ早いでしょうか?

早いとは思いませんが50mmは35mmフルサイズ換算で80mmに成り
日本の屋内では望遠過ぎて少し使い難いと思います。

ボケを出しながら使い易いのは35mm以下の単焦点レンズですが
CANONには35mm F1.8しか無く
https://s.kakaku.com/item/K0001086556/

この程度のボケで満足出来るかはスレ主さん次第ですので専門店やヨドバシ等の量販店で確認してみて下さい。

シーンモードを使われる初心者さんには敷居が高いと思いますが
RFマウントコンバーターでEFレンズを使うなら
https://s.kakaku.com/item/K0001086997/

シグマ 35mm F1.4等の選択肢も出て来ます。
https://s.kakaku.com/item/K0000437142/

書込番号:25862632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/24 05:37(1年以上前)

>栗まんじゅう25さん

>Canon R10  単焦点レンズ50mm

明るいレンズですので、ボケやすいと思いますよ。
絞り優先開放で、撮ってみたら

書込番号:25862672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2024/08/24 08:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mm F1.4

35mm F1.8

参考 50mm F5.6

参考 35mm F5.6

>栗まんじゅう25さん


50mm F1.4
35mm F1.8

の比較です。

ちょうど「子どもの頭の大きさ」の「少し大きめのカメラとレンズ」を撮ってみました。

ご参考にどうぞ。


・・・また、「参考」として、「普通のズーム」によくある「F5.6」のときの「ボケ」も載せておきます。これもご参考に。



書込番号:25862747

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/08/24 09:47(1年以上前)

>栗まんじゅう25さん

>子供の写真をメインとして撮っているのですが、日光がさしている室内で撮っても顔が白飛び?してしまったり影が入ってしまったり。

子供の顔に顔認識はできていますでしょうか。

顔認識できていても白飛び/影となるようでしたら、
まず、Avモード or Pモードかつスポット測光モードにして、スポットを顔に合わせる。
もしくは、子供の顔がちゃんと写るように露出補正する。

は如何でしょうか。

背景ボケにつきましては、他の方のコメントを参照ください。

書込番号:25862856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/24 11:38(1年以上前)

栗まんじゅう25さん こんにちは

>日光がさしている室内で撮っても顔が白飛び?

回りが暗い場合 カメラの露出が 周りの暗い所を明るくしようとして 明るい所が 白飛びしてしまう事が有りますが その場合 露出補正を マイナス方向に動かす事で 明るい所を暗くすることが出来ると思います。

書込番号:25862972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/28 23:33(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
一人一人にお返事出来ず申し訳ございません。
みなさんに教えてもらった通りに撮ったところ、以前よりうまく撮れるようになりました。
ありがとうございます。

書込番号:25869103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信31

お気に入りに追加

標準

レンズ探しています

2024/08/22 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:14件

カメラ初心者です。
R10の購入を検討中です。
予算は、R10本体とレンズ合わせて、15万円くらいに収まれば。。。(中古可)
おすすめのレンズを紹介・アドバイスいただけますでしょうか。

◆用途
・写真:スナップ撮影(旅行先の風景など)、ライブイベントでの撮影(10〜20mくらい先。アップはあまりせずスナップ撮影)
・動画:20〜30cm先を撮影、スナップ動画、ライブイベントでの撮影(10〜20mくらい先。アップはあまりせずスナップ撮影)
・Webカメラとして使用

◆候補:
・標準レンズ RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
・Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STM
など

書込番号:25861308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2024/08/22 22:51(1年以上前)

Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STM 、 
RF50mm F1.8 STM スナップには単焦点、おすすめですよ。

書込番号:25861313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/08/22 23:20(1年以上前)

>ひで@太郎さん

35mmマクロは良いとして

20m先も撮影するなら予算的に
高倍率ズームキットしか無い様に思います。
https://s.kakaku.com/item/K0001445162/

書込番号:25861332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/22 23:20(1年以上前)

>ひで@太郎さん

初心者には単焦点レンズは使いこなせません。
ここは標準レンズの
RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM
でスキルアップしましょう。
単焦点はその後

でも
予算が許すなら
RF-S18-150mm IS STM
がベストの選択です。

書込番号:25861333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/22 23:36(1年以上前)

>@/@@/@さん
>よこchinさん
>カメラ魚さん

皆様、ありがとうございます。
知識がないので大変助かります。

今、以下のコンデジとスマホを使用しているのですが、
ほとんどズーム機能は使用しておらず、アップで撮影せずスナップ撮影がメインなので、
単焦点レンズでもいいかなと思っていました。

現在使用しているコンデジは長時間撮影ができないので、この機種を検討しています。
(その他の機能は大きく性能が低下しなければいいかなと思っています。)

単焦点は使いこなすのが難しいのですね。

・Canon G7X(1型センサ、焦点距離:24-100、F値:1.8-2.8)
・Google Pixel

夜景を撮影する場合、どのくらいのF値があればいいのでしょうか。

書込番号:25861342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2024/08/22 23:44(1年以上前)

20mほど先となると、とりあえずキットの18-150が無難ですね。
キットで買うと単体よりかなり安く買えますし、焦点距離のレンジも広いので、まずは使ってみてご自身がよく使われる焦点距離がある程度分かってきてから、その距離の単焦点を追加されればよろしいかと。

定まらないってことなら、結局18-150のズームが合っているってことだろうし、もっと明るいズームを…となると価格帯が跳ね上がって、そのレンズだけでご予算をオーバーとなる世界です。

個人的には、予算を抑えて少ないレンズでとなると、高倍率ズームと明るい単焦点の組み合わせがメリハリがついて使い分けしやすいと思ってます。
ただ、その単焦点の焦点距離が自分に合ってなければダメでしょうから、やはりまずは18-150を使い込んで、人に聞かなくてもある程度絞り込めるぐらいになるのがベターでしょうねぇ。

書込番号:25861349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/22 23:47(1年以上前)

>ひで@太郎さん

アマチュアカメラマンでレンズを使いこなせている人なんてほとんど居ないので予算と好みで好きに選んでいいですよ。

むしろズームレンズは、広角一杯と望遠一杯しか使わない傾向になりがちなので、せっかくのレンズ交換式ですから、広角レンズと望遠レンズそれぞれ単焦点を持つのも手です。
でも、望遠レンズは明確に撮影したいもの(鳥や飛行機など)がある人ならともかく、まずは広角やマクロの単焦点を1本と、広角ズームでコンパクトなものを1本持つといいでしょう。

10〜20m先というなら中望遠レンズくらいは欲しいかもですね。

書込番号:25861351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/08/22 23:48(1年以上前)

夜景撮影は三脚を使うのがおすすめなので、f値にこだわる必要はあまりないです。 三脚を使わないなら、f値は出来るだけ小さい物 (2.8以下) です。

書込番号:25861352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2024/08/22 23:54(1年以上前)

>ひで@太郎さん

>>単焦点は使いこなすのが難しいのですね。

自分自身とカメラと一緒に前後する感覚が分かれば難しくは有りません。
私もカメラを始めた頃はズームはとても高価で単焦点レンズ3本くらいから始めました。

>>夜景を撮影する場合、どのくらいのF値があればいいのでしょうか。

夜景の基本は三脚使用です。
長秒撮影ならF値は大きな意味は有りません。
どうしても手持ちで無いとダメならF値は小さいほど楽かと思いますが被写界深度が気になります。

また静止物ならソフトで比較明合成等の手段も有ります。
https://www.kitamura.jp/shasha/omsystem/landscape-and-star-photo-3-20231209/

書込番号:25861358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/08/23 00:01(1年以上前)

>ひで@太郎さん

α6400にSIGMA18-50mmF2.8やTAMRON17-70mmF2.8 を検討した方が幸せになれるような気がします。
SIGMA18-50mmF2.8のようなポジションのレンズがRFマウントには無いからです。

書込番号:25861362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/08/23 00:11(1年以上前)

>から竹さん

アドバイスありがとうございます。
レンズの選択肢が少なくて。。。
ソニー以外だと、Nikon Z30も検討しています。

書込番号:25861372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/23 00:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

アドバイスありがとうございます。
私もコンデジを使用する時、
基本的にズームなしで使用し、時々ズーム機能を使用して望遠にして使用しています。
スナップ撮影といいますか、雰囲気を撮影している感じです。

書込番号:25861377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2024/08/23 05:28(1年以上前)

シグマの18-50mm F2.8ならRF用も出ましたよ
少なくともAPS-Cに関してはサードが出すようになりましたからね

書込番号:25861441

ナイスクチコミ!3


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5

2024/08/23 07:34(1年以上前)

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットで良いと思います。
取り敢えず広角から望遠まで大概の撮影はこれで綺麗に撮れます。
使って欲が出てきたら、レンズの追加を検討すれば良いと思います。

書込番号:25861494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/23 08:50(1年以上前)

>ひで@太郎さん

コンデジで実際に撮影した画角を調べて好みの傾向を見るのも手ですよ。
あとレンズは中古で揃えるのも手です。

私はPENTAXのレフ機を持ってますが、カメラとセットの標準ズームレンズ以外の広角レンズ、中望遠ズームレンズ、マクロレンズ、望遠ズームレンズは全部中古です。新品買うのより半分近い予算で済みました。

せっかくのレンズ交換式ですから、色々付け替えて使うのは面白いですよ。

書込番号:25861589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/23 09:04(1年以上前)

>キノコ狩りの男さん

ご紹介ありがとうございます。
手振れ補正がついておらず。。。

書込番号:25861609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/23 09:31(1年以上前)

>ひで@太郎さん

RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STMが使いやすい標準ズームです。

書込番号:25861646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/23 13:11(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

アドバイスありがとうございます。

現在所有しているコンデジ(Canon G7Xmk3)だと、
以下の焦点距離に設定できるようなので、試してみます。

・Canon G7Xmk3焦点距離
24、28、35、50、85、100

書込番号:25861895

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2024/08/23 16:14(1年以上前)

>ひで@太郎さん

初心者だと単焦点は使いこなせないとか関係ありません。
使いたいレンズであれば問題ないかと思いますね。

目的のシーンなら焦点距離的に18-150当たりが無難かと思います。
ただ、18-150を含めたキットレンズのような暗いレンズですと
ライブ会場の明るさ次第では、
高感度によるノイズに満足できるかになってくるかと思います。
満足できないと明るいレンズが必須になってきます。

また、スナップと言っても、
被写体までの距離だけでなく、
どの程度の画角が必要になるかで
必要な焦点距離も変わってくるかと思います。

書込番号:25862058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/23 20:23(1年以上前)

>ひで@太郎さん

試してみるというよりも、今まで撮った写真がどういう画角のものが多いのか見れば、おのずと好みの画角がわかるんじゃないですかね?

書込番号:25862346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/23 20:24(1年以上前)

>ひで@太郎さん

撮影した写真にはデジタルデータで撮影時の画角や絞り、シャッター速度、ISO値などが記録されてますよ。

書込番号:25862348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/23 20:56(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

アドバイスありがとうございます。
取説みて、確認してみます。

書込番号:25862383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/23 20:58(1年以上前)

皆さま、たくさんのアドバイスありがとうございます。

今更ですが、
手持ちのコンデジ(Canon G7Xmk3)が、スペック高いことが分かってきました。
コンデジとしてはだとは思いますが。

NIKON Z30と迷ってきました...
撮影のメインは風景(人物はほとんど撮影しない)で、電動ズームレンズ(12-28 PZ VR レンズ)も使えるので。。。
(本体価格も、R10よりも少し安いですし)

書込番号:25862388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/24 00:56(1年以上前)

>ひで@太郎さん

写真データを右クリックしてプロパティを出せばその中にありますよ。

書込番号:25862587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/24 09:20(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

右クリックのプロパティでも確認できるのですね。

プロパティで確認できました。
すべては確認できておりませんが、以下の記録が多かったです。
・ISO:125〜500
・F値:1.5〜4.0
・露出時間:1/500〜1/80

なぜか、焦点距離が9mmだとか15mmという多数があり・・・
(カメラレンズのスペックは、35mm換算値で、24〜100mmなので。)
換算前の値が記録として残っているのでしょうか。

書込番号:25862824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/24 10:45(1年以上前)

>ひで@太郎さん

プロパティの詳細タブで絞り値、露出時間(シャッター速度)、ISO,露出補正、焦点距離の情報でませんか?ついでに35mm焦点距離って換算された数字も出ます。
私のGRIIIの場合ですけどね。

ついでに古いXZ-1(オリンパス)でも見てみましたが、35mm換算こそでませんけど、他は全部同じように出ます。
PCのOSはWin11です。

OSが違うのかな?

書込番号:25862913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/24 10:47(1年以上前)

GRIIIは単焦点レンズですが、XZ-1はズームレンズなので、ズームで変更したものが焦点距離に表示されます。

書込番号:25862914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/24 11:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>KIMONOSTEREOさん

ご連絡ありがとうございます。

プロパティで確認できました。

説明が不十分でした。
数枚の写真を確認したのみですが、以下の記録が多かったです。
・ISO:125〜500
・F値:1.5〜4.0
・露出時間:1/500〜1/80
・焦点距離:9mm、15mmなど(35mm換算値は空欄のようです。)

参考に、ある1枚のプロパティのキャプチャ画面をアップロードします。

書込番号:25862967

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2024/08/25 20:31(1年以上前)

>焦点距離が9mmだとか15mmという多数があり・・・
>Canon G7X(1型センサ、焦点距離:24-100、F値:1.8-2.8)
実焦点距離 8.8(W)-36.8mm(T)[ 換算焦点距離 24(W)-100mm(T)]

換算24mmから40mmぐらいで多く撮っているようですが、RF-S18-45mm F4.5-6.3は、広角が換算29mmはじまりなので今まで撮っていた写真より狭い範囲しか撮れなくなります。24mmと29mmは結構違いますよ。

F1.8とF4.5で2+2/3段明るさが違うので暗いところでも今よりおそらく画質は悪くなります。R10はいまいち目的に合っているとは思えませんが、キヤノン以外ならもう少し広い標準ズームの選択肢があって、選びやすい明るい単焦点レンズもあります。

例えば、FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmF3.5-5.6レンズキットだと、広角が換算23mmで、高額ではない明るい単焦点レンズXC35mmF2などもあるので目的に合っているかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001379937/
https://kakaku.com/item/K0001227599/?lid=itemview_relation1_img

書込番号:25864926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/25 22:10(1年以上前)

>johndoe*さん

アドバイスありがとうございます。

今よりもさらに知識がない状況で、数年前に現在使用している機種(Canon G7X mk3)を購入しました。
そのため、ほとんどの写真は、あまり深く考えず、焦点距離は24mmあるいは100mm(35mm換算値)で撮影しています。
(ズームの上限と下限を使用)

現在は、現在所有している焦点距離を変えて、どのくらいの範囲を撮影できるか確認している最中です。

なお、単焦点レンズを調べると、以下のレンズが見つかりました。高いですね。。。
・RF16mm F2.8 STM         →25.6mm(35mm換算値)
・RF24mm F1.8 MACRO IS STM →38.4mm(35mm換算値)
・RF35mm F1.8 MACRO IS STM →56.0mm(35mm換算値)

ご紹介いただきました機種を確認してみますね。
他の機種では、NIKON Z30が気になっています。
https://kakaku.com/item/K0001454520/

レンズキットでは、以下のレンズが採用されています。
・NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR
・NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
・NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR ※電動ズーム

書込番号:25865062

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2024/08/27 23:15(1年以上前)

別機種

>ほとんどの写真は、あまり深く考えず、焦点距離は24mmあるいは100mm(35mm換算値)で撮影しています。

24mmに慣れていると29mmは狭く感じると思います。もっと広く撮りたいことが多かったなら広角ズームがあると楽します。ソニーもフジも広角ズームは高いのでニコンの12-28mmが良さそうですね。私は中古で2万円ぐらいだったオリンパスの9-18mmや中国メーカー製のMFレンズを使っています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001530315_K0001581279_K0001536462_K0001350674_K0001447051_K0000084517_K0000434055&pd_ctg=V070

望遠も換算100mmより大きく撮りたいことが多かったなら、標準ズームでは物足りないと思います。換算75mmぐらいなので、換算100mmで十分だったならトリミングで対応できるかもしれませんけど、望遠ズームがあると今まで撮れなかったものも撮れていいと思います。Z24mmF1.7もそれほど高くはないようです。

書込番号:25867801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/08/28 00:12(1年以上前)

>johndoe*さん

コメントありがとうございます。

標準セットだと、35mm換算値が29mmになり、少し気になっています。
・RF-S18-45 IS STM(35mm換算値:29-72) 130g
・RF-S18-150 IS STM(35mm換算値:29-24)310g

なので、しばらく今のコンデジで、29mm前後で試してみようと思っています。
狭いと感じたら、以下のレンズを検討しようと思います。
・15-30mm F4.5-6.3 IS STM(35mm換算値:24-48)390g
※望遠は別途検討

レンズに費用がかかるようでしたら、R10ではなく、R50も考えています。

◆他の候補
・CANON R10
・FUJIFILM X-T30 II + XC15-45mmF3.5-5.6
・SONY α6400 + SIGMA18-50mmF2.8やTAMRON17-70mmF2.8
・NIKON Z30 + 16-50 VR レンズキット

書込番号:25867838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

fvモードの露出補正について

2024/08/25 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:34件

fvモードとmモードの露出補正の違いについてご教示ください。
fvモードは、tv、av、露出補正、isoが任意に設定出来るモードだと認識しております。
fvモードの場合、4つの設定値の内tv、av、isoを任意設定すると露出補正が設定できなると思います。このとき、露出補正は標準露出で固定されておりますが、正しい挙動でしょうか?
mモードの場合、tv、av、isoを任意設定すると、それらの設定値に対して、露出補正が変動すると思います。

fvモードでもtv、av、isoを任意設定すると、それらの設定値に対して、露出補正が変動するように設定したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?

書込番号:25864412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2024/08/25 13:15(1年以上前)

フレキシブルAEモードの機能組み合わせ一覧を確認下さい。
https://cam.start.canon/ja/C006/manual/html/UG-03_CustomShooting_0020.html

書込番号:25864446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/25 13:36(1年以上前)

>ひろきち1さん

>fvモードの場合、4つの設定値の内tv、av、isoを任意設定すると露出補正が設定できなると思います。このとき、露出補正は標準露出で固定されておりますが、正しい挙動でしょうか?
→「露出補正は標準露出で固定」はカメラ側の判断する適正露出だから露出補正は0です。

>mモードの場合、tv、av、isoを任意設定すると、それらの設定値に対して、露出補正が変動すると思います。
→Mモードの場合、そもそも露出補正という概念がありません。「補正」ですから、Fv, P, Av, Tvモードで適正露出と出た値から自己判断で「補正」をするので。

>fvモードでもtv、av、isoを任意設定すると、それらの設定値に対して、露出補正が変動するように設定したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか?
→普通に露出補正ダイヤルを回せば+, -1/3段階で補正できますが。

Fvモードって、Av, Tv等EVFから目を離さくとも好きに絞りやSSを選べる、単にそれだけのモードですから:
Rシリーズを使いこなす為の神機能??新モードFvモード徹底解説編!!
https://youtu.be/sjYgXa65iqY?si=eKsIz1GufwqzQsdR

書込番号:25864478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/08/25 13:53(1年以上前)

>fvモードの場合、4つの設定値の内tv、av、isoを任意設定すると露出補正が設定できなると思います。
>このとき、露出補正は標準露出で固定されておりますが、正しい挙動でしょうか?

撮影(被写体)照度(輝度)との【相対的な関係】になります。

視点として、撮影(被写体)照度(輝度)は多々抜けているのですが、
快晴と夜間室内で 二百倍以上~千倍以上も大差となる、特段に重要な要素です。


>fvモードの場合、4つの設定値の内tv、av、isoを任意設定する
のは、基本的に【変動のない、定常光が原則】と考えておくほうが良いかと思います。

逆に言えば、雲で太陽光が見え隠れするような場合は、全固定で使うべきでは無いと思います(^^;


なお、自動露出の結果は【機械的露出】とか【事務的露出】だと扱うほうが、
「露出補正しなければ仕方がない理由」との兼ね合いを誤解しなくて済むかと思います。

自動露出⇒適正露出を「文字通り受け取る」と、「適正なのに、なぜ露出補正が必要か?」と、対応の無駄になる疑問が出ますし(^^;

書込番号:25864492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキットの満足度4 花鳥風月庵 

2024/08/27 16:21(1年以上前)

>ひろきち1さん
書かれている言葉の意味がとらえにくいのですが
>mモードの場合、tv、av、isoを任意設定すると、それらの設定値に対して、露出補正が変動すると思います。
これは、「mモードの場合、tv、av、isoを任意設定すると、それらの設定値に対して、”露出”が変動すると思います。」
という意味ですね。Mモードでは露出状態がメーターに表示されるだけで露出補正はありません。
というかメーターを見ながら設定数値を変えて適正露出にすることになりますね。

FVモードでは「絞り/シャッタ-スピード/ISO」の3つの内のいずれかがautoであれば露出補正がメーター上でできるようになります。
一方で「絞り/シャッタ-スピード/ISO」のすべてがautoじゃなくて数値の場合はMモードと同じ動作になって露出補正はできません。
逆に考えると、設定できる3つの内のどれをautoにするのかを決めるモードだと思ったらいいですよ

書込番号:25867300

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2024/08/27 23:22(1年以上前)

>fvモードは、tv、av、露出補正、isoが任意に設定出来るモードだと認識しております。

調整項目として、
Tv、Av、ISOは、(一応)同列の関係ですが、
露出(補正)は、上記3要素と同列とは言えません。

単に「調整機能」によっては、「同列に見えるだけ」ですので、
本質的な要素と「単なる調整機能」を一緒クタにすると、自ら混乱の原因を作ってしまうことになるかもしれませんね(^^;

書込番号:25867806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

600EX-RT ii でモデリング発光できない

2024/08/27 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

R5 Mark2の価格を見て諦め、無印R5を購入したものです。
質問としてはタイトル通りですが、R5+600EX-RTii の組み合わせでモデリング発光ができないのは仕様でしょうか?
R5も600EX-RTii も2台ずつあるのですが、どの組み合わせでもできません。
また、ボタンのカスタムでいろいろ変えてみても結果は同じです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25867018

ナイスクチコミ!1


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/08/27 12:51(1年以上前)

>G.J.さん

ネットから取説がDLできますが、
当然、熟読してからの御質問ですよね?

ならば
故障なので、直ぐに修理になります。

書込番号:25867089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9016件Goodアンサー獲得:569件

2024/08/27 13:00(1年以上前)

>G.J.さん
カメラ側をセンダー スピードライト側をレシーバー設定の場合のみ
モデリング発行できるという事ではないでしょうか。

以下説明ではスピードライトEL-5となっているので、
R5でEXシリーズのスピードライトでできるかは定かではありませんが。。。
https://cam.start.canon/ja/A006/manual/html/UG-04_Radio_Transmission_0090.html

書込番号:25867098

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2024/08/27 13:47(1年以上前)

>@/@@/@さん

はい、ネットではありませんが取説を熟読しました。加えて、ネットで同様の症状があるかどうかも調べましたが解決に至っておりません。。

書込番号:25867143

ナイスクチコミ!1


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2024/08/27 13:54(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

ありがとうございます。
600EX-RT ii 本体ではモデリング発光するボタンがないため、カメラ側(通常はプレビューボタン)で制御するしかないですね。取説では特にスピードライトの種類(年式)の記載がないのですが、R5発売時にはまだEL-5は出ていなかったはずなので、それよりも前の機種でもできるもの・・と判断しました。。

書込番号:25867152

ナイスクチコミ!0


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2024/08/27 13:55(1年以上前)

>@/@@/@さん

書き忘れました。

>故障なので、直ぐに修理になります。
カメラ本体の故障ということでしょうか?しかも2台とも・・
ストロボは、5D Mark4で試したところきちんとモデリング発光しましたので故障ではないと思います。

書込番号:25867154

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2024/08/27 15:45(1年以上前)

G.J.さん こんにちは

https://personal.canon.jp/product/camera/accessory/speedlite-el100/list

上の 対応表を見ると  EOS R5自体丸が付いていませんので モデリング発光には対応していないのかもしれません

書込番号:25867273

Goodアンサーナイスクチコミ!3


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/27 17:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
あ!本当だ。ミラーレスのボディ全部がモデリング発光「非対応」になってる。

書込番号:25867333

ナイスクチコミ!3


スレ主 G.J.さん
クチコミ投稿数:74件

2024/08/27 17:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます!
その資料に辿り着けていませんでした。
残念ですが仕方ないですね…

BA付けさせて頂きます!
ありがとうございました!

書込番号:25867335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング