CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42986スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

標準

フォーカススクリーンの互換性について

2024/03/04 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ボディ

クチコミ投稿数:9件

初めまして。発売してからずっとこの機種一本でいろんなものを撮ってきたのですが、
この度フォーカススクリーン裏に汚れが入り込んでしまいました。

そこでメーカーに清掃をお願いしようと調べてみると、つい先日、2月末でサポート打ち切りのお知らせが。
(新しく中古で買おうとしている人は注意ですねこれ)

canonの問い合わせ窓口はもちろん駄目、
他の修理業者さんに聞いても「メーカーへお願いします」の1点張りで、
意を決して自分でやってみようと思い立ちこの度取り外しての清掃を行いました。

清掃・動作確認は行えたのですが、肝心の最初に気になった汚れが取れずじまいで、
だったらもう自分で交換してしまおうと考えアリエクスプレスを覗いていたのですが、
(ほかのサイトにはこの機種用のものはなかったので)

kissシリーズのフォーカススクリーンってどれも同じなのでしょうか。
見た目がどれも同じなのにも関わらず、x4用やx5用など分けて販売されておりました。

買うのは一応x7(100D)用の物を選ぼうと思うのですが、ちょっと気になったもので。

調べてもそこまで記載しているようなサイトが見つからなかったので、
どなたかご存じの方がいらっしゃればとおもい質問させて頂きました。

冗長になってしまい申し訳ありません。宜しくお願い致します。

書込番号:25647034

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/04 18:50(1年以上前)

>海藻(草)さん

URLにアクセスして内容を確認しましたか?

X7は元々スクリーンを交換出来ない仕様なんですよ。
交換は修理扱いなんです。そして修理受付期間を過ぎたので現状で使うしかないんです。

書込番号:25647136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/04 19:23(1年以上前)

ナタリア様

すみません、分かりにくかったら申し訳ないのですが、
「フォーカススクリーンを自分で外して掃除して組み立てて動作確認できました。
折角なのでアリエクで同スクリーンを仕入れて新品交換しようと思っているところなんですが、」という話であり、
交換が修理扱いでもうメーカー対応できないのは百も承知です。

ただ、Kiss Xシリーズはフォーカススクリーンを使いまわしているのかどうかということを伺いたいだけです。
単純に気になっただけで、修理できるできないの話ではないです。

よろしくお願いします。

書込番号:25647182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/04 20:13(1年以上前)

>海藻(草)さん

>ただ、Kiss Xシリーズはフォーカススクリーンを使いまわしているのかどうかということを伺いたいだけです。単純に気になっただけで、修理できるできないの話ではないです。


AliExpressではX5用、X6用、X7用、、、というようにわざわざ分けて販売しているが、キヤノンは実際は同一のスクリーンを転用しているのではないだろうか、ですよね、知りたい事は。

知りませんよ、どなたも。
カメラのレンズの前玉の内側にホコリが付いているので、自分で前玉を外して掃除して、また元通りに納めました、って言っているのと同じくらい、素人が手出しちゃならない事をやっちゃった。

書込番号:25647271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2024/03/04 21:21(1年以上前)

>海藻(草)さん

ユーザーでの交換はできない機種ですね。

キヤノンのサポートが終わってもヒガサカメラなら部品があれば修理等可能なようです。
X7も対象で1.5万円からになってます。
傷で交換が必要なら厳しいかも知れませんが、清掃なら問題ないように思います。

相談してはと思います。
ヒガサカメラはキヤノン認定です。

https://higasacamera.com/price.html

書込番号:25647368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2024/03/04 22:07(1年以上前)

>海藻(草)さん

追記ですが、確かにAliExpressでX7対応と書かれてるスクリーンが売られてますね。

これは純正で無いためAFなどの不具合が出る可能性もあるように思います。
元々修理扱いでの交換なので自身で交換した場合は自己責任としてダメ元なら良いのかも知れませんが。

先にも書いたようにお金払って修理、交換するならヒガサカメラとか対応してる修理業者の方が良いと思います。

書込番号:25647426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:75件

2024/03/04 22:19(1年以上前)

>with Photoさん

ユーザー分解品は開ければ大抵一発でバレます。
何処の業者に出してもそれが分かった段階で責任が持てなくなるので断ってくるでしょうね。


書込番号:25647445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/05 01:33(1年以上前)

あなたの番です。

お気づきでは無いようですが
スレ主が人柱になって試すターンに入っています。

書込番号:25647572

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/03/05 01:40(1年以上前)

>海藻(草)さん

もうスクリーンまで外して分解清掃しているということなので,アリエクのX7用のスクリーンを試されては?(自己責任というのは承知のはずですので)

このスレの質問についてですが,Kissシリーズのフォーカシングスクリーンが共通かどうかを知っている人は居るのでしょうか?
知っているならかなりのマニアですし,少なくともここには居ないと思います.
私も分かりません.

書込番号:25647575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/03/05 09:40(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。おはようございます。

>ナタリア様
そういうことです。伝わったみたいでよかったです。
ご存じないようでしたらこれ以上の返信はお互いの為に不要な気がします。
ありがとうございました!

>with photo様
なるほど、修理業者さんはいらっしゃったのですね。
調べて出てきた3件ほどの業者さん(症状と伝えた上で買取の相談したお店を1件含む)は
依頼しようとしてもメーカーさんに頼んでください、
とのことでしたので、これは完全に私の調べ不足でした^^;

>あっ熊が来たりて鰾を拭く様
困りましたね。
これもう他機種用って書かれているスクリーン買って試すしかないのですかね笑

>から竹様
カメラに詳しそうな方がたくさんいらっしゃったので初めて利用してみたのですが、
どうも難しそうですね。
一応、3月の終わりぐらいまでには届いて交換まで出来そうですので、
熱意が残っていたら届いたパーツと純正品の写真でも比較してみようかと思います。

書込番号:25647816

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/03/05 12:01(1年以上前)

海藻(草)さん こんにちは

カメラの場合修理不可能になると もう終わりになってしまうので 自分で修理と考えてしまいますよね

でも 交換できない機種の場合 ファインダースクリーン自体販売されていないので 探すのも大変だと思いますので 

ファインダースクリーンが綺麗な ジャンク探すのは難しいと思いますが 有ればこちらの方が探しやすいかもしれません

書込番号:25647926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/06 09:44(1年以上前)

>もとラボマン 2様

おはようございます。
ジャンク品、安いのはなかなか出回らなくて苦労しています;;
オークションでも動作未確認ってだけのジャンクが1万オーバーでゴロゴロしてて。

ただ確実なアドバイスをありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:25649020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2024/03/06 21:11(1年以上前)

汚れたスクリーンを仕方なく自分で清掃したり交換をしようと思っただけなのに
スクリーンは交換出来ないあたかも埋め込んでいるかようにあるいは違法改造してるかの
回答では気分悪くなってしまいますね。

キヤノンユーザーではないので確実なことは言えませんがモデルチェンジして交換用スクリーンの型番が変わっても以前のカメラの保守の切り捨てやマット面のすりガラスが若干変わった程度で取り付け形状の変更はしないのが多数です。
商品画像のスクリーン形状が同じなら購入したほうが良いでしょう。

どうせ交換するならスプリットイメージやマイクロプリズムといったスクリーンにされることをおすすめします。

書込番号:25649884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3710件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/07 08:02(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん

>スクリーンは交換出来ないあたかも埋め込んでいるかようにあるいは違法改造してるかの
回答では気分悪くなってしまいますね。

>スクリーンは交換出来ない
カメラの仕様。

>あたかも埋め込んでいるかように
これは微妙。

>あるいは違法改造してるかの
貴殿以外だれもそんなことは言っていない。


スクリーン交換はアピールポイントのひとつです。
これを封じていることからマッチする純正スクリーンは
無いのだと思うが・・・

怖いのは、似てるスクリーンにしたが、動作せず
現状復帰もできずオブジェと化すこと。

また、一見上手くいっても形状は同じでも重さが異なる等、
時差で不具合となるとか・・・考え出すと精神衛生上よくないな。

ここは勇気ある撤退かな。写りに影響ないし。

書込番号:25650312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/07 12:22(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
クセ強い人が多いだろうなとは覚悟していましたが、笑
文章で伝えるというのは難しいですね。でも大半の方は親切でよかったです。

僕も機種ごとに新しいスクリーンの型を起こすのはお金がかかって大変だよな
とおもっているので、意見としては一緒です。
スプリットってフィルムカメラのMFに使ってたアレですか?
言っても僕はA-1しか知らないのですが、ちょっと面白そうですね。

メーカーに修理が頼めなくなった今、この機種もクラシックカメラに半歩足を突っ込んでいる、
なんて思っています。色々なユーザーから怒られそうですが笑
古い原付を改造するのが好きなのですが、似たような感覚で弄っておもちゃとして使おうかなぁ。
なんて、考えている次第です。
純正が絶対の方にはたぶん一生伝わらない感覚だと思います。こればかりは。

書込番号:25650571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/03/12 00:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

アリエクより約2,100円で届きました。

交換前のファインダーです。

交換後のファインダーです。

皆様ご無沙汰しております。

予定より早くフォーカシングスクリーンが届いたので、先ほど交換しました。

結果としては画像の通り、素人目には満足のいく出来となりました。
今のところAF、ピントについては問題なさそうです。

結局他機種との互換性はわからないままでしたが、
一枚当たりの値段も安いので、もっと余裕があるときに試してみようと思います。
それとバラすのもなれたので、全く別のスクリーンもあわせて。

この度は少し荒れるような投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。
これでまだまだこの子を愛着もって使っていけそうです。

ありがとうございました。

書込番号:25656974

ナイスクチコミ!6


tas783さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/23 18:49(1年以上前)

>海藻(草)さん
初めまして。私も僅差で整備期間を逃したので、興味深く拝見しています。

初歩的な事を2つ教えてください。
1 Kiss Kiss DNスクリーンの整備方法が他サイトで紹介されています。海藻さんの方法に大きな違いがあれば、教えてください。
2 外したスクリーンを再利用可能でしょうか?言い換えると、スクリーンを傷つけずに取り外し、清掃したあとに、戻すことは出来ますか?
キャノンで清掃していただいた際にスクリーンは再利用出来ないと言われましたし、海藻さんも交換されていましたので、2をお尋ねしました。

スレッド主旨から外れて恐縮ですが、宜しくお願いします。

書込番号:25671665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/03/24 00:32(1年以上前)

機種不明

スペーサーです。スクリーンの汚れが見るに堪えないですね。;;

>tas783様

初めまして。
1.僕も今検索してみました。
EOS Kiss DN フォーカシングスクリーンの清掃 (URL省略)
というブログ?ですかね。こちらのサイトを拝見しました。
こんな便利な備忘録を残してくださっていたなんて、僕の検索はガバガバですね。

方法ですが、違いはありませんでした。
この方は清掃して戻したようですが、可能であれば予備に1つ買ってから清掃をお勧めします。
僕の場合、綺麗にゴミを掃除できたと思っても、いざ覗いてみるとゴミや拭いた跡が残っているなとモヤモヤし、何度か取り外しを繰り返すうちに余計に汚れました。
ですので程々にするのがおすすめです。あるいは交換か。(交換すると実にすっきりしますよ。手間もないし。)

ブログを参考にお話ししますが、
@スペーサー:形状が異なっています。取り出す際に向きと表裏を写真を撮るなどして確認してください。(写真参考)
Aフォーカシングスクリーン:形状がわずかに異なっています。つまむ場所は変わりませんので、こちらも写真を撮るなどして確認してください。
B抑え枠:形状は一致しています。取り外し方法・取付方法は僕の手順と全く同じです。

抑え枠ですが、奥に見えてる爪から外そうとすると確実に曲げたり傷つけたりして失敗するので、くれぐれも手前のフックから外すようにしてください。

2.再利用可能です。尤も僕は絶対に取れない汚れ(傷?)が付いてしまったのでしていませんが。
形状が全く同じなので傷や汚れがなければできます。

こんなスレッドが人の役に立つかもしれないなんて思いもよりませんでした。

作業頑張ってください!

書込番号:25672077

ナイスクチコミ!0


tas783さん
クチコミ投稿数:2件

2024/03/24 09:23(1年以上前)

海藻様

早速、ありがとうございます。
Kiss DNとの違いやスクリーン再利用可否(再利用できるが手元に予備ある方が良い)などを教えて頂き、助かりました。
また、掃除は程々が良いことは両者共通ですね。経験者の一言を大事にします。
先ずは既レスにご記載のスクリーンを探します。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:25672359

ナイスクチコミ!0


asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

2024/04/08 22:02(1年以上前)

>海藻(草)さん
こんにちは、私もx7を所有しておりフォーカススクリーンの修理考えておりましてもし宜しければご購入されたアリエクのURL教えていただけますと幸いです

よろしくお願い致します

書込番号:25692055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/04/11 10:04(1年以上前)

機種不明

謎の参考画像です。

>asama3037様

こんにちは。
商品のURLですが、
「修理に出すのやめました、アリエクで仕入れて自分で直しました」という内容なのに、
更にここに購入するためのURLを貼ったら業者を疑われそうなので貼れません...すみません。

アリエクの検索欄に「100d フォーカシングスクリーン」と入力し検索すると、
色々出てきますので一度ご確認ください。

ちなみに、僕の買ったページでは売り切れなのかすでに出品を終了していました。
他の出品者からも同様のパーツが販売されていますので、そちらをご確認下さい。
あくまで自己責任で!宜しくお願い致します。

書込番号:25694997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダーが黄色かかっている?

2024/04/09 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

【困っているポイント】
・初代kiss mと比べてファインダーが黄色掛かっている気がする。
・ファインダーと背面モニターの色が違っている。可能ならば修正したい。

【使用期間】
昨日kiss mからm2に買いかえました。

【利用環境や状況】
とりあえず室内での試し撮りの状態

【質問内容、その他コメント】
先日kiss mを売り、中古でm2を購入しました。
ファインダーを覗いたところ、初代kiss mと比べると黄色いなと、まず感じました。
これはカメラとしての特徴なのでしょうか、それとも個体によるものなのでしょうか。

またファインダーと背面モニターの色味も違っているように見えます。(初代の時はあまり気にならなかった)
背面モニターの方が現実に近いような気がするので、ファインダーを修正ができるのであればやり方を知りたいです。

書込番号:25693299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2024/04/09 22:03(1年以上前)

まずは、購入店に現状連絡を。

ただし、中古でも初期不良交換可能なマトモな中古店の場合で、
単なる古物商とかメルカリなどの個人売買であれば、どうしようもないかもしれませんが、
初期不良の連絡が遅くなるほど、非常に立場が不利になりますので、
早々に連絡すべきです。


なお、別の中古に変えて、より状況が悪くなる場合もありますから、
新品同様の期待は捨てて「別モノ」と考えるべきでしょう。

書込番号:25693317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2024/04/09 22:10(1年以上前)

さて、連絡の件以外では、メーカーHPなどからの取説PDF参照で、
とりあえずカメラのリセット⇒工場出荷時設定に戻す
を実施してみてください。


ダメだったら、
カメラのメニューからEVFの設定を探してみてください(^^)

ただし、TVやPCモニターの色調整とか やったことが無い場合は、余計に悲惨になる場合がありますので、
最低最悪でも【調整前の設定値をメモる】ようにしてください。

書込番号:25693325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2024/04/09 22:14(1年以上前)

ファインダーをいじれるのは明るさと視度補正だけ?
一度設定を初期化して改善されるか?
販売店に相談するか、メーカーに点検に出す。

書込番号:25693334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 22:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
メルカリで購入しました、ただまだ保証期間内ではありますのでメーカーに問い合わせようと思います。

書込番号:25693347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 22:24(1年以上前)

>MiEVさん
設定で変えられるのはそのようです。

書込番号:25693349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/04/09 22:25(1年以上前)

もしかしたらkiss mのファインダーは液晶で、m2のは有機ELなのも関係しているのかもしれないと思いましたが関係ありますでしょうか。

書込番号:25693350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2024/04/09 22:41(1年以上前)

>kiss mのファインダーは液晶で、m2のは有機ELなのも関係しているのかもしれない

濃淡とか階調の違いはあっても、【表示系】においての色みの明確な違いは、昭和とか平成前期ぐらいまでのことかと(^^;

書込番号:25693371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2024/04/09 22:47(1年以上前)


劣化のない、正常な状態で。

もし、劣化が進んでいる場合は、一概には言えませんが、
化学系というか有機高分子材料において、劣化すると黄ばむとか茶色みを帯びる、
という劣化の仕方は、非常にメジャーです(^^;

※世間一般のイメージでは劣化しにくそうな、シリコーンゴムでさえ、元が乳白色なら黄ばんできて、硬くヒビ割れ易くなるので、そろそろ実験備品として交換かな?
という感じですから(^^;

書込番号:25693376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2024/04/09 22:50(1年以上前)

>おちゃかんさん
Canonはオートホワイトバランス設定で
標準の[AWB]では、白熱電球(タングステン光)下などで撮影したときに、その場の雰囲気を重視してやや赤み(黄色味?)がかった写真になります。人の顔を撮る時はこの方が私は好きです。
黄色味が気になる時は、[AWBW]を選ぶと、赤み(黄色味?)の少ない写真にすることができます。

書込番号:25693379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件

2024/04/09 23:25(1年以上前)

>おちゃかんさん

黄色味がかっているのは、ファインダーのみでしょうか?
実際に撮れた画像に違和感はありませんか?

前者であれば、キヤノンにみてもらうよう手配するのが良いです。
正直言って、メルカリ等のフリマで購入した商品は品質のよくないものを
意図的に隠して販売するケースもあるようです。

後者であれば、明るさとかホワイトバランス等の設定の問題の可能性があるので、
設定を全機種に合わせてみて違和感が無いようにするしかないですね。

書込番号:25693421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/10 05:56(1年以上前)

>おちゃかんさん

>先日kiss mを売り、中古でm2を購入しました。ファインダーを覗いたところ、初代kiss mと比べると黄色いなと、まず感じました。これはカメラとしての特徴なのでしょうか、それとも個体によるものなのでしょうか。

EVFの色味の設定がいじくられてしまった可能性大です。標準設定に戻しましょう。それには「カメラを初期化」するのが手っ取り早いです。

書込番号:25693572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/04/10 10:46(1年以上前)

おちゃかんさん こんにちは

EVFの色味 機種が変わると変化する場合もありますので 同じ機種が展示されているお店で比較してみるのが 一番だと思いますが 確認は難しいでしょうか?

書込番号:25693848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ120

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ぶれ補正について

2022/06/04 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:6件

サードパーティ製のレンズをアダプターを使って使用する場合、ボディ内手ぶれ補正は強調動作するのでしょうか?また、カメラ側の手ぶれ補正をOFFにした時のボディ内手ぶれ補正がどのようになるかも教えてください。

結局レンズ側の手ぶれ補正はONにしといたほうがいいんですかね?

書込番号:24777753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/06/04 18:56(1年以上前)

実撮影では
手ブレする様な
シャッター速度を使わないです

AモードのISOオートにしとけば
焦点距離に応じて
手ブレしそうも無い
シャッター速度をコンピューターが
選んでくれます

手ブレしないシャッター速度なのに
手ブレ補正を効かすと
却って悪いですね

高感度特性の良くなった
現代に
なぜ手ブレする様な
シャッター速度を敢えてマニュアル設定する必然性を感じません

書込番号:24777777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/06/04 19:00(1年以上前)

マヨネーズ太郎さん こんにちは

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r6/feature-stabilization.html

上のホームページに書かれていますが 社外レンズ以前にEFレンズ自体 協調制御対応していないようです。

書込番号:24777783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS R6 ボディのオーナーEOS R6 ボディの満足度4 Flickr 

2022/06/04 19:07(1年以上前)

協調制御による手振れ補正はRFレンズのみです。
サードパーティー製を含め、EFレンズでは協調制御にはなりません。

あと、レンズ側に手振れ補正機能が搭載されているレンズの場合、
ボディ内手振れ補正を独立してON/OFFすることはできません。
つまり、レンズ/ボディ内共にON、または共にOFFのみが可能で、
ON/OFF設定はレンズ側の手振れ補正スイッチに依存します。

なお、手振れ補正がないレンズを装着した場合は、ボディ内手振れ補正のON/OFF設定が可能です。

書込番号:24777795

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/06/04 19:08(1年以上前)

>謎の芸術家さん

AモードのISOオートにしとけば
焦点距離に応じて
手ブレしそうも無い
シャッター速度をコンピューターが
選んでくれます


夜はどうなの?

書込番号:24777797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


longingさん
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:176件

2022/06/04 21:32(1年以上前)

EFレンズ使用時は手ブレ補正機能をONにする必要が有り、手ブレ補正動作は

ティルト調整→レンズ内
シフト調整→対応レンズのみレンズ内で他はボディー内
回転調整→ボディー内

となり、レンズ側の手ブレ補正機能は有効に働きます。

ティルトやシフト調整の強調動作は行われませんが、5軸手ブレ補正動作は行われるので、ボディー内に手ブレ補正機能が無かった一眼レフで利用するよりも、R6でのEFレンズ使用時の手ブレ補正能力は高いです。

書込番号:24778023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/04 22:08(1年以上前)

>謎の芸術家さん
「実撮影では
 手ブレする様な
 シャッター速度を使わないです」
そりゃ、あんたの使い方がそうっていうだけでしょ?
スレ主さんの質問の主旨と全く関係ないね

「高感度特性の良くなった
現代に
なぜ手ブレする様な
シャッター速度を敢えてマニュアル設定する必然性を感じません」
あんたが感じないことも、スレ主さん質問の主旨とは無関係

書込番号:24778102

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2022/06/05 08:10(1年以上前)

どんなに高感度ノイズが良好なカメラが出たとしても、ISO100で撮りたいという欲求を持つ人は一定程度居ますからね。
三脚使えば、なんて話を逸らすのは無しです。

書込番号:24778540

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2022/06/05 12:35(1年以上前)

>謎の芸術家さん
真っ暗な所での撮影が好きなので、それだとノイズまみれになっちゃうんですよね( ;∀;)

他の方々、ご親切に教えていただきありがとうございました。このカメラの仕様がよくわかりました^^

書込番号:24778881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/06/05 23:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

>謎の芸術家さん
手ぶれ補正があれば手持ちスナップでこんな表現も

書込番号:24780009

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2024/04/09 08:47(1年以上前)

コメ主さんのようにベテランばかりじゃないですからね。それに今は動画撮影も重要。この部分ではそれこそ10段分の補正があってもいいぐらい。ジンバルとかを持たずにすむんやったらね。

書込番号:25692445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
アイドルの個別撮影会、室内、5m以内、ストロボなどは不要な環境だそうです。
【重視するポイント】
携帯とは違う写りになればいいと思っています。
【予算】
3泊4日でレンタルで1万5000程度の予定です。
【質問内容、その他コメント】
とても倍率の高いアイドルの個別撮影会に当選しました。しかしカメラ超初心者です。携帯でもOKなのですが過去に個撮に行っている方の写真を見ると携帯よりも圧倒的にカメラが可愛く撮れているのでカメラを3泊4日でレンタルしたいと思っています。こちらのカメラのレンタルを検討しているのですがレンタルしてから2日程度練習して本番なんとか撮れるようになるでしょうか。腰から上の写真のみ撮りたいと思っています。撮影時間は3分しかありません。カメラの設定なども教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:25681897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/03/31 19:25(1年以上前)

>ららららにゃさん

>>レンタルしてから2日程度練習して本番なんとか撮れるようになるでしょうか。

今までミラーレスに慣れて無いなら難しいとは思います。
屋内だと、よくある失敗はフリッカーでシマシマの写真しか撮れなかったりします。

あとレンタルでメモリーカードは基本自前なので規格にそった信頼出来る物を用意する必要が有ります。

書込番号:25681931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/31 19:26(1年以上前)

>ららららにゃさん

・EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット [ブラック]がラクに撮れオススメです!
113,621円
https://s.kakaku.com/item/K0001514859/?cid=shop_google_dsa_00030002&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIyrK3qsidhQMVDssWBR2jWwYNEAAYASAAEgJvGPD_BwE

書込番号:25681933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/03/31 19:27(1年以上前)

>ららららにゃさん

それとボディへの書き込みですが
レンズをどうするのかも考えて下さい。

書込番号:25681935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/03/31 19:36(1年以上前)

>ららららにゃさん
>レンタルしてから2日程度練習して本番なんとか撮れるようになるでしょうか。

まあ習うより慣れろ,ということでやってみたいなら良いんじゃないでしょうか.
最低限,「露出補正」というワードとそのやり方だけは覚えて行きましょう.

>過去に個撮に行っている方の写真を見ると携帯よりも圧倒的にカメラが可愛く撮れている

これなんですが,ネットに上がっている見栄えの良い写真の殆どは,「RAW現像」という写真編集をしている可能性が高いです.(写真のお化粧のような感覚です)
スマホと違い,カメラが自動的に鮮やかにしたり美肌にしたりはしてくれないので,撮ったままの状態では「なんか平凡な写真だな…」と感じてしまうかもしれません.
また,レンタルするキットレンズよりも大きくボケる高価なレンズを使っていたりしますから,過度な期待はしない方が良いと思います.

書込番号:25681955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/03/31 20:22(1年以上前)

>ららららにゃさん

一番は説明書熟読しての練習なので、時間に余裕有るなら
お目当ての方以外で練習してくるのが良いのかも、

書込番号:25682032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2024/03/31 21:06(1年以上前)

瞳フォーカスで何とかなるのではないでしょうか。ただ、丸1日ぐらいは練習したほうがいいとは思います。レンズはキットレンズぐらいがピントを外しづらく、ベターな選択だと思います。
照明はしっかりしているのでしょうか。いまどきの照明ならフリッカーが気になることはあまりないと思いますが、一度環境下(現場)で高速シャッター(1/1000秒とか)を使って数枚空打ちしてみて確認したほうがいいでしょう。

書込番号:25682096

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:116件

2024/03/31 21:08(1年以上前)

>ららららにゃさん
やめておきましょう。
今までデジイチを触った経験もなく、人を撮った経験もないのなら、スマホで撮った方が失敗しません。
スマホも明るさを変えられますし、新しいiPhoneを買った方が間違いなく「綺麗な」写真が撮れますよ。

書込番号:25682099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/31 21:15(1年以上前)

>ららららにゃさん

こんにちは。

>室内、5m以内、ストロボなどは不要な環境だそうです。

基本的な露出や照明のセッティングは
してあるのでしょうから、Avモードで
F値開放(50/1.8なら F1.8になります)、
ISO感度は「オート」ではいかがでしょうか。

Avモードでも、シャッター速度が
遅くなるとシャープさが落ちますので、
(被写体ブレ、手振れによる微ブレ)、
1/250秒ぐらいが切れているかを見る
(カメラに慣れていればMモード+ISOオート)、
等でしょうか。

>撮影時間は3分しかありません。カメラの設定なども教えてもらえたら嬉しいです。

AFは瞳AF、AF-Cで連写モード、
明るくしたり、暗くしたりする
「露出補正」を操作できるようにする、
等でよいのではないでしょうか。

カメラが届いたら、いきなり会場で
ぶっつけ本番にならないように、
自宅でぬいぐるみでも何でもよいので、
上記設定を使いこなせるように
事前に練習されるとよいと思います。

練習した後はバッテリーの充電を
すること、それをカメラに入れて
ちゃんと持っていくこと、が
大事かなと思います。

また、撮影には「SDカード」は
必要になりますね。

書込番号:25682112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2024/03/31 22:06(1年以上前)

>ららららにゃさん

ミラーレス機を使ったことなくて借りて使うと言うのであれば、

まずは取説を読む。全部読むと800ページあるので、20ページ、30-34ページ、39-62ページ
65-71ページ、84-88ページあたりを読むと良いです。
カメラを使いこなすには時間が短すぎるので、全自動撮影のみで撮ると良いです。
これで1日

↓取説
https://cam.start.canon/ja/C011/manual/c011.pdf

次に、適当な被写体をみつけて(ぬいぐるみでも置物でも友達でも彼氏彼女でも良いです)、室内で
撮ってみると良いです。結果は小さカメラのモニターのみで確認するのではなく、PCのモニターで見てみるのが
良いです。
上手く行かない場合は自分でいろいろ工夫してみるか此処で聞いてみるか。
これで1日

次の1日が本番の撮影。

このくらいやらない、やれないのであれば、スマホで撮影する方がいい結果になるような気がします。

最後に、短い時間ですがキチンと挨拶して、会話して、相手に良い印象を持ってもらうことも大事です。
撮影が始まってカメラをにらんで設定をしているとコミュニケーション取れないので注意です。

書込番号:25682180

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2024/03/31 22:49(1年以上前)

スマホが安全、と言いますが、ららららにゃさんがどんなスマホを使っているのかの情報がありません。これでは判断できません。

書込番号:25682249

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2024/03/31 23:11(1年以上前)

前スレ
個撮のカメラを検討中です
https://s.kakaku.com/bbs/J0000034204/SortID=25681255/
の展開から、
「カメラを変えれば、大幅に改善される」という思いが強いようなので、実際に経験してみて、
その後で いろいろ考えるほうが良さそうなケースですね(^^;

書込番号:25682283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24943件Goodアンサー獲得:1700件

2024/04/01 04:59(1年以上前)

先のスレもそうですが 機材の選定は問題ないかと。レンズもキットレンズあたりでもいいでしょう。

ただし、
カメラの最低限の知識や
その場での状況に合わせての設定が出来るならです。
機材を変えたとしてもスマホであっても同じですね。

全てカメラ任せで撮るなだあれば
満足の物が撮れるかは運次第となるでしょう。

書込番号:25682417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/01 20:25(1年以上前)

これを機にエントリーカメラを買って練習する、なら大いに賛成です!

しかしレンタルでは設定にあたふたしてるうちに、撮影会が終わってしまいます。

誰かが提案してるように、iPhoneのカメラを用意するのが一番無難で明るく撮れると思います。

予算がきついならiPhoneSEでも非常に良いカメラ搭載してます。
レンズ性能で背景をぼかしたりできないですが、ソフトウェアで疑似ボケ入れるほうが簡単です。

書込番号:25683239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:22件

2024/04/03 13:09(1年以上前)

一眼レフカメラや一眼ミラーレスカメラは初めてなんですよね?
とびしゃこさんの説明がかなりわかりやすく書かれていますが、これが理解できるならミラーレスカメラをレンタルしても大丈夫でしょう。

何が何やらさっぱり……というなら、悪いことは言わないので、素直にスマホで撮った方が失敗ないと思います。

書込番号:25685095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5091件Goodアンサー獲得:717件

2024/04/03 13:46(1年以上前)

つうか(最近見かけない坊主氏風)、もうひとつのスレもスレ主さん、出てこないですね…。
もう撮影会終わったのかな?

書込番号:25685135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/08 22:46(1年以上前)

この答えは「人による」としか言えません

カメラの取り扱いマニュアルにしても一晩読んで頭に入っちゃう人もいれば、そもそもロクに読む気にもなれない人もいる。
初めてカメラを手にして数日でセンス良い写真撮る人もいれば何十年やってても下手なままの人もいる。

書込番号:25692124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2024/04/08 22:59(1年以上前)

この種の撮影会けっこう経験あります。
カメラも大切ですがそれ以上にコミュニケーションも大切です。
良い写真撮れる人の多くはコミュニケーションが上手い(+カメラ操作も慣れている)

被写体がプロのモデルさんならまだ良いのですが、若いアイドルだと緊張が顔に出やすいです。
うまく声をかけて緊張をほぐしてあげられれば、高級カメラ持った無愛想カメラマンよりよほど良い写真を撮れることもあります。
コミュニケーション苦手なら相手が喜びそうな言葉をあらかじめ考えておきたい。
「お会いできて夢みたいです」
こちらも緊張しすぎず素直に笑顔になれると良いですな〜

書込番号:25692148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ初心者です

2024/04/08 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット

【困っているポイント】
カメラに付属してきたレンズで綺麗に撮れない。というか使い方が分からない。

【使用期間】
昨年、12月にプレゼントで貰い、1月に起きた地震でそれどころでなくなり、
今まで使っていませんでした。

【利用環境や状況】
外での桜撮影、室内での観葉植物の撮影。

【質問内容、その他コメント】
カメラ付属レンズで綺麗に撮れないし、一眼レフが初めてなので使い方が分かりません。
使い方や取り方を教えて下さい。

書込番号:25691272

ナイスクチコミ!1


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/04/08 08:48(1年以上前)

>Tourer VよりGrandeが好きさん
こんにちは
1からここで伝えると膨大な量になるかと思いますので、
まずはマニュアルをしっかり、
熟読して、書いてあるようにやってみてはどうですか。
そしてその中で分からない事があれば、
その分からない部分を質問された方がいいと思います。

このカメラの説明書のページ
https://gdlp01.c-wss.com/gds/9/0300029809/01/eos-kissx90-im-ja.pdf

書込番号:25691277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/08 08:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

motorola edge 40 Jpeg撮ったまま無修正

オシドリ motorola edge 40

>Tourer VよりGrandeが好きさん

カメラの使い方が分からないなら、写真教室に通って下さい。近くの公民館で写真教室やってるとこあります。もし無いなら、カメラはメルカリやヤフオクで売って、スマホ写真に専念して下さい。手持ちで簡単に綺麗な夜桜が撮れますよ。

自分が使ってる格安スマホ↓
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25691281 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/08 08:54(1年以上前)

>DAWGBEARさん
そうですね。すいません。
ありがとうございました。

書込番号:25691282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/08 08:55(1年以上前)

>乃木坂2022さん
残念ですが売ります…。
ありがとうございました。

書込番号:25691284

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10672件Goodアンサー獲得:1282件

2024/04/08 09:46(1年以上前)

>Tourer VよりGrandeが好きさん

解決済みですが、売るのは簡単ですがせっかくのプレゼントですから頑張って使って見るのも良いのではと思います。

地震で忙しいようですから撮影する機会は少ないかも知れませんが気分転換も兼ねて撮影してみるのも良いと思いますよ。
まあ、使わないなら売るのも良いのかも知れませんけど。

写真教室に通わないくてもネットやYouTubeで十分学べる時代です。
確かにスマホは綺麗に写りますが、万人向けであり画像処理もしてくれるため綺麗に見えます。

が、スマホで撮れない写真もあります。
売るのは簡単、学ぶのは難しいってところだと思います。

もし、興味があるならオートやPモードで始めてはと思います。
まず、撮影して何が悪いか、何をどう撮りたいかを見つけないと改善できないです。

桜撮影、室内植物撮影などキーワードで検索するとヒントは出てくると思います。

まだ、カメラが手元にあるなら頑張ってみるのも良いのではと思います。

書込番号:25691318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/08 10:28(1年以上前)

>Tourer VよりGrandeが好きさん

以下の動画を視聴すると使い方が分かります:

1. キヤノン EOS Kiss X90(カメラのキタムラ動画_Canon)
https://youtu.be/fP2KRJAjlKA?si=VGVIwjLuGObtdNiH

2. 人生初の一眼! Canon EOS kiss X90を購入!!
https://youtu.be/Hl0nTlgzIZo?si=YmknqiYTZlvWwCpN

書込番号:25691353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:118件

2024/04/08 12:53(1年以上前)

>Tourer VよりGrandeが好きさん

一眼を使うにあたって、初心者がうまく出来ないのが「半シャッター」。

「シャッターボタン」を半分ほど押し込めば、「ピピッ」とピントが合います。

一眼撮りでは「半シャッター」が基本ですから、これができれば、あとは「ズーム」して自分の撮りたい構図にして、シャッターボタンを押し込むだけ。カメラが勝手にキレイに写してくれます。

ちなみに最初は「オートモード」とか「P」で撮れば良いです。

書込番号:25691484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2024/04/08 14:30(1年以上前)

>これができれば、あとは「ズーム」して自分の撮りたい構図にして、シャッターボタンを押し込むだけ。カメラが勝手にキレイに写してくれます。

合焦してからズームしたらぴんとずれます

書込番号:25691577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:118件

2024/04/08 15:10(1年以上前)

>Tourer VよりGrandeが好きさん
>AE84さん

【追記訂正】
これができれば、あとは「ズーム」して自分の撮りたい構図にして、【シャッター半押しした後、ピントが合ったら】シャッターボタンを押し込むだけ。カメラが勝手にキレイに写してくれます。

・・・このあと、さらに詳細はAE84さんが詳しく教えてくださると思います。

書込番号:25691605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構図などが学びたい

2024/01/30 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:111件

質問します。
こちらのカメラ購入してだいぶ使い方はわかってきましたが

写真を趣味にしようと思いますが
中々思うような写真撮れません
ユウチューブやネットでの掲載ありますが

構図や一眼ミラーレスについて写真入りで
分かりやすい初心者向きの
お勧めされる本ありましたら
教えてもらえませんか

メルカリなどで購入できたら嬉しいですけど
よろしくお願いします

書込番号:25603808

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2024/01/30 20:11(1年以上前)

どの程度のスキル 知識をお持ちなのかわからないので外してるかもしれませんが、入門者のための良書だと思います
比較的メジャーな本なので中古書店でもメルカリ等でも見かけます

カメラはじめます! (サンクチュアリ出版)
https://amzn.asia/d/gCiHNPs
写真は「構図」でよくなる! すぐに上達する厳選のテクニック23
https://amzn.asia/d/eTLQJlO
写真図解でわかりやすい 大人のためのデジタル一眼入門
https://amzn.asia/d/6kVLT9h

書込番号:25603891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/30 20:30(1年以上前)

>ほoちさん
>もとラボマン 2さん
>とびしゃこさん
>えうえうのパパさん
>Kazkun33さん
コメントありがとうございます。
>えうえうのパパさん
>Kazkun33さん
コメントありがとうございます
図書館考えつきませんでした
さっそく探しに行って借りようと思います。

日曜日になると天気がなると雨で
家族写真と庭先の花など撮影ばかりで
今度は近くに自衛隊の航空基地ありますから
撮影に休みの日に行き
帰りに図書館行きたいと思います

又キャノンカメラ教室あるんですね。自分の子供の写真と比較しただけでまったく違う視点からの
撮影です。こちらに撮影された方の写真にはない写真で参考になりますね。
又ゆっくり内容見て見たいと思います。

本の紹介もありがとうございます・アマゾンでも評価がいいですね。一冊購入してみます

自分の写真をキタムラで大きくプリントして
飾りたいものです
皆さんありがとうございました・

書込番号:25603920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/30 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Shashin is freeさん

・僕は有名写真家の写真集を買い集め、10回以上見て解説読んで研究しました。
・とりわけ前田真三氏と土門拳氏の写真集には、掲載されている写真ごとに「何を考えてコレを撮ったか」と「撮影データ」も記載されている点が写真撮影の勉強になりました。

添付に今も普通に買える両氏の写真集の一例を示します。

書込番号:25603950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2024/01/30 20:51(1年以上前)

Shashin is freeさん 返信ありがとうございます

花の写真の場合 色々な本有ると思いますが 最近の雑誌だと 季刊誌の為 年4回の発行ですが 写真ライフ撮影に対し勉強になるかも

書込番号:25603954

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/01/30 21:20(1年以上前)

Shashin is freeさん

はじめまして。こんばんは。

とびしゃこさんが推奨された下記の教室に通われるのが宜しかと思います。

・Canonが教える写真のこと
(キヤノン公式・カメラ初心者教室)
https://cweb.canon.jp/eos/special/beginner/#all

-----

私も初心者です。
これから申し上げることは写真撮影に限らず、
学校や職場(職務)での勉強や研修・部活動等にも当てはまることになります。


>中々思うような写真撮れません

長い目で見れば体系的に学ばれることを推奨します。
私自身、この3年間撮影してみて理論と実践のバランスが重要だなと実感しております。
そして確かな指導を実地で受けることが重要だと思います。

コロナが5類に移行した今、ココ重要。


>又キャノンカメラ教室あるんですね。自分の子供の写真と比較しただけでまったく違う視点からの
撮影です。こちらに撮影された方の写真にはない写真で参考になりますね。

お子さんがいらっしゃるのでしたら、
既に終了した講座ではありますがこういうものもありますので、
お近くの大学や専門学校等の講座にいらっしゃるのも如何かなと感じました。

【TDU親子写真教室】プロ写真家から楽しく学べる『写真を楽しむ講座』
2022.12.16
https://www.dendai.ac.jp/event/20230128-01.html

書込番号:25603996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/30 22:08(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>もとラボマン 2さん
>Tio Platoさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>Tio Platoさん
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
家族は、スマホーの写真以外には興味なく
こちらのカメラの事も新品で購入しましたが
メルカリで安いのがあったので買ったぐらいで
10万を超える金額聞いたら。。。

やはり皆さんのように専門的な知識を学び
使わないとスマホより劣るカメラで終わりになりますね

先日イベントでプロの方に有料で写真撮影してもらいましたので
掲載しました。

皆さんコメントありがとうございました。趣味でカメラ使えるように
今から色々学びたいと思います

書込番号:25604066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/30 22:13(1年以上前)

機種不明

プロの

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>もとラボマン 2さん
>Tio Platoさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>Tio Platoさん
>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
家族は、スマホーの写真以外には興味なく
こちらのカメラの事も新品で購入しましたが
メルカリで安いのがあったので買ったぐらいで
10万を超える金額聞いたら。。。

やはり専門的な知識を学びながら
使わないとスマホより劣るカメラで終わりになりますね
講座も探してみたいと思います
先日イベントでプロの方に有料で写真撮影してもらいましたので
掲載しました。

皆さんコメントありがとうございました。趣味でカメラ使えるように
今から色々学びたいと思います

書込番号:25604074

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/01/30 22:25(1年以上前)

>Shashin is freeさん

写真は押せば取り敢えずは写りますから、一旦は
露出はカメラに任せて、まずはこんなのが撮れたら
良いなと思う写真を見つける事です。

図書館で写真の撮り方本でも良いですし、好きな
写真家を探すでも良いですし、photohito.と言う
サイトで自分の機材を入力して検索してみるのも良いです。
https://photohito.com/

家で写真の本やネットで構図を勉強するのもおつな
物ですが、個人的には好きな写真なんか(絵でもグラ
フィックでも、映画やCMなんかの動画で良い)の構図を
実践で真似てみる。
季節や時間、光の当たり方で同じには撮れませんが、同じ
被写体をトライアンドエラーで3回撮るとある程度構図は
さまになると思います。
その過程で、明るく/暗くしたい、色が違うなどが出て
来たらその方法を調べる。

そうやって1つ1つ物にしていくと、自ずと何をどうしたら
良いかが見えてくると思います。

写真は面白いです。
ハウツー本なんかにある黄金比率や正確にピントを合わせる。
ブレない様に撮るなどのセオリー以外の写真なんかも山ほど
あります。
撮れば写るので、簡単かと思いきや、少し上達するとよく見る
構図の写真になってしまったりもします。
でも真似をしたからと言っても、場所や季節や光が違えば、
同じ写真にはなりませんから、個人的にはこう撮りたいと
言う写真を見つけてお手本にするのが良いかなと思います。

書込番号:25604097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2024/01/30 22:28(1年以上前)

>Shashin is freeさん

包括的なのはやはりナショナルジオグラフィック プロの取り方シリーズだと思います。
構図だとこれになります。


https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/sp/composition/

書いてある説明は一般的なものです。でも写真がいいです。知識を得ると同時に目も肥えます。

書込番号:25604101

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/01/30 23:20(1年以上前)

>Shashin is freeさん

基本の構図については、例えばカメラのキタムラの
https://www.kitamura.jp/shasha/article/482903254-20210816/
あたりがわかりやすいと思います。

EOS R50は、3:2の比率のセンサーですが、
世の中には16:9、4:3、1:1などのセンサーもあり、
モニターや紙などの出力先も色々な比率の物があります。
この辺りの使いどころを頭の隅にでも置いておくと、
そこからはみ出す部分を切り捨てるのかぼかすのか、など、応用が効くと思います。
油絵のキャンバスの説明ページですが、参考になるかもしれません。
https://yoshiteru-blog.com/canvas-size/

あと、目の高さを気にすると、構図に変化が出ます。
大人の腕の長さの距離で子供が遊んでいるとして、
それを大人の目の位置から見下ろして撮るのか、子供の目の位置から水平に撮るのか。
子供の目の高さで撮る場合に子供の腕の長さまで寄ったらどうなるか(大きく撮るか広角で撮るかなど)。

色々試して構図をざっと覚えたら、敢えてそれを外してみるとか、
単焦点の日、モノクロの日、縦位置の日、シンメトリーの日、など、何らかの縛りを設けて
1日それで撮ってみるとかすると、色々お気付きになることがあるかもしれません。

書込番号:25604169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 EOS R50 ダブルズームキットの満足度5

2024/01/31 05:55(1年以上前)

自分一人で何か足りないことは、写真についてはある写真教室で自分に感性を養うために、もし初心者の口なら写真展でみて何に引かれるか、どうやって撮ったのか、と写真の創造の世界かと!
直接お金で変えるものかどうかは?

書込番号:25604297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/31 12:59(1年以上前)

Shashin is freeさん

私は、風景写真家萩原史郎さんの写真集を店頭で立ち読みしてから
カメラ、写真に本腰をいれた口です。

初めてShashin is freeさんのような壁に当たったときに
憧れの萩原史郎さん執筆の
「デジタルカメラではじめる四季の風景撮影 デジタル風景撮影術のすべてがわかる」シリーズ
を読んで、同氏の向き合い方習得に専念しました。
しかし、書籍の中で聞き覚えのない撮影用語がいっぱい出てくるのでその意味を都度調べながら
何回も読み直し、おっしゃってる要点を理解していきましたが、今もですがいろんな場面で
壁に当たっりぱなしです(;^_^A
他、いろんな写真家の方の解説本を買いあさりましたねぇ!

今振り返ると、写真家相原正幸さんがアドバイスしていた
絵画(日本画、洋画ともに)に、色使い、構図を学べという言葉に従い

「巨匠に学ぶ配色の基本」「巨匠に学ぶ構図の基本」という本が
大きく踏み出す起点になったように思えます。

偉そうに言わせてもらえば、
写真とは終わりの見えない観察と記録作業の繰り返しだなぁって痛感してます(;^_^A(;^_^A

書込番号:25604734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:97件

2024/01/31 13:04(1年以上前)

訂正します
誤)相原正幸
正)相原正明

書込番号:25604741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/01/31 17:53(1年以上前)

>koothさん
>ネオパン400さん
>hattin89さん
>超超ロング八分さん
>ts_shimaneさん
コメントありがとうございます。
良いサイトがあるんですね。
とても参考になりそうです。
本はアマゾンで購入してみましたが
私に合わないのは、幸い返品ができましたので
返品いたしました。
『カメラはじめます』。は、私みたいな者には見やすく感じました。
また質問致しましたらコメントよろしくお願いいたします。


書込番号:25605043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3864件Goodアンサー獲得:200件

2024/01/31 23:21(1年以上前)

>Shashin is freeさん

>構図などが学びたい

のであれば、ご家族みんなで美術館や展覧会で、評判の良い絵画、写真、絵本など諸々の作品をじっくり眺めるのも一つの方法です。

写真の構図のお作法を説明した書籍は多々あります。大概は上下左右3分割とか黄金比とか『綺麗に見える/見せる方法』が書かれてるでしょう。

それらの手法は写真だけではなく、大昔からの美術品等にも盛り込まれてますので、”最優秀作”を構図の観点から見るのも良いお勉強になります。

書込番号:25605409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/02/01 07:53(1年以上前)

>Shashin is freeさん

最初はとっつきにくいですが、これ勉強になります。
簡単な入門書の次に読むと良いかもしれません。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/dcm/750778.html

書込番号:25605578

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/01 09:12(1年以上前)

ちょっとした追記です。

EOS R50の設定画面で
カメラマーク:撮影情報表示設定:グリッド:「9分割」を選んでおくと、
例えば
・構図中に水平や垂直が出しやすくなる。
・3分割法などの構図で、メイン被写体を配置しやすくなる
など、何かと便利です。

書込番号:25605666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ダブルズームキットのオーナーEOS R50 ダブルズームキットの満足度4

2024/02/01 11:57(1年以上前)

>Shashin is freeさん

25605578で紹介した本ですが、構図の事は書いていません、早とちり失礼しました。

書込番号:25605854

ナイスクチコミ!0


peg517さん
クチコミ投稿数:80件

2024/02/13 10:51(1年以上前)

>Shashin is freeさん
"ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 構図を極める"
https://amzn.asia/d/9CrJe3c
"ブライアン・ピーターソン"著の全世界で35万部を突破する程読まれている本となります。
散々国内の書籍、有名写真家、個展等々、労力を費やしましたが、結局のところ、これ一冊で賄える事が分かりました。
分かれば、後は自分の創造力、発想力が全てになると思います。
それでも、足りなければ、"ナショナルジオグラフィック" & "ブライアン・ピーターソン"著系でいく種類か出ていますので、間違いの無い知識を得られると思います。

楽しい写真ライフを過ごしましょう。

書込番号:25620765

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/04/07 10:12(1年以上前)

Shashin is freeさん

ご無沙汰しております。
年度末で色々あって確認が遅くなってしまい申し訳ございません。

Good Answerを頂き、ありがとうございます。

コロナが5類感染症に移行してから初めてのゴールデンウイークになります。
試行錯誤しながらも色々と撮影されてみて楽しんで下さいね。

書込番号:25690108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング