CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42982スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF動作がMFから切り替わらない…

2024/12/02 22:54(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:5件

最近R10のレンズキットを購入し、ちょこちょこと使っているのですが、つい先程使おうとしたところ、AF動作がMFから変えることができなくなってしまい、困っております。
※先週は異常なくAF使用できました。

普段はAvモードで撮影するのですが、よく見るとフォーカスがMFとなっています。
試しに他のモードでも試したのですが、全てMFとなります。

レンズはキットレンズのRF-S18-150 IS STMです。
※レンズにAF、MF切替はついていません

メニュー画面にてAF動作を変更しようとしたところ、MFで灰色固定となっており、ワンショットAF、サーボAFに変更ができなくなってしまいました。
※設定を初期化しましたが、ダメでした。

ボディの切替スイッチを切り替えてもうんともすんともいいません…

何が原因でこうなってしまったのかさっぱりです。
通常のAFに戻す方法があるのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃればご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25983481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/02 23:06(10ヶ月以上前)

>おうすけのもりさん
この機種は 本体側に AF MF 切り替えスイッチがありますが それを AF 側にしても MF のままということであると 何かの拍子にレンズのロック解除ボタン押してしまいレンズが外れかかってるのではないかと思います。
念のため レンズ しっかりロックされているか確認してみてください。

書込番号:25983500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2024/12/02 23:17(10ヶ月以上前)

>おうすけのもりさん

一度電池を取り出してみるのはどうでしょう。
レンズも一度外してみましょう。

書込番号:25983520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2024/12/02 23:25(10ヶ月以上前)

電池を外してみたのですが、ダメでした…

書込番号:25983524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2024/12/02 23:28(10ヶ月以上前)

レンズを外して、つけ直してみたのですが、変わらずです…
試しにRF35mmMicroを付けたところ、通常通りAFが作動しました。
おそらく、RF18-150レンズに問題があるのだと思量されます…

書込番号:25983526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/12/02 23:31(10ヶ月以上前)

>おうすけのもりさん

こんにちは。

>※先週は異常なくAF使用できました。

>メニュー画面にてAF動作を変更しようとしたところ、MFで灰色固定となっており、
>ワンショットAF、サーボAFに変更ができなくなってしまいました。

下記はキヤノンのFAQになります。

・【ミラーレスカメラ】EOS R でAF(オートフォーカス)が作動しない場合の対処方法
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/95028/

「上記項目を確認しても現象が改善されない場合は、
カメラもしくはレンズに何らかのトラブルが発生している可能性が考えられます。

カメラ・レンズをお預かりしないと判断ができませんので、
修理お申込みページより修理をご依頼ください。」

とのことです。

書込番号:25983531

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2024/12/02 23:33(10ヶ月以上前)

ご丁寧にありがとうございます…泣
諦めきれない自分がおります…

書込番号:25983539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2024/12/03 03:11(9ヶ月以上前)

おうすけのもりさん

まず、所有なさっている全てのボディ/レンズのファームウェアが最新版かどうか、ご確認し、必要に応じてアップデートして下さい。

キヤノンの場合、AF/MF切り替えの優先順位は、確か、
(1) レンズ(物理スイッチ)
(2) ボディ(物理スイッチ)
(3) ボディ(メニュー)
だったと思います。

ダメ元で、「RF35mmF1.8 MACRO」を装着した状態で、(1)(2)(3)の全てにて、何回かランダムに、AF/MFを切り替え(*)、最後に全てAFに戻して、一旦、ボディの電源をOFFにし、「RF-S18-150mm」を装着して、電源をONにしてみて下さい。これで正常に戻れば、最新のファームウェアにも、まだバグが残っている可能性があります(→メーカーにご体験をお伝えて下さい)。これでも正常に戻らなければ、修理でしょうか。レンズとボディのどちら側の問題か切り分けが難しいので、両方とも修理に出す事になりそうです。

(*)
優先順位が(1)(2)(3)の通りか、合わせて把握なさると、今後のお役に立つと思います。

書込番号:25983646

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2024/12/03 05:52(9ヶ月以上前)




>おうすけのもりさん


・・・・まったく「同様のスレ」がありました。

・・・・「故障」のようですが、このレンズ、「頻度が高い」ように思えます。「設計不良」か「製造不良」では?



【EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット  『AF/MFスイッチ切り替え』 のクチコミ掲示板】
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445162/SortID=25435053/




書込番号:25983670

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/03 13:51(9ヶ月以上前)

>おうすけのもりさん

>AF動作がMFから切り替わらない

カメラ・レンズマウントの接点の清掃を
無水アルコールで。

書込番号:25984152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/12/05 20:24(9ヶ月以上前)

ご教示いただいた内容を色々と試していたところ、唐突にAFに戻りました!
Canonに修理に出そうと思っていた矢先でしたので、よかったです!
分かりやすくご回答いただきましたので、ベストアンサーにさせていただきます。

書込番号:25987276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

動画のエンコードについて

2024/12/01 23:05(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:44件

R5にR5mark2を買い足したのですが、2型の動画がPCRで再生出来ず困っているため、教えてください。

カメラ内では再生できるので、エンコードがH264からH265に変わってパソコンが対応していないためだと思います。
有料でwin11のHEVCの拡張をしましたが、メディアプレーヤや、フォトなど、どのアプリケーションでもエラーが出て再生出来ません。

当方のPC環境は、win11pro 23H2 です。

情報が不足していたら申し訳ありませんが、ご教示下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25982207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/12/02 00:19(10ヶ月以上前)

すでに撮ったものは仕方が無いのですが、
幾つもの動画記録フォーマットがありますので、現状のPC都合も考慮して選択されては?
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/spec

書込番号:25982251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2024/12/02 03:01(10ヶ月以上前)

H265のコーデックをPCにインストールしたら再生できるようになるのでは?
無料のコーデックパックをダウンロード出来ます。
検索してみて下さい。

書込番号:25982288

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/12/02 08:15(10ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
>H.265/HEVC、4:2:2/10bi
こちらの設定で撮影されていませんか?
4:2:2 10bitで撮影したデータはメディアプレーヤでは視聴出来ません。
対応した再生ソフトが必要になります。
ダビンチ リゾルブ等…

キヤノンの設定が分かりませんが、4::2:0に設定すれば、メディアプレーヤで視聴出来ると思います。

ソニーですが、メディアプレーヤで再生する場合は4:2:2では再生出来ないので視聴のみの場合H.265 4:2:0 10bitで撮影しています。

書込番号:25982391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


きぬ75さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/12/02 08:21(10ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん

まもなく、直接リンクしたものは消えると思いますので、改めてアクティベーターサイト検索情報をお知らせします。

未導入でしたら、グーグルなどで検索してみてください。
機種別なのでご注意。
canon hevc activator (canon eos r5 mark ii) for windows

書込番号:25982396

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/12/02 12:31(10ヶ月以上前)

>きぬ75さん

リンクを貼るまでは 実質okのような?

※リンク先の内容や画像を貼るわけではなく、
リンクを貼らないとリンク先が判らないので(^^;

書込番号:25982654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/02 20:08(10ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん

うちのパソコンは未だWindows10だけど、H.265の4K動画を無料ソフトのVLCメディアプレイヤーで再生できてますよ。

https://www.videolan.org/vlc/download-windows.ja.html

書込番号:25983201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きぬ75さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/12/02 22:12(10ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん

迷走して申し訳ありません。
改めて、R5 MarkIIの動画ファイル再生方法です。
自宅で試しましたが、DPP4で見れず驚きました。。。

純正再生ソフト
Canon XF Utility 3.13.10 for Windows
https://canon.jp/support/software/os/select/dvc/xuw-3-13-10-2-9l

純正HEVC Activator
Canon HEVC Activator (Canon EOS R5 Mark II) 1.0.0 for Windows
https://canon.jp/support/software/os/select/cdc/hevcaw100-installer-c015
※ダウンロード時にシリアルナンバーを聞かれますので準備ください。

ただ、α7RWさんがおっしゃる通り別の記録形式が扱いやすいと思いますので、ご検討ください。

【R5 MarkII 主な記録形式】
 XF-HEVC S YCC422 10bit
 XF-HEVC S YCC420 10bit ← こっちも使えると思います
 XF-AVC S YCC422 10bit
 XF-AVC S YCC420 8bit  ← 私はこちらを利用


>ありがとう、世界さん
ありがとうございました。
おっしゃる通りですね。。。

書込番号:25983412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/12/02 22:51(10ヶ月以上前)

皆様ありがとうございます。

純正再生ソフト Canon XF Utility 3.13.10 for Windows
純正HEVC Activator Canon HEVC Activator (Canon EOS R5 Mark II) 1.0.0 for Windows

をインストールしてみましたが、うまくいきませんでした。
当方、8KのMP4動画を4:2:2撮影していたのですが、VLCプレーヤーでも再生できず
編集で使用しているダヴィンチリゾルブでも音声のみの認識になってしましました。

4:4:0であれば再生できるようでしたので今後は形式に気を付けたいと思いますが
これまでの素材が使用できないのはショックです。


もう一点、分かれば教えていただきたいのですが、
動画の記録日時が、カメラの情報と一致せず、カメラの設定時刻は正しいのですが
ファイルには8時間ほど進んだ時間で記録されてしまい、ファイル整理時に困るのですが
原因など、お詳しい方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:25983474

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/12/03 00:44(9ヶ月以上前)

>8KのMP4動画

それで引っかかっているのかもしれませんね。
精神的に 8Kの壁が低く感じていても、
ハード&ソフト的には厳しいのかも?


※もちろん、8Kのみならず圧縮方式などとの「総合結果」ですが。

書込番号:25983598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:63件

2024/12/03 07:05(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
お使いのソフトが無償版のDaVinci Resolveだと4K 60pまでの対応かと思いますよ。

有料版のDaVinci Resolve Studioを使われていますか?
有償版なら8Kまで対応していますよ。

ちなみに私はPremiere Proを使っていますが、
8Kに対応しています。
サブスク限定なので、これまでの動画を救済したいのであれば、1ヶ月間だけ契約して、
4K 60p 4:2:0 8bitくらいまで落としておけば、
他のプレーヤーでも再生出来るようになるのでは?

他にも有名なソフトで言えば、Final Cut Proも8Kに対応していますね。
ただし、Macユーザー限定ですが。

書込番号:25983710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/12/03 07:33(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
4:2:2で撮影されているなら、4:2:0で撮影して見てください。
カラーサンプリングは4:明るさを減らすと分かるので、色情報は減らしても気付きにくいので2:0でもそれ程分からないと思います。データも軽くなる

>4:4:0であれば再生できるようでしたので
4:2:0です。
4:4:4で撮影するのがベストですが、データ量が大変な事になります。
後、動画撮影されるなら、聞くよりもう少しご自身で学ばれた方が身につきますよ。

書込番号:25983724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きぬ75さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:5件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/12/03 07:41(9ヶ月以上前)

>ふゆっきーさん
エンコードをアクティベートしてXF Utilityで再生できないのはおかしいですね。。
私も8Kの422 10bitで試しました。
パソコンもサブ機で、8Kはとてつもなく重かったですが、グラボが弱いビジネスパソコンです。

有料パッケージが悪さしたのでしょうか。。。
問題はアプリよりも根が深いところに有りそうです。。

問い合わせフォームになりますが、Canonさんに問い合わせるのが良いと思います。
過去、結構根が深いところの原因について、解決くださったので。

Canonサポート問い合わせ
https://canon.jp/support/contact

書込番号:25983732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/12/04 19:41(9ヶ月以上前)

>きぬ75さん

ありがとうございます。
キヤノンに照会してみます。

>クレイワーさん

ダヴィンチリゾルブの補足ありがとうございます。
当方は無償版でした。
ですが、これまでR5の動画素材は8kでも扱えていました。
4:2:2の8Kは有償版のみ
4:2:0の8Kは無償版でも使用可
ということなのでしょうか?

上記認識の通りで、有償版購入で使用できるようになれば良いのですが、
購入しても使えない、という可能性がないかと不安がありまして、素人ですみません。

書込番号:25985864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:11件

2024/12/04 23:43(9ヶ月以上前)

自分もDavinciは無償版しか使ってないのでDavinciについての回答は出来ませんが、手軽に解決する方法として WonderShare のFilmora というソフトでしたら視聴できました。Davinciに比べ安価 (永続ライセンス \8480)に問題を解決することが出来ます。

ちなみに自分の確認した条件ですが
EOS R5 Mark2
1. 8K-D HEVC 422 10bit Intra 1800mbps
2. 8K-D HEVC 422 10bit Lgop 400mbps
3. 8K-D HEVC 420 10bit Lgop 400mbps

Filmora も無償版があるので視聴だけなら無償版を使ってみても良いかと思います。

しかし、8K 422 10bit Intra のデータ量は半端ないですね。30秒の動画で 7GB弱のファイルサイズでした。再生にも自分のノート PC では レンダリングなしだとまともに再生することさえ出来ません。時間があったら画質差の検証もしてみたいものです。

書込番号:25986105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

標準

画像管理アプリ

2024/12/01 18:59(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします

今までコンデジでは下記のメーカー純正の
フリー写真管理ソフトを使っていましたが
PlayMemories Home
PHOTOfunSTUDIO

撮影日ごとにPCディスプレイに縮小で沢山表示される
機能が最低限あれば良いです


R50にはこのようなフリーの純正写真管理ソフトはあるのでしょうか
CanonHPのソフトウェアページを見ますが
無いような気がします

また皆さんはどの写真管理ソフトの使い勝手が良いですか
(できればフリーで)

よろしくお願いいたします

書込番号:25981834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9019件Goodアンサー獲得:569件

2024/12/01 19:38(10ヶ月以上前)

以前キヤノンの付属ブラウザに Image Browser EX がありましたが、
今はないので、jpeg に限れば、ニコンの NX Studio が無料でいいですかね。
RAW もなら、有料ですが、Adobe Lightroom でしょうか。

書込番号:25981926

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2024/12/01 19:38(10ヶ月以上前)

DPP4がありますよ。
https://personal.canon.jp/product/camera/software/d-photopro

書込番号:25981928

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/12/01 22:59(10ヶ月以上前)

フリーといってもPlayMemories Homeはソニー用ですし、PHOTOfunSTUDIOはパナソニック用ですので、キヤノンのDPP4で

書込番号:25982200

ナイスクチコミ!6


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/12/02 10:06(10ヶ月以上前)

>tomoyousouさん
あれ?EU(Eos Utility)の存在を忘れていませんか?!Canon純正の無料ソフトウェアですよ!!
自分はずーっとEos Kiss Digital(2004年発売)の頃からこれで画像の取り込みを行ってます。

書込番号:25982502

ナイスクチコミ!6


ta・fuさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:43件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/12/02 11:05(10ヶ月以上前)

>tomoyousouさん

> 撮影日ごとにPCディスプレイに縮小で沢山表示される機能が最低限あれば良いです

Windows標準のフォトもしくは、ひとつ前の標準だったフォトレガシーはいかがですか。

登録されていフォルダ以下を全探索して、1画面内に撮影日時ごとにタイル状で表示できます。
速度的にはフォトレガシーのほうが早いですが、最新OSでは別途マイクロソフトストアでインストールする必要があります。

現像以外で閲覧する場合は、こっちを使ってます。

書込番号:25982568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/02 13:23(10ヶ月以上前)

>tomoyousouさん

>撮影日ごとにPCディスプレイに縮小で沢山表示される機能

Digital Photo Professional 4で出来ると思いますよ。

https://personal.canon.jp/product/camera/software/d-photopro

書込番号:25982714

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2024/12/02 21:30(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>ta・fuさん
>bashicomさん
>しま89さん
>Kazkun33さん
>Digic信者になりそう_χさん

みなさんありがとうございます
試してみます

書込番号:25983341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

R10と400mmで野鳥撮影

2024/11/28 10:35(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

クチコミ投稿数:26件

こちらR10にRF100-400mm F5.6-8を検討しています。
現在は7Dmark2にサードパーティーの600mmを使ってます。

R10とRF400mmで懸念してるのは距離なのですが、例えば少し遠くで飛翔しているチュウヒを獲った場合、600mmのほうがファインダー越しで寄れるかとは思いますが、トリミングして同じ大きさにしたのであれば、トリミング耐性の高いR10とRF400mmのほうが結果的にキレイな画像になるのでしょうか。

また、エクスデンターをつけるのであれば、R10だと厳しいでしょうか。

書込番号:25977187

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/11/28 11:05(10ヶ月以上前)

実際のレンズ解像度などは非公開ですし、
可能なら【レンタル】して比較することをお勧めします。


なお、レンズ解像度以前の(光学限界としての)分解能うんぬんとして、
実f=400mm・F8 ⇒ 有効(口)径50mmなので、
実f=600mm・F12なると有効(口)径は同一になります。

お手持ちのレンズが、実f=600mm・F5.6~6.3を使っているなら、有効(口)径の上では、実f=400mm・F8のレンズより(光学限界としては)有利ですから、
あとは実際のレンズ性能次第になります(^^;

書込番号:25977216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/28 12:01(10ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん

EOS R10とRF100-400の組み合わせはベストバランスです。
エクステンダー1.4xの使用も問題ありません。買いです。

書込番号:25977254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/28 15:29(10ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん
R10でもsigma 150-600mm F5-6.3 Contemporaryを継続して使われる方が良いと思います。
RF100-400でテレコンを使うとF12になりますので避けた方が良いと思います。

書込番号:25977459

ナイスクチコミ!3


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/11/28 15:40(10ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん
R7+RF100-400mm F5.6-8で使っています。
AFがロストしやすいですが、慣れれば何とか使えます。
小型軽量さには代えがたい価値があると思います。

400mmでは足りないようなら、
現在ご使用中のセットを継続使用された方がよいかも
しれません。

書込番号:25977472

ナイスクチコミ!4


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/28 20:35(10ヶ月以上前)

キヤノンEFにはサードパーティは存在しません、粗悪な模倣品や模造品ならありますが?勘違いして買ってしまいましたか?

書込番号:25977761

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/11/28 21:04(10ヶ月以上前)


また、知的財産権の曲解が繰り返されている(^^;

※勤務先の「知的財産権に関する、社内教育の程度」が露見するか、
そもそも、そんな事に関係する業務を全くしていないか、賃金労働自体をしていない?

書込番号:25977795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/11/28 22:43(10ヶ月以上前)

機種不明

100m先の翼長「1m」の例示(光学解像の上限の目安)

>aimar_agueroさん

書込番号:25977216の補足です。

(使いまわし都合で)
100m先の翼長「1m」の例示です。

※100mでの羽毛の解像は無理でしょう(^^;

有効(口)径 ⇒ 光学解像の上限の目安で、それを実現するレンズ解像度が結構キツイので、単純な判断は出来ませんが、
少なくとも買い替えはヤメて、できるだけ【レンタル】などで実際に比較することをお勧めします(^^;

※開放F以降での「最良解像条件となる F値の確認」も必要でしょう。

書込番号:25977916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/29 13:00(10ヶ月以上前)

こちらR10にRF100-400mm F5.6-8を検討しています。

ベストな選択です。これ以外はありません、トリミングは勘違いしている方々がたくいますが、高画素だからトリミング耐性があると言うのは間違いです。ブレやピンズレを完璧に無くして初めてトリミングが可能になります。確かに高画質は有利ですがそれは数字上の話で2000万画素も3000万画素も誤差の範囲内です。高画質なR10ならトリミング可能です。
またRF100-400mm F5.6-8にエクステも明るい環境なら問題ありません、F値とか暗くなるとか言っている方々はそもそも写真を撮らない人で信用できないと思って良いです。

粗悪なシグマは早く売り払ってください

書込番号:25978525

ナイスクチコミ!2


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2024/11/29 13:04(10ヶ月以上前)

バツ→確かに高画質は有利ですがそれは数字上の話で
マル→確かに高画素

書込番号:25978530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2024/11/29 22:37(10ヶ月以上前)

>aimar_agueroさん

 単純に分解能を考えれば>ありがとう、世界さんのご指摘のように対物レンズの有効径の大きい方が有利になります。
 もちろんカメラのレンズの場合は、構成されるレンズの材質や収差などによる影響もあるので、実写して比較しないと想像だけでは決められないとは思いますが、RF100-400がシグマ150-600に対して飛びぬけたアドバンテージを保有しているようには思えません。

 またR10にエクステンダー使用も作動について問題ないとは思いますが、晴天順光で大空を舞う猛禽の撮影なら問題ないにしても、木の枝に隠れるような小鳥の撮影であれば、F値の問題からISO感度が少々苦しくなる場面が増える可能性があると思います。

 なお、
>写真を撮らない人で信用できないと思って良いです。
 とか
>粗悪なシグマは早く売り払ってください

 とか言ってる方の発言は、納得できる根拠が示されない限り、迂闊に信じるものではないと思います。

書込番号:25979254

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

わかる方お願いします

2024/11/29 08:19(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

主に子どものバスケを撮るのがメインなのですが、近くも遠くも撮れるお手軽なレンズってありますか?
今のでも十分撮れるのですがもう少しアップになればなと思ってまして。
色々調べたのですがいまいちわからなかったので教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:25978188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/29 08:28(10ヶ月以上前)

>ひぃ1996さん

>近くも遠くも撮れるお手軽なレンズってありますか

お手軽かどうかは判りませんが、近くも遠くも撮れるレンズとしては

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]

が有ります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910394_K0000976562&pd_ctg=V070

書込番号:25978197

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 08:34(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
ご丁寧にありがとうございます!
検討してみます(^^)

書込番号:25978204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/11/29 09:07(10ヶ月以上前)

>ひぃ1996さん
湘南MOONさんがあげられたレンズなどが手頃感はあるところと思いますが、
基本的なところでF値が小さいレンズが暗い場所(特に室内スポーツ)では有効になります。
暗いレンズでは同じISO設定(ノイズの量に関係してきます)では、
比べて早いシャッタースピードで撮ることができません。
シャッタースピードが遅いと撮影相手は動いているので、動体ブレというもので被写体がぼやけた印象の写真になってしまいます。
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMは最大にズームした300mm利用時ではF5.6
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) は400mm利用時ではF6.3になります。
通常よく室内スポーツで使われるのは、F2.8通しのレンズ(例えば70-200 F2.8)
とかになりますが、明るいレンズは大きく、また値段も高価になっていきます。
F2.8と比べてF5.6は2段の差がありますので、
F2.8でシャッタースピードが1/500の場合、
それに対してF5.6のレンズではシャッタースピードが1/125になります(同ISO、すなわち同じノイズ量で)

書込番号:25978242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/29 09:54(10ヶ月以上前)

>ひぃ1996さん
>近くも遠くも撮れるお手軽なレンズってありますか?

大抵のパパママさんは近くはスマホ、遠くはデジ一と望遠レンズと使い分けてるけど。

書込番号:25978293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 10:03(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん
私も普段はそうしてるんですが1本で撮れるのがあればなと思い質問させてもらいました(^^)
ありがとうございます!

書込番号:25978305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 10:05(10ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
詳しくありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございました(^^)

書込番号:25978306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/29 10:09(10ヶ月以上前)

>ひぃ1996さん
>私も普段はそうしてるんですが1本で撮れるのがあればなと思い質問させてもらいました(^^)

結局のところデジ一とスマホの併用が一番リーズナブルだから皆そうしてるのであって。

書込番号:25978317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2024/11/29 10:25(10ヶ月以上前)

>ひぃ1996さん

まず
被写体の動きをある程度止めるならシャッタースピードは1/500は確保したいところ。

会場の明るさに左右されますが、
シャッタースピードを確保すらなら、
暗いレンズだとISOを上げることになります。
学校の体育館などでは、ISOが12800や25600以上になることも…
その時の高感度ノイズに対して満足出来なければ
絞り開放がF2.8の明るいレンズが必須となるかと

1本で近くから遠くまでの希望のレンズは…

室内のスポーツの撮影で定番は70-200F2.8なのですが…


書込番号:25978333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 10:32(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
詳しくありがとうございます!

書込番号:25978338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて

2024/11/28 22:56(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

今イオスキスx9を使っていますが、イオスキスx10の本体でイオスキスx9のレンズは使うこと可能ですか?
最近反応が悪いので買い替えたいなと思ってるんですがレンズが使えるなら本体のみの購入でもいいかなと思っています。
わかる方ぜひ教えてください。

書込番号:25977933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/28 23:01(10ヶ月以上前)

使えますよー。

書込番号:25977940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/28 23:03(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25977941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:96件

2024/11/29 03:19(10ヶ月以上前)

>ひぃ1996さん

 共にEFマウントのAPS-C用EF-Sレンズですので、問題なく使えます。

書込番号:25978079

ナイスクチコミ!9


スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 08:15(10ヶ月以上前)

>エルミネアさん
ありがとうございます!

書込番号:25978185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/29 08:42(10ヶ月以上前)

>ひぃ1996さん

>イオスキスx10の本体でイオスキスx9のレンズは使うこと可能ですか

両方ともキヤノンEFマウントのAPS-Cですので何も問題なく使用できますよ。

書込番号:25978212

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひぃ1996さん
クチコミ投稿数:9件

2024/11/29 08:43(10ヶ月以上前)

>虚弱体質ですさん
ありがとうございます!

書込番号:25978214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング