CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのカメラ レンズ

2024/09/24 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

【使いたい環境や用途】
子供(2歳児)の記録用、運動会、お遊戯会、日常

【重視するポイント】
おこづかいが少ないので少しでも安くしたい

【予算】
本体含め30万前後

【比較している製品型番やサービス】
@RF24-105mm F4-7.1 IS STM
Arf24-50mm f4.5-6.3 is stm(レンズキット)

【質問内容、その他コメント】
質問すみません、初めてのカメラを購入したいと考えており、皆様のお知恵をお借りできればと書き込みさせていただきました。
初めての購入のレンズはどちらを買うべきでしょうか?
子供(2歳児)の記録用、運動会、お遊戯会、日常で使用したいと考えています。室内も屋外でも使用したいと思っています。
そして今後追加すべきレンズはどんなものがあるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25902308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/09/24 09:47(1年以上前)

EOSR8 rf24-50mm f4.5-6.3 is stm(レンズキット)
またはEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットと運動会用にRF100-400mm F5.6-8 IS USM

EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001233056/

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/rp

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
https://kakaku.com/item/K0001383775/

https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf100-400-f56-8

書込番号:25902345

ナイスクチコミ!1


hisadogさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:14件

2024/09/24 10:01(1年以上前)

>子育て頑張りますさん、こんにちは。
Canon遣いではないのでボディは子育て頑張りますさんが選ばれた機種を尊重します。
よって、レンズだけとなりますが、私なら@の24〜105を選びます。

24mm始まりは必須だと思います。狭い場所での撮影で威力を発揮します。
逆にこれ以上広角だと顔がゆがんだりします。それも面白いですが、
お子さんの記録を撮るなら24mm始まりで間違いありません。
ちょっと前まで28mm始まりでもいいと思っていましたが、
24mmを手にしてから広角らしさがはっきり分かる(いいとも言えないのですが)24mmが好きになりました。

望遠側は120mmまであるとよりいい気がしますが、選択の中なら105mmの方でしょう。
幼稚園や保育園の舞台上のお子さんを撮るには50mmだとアップにはなりませんね。

将来必要なレンズは、望遠でしょう。あっという間にお子さんは小学生になり運動会で広い校庭にいるお子さんを撮るのに必要です。
お金をかければF2.8通しなどのいいものが手に入りますが、そんなにかけられないのが現状ではないでしょうか。
そうなると70−300かなと思います。

これで2本で24−300までの焦点距離を手に入れられます。一般的には十分だと思います。
もっと熱が入れられるようになったら単焦点や超広角・超望遠の世界にお進みください。
ご参考までに

書込番号:25902356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/09/24 10:02(1年以上前)

マイクロフォーサーズですが。防塵防滴でセンサー埃取りが優秀な超音波式
なので屋外のレンズ交換も安心。7.0段の強力ボデイ内手ぶれ補正
動体に強いAF 室内撮りもOKなF2.8の明るいキットレンズ

OM SYSTEM OM-1 12-40mm F2.8 PRO II キット
https://kakaku.com/item/K0001514891/

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/index.html

8/27の最新ファームで更に動体AFが正確にになっています。
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1/feature3.html

運動会用にこちらのレンズ、このレンズは非防塵防滴
ですが。フルサイズ150mm-600mm相当の画角のレンズです。)
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
https://kakaku.com/item/K0001554549/

https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/mzuiko/75-300_48-67_2

書込番号:25902357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2024/09/24 10:36(1年以上前)

自己の経験から申しますと,運動会やお遊戯会で望遠ズームは必須。
私は子育て当時,APS-Cに55-250でちょうどよい感覚でしたので,フルサイズなら最低300o,小学校以降のことを視野に入れれば,できれば400oは欲しい。
あと私はビデオカメラでしたが,動画も撮るなら,適当な三脚もやはり必須。
カメラ店で購入した時に,おまけで付いてくるようなものではいろいろ大変です。
あと,個人的にはストロボも必須。
結構な出費かと思いますが,いかがでしょうか。

とりあえずとおっしゃるなら,R8+24-105。
近日中に望遠ズームを買い足すのであれば,24-50も軽いですし悪くはないと思います。

(初期投資を抑えたいのであれば,APS-CにWズームがベストかと。)

書込番号:25902393

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/24 11:01(1年以上前)

>子育て頑張りますさん
子供(2歳児)の記録用、運動会、お遊戯会、日常で使用したいと考えています。室内も屋外でも使用したいと思っています。

まず、カメラの選択は間違ってません。
よく比較される
α7C II ILCE-7CM2 ボディよりも、
実は軽い、安い、暗所に約1.5倍強い
(ソニーは宣伝が上手い)

更にキヤノンは画質に透明感がありニュートラルです。
α7Cは、青色や茶色に濁ってるのでお子様の撮影には不向きです。

次に
@RF24-105mm F4-7.1 IS STM
ARF24-50mm f4.5-6.3 is stm(レンズキット)

ですが、一本目にはキットレンズをオススメします。
理由は、軽くていつでも持ち出せ、日常での使用には最適
お子様がいる時は、軽いのは正義です。
また、子供(2歳児)の記録用には、35mm位の画角で撮るので
RF24-50mmは充分過ぎます。

また価格もキットレンズは非常にお得です。
単品で買うと、最安価格(税込):45,342円ですが、、
キットレンズにすると、
26,331円相当で買える事になります。

RF24-105mm F4-7.1 IS STM
最安価格(税込):64,800円

との価格差がかなり大きいです。約4万円弱は強い

更に将来、運動会、お遊戯会で望遠が必要になったら
キヤノンには強力な

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
最大径x長さ:79.5x164.7mm
重量:635g
最安価格(税込):84,150円

があります。
特にAFが.高速高精度なので安心して使えます。
他社には存在しないスーパーレンズで、
高性能だけど、価格面でも優しいレンズです。

EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット
最安価格(税込):245,000円

と合計すると
約326,000円
ギリギリセーフでしょうか?

書込番号:25902411

Goodアンサーナイスクチコミ!5


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/24 11:08(1年以上前)

お小遣いの範囲内でということですから、ズームは安くキットであげて、他の皆様も言っているように望遠ズームを買う方が子供の撮影にはいいと思います。
望遠ズームは運動会では必須ですよ。
このときばかりは、普段スマホのお父さんお母さんも、昔買ったであろうKissデジやオリペンに望遠つけるか、高倍率のビデオカメラを持ち出します。スマホでは望遠だけはどうにもならないので、古い機種でもデジカメが要るんです。

書込番号:25902418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2024/09/24 12:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズは将来性が不明・・・

無難にα6700に18-135ズームキットや
EOSR10やR7に15-150ズームで始められては?

書込番号:25902476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 12:37(1年以上前)

>子育て頑張りますさん
>運動会、お遊戯会

最近、運動会・発表会・学園祭などの撮影は園/学校関係者 or 園/学校が手配した業者カメラマンに限定し、一般の撮影禁止ってところが増えているみたいだから気をつけてね。

SNSとかでトラブルになると園/学校に苦情がくるから仕方ないね。

書込番号:25902504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2024/09/24 13:13(1年以上前)

日常の様子を撮影するにはRF24-105mm F4-7.1 IS STMがレンズ交換が少なく便利な一本です。

RF24-50mm F4.5-6.3 IS STMは小型軽量なので、普段の荷物を減らして持ち歩くには良いレンズだと思います。
望遠側が50mmしかないので、望遠レンズは将来的に購入する必要が出てきます。

レンズ交換無しに一本で済ませたいなら、RF24-240mmが良いと思います。
先にあげたレンズよりは大きく重くなりますが、レンズをもう一本余計に持ち出すよりも軽くなります。

運動会に限って言うと、グラウンドの広さにもよりますが300〜400mm位のレンズが必要になる事があります。
まだお子さんが小さいので、撮影位置が限定されると24-105mm位のレンズだと大きく撮影ができません。
RF100-400mmのレンズがあると便利だと思います。

書込番号:25902556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/09/24 13:42(1年以上前)

候補のレンズは近いところならいいでしょう。
運動会など離れている時は小さく撮れます。
店舗に行き、実機でどのくらいに写るか、確認されたほうがいいでしょう。

書込番号:25902581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/24 14:03(1年以上前)

>子育て頑張りますさん
「初めてのカメラ購入」ということで、そもそも迷われているポイントが未確定、とお見受けします (使っている間に新しい悩みどころが出てくるのは避けられません)

その上で、以下が環境条件と制約条件であると理解しました
・被写体は現在2歳のお子様
・予算は30万円まで

そして仮定条件として
・それほど頻繁にレンズを購入することは出来ない
があると推測します
自分を含めて価格コムにコメントするようなカメラ趣味の人はえてして、非カメラ趣味の人からすると信じられないペースで高価なレンズを買ってしまう傾向にあり、そのようなカメラ趣味の人と同等の購入ペースは不可能であるという前提でコメントします

この「頻繁にレンズを購入することは出来ない」という仮定条件が正しいとすると、レンズは
RF24-105mm F4-7.1 IS STM
の一択であると考えます

お子様が2歳というと、かなり動き回り始めた頃かと思います
105mmまでのズームであれれば、ある程度の距離まで追いかけられると思います

もう少し成長し4歳頃となると、運動会なども広い運動場での開催に移っていくでしょう
となれば105mmでは足りないので、他の方も推奨しておられる
RF100-400mm F5.6-8 IS USM
の追加購入が必要になるでしょう

R8+RF100-400mm F5.6-8 IS USMでギリギリ30万円前後となりますが、少なくとも24-105mmぐらいのレンズも必要なので、RF100-400mm F5.6-8 IS USMの追加購入はもう少し大きくなられる(上記の通り4歳頃)頃までに予算確保なさるのが良いと思います

100-400mmだと家庭内での撮影には、ほぼ使えないと思ってください

最後に結論を繰り返しますが、
R8+RF24-105mm F4-7.1 IS STM
の一択だと思います

書込番号:25902617

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 14:50(1年以上前)

>子育て頑張りますさん
>子供(2歳児)の記録用、運動会、お遊戯会、日常

ちなみに、2歳児だったらスマホで十分だよ。
公園のパパママは皆スマホで撮ってるし。
運動会はビデオカメラかスマホだね。

書込番号:25902669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/24 21:06(1年以上前)

R8を使用しています。
それまではR10を使用していました。

結論から言えば、R10でも問題は無いと思います。
R10+RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001445162/
35mm(フルサイズ)換算28.8-240mmです。
広角はスマホで補完。
さらに望遠が欲しければ、
RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
もしくは
RF100-400mm F5.6-8 IS USM


ただ、フルサイズが欲しいというのであれば、R8+RFRF24-105mm F4-7.1 IS STMをおすすめします。
中望遠まで撮影できるのは、利便性が高いです。

書込番号:25903143

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2024/09/24 22:08(1年以上前)

機種不明

撮影距離と換算f他の相関 (例)撮影距離2.5m~、換算f=25mm~

>子育て頑張りますさん

当面は、広角に重点を置くことになるかと。

添付画像の各小画像内のピクトグラム(ヒトガタ)参照(^^;

書込番号:25903213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/09/25 05:49(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>Berry Berryさん
>サンシャイン60さん
>寒月下の禅さん
>MiEVさん
>k@meさん
>松島舞鶴さん
>fzy56さん
>@/@@/@さん
>ねじまきロケットさん
みなさんとても親切にアドバイス頂きありがとうございます。みなさんから頂いたアドバイスを参考にレンズ選びを行って行きたいと思います。
価格ドットコムの掲示板がこんなに暖かい人たちがいっぱいいることにビックリしました。拙い質問にも親身に相談にのっていただき本当にありがとうございました。

書込番号:25903421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー内露出計

2024/09/23 04:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:11件

ファインダー内露出計にバーが2本出ます。設定はマニュアル、屋外にて、Canon純正ズームEFレンズ、純正マウントアダプター使用。電源オフでリセットされるが、ファームウエアー更新する度にひどくなる。当初は無かったかも、正常、異常?。

書込番号:25900863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/09/23 08:12(1年以上前)

>あそぎ不可思議さん

こんにちは。

>ファインダー内露出計にバーが2本出ます。設定はマニュアル、

>ファームウエアー更新する度にひどくなる。当初は無かったかも、正常、異常?。

>電源オフでリセットされるが、

症状は出たり、出なかったり、
ということでしょうか。

不具合ではない場合ですが、
「露出バーの2本表示」は
通常はAEロック時にでます。

Mモード+ISOオートで撮影の際、
(AF-ONを押したときなど?)
意図せず*マークを押して
AEロック等されていないでしょうか。

AEロックだと電源オフで
キャンセルされるでしょうから
症状に合うかなと思いました。

・露出を固定して撮る/AEロック撮影
https://cam.start.canon/ja/C001/manual/html/UG-03_Shooting-1_0300.html

書込番号:25900978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/25 04:50(1年以上前)

ありがとうございます
その通りでした
縦どり時指が当たってました。

書込番号:25903410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画について

2024/09/22 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

機種不明

撮影してすぐに動画をアップしていた。

予約してまだ届かないのですが、
ウェブで取り扱い説明書を見ていて気付いたことがあります。

R5を使用していて、8K-U IPB 30Pで撮影していて
カメラ内で不要部分をカットしていますが、
まずそれが説明書に記載がないです。
あと、その動画をFHDに変換してスマホに
飛ばしていますが、その変換も出来なさそうです。
変換についてはRAWで撮ってproxy撮影で
同時撮影しろってことなのかもですが。

お持ちの方にお伺いします。上記機能はあります
でしょうか?

書込番号:25900393

ナイスクチコミ!2


返信する
Kerokeさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度3

2024/09/23 21:45(1年以上前)

何を言ってるんですか?
その文章では理解する気が失せます

書込番号:25901928 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件

2024/09/23 22:09(1年以上前)

>Kerokeさん
分かりにくくてすみません。
R5mark2をお持ちの人なら分かって
貰えると思ったのですが、お持ちでも
8Kで同じような使い方をして
ないと分かりにくいかもですね。
R5の取説には私が書いた機能の記載が
あるのにmark2の取説には記載が
無いので質問した次第です。
キヤノンのサポートに同じ質問を
してみます。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25901972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X3 レンズキット

スレ主 Mo'さん
クチコミ投稿数:41件

レンズキットの18-55mmレンズを落として壊してしまいました。
代わりのレンズ購入を検討中です。

本体はほとんど使っていない状態でまだ使えるので使いたいのですが
一眼の知識も乏しくカメラのレンズ購入経験が無いので助けていただけるとありがたいです。

互換レンズも含めてなるべく低コストで教えていただけると助かります。
専門的な名前は分からないのですがレンズキットの2つのレンズをとっかえひっかえする必要の無いレンズでもいいなと思っています。
拙い質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:25900554

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/09/22 21:10(1年以上前)




>Mo'さん


TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]
手ブレ補正あり
中古で1万5000円程度
https://kakaku.com/item/K0000183009/



書込番号:25900567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/22 21:18(1年以上前)

>レンズキットの2つのレンズをとっかえひっかえする必要の無いレンズ

その分重くなりますが、許容できますか?

私もEOS Kiss X3を使用していましたが、ズームの回転方向が同じ、
SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
SIGMA18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
を使用していました。

書込番号:25900578

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mo'さん
クチコミ投稿数:41件

2024/09/22 22:30(1年以上前)

お二人とも本当にありがとうございます。
お二人のありがたい書き込みを見て、タムロンというキーワードから
とっかえひっかえしなくてもいいレンズを買ったことを忘れていたことを思い出しました。
しかしそれが思うように使いこなせず放置してしまってたことも心残りではありましたが忘れていました。

愚問ですみません。超初心者の者がとっかえひっかえしなくてもいいレンズを使うと
レンズキットの2つのレンズを使う時より写真が下手な感じになってしまうのは仕方ないことですよね?
語彙がおかしくてすみません。

とっかえひっかえした方が素人は綺麗な写真が撮れる物なんでしょうかね・・・。
このあたりで挫折してしまい10年近く放置してしまっていました。
うーん やはり壊したレンズに近い物を単品で買った方がいいのかなー。
やっぱりこれまで通りスマホのカメラ機能が身の丈なのかなー。悩みます。

書込番号:25900694

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/22 22:52(1年以上前)

>Mo'さん

まず、
機材はカメラとダブルズームキットレンズですよね?
また、キヤノンには互換レンズは存在せず、
保証が一切無い、ライセンス契約の無い
海賊版レンズになります。

kiss X3は相当古いのでバッテリーが劣化して使えない可能性が高いです。
また新品バッテリーは既に入手不可能です。
その辺は大丈夫ですか?

また仮に使えたとしても、
タムロンやシグマは
画質ばかりか、機能性能でも劣るので苦労します。

特にレンズの消費電力が高いので、バッテリーの持ちが
使い方にもよりますが、最悪で半分くらいになります。
更に、稀にですが、
連写すると電圧が急激に低下して、ミラーアップしたまま機能停止ダウンします。

また、タムロンのPZDタイプは
AFモーターにトルクマージンがないので
環境によりますが、突然AFが動かなくなります。

また、動いても
シグマやタムロンでは
被写体によりAFがかなり迷い、行ったり来たりしてイライラします。

それでも、画質の悪い海賊版レンズを使いますか?

結論ですが、
キヤノン純正品をオススメします。
同じ、18-55mm IS でも良いですが、
キヤノンの18-135mm IS が望遠にも強いです。
重いですが、タムロンやシグマよりはるかに高画質です。

書込番号:25900722

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/22 23:17(1年以上前)

>Mo'さん
とっかえひっかえした方が素人は綺麗な写真が撮れる物なんでしょうかね・・・。

そんな事はありません。
写りは確かに高画質ですが、
綺麗な写真は撮影者の感性によりますから、

自分はAPS-Cカメラは、
18-55mm
55-250mm
の二本から初めて

その後に、便利ズームと呼ばれる
SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
を追加で購入しましたが、
先の理由で、使い物にならないので

キヤノン純正品の
18-135mmを更に追加で購入しました。
これは非常に高画質で高性能なレンズでした。
安心して使えます。

しかし、レンズ交換が面倒なのと
更なる望遠が欲しくなり
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [キヤノン用]
を追加で購入しましたが、
画質が軟調過ぎてボンヤリして
また先の理由で、使い物にならないの

当時は
キヤノン純正品レンズの三本から
被写体や目的に合わせて
二本を持ち出して使っていました。
でも
18-135mmの一本が多かったかな?

今はミラーレスのフルサイズがメインですが、
当時が懐かしいです。

書込番号:25900744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2024/09/23 07:39(1年以上前)

撒き餌レンズの50mm 単焦点。

これを機会として、これで腕を磨く。

https://kakaku.com/item/K0000775509/

書込番号:25900951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/23 08:15(1年以上前)

>Mo'さん

>交換する必要の無いレンズでもいいなと思っています。

18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008TS) [キヤノン用]
が良いのでは、2016年 9月 8日 発売と一番新しいです。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000294786_K0000391721_K0000183009_K0000906204&pd_ctg=V070

書込番号:25900981

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/09/23 09:47(1年以上前)

>Mo'さん

シグマ18-300oContemporaryは使ってました。
便利ですが、シグマ18-200oContemporaryの軽くて扱いやすいと思います。

18-55oなら後継の18-55of3.5-5.6STMが良いと思います。
プラス望遠もとなると55-250oSTMですね。

シグマは中古で数が少ないので見つかるかが問題かなと思います。
キヤノンなら2本とも数は多いと思いますし、価格は両方で3万程度かなと思います。

中古で買うにしてもマップカメラやキタムラなどが良いと思います。

書込番号:25901080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/23 21:26(1年以上前)

>超初心者の者がとっかえひっかえしなくてもいいレンズを使うとレンズキットの2つのレンズを使う時より写真が下手な感じになってしまうのは仕方ないことですよね?

使い方だと思います。

書込番号:25901897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

標準

EOSR5 MARK II 買い替え 買い増し

2024/04/10 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:19件

現在、EOSR5を所有し、主に風景写真を撮っています。鳥などの動き物を撮らない限り、不満はありません。動きの速い動きものではトラッキングで不満がありますが…。
EOSR5 MARK IIが発売されたら購入しますが、EOSR5を下取りに出すか、このまま持ち続けて高画素機2台体制にするか迷っています。
どう思われますか?

書込番号:25694601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/10 23:18(1年以上前)

>高杉東行さん

機械は壊れるものなので、故障しても撮り続けられる手段を考慮します。
ワタシなら、R5以外に故障時の代替機が無いならR5を残すと思います。

参考までに今のワタシの場合、r6 mark2をメインにして、静物用の代替機をRP
動体用の代替機をR10としています。
R5 mark2がでて資金繰りができればRPと交換してR6mark2の代替機としてみて、
R5 mark2の信頼性が確保できれば、R5 mark2をメイン機にするでしょう。

参考まで

書込番号:25694623

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2024/04/10 23:21(1年以上前)

>高杉東行さん

サブ機はあった方が安心なので高画素機2台でも良いと思いますが、動体撮影対応も考慮してR6markUに入れ替えるのも良さそうに思います。

予算潤沢なら色味や操作性も含めてR5markUを2台にするのがベストなんでしょうけど。

どのような形にせよ、2台体制が良いと思います。

書込番号:25694628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/04/10 23:23(1年以上前)

>高杉東行さん

1.EOSR5 MARK II購入時、EOSR5を下取りに出す → 良いところ(良い場面)でEOSR5 MARK II壊れる → 修理が終わるか新規に購入するまで撮れない → (涙)

2.このまま持ち続けて高画素機2台体制にする → EOSR5 MARK II壊れる → EOSR5があるので撮り続けられる → (笑顔)

書込番号:25694632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/04/10 23:33(1年以上前)

説明が足りず申し訳ありません。EOSR5の他にEOSR6 MARK IIを持っており、動体撮影や星景撮影に使っています。

書込番号:25694647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/11 00:01(1年以上前)

>高杉東行さん

>EOSR5 MARK IIが発売されたら購入します

そのご予定ならばなるべく早く旧型は売却された方が高く売れます。みなさん考えてる事は同じです。R5は既に内容が旧いです。

書込番号:25694680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/11 00:01(1年以上前)

>高杉東行さん

こんにちは。

>EOSR5の他にEOSR6 MARK IIを持っており、動体撮影や星景撮影に使っています。

でしたらR5下取りでR5mkII購入、
でよろしいのではないでしょうか。

書込番号:25694681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/04/11 00:19(1年以上前)

「ぐっさん価格」と違い建設的悩みに好感持てます。
先を考えるなら2台持ちが良いです。
何か問題が起きても、予備があると安心出来ますからね。
頑張って購入してください。

書込番号:25694704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/11 01:32(1年以上前)

>高杉東行さん
>EOSR5の他にEOSR6 MARK IIを持っており、動体撮影や星景撮影に使っています。

r6 mark2の秀でてるところ、AF、メンテナンス期間、電子シャッターの連写速度
R5の優れてるところ、画素数、記録メディアの速度、EVFの綺麗さ

どれを重要視するかはスレ主次第だと思います。

書込番号:25694731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2024/04/11 05:05(1年以上前)

>高杉東行さん

クライアントから仕事を貰い納品期限も決まっている仕事で無いなら
常々2台持ちに疑問を持っています。
その時写真を撮れなくても信用を失う訳でも無いし自己満足の世界なので切り替えます。

現状でも常に2台を持って写真を撮りに行っているならご本人は必要と感じているのでしょうから
残して追加が良いと思いますけれど
現状1台しか常に持ち出していないなら旧機種売却で良いのでは?

私は一度購入したカメラは売却しませんが
旧機種を帯同させる事はマズ有りません。

書込番号:25694768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2024/04/11 07:18(1年以上前)

単純に、使うなら残す。使わないのなら手放す。ですね。
ただ、撮る事よりもカメラそのものが趣味ならば話は別ですね。

書込番号:25694831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/04/11 07:49(1年以上前)

>高杉東行さん

私も現状R5とR6MarkUを使っています.

>EOSR5 MARK IIが発売されたら購入しますが、EOSR5を下取りに出すか、このまま持ち続けて高画素機2台体制にするか迷っています。

 難しい質問ですね.現状を整理すると

1.R5Mark IIがどのようなカメラであるかは現状では全く分かりません.
2.素晴らしい機能が追加されたとして、その機能が自分にとって必要かどうか不明です
3.現在のR5に不満なところがR5Mark IIで解消しているかどうか、その辺も見極めたいです.

 などなとを考慮すると軽々に判断できないなと感じます.

 いやその、まだR5Mark IIははつばいどころか発表もされていません.こうしたご心配は、発売されてからされても遅くはないかと.

書込番号:25694857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2024/04/13 00:04(1年以上前)

皆さん、様々なご助言をいただき、ありがとうございました。
あらためて迷いを整理したところ、次の2点に行きつきました。
1.3年半にわたり使い続けて我が子のように愛着のあるカメラを手放すことへの抵抗感。娘を嫁に出すような感じでしょうか?これは感情論。
2.レンズ交換をせずに高画素機2台でトリミング耐性を確保できるという機能論。

EOSR5 MARK IIの発表、発売まで、まだ少し時間があるので、もう少し考えてみます。

書込番号:25697122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度5

2024/04/14 22:56(1年以上前)

高杉東行さん こんばんは。

私は買い増し派です。

しばらく高画素機2台体制で運用し、R5Uしか使わないならR5を手放してはいかがでしょうか?

ただ、風景撮影ならR5で十二分だと思いますし、キヤノンの有償ソフトNeural network Image Processing Toolというディープラーニング画像処理技術を使ったノイズ、偽色、レンズ収差の除去ソフトと、解像感を向上させるNeural network Upscaling Toolの二種類をDPP4と組み合わせれば、高感度ノイズ除去、解像感マシマシでほぼ不満は無くなると思います。

書込番号:25699797

ナイスクチコミ!1


Maveriqさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:30件

2024/04/15 08:46(1年以上前)

>高杉東行さん

>1
この辺は哲学の違いでしょうね。自分にとって機材はとても大切だし丁寧に扱っていますが、センチメンタルな愛着は一切ないので条件が揃えばさっさと処分します。大切に扱うのもあくまでリセールのためです。

>2
予算が許すなら買い増しでよいのでは? 唯一のウィークポイントである高感度ノイズはAIノイズリダクションでなんとでも処理できるので。自分はR7とR6の2台運用で、それぞれの特性を活かした運用が気に入っていますがR5とR5IIで運用できるなら素直にそちらを選びます(笑。

書込番号:25700099

ナイスクチコミ!1


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/29 04:54(1年以上前)

私は仕事で写真を撮っていますが、クライアントワークで写真を撮影していないのであれば(趣味の撮影)サブは持たないでしょうね。
2台目を持つのはあくまでも機材が故障した時の保険や現場での利便性の為です。

R5に思い入れがあったり、サブを持つ必要性があれば買い増しでも良いのではないでしょうか?

ご自身の価値観の問題なので、そこに正解、不正解はありません。

書込番号:25717700

ナイスクチコミ!4


bashicomさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/30 04:51(1年以上前)

別機種
機種不明

ラーメン二郎栃木壬生街道店にて

ラーメン二郎仙台店にて

>BIG_Oさん
いきなりで失礼します。こちらの項目とは全く関係ない話ですが『マシマシ』だなんてもしかしてジロリアンですか?!マシマシに反応してしまいました!
R5-2、5D-2の時みたいな普及価格なら嬉しいのですが、今のキヤノンにそれは無理な話ですね。

書込番号:25791979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2024/09/20 17:00(1年以上前)

すいません。
少し教えて頂きたいのですが、
R5を使っているのですが
R5マーク2は  風景など、星空 綺麗に撮れますか?

書込番号:25897745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/20 18:05(1年以上前)

>たくちゃん412さん

多少ダイナミックレンジなど落ちると言われてますが
同じ状況で比較しないと分からんでしょうね。
R5IIにはAIノイズ処理があるので
この点は多少高感度性能が下がったところで
後処理でなんとかなりそうです。

書込番号:25897800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2024/09/23 03:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タイミング良く撮れた「中秋の名月」

オリジナル写真 EF100-400mmLU手持ち撮影

← 実は雨上がりの雲の中での一瞬の晴れ間でした

>高杉東行さん

レンズの所有内容によりますが3台所有した場合に

カメラA 広角ズーム or 広角単焦点レンズ
カメラB 標準ズーム or 標準単焦点レンズ
カメラC 望遠ズーム or 望遠単焦点レンズ 

と付けっぱなしにして、
とっさの場合に使い分ける方法(レンズ交換の手間を無くしホコリの混入も防ぐ)が考えられます。

この場合主力レンズをEOSR5 MARK IIとします。

車で目的地に着いたら、カバンやリュックに入れて運ぶか、

3台を肩からぶら下げて撮ります(2台はストラップの長さを変え、1台はたすき掛けにしたりとか)。

近距離で撮れる飛行機の離発着や白鳥のいる沼、モデル撮影会、今ならコスモスや彼岸花群生地の撮影で威力を発揮します。

なお起伏が有って遠く3台では歩くのが大変な場合は、2台体制として3本目のレンズはウエストバッグに入れるという手が有ります・・・というか実践しています。

最後に、機械ですがカメラや車は愛情をもって接すると(使うと)いろいろと応えてくれるようです。

丁度良いタイミング(天気等)に着いて、良いシーンに恵まれたり・・・。

UP写真なんかもそうで、印刷して懇意の人達に配ったら喜んでくれました・・・見れなかったお月様が見れて良かったと。


書込番号:25900858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X90 ボディ

クチコミ投稿数:1件

EOS kissx90で400mmの望遠レンズを購入したいのですが、おすすめ教えて頂きたいです!

書込番号:25899479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/22 06:13(1年以上前)

>おたき92さん

>400mmレンズでおすすめ教えてください

お手頃なのは、100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD
お勧めは、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001008959_K0000713956&pd_ctg=1050

書込番号:25899522

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/09/22 06:19(1年以上前)

>おたき92さん

こんにちは。

>EOS kissx90で400mmの望遠レンズを購入したいのですが、

予算に問題がなければキヤノン純正で、
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
https://kakaku.com/item/K0000713956/

{II」の付いていない、より安価な
「初代」の100‐400Lの方もありますが、
不具合時の修理が難しいでしょう。

仮に修理が〇〇カメラの修理部門で可能、
等の情報があってもそれなりのやり取りが
必要で、面倒になると思います。


サードパーティのレンズメーカーで新品なら、

・100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0001008959/

ただし、ズームリングの望遠→広角の向きが
純正とは逆になります。

キヤノンの同じズームの方向がよければ、
もう中古の販売しかありませんが、

・100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]
https://kakaku.com/item/K0000945855/

を半年保証があるカメラのキタムラで
近所の店舗に取り寄せてご購入
されると不具合時にも持ち込み相談が
しやすいかもしれません。

書込番号:25899527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:117件

2024/09/22 06:28(1年以上前)




>おたき92さん


1.けっこう重いけど、安いし、性能は優れている:TAMRON 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035) [キヤノン用]
   1135g  \76,725


2.ちょっと重いくらいの高倍率ズーム。性能は普通。TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]
   710g   \109,800





書込番号:25899535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2024/09/22 07:40(1年以上前)

>おたき92さん

 望遠側400ミリのズームレンズであれば、EF100-400LUでしょう。発売間もなくから使ってますが、純正の安心感がありますし、AFスピードも速く写りもしっかりしているので、少々高価で少しばかり重いですが、このレンズが第一候補になろうかと思います。

 次はシグマの100-400でしょう、既に生産中止なので、流通在庫か中古でしか入手できませんが、純正と比較して望遠端が少し暗いものの、安価で軽量ではあります。
 なお、同じシグマで120-400というレンズがありますが、これは古いレンズで、一時期使ってましたが少々重くまた望遠端での解像が良くないので、安く出回ってるかもしれませんが手を出すべきではありません。

 もしタムロンが好きなら、こちらにも100-400がありますが、純正と比べてズームリングの回転方向が逆なので、咄嗟の際に間違えてしまう可能性があると思えばよく考えた方がいいです。
 同じタムロンに18-400があります、標準域から400ミリまでカバーしますが、標準ズームにしては少々重いですし、使用経験はありませんが、いくつか作例を見る限りでは、望遠側の写りが今一つな感じがします。

 あと、予算と重さに問題なければ、純正の200-400F4とかズームしませんが400ミリF2.8なんてレンズがあり、写りはしっかりしてます。気軽に持ち出せるレンズではないですけどね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000713956_K0000945855_K0001008959_K0000976562_K0000510139_K0001086551&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:25899568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/09/22 11:12(1年以上前)

望遠ズームを選ぶと、そこそこ重くなります、大丈夫ですか。
長くかまえると腕がプルプルすることがあるでしょう。
動きが早かったり、色んな方向に動くものだと、ピントが甘くなることもあるでしょう。
レンズが良くてもボデイの性能が足を引っ張ることもあるでしょう。
かなりの精度を求めるなら、ボデイのランクアップを考えたほうがいいかも。
もちろん撮影スキルも必要です。

書込番号:25899838

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2024/09/22 11:24(1年以上前)

おたき92さん こんにちは

性能面から見ると純正U型だと思いますが 予算が厳しく中古まで考えるのでしたら 生産終了品ですがシグマの100-400mm F5-6.3 DG OS HSM [キヤノン用]も良いかもしれません

https://kakaku.com/item/K0000945855/

書込番号:25899850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11259件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/22 16:08(1年以上前)

35mm(フルサイズ)換算で400mmであればX90に250mmを付ければよいのですが、X90に400mmを付けて35mm換算640mmで運用したいということですか?

250mmでよければ、、、
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM(375g 軽いですよ)
生産終了品ですが、中古品で美品が3万円前後で入手できます。
信頼できる中古点でご購入ください。

400mmが欲しいのであれば、皆さんが挙げられている
SIGMA100-400mm F5-6.3 DG OS HSM(1160g 重いですよ)
こちらも生産終了品で、あまり状態のよいものは見つかりにくいですね。
マップカメラで良品が1本、その他は並品、カメラのキタムラでもB(並品)しか見つかりません。
7.3万円弱。

TAMRONはズームリングがCANONとは逆回しになりますが、新品が入手できます。
100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD(1135g これも重いです)
7.7万円でおつりが来ます。

また、高倍率ズームで標準域をも網羅したいというのであれば、
18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD(710g 普段持ち歩くのには苦痛かも)
生産終了しており、新品は在庫限りです。
11万円。


私でしたら、申し訳ないですけどレンズ追加はしないで新しいカメラの予算に回します。

EOS R50ダブルズームキット
https://kakaku.com/item/J0000040679/

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
https://kakaku.com/item/K0001383775/

書込番号:25900195

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング