CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42985スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

拙い文章で申し訳ございません。
先日7Dのボディを譲っていただける機会があり、早速試用してみたのですがAIサーボ使用時に限って連写速度が明らかに低下してしまうことに気がつきました。具体的に言うと低速連写より気持ち少しだけ早いかな?という程度です。説明書を読んで考えられる原因を全部直し、今使っている50Dと同じレンズ、SSや高速連写設定などの撮影に関する設定を統一して連写を比べてみてもやはり遅く、それと対照的に50Dの方が2倍以上早い連写速度を保ったままAIサーボを使用しても連写速度が落ちませんでした。
動き物を撮ってみようかなと思っているのでAIサーボ使用時に高速連写が使えないのは痛いです。
これはこの製品の仕様なのでしょうか?

書込番号:24731221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2022/05/04 21:37(1年以上前)

>営業所さん

7Dは現役で使ってますが、AIサーボ時の連写が遅いと感じたのとはないです。

取説には被写体や使用レンズで若干連写が遅くなるとは書かれてますが。

画素数は若干違いますが、50Dの方が2倍以上速いってのは考えにくいですね。

まずはリセット(初期化)、それから再度設定をしなおしてはと思います。
ファームウェアもバージョン2以降か最新かを確認してはどうですかね。

書込番号:24731308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/04 22:00(1年以上前)

AIサーボAF時のレリーズタイミング設定(FnIII-2)はどのように設定しているでしょうか?
通常は、0:ピント優先/被写体追従優先が最も連写が遅くなる可能性があり、
2:レリーズ優先/撮影速度優先では、状況に因らず、ほぼスペック通りの連写が可能になります。
記憶が曖昧ですが、50Dにはこの設定は無かったように思います。

また、AIサーボ時の動作は測距エリア選択と兼ね合いもありますから、この辺をチェックしてみてはいかがですか。

中央1点でレリーズ優先/撮影速度優先でも50Dより明らかに遅いようなら、何らかの故障も考えられますが…。

書込番号:24731355

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/04 22:05(1年以上前)

営業所さん こんにちは

ピント優先かレリーズ優先どちらになっていますでしょうか?

ピント優先だと 遅くなる場合あります。

書込番号:24731366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2022/05/04 22:50(1年以上前)

7Dと50Dが設定が同じで、秒間コマ数が劣るってことはないでしょう。
それを聞くくらいだと、動き物を狙った時に、設定の煮詰めは出来ませんね。
Aiサーボの特性を、被写体がこれだから何番みたいな、アンチョコにやる羽目になりまっすよ。
秒間コマ数は明るいレンズ・レリーズ設定・露出・秒間コマ数設定・AF点の設定(多点にすると迷い遅くなることがある)・カードの書き込み速度などで変わります。
細かな設定がわからない時は、一度リセットしてイチから設定をして、2台を合わせてみる。

書込番号:24731464

ナイスクチコミ!2


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:46(1年以上前)

>MiEVさん
ご回答ありがとうございます。
一回本体をリセットしてみましたがなおりませんでした。
下記twitterリンクに動画を投稿してみましたので良ければ見ていただきたいです。
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご回答ありがとうございます。
レリーズ優先、二枚目以降もレリーズ優先の設定にしても下記の動画のような差が出てしまいます...
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:53(1年以上前)

>つるピカードさん
ご回答ありがとうございます。
中央1点でレリーズ優先/撮影速度優先でも50Dより劣ってしまいます...
価格.comには動画が添付出来ませんのでtwitterで2台の連写速度を比較した動画のリンクを添付しておきます。
こんな感じでやはり差が出てきてしまいます...
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 営業所さん
クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 17:56(1年以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます!
下記リンク先動画のような差が出てしまいます...
リセットもファームウェアの更新もしたのですが効果なしです。やはり仕様というか、最初からこんな感じなのでしょうか?
https://twitter.com/B8r6MyRfsfGjB5o/status/1522496022836297728?t=rLAv8Hm0GSBYa-MjUCmB6g&s=19

書込番号:24733920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2022/05/06 20:11(1年以上前)

>営業所さん

 動画は拝見しました。
 7Dは発売後まもなく購入して、7DUの発売と同時に下取りに出しましたが、残っているデータを見る限り、シグマレンズを少し絞って使てましたが、6〜8コマ/秒で作動してますね。あれほど遅くはありませんでした。

 サポート期間が切れてますので、キヤノンでの修理はできませんが、カメラ店に相談した方がいいと思います。

書込番号:24734122

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/06 21:05(1年以上前)

営業所さん 返信ありがとうございます

画像見るとバッテリーグリップが付いているようですが 外した場合も同じ動きでしょうか?

バッテリーグリップの 異常か 確認の質問です。

書込番号:24734225

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2022/05/06 21:40(1年以上前)

>営業所さん
露出不足で連射速度が遅くなるというのじゃないでしょうか。
手持ちの7Dで暗いところに向けてシャッター押したら遅くなりました。

動画見たらTVでSS1000ですがFは4.0で点滅してたので。
50DはFは6.3ですが点滅してなかったので適正露出だったのでしょう。

7Dでも適正露出近傍であれば早くなるのでは?

書込番号:24734296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/08/07 23:31(1年以上前)

>営業所さん

二年越しのレス失礼します。当方も同じ現象に悩まされておりここのスレにたどり着いた次第です。
私の7Dの状態としては
・EF 35-105 f3.5-4.5→サーボAFのみ速度低下
・EF-S 18-55 f3.5-5.6 USM→サーボAFでも許容範囲内
・EF 55-200 f4.5-5.6II USM→サーボAFでも許容範囲内
という結果でした。個人的には非USMのレンズ装着時に遅くなると予想しておりますがいかがでしょう。twitterに上がった動画もすでに見れないようですので使用したレンズもわかりませんが解決につながればと。

書込番号:25841920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズを探しています。

2024/07/27 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ

クチコミ投稿数:8件

今まで一眼レフで600mmのレンズを使っていたのでミラーレスでもそれくらいの望遠を使いたいなと思っています。
何かあるでしょうか。

書込番号:25827386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/27 17:13(1年以上前)

RF200-800mm F6.3-9 IS USMかRF600mm F4 L IS USM
でいかがでしょうか?

書込番号:25827394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/27 17:14(1年以上前)

>舟馬好きさん

RF200-800mmはコスパMaxです。

Canon RF200-800mmF6.3-9 IS USMを3ヶ月使用しての感想(作例あり)
https://youtu.be/8pLI5bageMA?si=u9CFALjqYOWoo_9v

書込番号:25827395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/07/27 17:21(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
検討させていただきます!
SIGMAなどの他社のレンズは無いのでしょうか。
今使ってる150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryはアダプタなどを使っても流石に使用できませんよね…
無知で申し訳ないです。>ブローニングさん

書込番号:25827403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 EOS R7 ボディのオーナーEOS R7 ボディの満足度4

2024/07/27 17:46(1年以上前)

>舟馬好きさん

> 望遠レンズを探しています。

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
にR7wo siyousita 画像が有りますので、多分使用出来るのでは。

https://kakaku.com/item/K0000748941/picture/#tab

書込番号:25827426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/27 17:53(1年以上前)

>舟馬好きさん

 Σ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary+アダプターをR10で普通に使っていました。
 純正RFレンズとの違いはサーボモードでの滑らかさが違います。
 動画などではかなり差が出るのではと思います。

 Rfマウントではまだ望遠系のサードパーティ製は無いので、純正から選ぶしかないですね。
 それが嫌なら、カメラメーカーを変えれば色々選べます。

書込番号:25827434

Goodアンサーナイスクチコミ!4


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/27 19:03(1年以上前)

>舟馬好きさん
Photohitoで,R7+SIGMA150-600mmCで検索をかけてみました.
普通に使っている方もいるようです.

https://photohito.com/search/photo/?value=&camera-maker=1&camera-model=8220&lenstype=&lens-maker=11&lens-model=3394&focallength_from=0&focallength_to=0&pref=0&area=0&year=0&month=0&day=0&range=0&order=popular-all

書込番号:25827511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/27 19:34(1年以上前)

>から竹さん
教えていただき本当にありがとうございます!
使用する為のオススメアダプターとかあれば教えて頂けると嬉しいです。
皆様ご回答本当にありがとうございます!
無知ですみません…

書込番号:25827537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/07/27 19:53(1年以上前)

>舟馬好きさん

 いくつか使った経験から。

 純正のキヤノンEF-EOSRが一番です。
https://kakaku.com/item/K0001086997/

 次によかったのが、JJC EF-EOSR レンズマウントアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HLNW96T/ref=sspa_dk_detail_0?pd_rd_i=B08HLNW96T&pd_rd_w=xESUl&content-id=amzn1.sym.f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_p=f293be60-50b7-49bc-95e8-931faf86ed1e&pf_rd_r=9YYRT4AZE43BMX1QRAS2&pd_rd_wg=mRlza&pd_rd_r=06c3ec03-afc5-4a7c-a567-b30dc3afd3cd&s=photo&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWw&th=1

 どちらも、シグマのレンズを付けるとΣレンズマウウントとマウントアダプターで回転方向に僅かにガタが有ります。純正EFレンズではガタは有りません。

書込番号:25827567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2024/07/27 22:01(1年以上前)

当機種

R7+シグマ150-600C+エクステンダー×1.4V型、EF-EOSR

>舟馬好きさん

 RF200-800に買い換えましたが、シグマ150-600Cはマウントアダプターで普通にAFできましたし、エクステンダー×1.4EFV型も同時に使えました。

 現行のファームウエアではありませんが、おそらく使えると思います。

書込番号:25827728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/07/27 23:24(1年以上前)

>エルミネアさん
>遮光器土偶さん
>から竹さん
>湘南MOONさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>ブローニングさん
皆様本当にありがとうございました!
助かりました!

書込番号:25827832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/04 02:33(1年以上前)

>舟馬好きさん

解決済みですが、気になりまして追加です。

以前使われていたレフ機がフルサイズの場合、
R7はセンサーサイズがAPS-Cの為、
フルサイズに比べ1.6倍の望遠効果が得られます。

そのため、400mmなら35mm換算値640mm相当。
500mmなら800mm相当となります。
100-400や100-500を視野に入れられると思います。


以前使われていた機種がAPS-Cの場合、
150-600をマウントアダプター噛ませて使う感じになると思います。

僕はJJCのNDやCPL使えるものと、
純正のコントロールリング付きを持っていますが、
R7+トキナ 11-16 2.8の組み合わせでJJCではピントが合いませんでした。
マニュアルでも全域でボケます。

純正に替えた所、AFもMFもピントが合います。

他のタムロンやシグマのレンズでは問題なく動作するので、
確実に不具合出る訳では無いですが、
アダプター利用の場合、純正を選ばれておいた方が無難だと思います。

書込番号:25836905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/04 17:49(1年以上前)

>たわらんさん
わざわざありがとうございます!
以前使用していたのは7Dmark2です。
今はR7と純正アダプタを問題なく使用できております。
教えて頂きましたレンズも今後、購入を検討させていただきます!

書込番号:25837664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

スレ主 hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件

CanonのオンラインショップでR50を注文しました。納期1〜2週間とのことです。会員割引10%とキャッシュバック5000円でAmazonより安い感じです。気になるのは、イメージセンサークリーニングなしということです。昔使っていたX50にはついていなかったように記憶しており、特に不具合はなかったのですが、今はほとんどの機種についていて、ないとセンサーにゴミがついたままになるのかな、と不安になります。他のスレを全部は読んでいないのでどこかで話題に出ていたらすみません。ネットを見ても自分でやるクリーニングのしかたとかはよくあるのですが、あるなしの比較などは見当たりません。実際どうなんでしょう。時々ブロアーでゴミを飛ばせばいいんでしょうか。

書込番号:25833157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/01 00:16(1年以上前)

>hisanaoさん

>ネットを見ても自分でやるクリーニングのしかたとかはよくあるのですが、あるなしの比較などは見当たりません。実際どうなんでしょう。時々ブロアーでゴミを飛ばせばいいんでしょうか。

・快晴の青空が画面の1/3くらい占める構図で、絞りをF8以上絞ると、撮った写真の空の所に灰色の小さなシミの様な物が写り込みます。それがセンサー上に着いたホコリです。つまり、特定条件下で撮らない限り、ホコリは写りません。
・時々ブロアで吹くのでOKです。
・どうしても吹き飛ばないホコリが着いたらサービスセンターでクリーニングしてもらいましょう。

書込番号:25833182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2024/08/01 00:31(1年以上前)

>hisanaoさん

センサークリーニング機能は無いよりはあった方が良いと思います。
オリンパスのSSWFは強力と聞きますが。

対策としてはレンズ交換する時はマウントを下にして交換するとか、屋外だと風上に背を向けて交換するとか埃の侵入を極力避けるのが良いと思います。

それでも内部のゴミとか完全に埃の侵入を防げないためゴミは付くと思いますから、定期的に絞って青空撮影するなどしてゴミの有無をチェックしてブロアーでクリーニング。

自分でセンサークリーニングする方もいますが、自己責任なのと不器用ならリスクの方が高いと思いますからセンサークリーニングを依頼。
キヤノンでもクリーニングはしてますが、キタムラでもクリーニング対応してる店舗はあります。

普段はブロアーで良いと思いますが、ゴミが目立つようになってブロアーで除去できない時はクリーニングしてもらうのが良いと思います。

書込番号:25833195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件

2024/08/01 05:42(1年以上前)

ありがとうございます。なんか安心しました。時々チェックするようにします。キタムラも近くにあるので、いざという時は頼ってみます。

書込番号:25833274

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/08/01 08:24(1年以上前)

>hisanaoさん
定期的にLEDライトでセンサーを照らして見てください。
センサーに付いているゴミ等がどこに付着しているか分かります。
ブロアーで飛ばして見てください。
カメラにあるセンサークリーニングでも全ては取れないので定期的なクリーニングが必要になります。

カメラのキタムラ等で有料でクリーニングしていますが、面倒なので私は自分でしています。
こちらの商品です。
https://amzn.asia/d/09QrhXeQ

簡単に出来ますし、十分キレイになります。

書込番号:25833370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/08/01 09:39(1年以上前)

>hisanaoさん
キヤノンのセンサークリーニングは、あんまり期待できないかな?
自分のR10(センサークリーニングついてる)はかなりゴミが残る

それより電源オフした時にシャッター幕が閉まるかどうか、の方が重要かもしれない
実際、R6(シャッター幕閉まる)はほとんどゴミつかないし

R10/R50はシャッター幕閉まらないね
だから定期的にブロアーで飛ばして、あとは絞り込んでチェックして、プロに清掃して貰うしかないんじゃない?

書込番号:25833436

ナイスクチコミ!3


スレ主 hisanaoさん
クチコミ投稿数:54件

2024/08/01 09:55(1年以上前)

よい商品を教えていただいたり、よく知らないシャッター幕のことも書いていただいたり、とても参考になります。ありがとうございます。シャッター幕はエントリー機にはついていないということなので、注意しながらつきあっていくしかないですね。

書込番号:25833456

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/01 10:49(1年以上前)

一眼レフの場合はミラーアップしない限りはミラーが撮像素子の前面にあったので、ミラーレスよりもゴミがつきにくかったのだと思います。ミラーレスは殆どの機種で撮像素子が丸出しなのでレンズ交換時にゴミが付着しやすいのですね。
だからミラーレスにいち早く参入したオリンパス機にはセンサークリーニングがついていました。

書込番号:25833517

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2024/08/01 11:20(1年以上前)

>hisanaoさん
>シャッター幕はエントリー機にはついていないということなので、
メカシャッターは精密機器なので、万が一レンズマウントが当たってしまったりするとシャッター幕が壊れてしまいます。
リスクがあるので、私は使っていませんし不要な機能だと思っています。

ゴミが付くのは防げないので定期的にメンテナンスをするのが一番です。

書込番号:25833550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 皆さんはどんなレンズを付けますか?

2024/07/26 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:18件

今回初めてCanonのカメラの購入でこちらのカメラの購入を考えております。
しかしCanonのレンズに関しては全くの無知になります。
そこで皆さんに質問なのですかこのカメラにどんなレンズを付ける予定でしょうか?
皆さんの意見を参考にさせていただきレンズ購入をしたいと思っております。
因みに私のこのカメラの撮影対象は子供、子供の行事(運動会など)、風景、花、日常のスナップなど幅広く使おうと思っています。

書込番号:25826432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2024/07/27 03:44(1年以上前)

>カップセブンさん
>エルミネアさん
キットでの購入も検討しています。
Canonのレンズは他社よりも少し高いなーという印象ですね

書込番号:25826576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/27 03:49(1年以上前)

>エルミネアさん
なるほど!
ありがとうございます!

Z8は素晴らしいカメラなのですが持ち続けるとやはり重さ・大きさが気になるのとここで言うことではないですがAFの迷いが気になってそれが解消できなかったです。

書込番号:25826578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/27 05:47(1年以上前)

>ミラーレス男さん

>皆さんはどんなレンズを付けますか
>撮影対象は子供、子供の行事(運動会など)、風景、花、日常のスナップ

風景、花、日常のスナップ用 RF24-105mm F2.8 L IS USM Z+RF85mm F2 マクロ IS STM
子供の行事(運動会など)用 RF70-200mm F2.8 L IS USM+RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
これで何とか撮れるのでは

書込番号:25826620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/27 06:13(1年以上前)

>ミラーレス男さん

>因みに私のこのカメラの撮影対象は子供、子供の行事(運動会など)、風景、花、日常のスナップなど幅広く使おうと思っています。

キヤノンRFで外せないのが:
・RF10-20mm F4 L IS STM
・RF70-200mm F2.8 L IS USM
・RF85mm F1.2 L USM

書込番号:25826630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/07/27 12:46(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます!

書込番号:25827052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/07/27 13:06(1年以上前)

>ミラーレス男さん

私がこの1年で使用したレンズです。
気に入ってます。

RF15-35mm F2.8 L IS USM
RF28-70mm F2 L IS USM
RF70-200mm F2.8 L IS USM
RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
EXTENDER RF2x

書込番号:25827086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Syutamaさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/27 15:52(1年以上前)

私はレンズキットを購入予定です。キヤノンのレンズは持っていないのでキットレンズを使い込んでから本当に必要なレンズを買い足すつもりです。

書込番号:25827312

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2024/07/27 15:53(1年以上前)

ミラーレス男さん

”因みに私のこのカメラの撮影対象は子供、子供の行事(運動会など)、風景、花、日常のスナップ”

であれば、このレンズをお勧め致します。 お子様を撮られるなら、このレンズでしか表現できない、特別な世界があります。 
一度使ったら抜け出せません。
(単焦点ですがR5IIのアップスケーリング機能で換算約340mm相当にもなります。)

RF85mm F1.2 L USM

https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf85-f12l

是非、ショールームなどでお子様をお連れして、お試しください。
開放側で使えば、お子様が引き立ちますよ!

書込番号:25827313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/27 22:52(1年以上前)

>横好きパパさん
ありがとうございます!

書込番号:25827789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/07/27 22:53(1年以上前)

>Syutamaさん
それもそうですよね。
まずはどの焦点距離をよく使うかを確認した方がいい気がしてます。

書込番号:25827793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/27 22:55(1年以上前)

>TAD4003さん
とても良さそうですね!
値段もとてもいいお値段しますねΣ(゚д゚lll)

書込番号:25827797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS R5 Mark II ボディのオーナーEOS R5 Mark II ボディの満足度5

2024/07/28 01:08(1年以上前)

>ミラーレス男さん
旅行スナップ撮影          :RF24-240mm F4-6.3 IS USM
運動会・屋外スポーツ・風景・花 :RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
スナップ・風景             :RF24-105F4L IS USM

というところでしょうか。

まずはズームで始めると良いと思います。

書込番号:25827897

ナイスクチコミ!0


福老守さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/28 17:07(1年以上前)

>ミラーレス男さん

>それもそうですよね。
まずはどの焦点距離をよく使うかを確認した方がいい気がしてます。

私も一口乗らせてください
ズームレンズはどの焦点距離をよく使うか、ではなく、どの焦点距離で使うかなんです

どういうことかと言いますと風景を考えた場合まずどの範囲を切り取るか、だと思うんですね
例えば50mmレンズをセットしていた場合50mmでしかその風景を切り取ることができないんです
つまり切り取る範囲を65mmと自分で考えた場合ズームリングを65付近に合わせてファインダーを覗く
これが本来の使いかたなんです

お子様の顔をアップで撮りたいと思ったら自分の立っている位置からお子様の顔をアップできる画角を想定して
ズームする、ただこれは風景などはいいけれどもお子様では面倒くさいんですよね

よく写真上達のコツは単焦点を使うことと言われます
単焦点を使うということは被写体を見たとき頭の中に画角が出ないとどうにもなりません
よって単焦点を使う場合は足ズームと言われるわけです

主力は単焦点ではなくズームレンズになると思います
どんなズームレンズをを使っても結構です、ただ頭の中で常に焦点距離における画角を意識して撮って見てください

レンズ選びのことではなくて申し訳ありません

書込番号:25828681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/07/28 18:29(1年以上前)

こども園などのスクールフォトをやってますが、一番重宝しているのが24-240ですね。
変にボケすぎないで記録撮影や日常のスナップでは活躍しています。
この一本で運動会の一日をある程度撮れちゃいますよ。
それほど高価なレンズではないので一考されてみるのもよろしいかと思います。
ただし、広角側の歪曲収差が結構あるので、Lightroomなどで編集作業はしたほうが良いです。

書込番号:25828801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/07/29 13:04(1年以上前)

>BIG_Oさん
ありがとうございます。
24-240はも気になっていたので考えて行こうと思います。

書込番号:25829857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/07/29 13:05(1年以上前)

>福老守さん
いえいえ、とても参考になるなと思い読ませていただきました。
自分で意識しながら撮っていきたいと思います。

書込番号:25829859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/29 13:07(1年以上前)

>ボンバーこーさん
240まであるのは魅力的ですね
ノイズも気になりますが室内でも大丈夫ですか?

書込番号:25829860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/07/29 14:17(1年以上前)

>ミラーレス男さん

>因みに私のこのカメラの撮影対象は子供、子供の行事(運動会など)、風景、花、日常のスナップなど幅広く使おうと思っています。

レンズはだでかの真似と言うより撮影に必要な物は人どれぞれです

自身でレンズ選びを行えない場合超高性能を謳うレンズを使ったからち言って良い写真が撮れる訳ではありません
(使う機材で写真が決まればプロカメラマンなんていりませんよね)

24−105のLかSTM

と70−300isU

で良いかと思います

比較的重くなく幅広い画角を使い自身が欲しい性能を探してみてはどうでしょう



書込番号:25829926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/07/30 22:32(1年以上前)

>gda_hisashiさん
おっしゃる通りだと思います。
キットレンズで購入して見るのが良さそうですね

書込番号:25831856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/31 08:54(1年以上前)

違うメーカーのを使用していますが、この機種が気になり、数年ぶりにCanon機購入しようかなと考えています。

で、使用したいレンズがありまして、

10-20mm F4 ←これ!
24-105mm F4 (キット)
70-200mm F2.8
24mm F2.8 macro

で揃えようかと思っています。

超望遠も欲しいですが、1年後かな...^^;

RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE も遊びで使ってみたいレンズです。

書込番号:25832247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 広角レンズの追加購入について

2024/07/30 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 nao_yamaさん
クチコミ投稿数:27件
機種不明

はじめまして。
こちらのカメラを使ってバスケットボールの試合を動画撮影しています。
標準レンズ(15-45mm)を使い、2階のコート角の位置のフェンスにカメラを一脚で固定、特定の選手を撮影するのではなく、試合全体を撮影したいので、ズームは使いません。
標準レンズだと手前部分、右奥が見切れてしまうため、広角レンズ(11-22mm)の購入を検討しています。
こちらのレンズでコート全体が映したいのですが、可能だと思いますか?
また広角レンズで撮影する場合の注意点やデメリットと考えられることがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25831287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/30 14:11(1年以上前)

「全く同じ撮影位置」であれば可能と思いますが、
写る範囲が広がる ⇒ 写っている選手は小さくなるので、そこは注意してください。

※買う前に【レンタル】をお勧めします。

書込番号:25831308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/30 14:44(1年以上前)

>nao_yamaさん

>広角レンズ(11-22mm)の購入を検討しています。こちらのレンズでコート全体が映したいのですが、可能だと思いますか?また広角レンズで撮影する場合の注意点やデメリットと考えられることがあれば

・11-22mmでコート全体は収まります。
・注意点やデメリットは、きっと見返さないこと。手前ゴール側の攻防は分かりますが、遠方のゴールは小さく映るため、後で観てつまらないです。
・定点撮影よりめカメラマンがある程度足で稼ぐ方が後で見応えある画が録れます。

書込番号:25831326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao_yamaさん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/30 15:33(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
メリットデメリット理解しました。
今回はコート全体を映せることが第一希望なので、小さくなり見にくくなる点に関しては実際見比べて検討したいと思います。(その点においてはレンタルとても良いですね!)
赤ちゃんを背負って息子のバスケ応援をしていることから定点撮影しか出来ないため、広角レンズと標準レンズを持ち歩けば、色んな会場に対応できるかなと考えました。

書込番号:25831360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/30 16:13(1年以上前)

>赤ちゃんを背負って息子のバスケ応援をしていることから

脱水を含む熱中症と落下にお気をつけください。

地域によっては体育館内の冷房があるかもしれませんが、
公立の屋内競技場以外は、非常に暑い・・・(^^;

書込番号:25831398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2024/07/30 18:54(1年以上前)

超広角レンズは、遠いものはより小さく、近くのものは大きく写るので、コートに対して斜めのアングルだと距離感はかなり妙な感じになります。
また、端の方は引っ張ったみたいに伸びます。

なお、お分かりとは思いますが、動画と静止画でアスペクト比も異なりますし、4Kではセンサー中央部の画素をクロップした状態になるので、その点も注意です。思ったほど広く写らない…ってことも?

あと、十分に対策はされての上だとは思いますが、私も赤ちゃんの安全を最優先で、レンズ交換とかはあまり考えない方がよいような気がします。

書込番号:25831544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao_yamaさん
クチコミ投稿数:27件

2024/07/30 21:40(1年以上前)

お二方、返信ありがとうございます。
一度レンズをレンタルしてみて当方の希望に合うかを試してみることにしました。
試合会場によってカメラ撮影場所の指定があり、決めて固定してしまえば一日同じレンズで撮影します。
猛暑が続いてますので、赤ちゃんの体調には充分気をつけます。
お気づかいとアドバイスありがとうございました。

書込番号:25831757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/30 22:27(1年以上前)

>nao_yamaさん

https://kakaku.com/item/K0000517953/spec/#tab
レンズの画角は102.1度なので、分度器越しに見て右奥から左手前までが約102度以下の角度に収まるのであれば写真の枠に収まります。

https://youtu.be/BPfPIv8Pk2Y?si=xvnq78yDJOIZAcP1&t=122
広角レンズは端の方が大きくなります。右奥も大きく映し出されますが、遠近感で相殺されています。
そのため、人の大きさに違和感が出るかもしれません。

書込番号:25831847

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/30 22:31(1年以上前)

機種不明

実f=15mmから 11mmに変えた場合の画角(≒撮影範囲)の例示

>nao_yamaさん

どうも(^^)

広角端が、実f=15mmから 11mmに変えた場合の画角(≒撮影範囲)を、
単純計算で元の画像に組み合わせてみましたので、ご参考まで(^^)

※黒縁のままでは判りにくいので、縁部分を ややグレーに変換し、
さらに、白いグリッド線が残るようにしています。
(画像処理アプリの利用過程をスクショして、不要部分を くり貫き)


>えうえうのパパさん

スレ主さんの画像のアスペクト比は「16:9」ですので、撮った動画の1コマか画面客観的によるものと思います。
(そのため、動画の16:9画面の場合にカットされてしまう部分のことは承知と思います)

書込番号:25831853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/07/30 23:28(1年以上前)

>画面客観的

画面キャプチャー
の誤変換です(^^;

書込番号:25831921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2024/07/31 08:33(1年以上前)

EF-M11-22よりも、その予算で広角のgo pro(的な)ものを追加したほうが有意義かも。

キヤノンはRFに移行したので、KISS-MシリーズのEF-Mレンズは今後ラインナップは増やさないですし、
広角の小さいカメラで動画、数年後に下のお子さんを背負わないで良くなったときに、動画とKISS-Mの静止画の両方を残せますし。
(目を離さないことは大前提です)

KISS-Mのほうが暗所のノイズが少ないかもですが、それを差し引いても広角単焦点アクションカメラのほうがいいかもと思いました。

僕は趣味でzoom社のQ2N-4Kという広角単焦点ビデオカメラを使っています。11-22より安いです。

書込番号:25832217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品の魅力とは

2024/07/29 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ

スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

事前予約殺到?供給量が不足してお詫びIR出てましたが、この商品は何がそんなに魅力的なんでしょうね?
カメラ詳しくないけど知りたいですね。

書込番号:25829508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2024/07/29 07:49(1年以上前)

オリンピック用で手一杯なんじゃ

オリンピックイヤーでは毎回かと

書込番号:25829524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/29 08:36(1年以上前)

>sorasorasoさん

>この商品は何がそんなに魅力的なんでしょうね?カメラ詳しくないけど知りたいですね。

株を買うかどうかお迷いですね。上がりますよ。
EOS R1ってのはキヤノンミラーレス機のフラッグシップ機ですよ。
キヤノンはこれまでの4年間、相撲に例えれば横綱不在の巡業ですよ。野球のそれなら4番不在のアレですよ。
ついにキヤノンの「1」登場なんですよ。

書込番号:25829562

Goodアンサーナイスクチコミ!22


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/07/29 09:05(1年以上前)


sorasorasoさん、こんにちは。

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r1/feature

上記のキヤノンのサイトで、R1の魅力が分かりやすく説明されていますよ。

「AFの進化」「高速撮影の進化」「画質の進化」「動画性能の進化」「さらなる信頼性の追求」

カメラ詳しくないsorasorasoさんでも、R1の魅力が理解できると思います。

書込番号:25829597

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/29 09:44(1年以上前)

>sorasorasoさん

>この商品の魅力とは

1DXV以来のプロ用のカメラですから、
R3で満足できなかった人も欲しがるでしょうし。
それなりに人気があるのでは

書込番号:25829634

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2024/07/29 10:06(1年以上前)

報道の現場での需要が高いのではないでしょうか。

書込番号:25829651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/07/29 10:28(1年以上前)

こっちにも ハイ

https://blog.jeffcable.com/2024/07/capturing-photos-of-men-from-usa.html?m=1

コレをGoogleChromeで開くと 翻訳されるかもね

書込番号:25829669

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2024/07/29 10:51(1年以上前)

月産3700台らしいですよ。

書込番号:25829685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sorasorasoさん
クチコミ投稿数:81件

2024/07/29 11:09(1年以上前)

鋭いですね〜。
実は、随分前に買っていまして。。
いつまで持つか検討してたとこでした。。

書込番号:25829700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2024/07/29 13:35(1年以上前)

sorasorasoさん こんにちは

元々 初級・中級機種に比べれば数が出ないカメラだと思いますし メーカーも在庫抱えないよう もともと生産台数が多くない機種ですので 初めの頃は 供給不足になるのは仕方ないように思います。

書込番号:25829879

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/07/29 14:09(1年以上前)

レフ機の1使いのハイアマが待ちに待ったミラーレスの1です

皆欲しいでしょ

レフ機2台3台買い替えるくらいのサイクルです
高くはないでしょう




書込番号:25829914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2024/07/29 15:30(1年以上前)

長くフラッグシップ機を使い続けています。
自分はコレクションとか見栄での購入は皆無です。
人によっては撮りもせず、首から下げて歩いている人がいます。(中板でスパーでの買い物で見たことあります)
良さは信頼性が高い・商品サイクルが長い・設定が細かく好みに合わせられる・熱に強い?・動作の安定性など。
悪さは大きい・重い・修理代が高い・価格が高い・動作がうるさい・供給が悪い。
今までツテがあるので、毎回販売初日に手に入れています。
以前は安かったですが、今は一般と変わらなくなってきています。

書込番号:25830021

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2024/07/29 18:26(1年以上前)

いくらで購入されたのかわかりませんが、比較的高配当なのでしばらく持たれてはいかがでしょう。

書込番号:25830220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/30 07:26(1年以上前)

>この商品は何がそんなに魅力的なんでしょうね?

カメラに詳しくて撮影の真髄を極めた人だけがその魅力を理解する、のでしょうな。

書込番号:25830869

ナイスクチコミ!13


SSMayさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/30 20:51(1年以上前)

重厚長大を求める人には魅力的にうつるし、
軽薄短小を求める人には魅力的に見えない。
結局、それだけ

書込番号:25831675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング