CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180704件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ185

返信17

お気に入りに追加

標準

嫌いなところ

2018/10/14 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:516件


設定を変えるほど触っていないので変えられるかも知れませんが


・AF位置を背面液晶のパネルで指定するのはいらつく

・ISO ホワイトバランスのボタン類が減ったので直感的に使えない

・上面の面積が少なく、液晶画面が正方形で狭い ケチったか
ストラップ金具のレイアウトが勿体ない
上面を食っている
ON OFFボタンだけで左肩を食ってる 勿体ない
このスイッチの代わりに何かダイヤルを割り振るべき

・カメラはアマチュア向けなのに
出すレンズは超高価ってどういうこと?

・シングルスロットは致命的

・マルチファンクションバーは横移動とタップしかできないのはだめ。
 あの位置でAFポイントを上下左右に動かしたい

・キヤノンはどの機種もON OFFが右手人差し指でできない
特許でも押えられてるのか?

・なぜ大三元レンズを用意しないのか????
格安レンズもない

・4K撮影時クロップされる
そのことがカタログに明記されていない 詐欺か?

・なぜかカタログに正面背面上面横面の本体写真がない
見せたくないのか?

書込番号:22181492

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 08:28(1年以上前)

>京都小僧さん

レンズはこれからでしょう。

書込番号:22181505

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/10/14 08:36(1年以上前)

おそらくですが、いきなり完璧なのだすと、それが売れて、後が続かなくなる(買い替え需要がない)ので、わかった上でダメな感じなのでは?
と最近思うようになって来ました。

ソニーも、α7、α7II、α7III、で、劇的変化をして、買い替え需要と、新規の需要で潤って来たのだと思います。

同じく、キヤノンのMシリーズも同様で、本当に、最初はコンデジの10年前のスペックで・・・。全く仕様に絶えませんでしたが、
キスミラーレスで、やっと普通に使えるようなった、感じです。だだ、キスミラーレスも、やっと普通なので、まだまだ先があるんでしょうね。

キヤノンが、販売数1位なのは、やはりマーケティングの力なのかと思います。

書込番号:22181522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/14 09:07(1年以上前)

6D系と同じ 位置 だと思う。
5D系と同じにすると 35万くらい にすると思う。

書込番号:22181575

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/10/14 09:11(1年以上前)

>・カメラはアマチュア向けなのに
出すレンズは超高価ってどういうこと?

それでも買ってくださるアマちゃんが多いからですよ。プロはあまりお金出さないんですよ、というか出せません。

>・キヤノンはどの機種もON OFFが右手人差し指でできない
特許でも押えられてるのか?

単なりこだわりではないでしょうか?F-1の時代から露出計のスイッチも左でしたし。個人的にはシャッターボタンの周りに電源スイッチがるのって使いにくいです。

>・なぜ大三元レンズを用意しないのか????
格安レンズもない

販売戦略上の事です。

書込番号:22181586

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/10/14 09:17(1年以上前)

ちなみに NewF-1 は レリーズボタン同軸電源スイッチだよ(笑)

書込番号:22181597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/14 10:27(1年以上前)

嫌いところばかりに目を向けると、機材も人間も醜く見えてくるものです。
ダブルスロットじゃないのはEOS R の立ち位置でしょう。連写枚数からもお察し下さい。
立ち位置は6D以上5D未満という位置付けだと思います。
レンズに関しては同意します。とは言えRシステムは始まったばかりですし大三元は来年という噂もあります。EFレンズがアダプターで基本ネイティブに使えるのですから気長に待ちましょう。
RFレンズは高価ではありますが私にとってはどのレンズもとても魅力的です。

書込番号:22181720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2018/10/14 10:38(1年以上前)

それだけ嫌なところがあれば
お金を使わずに済んで良かったですね♪

書込番号:22181742

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/14 11:08(1年以上前)

それでも売れるでしょうが、嫌気が差して
他社に流れる人も多いでしょうね。
Rの発表後にαやSONYレンズが軒並み品切れ
や値上がりしたことが物語っています。

書込番号:22181800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


amo007さん
クチコミ投稿数:34件

2018/10/14 12:34(1年以上前)

今日ヨドバシで触ってきました!

ニコン Z7より持ちやすかったです、持ってて撮りたくなるいい感じ!ニコン Z7とソニー機を持つと撮りたいとわくわく感がありません。

キヤノンR好きです。

書込番号:22181954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2018/10/14 12:38(1年以上前)

嫌なら買わなくて良いと思うし、来年にはフルサイズミラーレス機が4社になる。

ソニーはα7が3世代目だから改良されて良くなっている。
キヤノンは初のフルサイズミラーレス機だし、毎度ながら一眼レフにしても出し惜しみ感がある。

フルサイズミラーレス入門機を出した。
レンズに関しては手頃なレンズも早く出して欲しいとは思うけど、RFマウントに力を入れますってキヤノンの主張じゃないかな。

フェイスブックで見たα9とEOS Rの撮り比べを見たけど絵作りやノイズに関しては悪くないと思ったな。

5Dクラスにはマルチコントローラーが復活するかなと予想しているし、これからじゃない。

プロ機のフルサイズミラーレスはダブルスロットだろうけど、CFexpress2枚かSD併用か?

書込番号:22181963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/14 19:24(1年以上前)

>・AF位置を背面液晶のパネルで指定するのはいらつく
M2時代から主張してます。
望遠レンズとか死ねます。
改良策としてドラッグ出来るようになったとしても、一眼レフの使い勝手に及びません。
野鳥や猫は顔認識が効かないから、ここが一番厄介。

書込番号:22182689

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/14 20:53(1年以上前)

つうか、EOS Rはミラーレス=ハイテクイメージを付けようと
今までモードダイヤルやスイッチ類で簡単に出来てた操作をわざわざギミック
仕立てで複雑にしてる気がした。

逆にソニーはデジタル家電くさいと言われるのを嫌い、アナログ的な操作性にしてる
気がした。
メニュー操作はたしかにやりにくい部分は有るが、一目で判るモードダイヤル
押すだけのシンプルなボタン構成等一度設定してしまえば、細かい変更をしない
限りは4個の割り当てボタンで事足りる。

EOS Rの操作性とアルファ7の操作性が入れ替わって発表されてたら
「やっぱり、家電屋。ギミック満載、カメラマンの使い勝手を全く考えて居無い。
その点キヤノンはモードダイヤル、シンプルなボタン構成で流石に
古くからのレフ機ユーザーの好みを知り尽くしてる」
って評価になったと思う。

書込番号:22182895

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/14 22:39(1年以上前)

設計思想がまるで違う。
一眼レフユーザーを取り込もうとするか、一眼レフとは違うカメラのためのUIを変更しようとするのかの差。

書込番号:22183141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2018/10/15 00:00(1年以上前)

>逆にソニーはデジタル家電くさいと言われるのを嫌い、アナログ的な操作性にしてる

ソニーと言うよりミノルタの思想だと思うな。
α7Digitalはアナログ的操作性だと思うけど。

書込番号:22183304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件

2018/10/15 07:02(1年以上前)

>爽やかな風。 さん

そこが嫌いなんです。

>hiro*さん

そういう出し惜しみなキヤノンが嫌いです。

>さすらいの『M』さん

ニコンみたいに両方出せよと

>JTB48さん

販売戦略は失敗では?

>プーアルpsさん

この機種は嫌いなままで

>TOCHIKOさん

ええ、こんなカメラ買いません

>燃えドラさん

ヤフオクに流れてくると予想

>amo007さん

それは良かったですね。

>with Photoさん

αの2世代レベルですからね Rは。

>nshinchanさん

ダメカメラですね。

>横道坊主さん

触った瞬間直感的に変えられませんでした。

>功夫熊猫さん

そこはクソなんですが。


書込番号:22183595

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2018/10/15 09:05(1年以上前)

>キヤノンはどの機種もON OFFが右手人差し指でできない
Kissはできますね。
私もあの位置の方がしっくりきます。

書込番号:22183750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/10/16 01:50(1年以上前)

モードダイアルは必要? 頻度と切り替えるタイミングから、メニューからで十分では?
AFモードの切り替えは、ロック付きのダイヤル操作で良いの? ファインダー見ながら、ちゃっちゃと切り替えたいのだが。

その気付きが、キャノンとソニーの差

書込番号:22185778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:43件

予約して、購入後すぐ使えるように予習しようと思ってマニュアルをダウンロードして見ていたところ、Mモード時にはコントロールリングで絞り値が設定できないようです。
フジのX-Tシリーズを使っていて、レンズ側で絞り値が変更できると操作性が同じになると思っていたので、ちょっと残念です。
今後のファームアップに期待かな?


書込番号:22180942

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件

2018/10/13 22:50(1年以上前)

あれ、よく見ると下の方にAv値変更ってあるけど出来るのかな。

書込番号:22180957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/14 00:42(1年以上前)

品川で触ったときには、露出をフルマニュアルにしてコントロールリングに絞りを設定できました。

書込番号:22181146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 08:26(1年以上前)

>ラフロイグさん

案外しっかりしてる。

書込番号:22181504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/10/14 19:54(1年以上前)

>爽やかな風。さん
やはりできるんですね。
それにしても紛らわしい取説の書き方・・・
と言うより理解できない自分が(^^;)
一安心しました。

>アイララさん
やはり素人がやりたいことを設計した人が分かってないわけないですよね。


あとは、問題になるのはフォーカスポイントの移動だけかな。

書込番号:22182739

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/15 06:59(1年以上前)

N社のZとは違いよくできてる

書込番号:22183591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/10/15 20:50(1年以上前)

>infomaxさん
確かに・・・N社は一今までの延長線かも。
でもZもよく出来てると思いますよ。
グリップやファインダーはRより良いと思います。

書込番号:22185070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ555

返信82

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

実は、キヤノンからの初フルサイズミラーレスが出ると噂を聞きつけ、
何度もソニーαIIIやαR IIIに逝きかけた自分の意思の甘さを必死に食い止め!
一時、価格COMやカメラ共々離れ、バイトに夜な夜な精を出して励み。
不安もありながらも、予約解禁日にマップさんに3年間の安心保証込みで、
リング付きマウントコンバーターとボデイを同時注文しました。
(全ては、コイツEOS Rを真っ先に購入する為だけに。。)

でも、改めて実機を触った感じの素直な意見です。

前評判通り、液晶でも他物理系ボタンでも、
フォーカスポイントの移動があまり使い物にならなくて、不安で仕方ありません。
AF機能についてはそれなりに使えますが、任意で移動の際やりにくいです。
また、一点AFエリアが設定で最小しても広すぎて、AFモードだと精度が出ていない気がします。
(折角の高度な液晶なのに、ピント確認しても感動がありません!)
そもそもカメラ任せで、まだピント精度に信用していないですし、
画像確認の流れに慣れが必要です。
(ミラーレスだから画像確認は要らないとゆう意見もありますが…)

一番は、使い慣れたマルチコントローラーが無くなった事により…。
新しく新設されたUIに早く慣れる事や、自分なりの使い勝手を探る為にも。
銀座のショールームにて(5分の時間制限がある為に、5回以上並び直しては担当者に迷惑をかけ!)
昨日、先行展示されてるお店では運良く?
他のお客さんが来店することも無く5時間以上触りぱなし&担当者に質問攻め!
(実は、人気のないお店を狙った。)
ここでもかなりご迷惑を掛けつつも、自分なりの使い方を模索した結果どうもイマイチで。
(お世話になりました方々には、非常に感謝しております。)

特に、気になった所。
(詳しくは、取り扱い説明書255ページよりのAF関係項目を参照して下さい!)
281ページからの手動でピントを合わせる項目より、
現状AFスイッチそのままで、シームレスに拡大表示やMFアシストでのピーキング等使用出来ません。
(メーカー側と当方のベクトルが違うのでしょうか?)

唯一それなりに出来るレンズが293ページ参照。
●レンズの電子式手動フォーカス
電子式の手動フォーカス機能を備えたUSMレンズ、STMレンズを使用 して、
ワンショットAFを行ったときに、電子式手動フォーカスを行う かどうかを設定することができます。
(なので新しいRF24−105等は、設定を変える事でフルタイムで拡大表示やピーキングが使えるようです。)
こうゆう機能を既存のEFレンズ等古いレンズでも使えることを熱望していた!

本当は、マウントコンバターを使用して、EF24-105STMやEF70−300 ナノUSM 等など、
拡大表示やピーキング(MFモードに切り替えなくても)出来るのか非常に興味ありますが…。
またお店に迷惑を掛けるかと思い検証は躊躇っています。

因みに、EFレンズ系、他タムロン(SPシリーズ)シグマレンズ(artシリーズ)は、
手持ちのレンズでの検証の結果!
フルタイムでは拡大表示は出来ないけど特にAFモードでも支障ないみたいです。
(特にタムロンSPシリーズでは光学補正を切り替えなくても液晶パネルにグレーの輪っかは出ないです。)

尚、拡大表示で望遠系レンズを使う場合、手振れ補正機能が無いレンズは、
像が揺れてピント合わせに支障が出るかと思います。
(シグマ135artで、拡大ピント合わせの時にプルプルして見ずらかったです)

最後にメーカー関係者各位殿。
このままではニコンのZ6も抜かれ、ソニー信者に更に失笑され?
最近のキヤノンレフ機の暴落ぶり。

特に、実際触った方で新しい発見をされた方。
(良くも悪くも。。。)
皆んなで、声をあげて。

僕的には、今更ボディ内手振れ機能やマルチコントローラーの追加。
せめてカードはWスロットなど、すぐに出来ない事は望みません!

ただ、追加機能やファームで改善される機能などは、ユーザー様の声を積極的に聴きつつ。
まるべく早い段階で改善を望みます!

書込番号:22179477

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/13 09:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 人柱がんば!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22179484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/10/13 09:36(1年以上前)

君は写真を撮るためにカメラを買うのか、それとも高価な玩具としてカメラを買いたいのかな?
まあ文章の句読点がおかしいところがあるので国語をしっかりと再勉強した方が良いと思うが。

書込番号:22179488

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/13 09:44(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 慌てる乞食は貰いが少ない
⊂)
|/
|

書込番号:22179499

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/13 09:48(1年以上前)

ところで・・・・現在使用中のカメラは??

書込番号:22179508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/13 09:50(1年以上前)

自分は、昨日、近所のヨドバシカメラで初めて実機に触れました。EOS M5の拡大コピーと感じました。右肩のダイヤルとか、大きいAFフレームとか。
シャッターレスポンスがまったりしてるのも同じ。

2年後ぐらいには、Kiss Zとか出たりして。

自分は、今回は完全にパスです。

書込番号:22179510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/10/13 10:09(1年以上前)

思うにEOS Rっていまだ戦略的モデルであって、発売日に購入してバリバリ使うってものでもないような。だって最初に30万の50mmF1.2とか、巨大な28〜70mmF2を出されても日常的に活用できる人は一握りでしょ。
ましてプロを含むレフ機のユーザーを莫大に抱えている以上そちらにも万全のフォローが必要であり、これからバンバンRFマウントを進化拡大させようにも常にブレーキから足を離せないのでは?との心配もあります。

決断はあと半年待ってからでも遅くはないかと。




書込番号:22179536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/13 10:14(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとう〜御座います。
・゚・(゚うェ´゚)・゚・

>JTB48さん
今よりちゃんとした写真が撮りたくて追加購入を決めました。
語学力の無い僕には、開発者の心に響かないかもしれないと思い?
皆さんの率直的、意見や要望が届く事を祈ります。

>ビンボー怒りの脱出さん
お久しぶりです。
ごもっともな、ご意見かもしれません。

>杜甫甫さん
7D2も手放して5D4だけです。

>お気楽趣味人さん
只々、進化して欲しいい気持ちでいっぱいですが…
Σ(゚Д゚;)アラマッ


こうゆう風に使いたい!
ここは改善して欲しい等…
ご意見も募集いたします。

また、個人的にめんどくさいと感じた方々への回答は控えさて戴きます。
(申し訳御座いません)

書込番号:22179541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/10/13 10:29(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
それだけ不満点がツラツラ出てくるのなら
一旦キャンセルして

アップデートや新しいレンズやマウントアダプターが発売された時点で再考されるのが良いと思いますよ。

書込番号:22179560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/10/13 10:36(1年以上前)

改めて、他サイトのマウント径データなども見ましたが、EOS-MでもEマウントより径が大きいですよね。見栄張ってRマウントなんか開発せずとも、EOS-Mでフルサイズやれば良かったのでは?と思います。

書込番号:22179574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/10/13 10:40(1年以上前)

AF枠がデカいってのは気になるね。測距点ごぜんろっぴゃくオーバーの意味ないやんw
おいら実機触ってないけど例えばMgo/MろっくのAF枠(縮小設定)より大きいんかな?個人的にはこのサイズなら許容範囲やけどKissMサイズだったら勘弁やな。



しかしスレぬっしーのカキコで何より気になったのは

>>先行展示されてるお店では5時間以上触りぱなし&担当者に質問攻め!

そこまでやったんならその店で予約してやれよと☆
(`・ω・´)

書込番号:22179579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/13 10:46(1年以上前)

ミラーレスに対して、次世代一眼カメラという意見と、初心者用一眼カメラと言う意見とがあります。
(たまにミラーレスに慣れたから、そろそろ一眼レフへと言う意見を見ます)

キャノンは下位機種しか出さないままミラーレスのシェアNo.1になりました。
つまりはそう言う事ですよ。

書込番号:22179586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/13 10:50(1年以上前)

新しいモデルの操作性(人間に優しいUI)になれるには
いままでのM感覚を捨ててね

書込番号:22179595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/10/13 11:00(1年以上前)

恐らく、このRはクラスとしては6Dに相当する中級機で、5Dと同じ操作を期待しても難しいんだと思います。
1年後には10万円台半ばくらいで、購入しやすいフルサイズ機になっているのではないでしょうか?

5Dクラスの機種はもっと高いでしょうから、お金もためつつ
もうしばらく待ってみるのも良いかもしれませよ。

書込番号:22179607

ナイスクチコミ!13


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2018/10/13 11:12(1年以上前)

私も昨日、先行展示のお店で初めて実機を見て、少し弄ってみました。
あのAFポイントの大きさにはちょっと違和感がありました。でかすぎやろー!
レフ機の5DM4あたりと合わせて欲しかったですね。
操作していても少しもっさり感があって…
知り合いのZ7を触らせてもらいましたが、こちらはAFポイント関連や
全体的な操作レスポンスもレフ機並みでした。

このあたりが早々に予定されているファームアップなどで改善されれば良いですが
いきなりそんな大きな変更はないでしょうね。

噂の?高性能な次機種に期待します。

書込番号:22179621

ナイスクチコミ!16


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/13 11:20(1年以上前)

50L を使いたいが為に買う様なものですが、
昨日、梅ヨドの先行展示を触って来ました。
2 台あるうちの 1 台がマルチファンクションバーが作動しなかったです。
コントロールリングも 1 秒遅れてから反応するので、
希望の値を通り越してしまい戸惑いました。
初期化して設定し直しても同じだったので、壊れていたのかもしれません。
ちなみにもう一台は正常だったので、こちらは希望通りでした。
初日から壊れるの?と疑いたくもなるので、僕の操作ミスとしておきます。
年内はキャッシュバック目当ての購入ですが、
安くなるまで待てないので買います。

ちなみにマルチファンクションバーが値を通り越す事は無かったです。
元々ここはライブビューのボタンがあった個所なので、触れる事も無く、
僕には丁度いいくらい使い易かったです。
ただコントロールリングはちょっと気になるので、また改めて触って来ます。
もしここに遅延があるなら、ちょっと扱い難いかもです。
まあ発売日も近いし、今更って感じだけど。

書込番号:22179641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2018/10/13 11:24(1年以上前)

噂の R PRO が5D系ユーザー向けの本命で、今回のRは新しいUI等の評価を占うため試験的に導入したものでしょうね。
今回のRは6D系の価格引き上げを狙ったもので、また全体的に上げてくるのかと。

更なるフルサイズエントリー機の投入があれば、少しはキヤノンの良心を感じられるんですけどねぇ。

書込番号:22179654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


taka-miyuさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:28件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度2

2018/10/13 11:28(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
こんにちは、検証ご苦労様です!!

現在、私はシグマMC-11を使いEFレンズ・シグマレンズ(キャノン用)をSony α7Vで
使用してます(キャノンのミラーレスを出るのを期待してて)

私なりの実機の検証で(個人の感想ですので・・・)

シグマレンズ概ね使用できました(シグマから検証確認で不具合あれば、ファームウエアでお願いしたい)

シャッターは気持ちいい音・音量でこの辺はやっぱりCanonだなーと(ニコンは好みでなかったです。)
ポートレイト使用時にモデルさんは(一対一の時)ポージングやりやすいでしょね。Sonyはシャター音量が小さいので・・・

サーボAF5コマ分かっていたのですが、残念で仕方がない責めてニコンの様に、AF追従で8コマ欲しかったです。

AFポイント移動は液晶画面だとやり難いです、ジョイスチックにして欲しい。
マルチファンクションバーは未来的でありますが・・・

瞳AFありますがSonyに比べ精度イマイチです、ファームウエアで改善してもらいたいです。

やはりメディア2スロット欲しいですね(次期型で期待します)

バリアアングル液晶はいいですね。(Sonyにも採用してもらいたい)

EVF・背面液晶は本当に見やすく綺麗です。

コントロールリング搭載(マントアダプターにも採用)嬉しいです。メインダイヤル・サブダイアルとともに
協調して操作出来るし有難いです。

ドロップインフィルターマントアダプターいいですね(EF・EF-Sレンズのみですが)フィルター大きさに関係なく
使えるのは費用抑えるのにまた、交換しやすさでもいいですね。(RFレンズにも採用を望みます・・・)

程よい画素数で(RAW前提で)、これならパソコンのHDD(SSD)に負担が少しはいいかな。

色々欠点も述べましたが、(人柱になりますが・・・)
ポートレート・風景専用で(α7Vは、ブレやすい動き物等で使用していこうかと・・・)使用していこうと思い
私は、このままキャンセルせず10/25(コントロールリング間に合うことを祈りつつ)楽しみに待とうと思います!!



書込番号:22179660

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/13 11:29(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

M5の小さい方のAF枠よりおっきいですね。
そして、1.6クロップすると、比例してAF枠も拡大されちゃう。

書込番号:22179664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2018/10/13 11:38(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

ありがとうございます。
測距点は「標準」でなくて」「小」でも大きいですか?

https://cweb.canon.jp/eos/lineup/r/feature-af.html

の1点が「小」だときついです・・。

書込番号:22179684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/10/13 11:45(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

EOS Rの魅力はバリアングル液晶のタッチシャッターなどによる気軽な撮影で、6D2とKissMを合わせたようなカメラだと思います。
画質などは更に綺麗になっていますし、RAWなども最新のものが使えます。

EVFの拡大表示機能は、残念ながらかなり不完全、使い難くなっていて、その辺は一眼レフに配慮されたカメラだと思います。
EVFの拡大表示がまともに機能すると一眼レフへのダメージは計り知れないものがあるでしょうから、キヤノンとしてはやむを得ないことなんだと思います。

EOS R、新マウントとレンズは革新的ですが、それ以外の魅力はキヤノンの既存カメラの延長上、一眼レフに配慮されたものだということを理解の上、購入する必要があると思います。

書込番号:22179690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/10/13 11:54(1年以上前)

>何も考えてないゲフンゲフンお気楽趣味の高貴なお方

情報サンクスです♪ ( ̄▽ ̄)b



>>M5の小さい方のAF枠よりおっきい

|ω・`) ダメやん☆

>>1.6クロップすると、比例してAF枠も拡大

|ω・´*) ダメダメやん!



オイラにとっては何よりの致命傷やでコレ☆

書込番号:22179705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/13 12:10(1年以上前)

>よこchin さん様
>nshinchanさん様
他皆様
ご返信ありがとう御座います。

多分?
自分としてはこのまま、なるべくならキャンセルもしないで購入したいと思いますが…。
余りの出来の悪さで、遅かれ早かれ叩かれると思い?
事前にネガの部分も知って、それでも購入に踏み切れる勇気が欲しかったのです。

ただ自分が欲しいと思った機能が、
ここまで駄目なのかと?思って落ち込んでる次第です。
なんでやねん。。(= ̄Д ̄)y─┛~~


>Masa@Kakakuさん様

お気楽趣味人さんがゆう通り、
AFの一点エリアはMシリーズと変わらないくらい?
デカイですw
更にスポット機能を果たすドットが無い為、面でしか捉えられず?
5655のなんチャラが何?つう状況です。
f(´−`;) あのー?

5時間以上粘ったお店には、
もし無事にボディも購入出来て?
金銭的に余裕が出来たらRF24−105を購入時はお世話になるつもりです。
(動画機能も知りたい為。。。)

SDカードは、UHS1(エキストリームpro 最大書き込み速度95M程度)であれば、
ソニーみたいに連写時のストレスは無い模様ですが。。
連写よりもピント精度が気になりました。

書込番号:22179720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/10/13 12:10(1年以上前)

測距点の大きさ、ミラーレスの場合は小さくするといつまでもピントが合わない傾向があって、このカメラに限らず大きめが具合良く使えます。

測距点の大きさが大きく感じる点については、実用上は、あまり問題ないと思います。

書込番号:22179722

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/13 12:17(1年以上前)

>you_naさん
設定で小を選んでも。。
自分的感覚は、10個以上のAFスポットがある感じです。

>〜赤い自転車〜さん
貴重な意見ありがとう御座います。

書込番号:22179730

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/13 12:27(1年以上前)

当機種

>7D2も手放して5D4だけです。

とすると・・・買い替えですか?もったいなさすぎます\(◎o◎)/!

先ほど近所のキタムラでさわってきました。
さわりごこちはとてもよかったです。
24−105とのバランスも素晴らしい・・・・が、35mmはもっと似合いそうな気がしました。

EOS5Dが壊れたら買い替えてもいいと思いましたが、丈夫で故障知らず、困ったカメラです。

書込番号:22179746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/13 12:40(1年以上前)

>黒仙人さん様

自分的にマルチファンクションバーの操作感が馴染めないです。
これから寒くなる時期に、手袋をしたままでも何とか撮れる?
最低限の機能は残して欲しかったです。
(普通程度の写真なら撮れると思いますが、、)

因みに。
RF 50 1,2Lは、Mモードにしなくても拡大やピーキングは使えるのでしょうか?
(AFスイッチを切り換える事なく、フルタイムで。。)

もしこれから触ってみたい方で検証できる方等いれば?
助かります。

書込番号:22179771

ナイスクチコミ!3


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/13 13:12(1年以上前)

M、M2、X7、80Dと使ってきた身から言わせて頂くと、ボディよりはレンズの為に買う機種かと。

Rにも地味にRFにあってEF純正に無いF2通しズームとかRじゃないと使えないレンズ有りますし。

キャノンの位置付け的には6DU置き換えか6DUの下(風景専用フルサイズ)だと言うだけで、操作性は悪くても出て来る画は悪くないはずです。
(何しろ最新機種ですし)

ダメな子ほど可愛い的な、欠点を人間側の技術でカバーする方が返って腕が上がったり、自分で撮ってる感がありますし。

仮にもミラーレスなので画面端とかは一眼レフよりもAF精度が上でしょうし。
(中央はクロス測距の一眼レフと、クロス測距の無いミラーレスでどっちが上か被写体に寄るかも)

書込番号:22179837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/10/13 13:51(1年以上前)


大丈夫です!!!買いましょー♪(`・ω・´)ゞ

書込番号:22179894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/13 14:13(1年以上前)

>nshinchanさん様

ご返信ありがとう御座います。

自分でも、EOS Rをただ批判したくて書き込みしてる訳じゃなくて。
企業ならでの大人事情とかで、余りにも酷い方向性に進むんじゃなく。
ワクワク、ドキドキするカメラを造って貰いたいだけです。

いずれ、『買いました!』スレなんかで皆んなに叩かれるぐらいなら。。
発売日まで時間もあり、今なら引き返す事も出来るし。
じっくり取説を読んで、自分にあった使い方ができるのか?
再度、熟考する良い機会でないかと思いスレ建てました。

余り役に立たない情報かも知れないですけど。。
「購入を検討中の方は、時間の許す限りお触りをお勧め致します。」

後、取説で事前予習は必死!です。
メーカーの人も、店員さんも、初カメラだし、よく分からないことが多い為。
質問に対して的確に応えることが出来ず、時間だけが無駄に過ぎて行きます。

あと自分事ですが…
月曜日頃に、こちらを閉じたいと思っています。
勿論! 気に入った書き込みにはBAつけさせて頂きます。
(*^□^*)b 

また何処かで、お触り若しくは購入時にはお知らせ致します。
発売日以降〜なにもカキコなかったら・・・

「大人の事情とゆう事で、軽蔑してやって下さい。」
しばくどっ!(,・`□´・)ノ"

書込番号:22179927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/13 14:15(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
励ましのお言葉。。。

感謝いたしますw

ただ、顔アイコンが泣いてるような。。。

書込番号:22179931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/10/13 16:10(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
CANON初のミラーレス一眼として
コレクターとして良い行動だと納得する!w

書込番号:22180126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/10/13 16:11(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
フルサイズ
が抜けてた、笑

書込番号:22180128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2018/10/13 16:14(1年以上前)

あたしは根っからのキヤノン党で、
待ち望んだキヤノンのフルサイズミラーレスが
思うてたんと違う…
本当はα7のような出来のいい子を期待しただけに、
ショック倍増。
これじゃ背中は押せません…。

書込番号:22180137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2018/10/13 17:12(1年以上前)

ミラーレスに何を望んでます?
現在使用している、一眼レフの不満点はなんですか??

ミラーレスって、何が魅力です??

今使用しているカメラで、十分だと思うのですが、移行を考えるのは数年後で良いのでは??

書込番号:22180241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/13 18:02(1年以上前)

個人的見解ですが、EOS Rを触ってみて、正直手に出しづらいですね。
でも、今どうしても買わなくてはいけない状況なら、選択肢には入るカメラといった印象です。

理由はバリアングルと、EVFファインダーの見やすさ、操作時のレスポンスの良さは魅力的でした。
現在α7-3を使っていますが、今述べたことはEOS Rの方が良かったからです。
絵はα7-3、Z7、Z6よりも高精細さは無いように思えます。

現状のフルサイズミラーレス一眼のなかで、一番良かったと思えたのはニコンのZ7でした。
Z6は触ってないのでわかりません。

Z7のホールド感の良さ、EVFファインダーは一番見やすかった。
絵はα7シリーズの様にきめ細やかな表現力。
ボタン配置など、一眼レフの時の様に直ぐに手になじみました。
ただ、バリアングルでないので、購入は見送りましたが、
バリアングルなら、α7-3を売ってZ7にしようと思ったぐらいです。

でも、どの機種ももうちょいってところが正直あります。

α7-3も、EOS Rも、Z7も、次の新機種がでて、やっと一眼レフの使いやすさに近づくのではないかと思いました。

慌てて購入をせずにお金をためて、EOS 5Rみたいなカメラが出るを、お待ちになるのもいいかもしれませんね。

書込番号:22180338

ナイスクチコミ!7


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/13 18:25(1年以上前)

>AFの一点エリアはMシリーズと変わらないくらい?
>デカイですw
M のファインダーとフルサイズのファインダーを、
同じ扱いにするのはどうかと。。。
そもそもアレそのものが小さいですし、
僕には測距点どころか被写体すら見えません。
まあそれはいいとして、

>RF 50 1,2Lは、Mモードにしなくても拡大やピーキングは使えるのでしょうか?
こちらはまだ確認が取れてません。検証次第で。
と言うか検証する前に先に発売されると思います。 (-_-;)

強いて残念な知らせならお伝え出来ます。
既に発売されている海外サイトの情報だと、
マウントアダプターを介しての AF 精度は、
6D2 以下らしいです。
実際の所どうか分かりませんが。。。

書込番号:22180386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/13 19:23(1年以上前)

>よこchinさん様
再び、ご返信ありがとう御座います。

>>CANON初のフルサイズミラーレス一眼として
コレクターとして良い行動だと納得する!w
   ↑
コレクションにする程?経済的余裕が、ないないBARです。

>itumokokoroniさん様
かなり期待したのですけど…
気持ちのダメージの方が非常に大きかったです。

>hiderimaさん様
どうしてもサブ機とゆうか?
出来る事なら、
レフ機と違う使い方で新しい未来を見たかったのですが…
現状は、不安要素だらけで一杯です。

>フク2011さん様
初めまして。。
自分的にも動画も撮りたいので、チルトよりバリアングル派です。
写真を撮る過程の楽しさや、今以上の喜びを発見するにも時間かかりそうーです。
しかも動画機能の方までショボいって。

いえ、なんでもありません。

普通に考えたら今回は見送りで。
お手頃価格まで落ちるのを待つか?
次期機種を狙った方が賢明なのかと思います。

>黒仙人さん様
> >AFの一点エリアはMシリーズと変わらないくらい?
> >デカイですw
  ↑
不快になるような発言、失礼いたしました。

>>マウントアダプターを介しての AF 精度は、
6D2 以下らしいです。
実際の所どうか分かりませんが。
   ↑
こちらの貴重な情報は、見なかった?
聞かなかった事にします。
アノネ・・・(ノ゚ー゚(; ̄□ ̄)ナヌッ?


操作系に慣れず、5D4と同じセンサーの筈なのに…
手持ちのレンズをマウントに咬まして試写した程度ですが。
100枚中、感動する写真も奇跡の一枚も無かったです。

単なる腕が未熟で、使いこなせていないだけならいいのですが…

話は変わり、
せっかくの書き込みに、ご返信出来なかった方々へ。
貴重なご意見、アドバイスありがとう御座います。

今は、EOS Rの事は気にはなるけど…
どうしてもマイナス要素しか浮かばないので、一旦頭を切り替えて、
改めて来週の平日にでも、どっかで実機をまた弄り倒して結論を出したいと思います。
そして再度、皆様にご返信致します。

申し訳御座いません、


書込番号:22180480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/13 20:09(1年以上前)



時期、早々!

書込番号:22180585

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/13 20:34(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
絞り優先とシャッター速度優先、たまにマニュアル操作するくらいで、
取説の 2% の知識でも扱えた UI が、今回ばかりは読破しなければならない程、
情報も攪乱し、何が正しいのか買ってみないと分からない。
そんな状況下ですよね。

これだけ違うと 5D シリーズと共存するのは厳しいと思います。
僕は 7D2 と M だけ残して、残りはサヨナラします。
その資金で RF レンズを買った方がマシ。

良い知らせなら、先日 DPP4 がダウンロードでき、
海外サイトから RAW データを現像できる様になった事。
予想以上に RF レンズの出来が良かった。
あと立木先生の「カメラに寄り添って、その性能をフルに使いこなす。
こっちから寄り添わないと」 EOS M の頃から見ていたけど、
これ以上のないお言葉。それくらい。
あと残り僅か。悩んで下さいませ。 <m(_ _)m>

書込番号:22180660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/13 20:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 5年は待ちです!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22180671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2018/10/13 21:13(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

最近新機種発売のは供給が間に合わず手に入り
にくなる傾向があるので取り敢えず迷わず購入。

発売されて出来る限り手持ちのレンズと相性や
設定、使い勝手他を納得できる迄検証。

そんでもって発売後供給不足なら即オク出品。
大幅な供給不足なら損は無いかも。
過剰状態で根が下がるならテストシュート代、
勉強代、あとはレンタル代だーーと思うしか
無いかな。でも存分に試せてだったら有りなん
じゃないでしょうか。

きっと一旦予約キャンセルして、サイドショー
ルームや量販店で終えられる感じの試しじゃ無い
気がしますw。

オクとか上手く利用すると売買の差額はレンズ
レンタル代位で済み、かつレンタルに比べたら
はるかに長い時間手元に置けたりします。

新品は日に日に値が下がるだけなので発売間もない
の短期間位ですけどね。

書込番号:22180770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2018/10/13 21:28(1年以上前)

>時期、早々!
何処の言葉や?
しょうもない書き込みを連発しとる暇があるんやったら、もっときちんと日本語を勉強しなさい。

書込番号:22180801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/13 21:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22180810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2018/10/13 21:33(1年以上前)

ろくさん、お久しぶりプリ♪

書込番号:22180814

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/13 21:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ぷりぷり!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22180829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2018/10/13 21:47(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ぶりぶりぶり!!!&#8252;&#8252;
⊂)
|/

書込番号:22180842

ナイスクチコミ!6


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/13 22:21(1年以上前)

気に入られようと思ったら、こんな回答してませんw

キャノンのミラーレス戦略の成功前例としてKissM始めMシリーズは80D(中級機)にも届かないスペックの機種のみでミラーレスシェアNo.1になってますから。
(レンズラインナップもスペックも他社より劣るけど、価格だけはAPS-Cの割に安かった)

二匹目のドジョウとしてフルサイズミラーレス(打倒ソニー)に行くとして、スペックよりは価格で勝負かな。。。と。
価格が落ち着いたら6D(Uではない)で十分って層のユーザーの受け皿になるでしょう。

繰り返し言いますが、ボディとしては一眼レフ(6DU)以下と位置付けられます。
レンズが欲しいか?です。

そして多くのユーザーはそれで十分だったりします。

今は性能の割に価格が高いから叩く人が多いだけです。
(初代Mと同じ)
性能なりの価格に落ち着けば神機と言われる機種です。

何故ならスマホからミラーレスに来る人はスマホで撮れる対象がミラーレスになるだけなので、性能差が画質以外分からないから、スマホと同じ被写体でコスパが良いのを称賛します。


書込番号:22180903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:12件

2018/10/13 22:34(1年以上前)

揃いも揃ってこんなレスばかりじゃ可愛そうだな。
スレ主の感想には少し同意するところもあるんだが。
私はこれは買わない。
キヤノンからフルサイズミラーレス出たら買う!!って決めてたけど、これは買わない。

ってことで、どうせまだ上位機種は出ないからSONYにしちゃえば?
そんな気持ちで写真撮ってても気持ち良くないでしょ?
こんなところでグダグダしてるんだったら、さっさと新しいカメラ買って気持ち良く撮影してくださいませ。

書込番号:22180925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2018/10/13 22:56(1年以上前)

5D系ユーザーです。

昨日、客の居ないヤマダ電機で、一番に気になったファインダーを覗き、親指は無意識にサブ電子ダイアルをクリクリ・・あれ?無いんだって。

素材の質感は想像以上だが、Z7とは格の違いを感じた。手持ちレンズ流用を無視すれば、同じ23万円を出すなら、Z6の方が手振れ補正もあり、お買い得かなと。

唯一イイと思ったのが、電源オフでシャッター幕が閉じること。これでレフ機並みにレンズ交換が出来る。センサーむき出しはとても苦手。

カメラ各誌は、11月号から「対決!」ってパターンで持ち上げるでしょうが、まぁ、次に期待ってところでしょう。

書込番号:22180969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/14 05:18(1年以上前)


月カメ記載あり

>私はこれは買わない。2

書込番号:22181303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 06:26(1年以上前)

まあ、今は買わないと言ってる方々も
25日以降にいざ買いましたスレが雨後の筍のように
乱立すると、

ボーナスで、となる羽目に、

物欲恐るべし。

書込番号:22181356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件

2018/10/14 08:31(1年以上前)

こういうのって
悩んだあげく買わないって言ってた人が意外に買ってたりするんだよね。

逆にすぐ買うとか言ってた人は買っていない、てかもともと買えない人だったりするよね。ネッ!太郎くん。

書込番号:22181510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/14 11:05(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

初号機を買うって事はそう言う事なんですよ
例えばフィルムのEOS650
デジタルのEOS Mとか

特にUIの変更は
本当の使い勝手とユーザーのなれの部分が有り
時間がかかります

書込番号:22181793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/10/14 13:12(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

私も、スレ主さんは、結局、買うに一票。^^;

個人的には、二機種目まで待つことをお勧めします。
IBIS搭載とかは「無い」と思いますが、4Kのクロップファクターが改善されるか、サーボのFPSが上がるか、または、値段がドカンと下がるか、すると思います。
また、レンズ整備の速度や方向性にもヒントが出てくると思います。
それからでも、遅くはないかも?

ご参考

https://www.nokishita-camera.com/2018/09/2018914.html

「K433
ミラーレスカメラ
フルサイズ
Wi-Fi・Bluetooth搭載
テスト機の最大画像サイズ:6240×4160
おそらく1年以内に発売される」

書込番号:22182025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2018/10/14 13:16(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん

発売後一ヶ月以内、特に発売日予約はお布施という言葉がありますように、まさにそれですので雑念は捨てたほうがいいです。

書込番号:22182032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/14 15:03(1年以上前)

fyi

買いたい方は、買う!

買いたくない方は、買わない!


それで

いいのだー。


失礼しました(__)。。。


書込番号:22182228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/14 15:22(1年以上前)

キヤノン初のミラーレス EOS Mも
けちょんけちょんに評判悪く
1年2ヶ月後にM2が発売

初号機Mを買いました
その後、M3を買い増し
Mは評判は悪かったけど
写真が撮れない事はない
コンパクトで作りもよく
今でも気に入って使っています

Rも初号機は評判悪いですが
本人が気に入って使えばいいんです
R2も1年ほどで発売になるでしょうから
待てるなら待ってもいいのでは

書込番号:22182253

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/14 19:05(1年以上前)

お触りしてみましたが、展示されているRF24-105との組み合わせが重いので、軽いミラーレスの先入観で持つと印象がよくないですね。
出だしはボディのグレードに合った、STMレンズキットのラインナップも用意して欲しかったかな。
操作性は今までのEOSに慣れているとかなり戸惑いますね。
レフ機のサブとしては使いにくそう。
高感度が良くなってるので、見やすいEVFとの相性もバッチリ?
kiss-Mのフルサイズ版みたく、うまくコストカットされたキヤノンらしいカメラで値段がこれれてくれば売れるんでしょうね。

書込番号:22182646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/14 23:06(1年以上前)


マニュッルがすごいことに、
650PAGEもある、、、

https://cweb.canon.jp/manual/eosd/r.html

書込番号:22183194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件Goodアンサー獲得:76件

2018/10/14 23:34(1年以上前)

今回のキヤノンやニコンの新型機、どちらも正真正銘、「人柱専用機」です。
そのつもりで「人柱」になってください。
ま、操作性が確立するのは第3世代くらいからじゃ無いですか?
逆にその為にも「人柱」が必要なんです。
EOSの初期の頃もそうでした。
コマンドダイヤルはEOS-10で最初に採用されましたが、その後、中級EOSの操作性の基本となった技術であると同時に、EOS-1のサブ電子ダイヤル等はその後、EOS-5等にも採用され、アッパーミドル機のその後の操作系の基礎となった技術です。
ただ、ここ数年で落ち着く操作性は仮の操作性で、スチル重視の操作性から、ムービー機としての操作性を意識した変化が大きくなるでしょうね。

書込番号:22183253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 00:39(1年以上前)

皆様
スレを閉じて、ベストアンサーを付けようと思っていたのですが・・
当方の手違いでスレを閉じる事を出来ません。
誠に申し御座いません。

結論として、このままEOS Rは購入の方向で進めます。
(コントロール付きマウントアダプターも)
更に、きちんとしたデータも欲しいのでRF24-105を追加するかも知れません。

で、あっさり1ヶ月で飽きるか?
はたまた、2ヶ月後には手放せない愛機と変貌するのか?
じっくり、レンタル代or 勉強代と割り切りながらも…
更に愛情を込めれば何かの答えが返ってくるかと思っています。

例として「キャバクラで高いお金をボッタクられた?」
と思えばお安いのかと…

ですよね?
おとめ座のおっさん様
☆M6☆ MarkUさん様

>hattin89さん様
もしダメなら、ヤフオクじゃなく5時間粘ったお店に下取りに出して、
別機種を購入するかも知れません。
(富士 XT-3若しくはパナソニックの新しい奴。値段にも寄りますが…)
自分がダメ出しした奴を無責任にヤフオクに流すのがちょっと抵抗あります。
ただ親身になる回答ありがとう御座います。

>無神経.comさん様
初めまして。
不安はあれど、腹を括ってEOS Rで暫く模索します。
回答ありがとう御座いました。

>hassariさん様
自分もニコンZ6の方がまだ魅力的です。
でも今回は。。。

いや気持ちは揺らぎますが、EOS Rで行きます。

>ttomreDcM.Rさん
初めまして、一緒に買って人柱目指しましょうーよw

>gda_hisashiさん様
アドバイスありがとう御座います。
気を引き締めながら愛情を込めて使いたいと思います。
でも?
どうしてもダメな場合は、許して下さい

>あれこれどれさん様
初めまして、当たりですw
『そりゃー、行かなきゃ男じゃないと思います!』

と、見栄を張れるような身分でも無いんですけど…

>ぎたお3さん様
ありがたいお言葉です。
雑念を捨てて! 出来る限り努力いたします。

>ぎんらこうさん様
初号機とゆうことで覚悟して使って行きます。
半年後はどうなる事やら解りませんが…

>テクマクマヤくんさん様
初めまして、結構ずっしり感ありますよね。
軽いSTMシリーズやナノUSMシリーズの展開もあれば嬉しいのですが…。
(Lじゃなくてもいいので、並単の明るいレンズ)

>YAZAWA_CAROLさん様
マニュアルは必読です。

ただ正直な感想は、ライビュー撮影の延長線上のカメラとゆう感じです。
動き物は、全く駄目な気がします。


でも無事購入の際は、
取り敢えず来月11月3日 「入間航空祭」にて試したいと思います。

また折角のワクワクされて予約購入されてる方が、
気分を害されたのかと思い深くお詫び申し上げたいです。

また、何か変わった事があれば更新したいと思います。
意外と親身なお話が聞けて、当方大変嬉しく思っています。
誠にありがとう御座いました。

本当は黒仙人さまのようにRF50 1,2が欲しいのですが…。
いや、単なるボヤキです。
忘れて下さい。
ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

書込番号:22183375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 00:43(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん様
了解です!

「人柱3号 ちょっと遅れて発信します!」

書込番号:22183378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/15 07:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は鏡有りで頑張ります!!!
⊂)  お布施 頑張って♪
|/
|

書込番号:22183604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 07:18(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがと〜御座います。
゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!

書込番号:22183614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/10/15 08:14(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

鏡張り、に見えた…orz

書込番号:22183681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 13:42(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
冷静に考えたら、
ネガを潰したMarkIIってことになるんでしょうけど
キャバ嬢にしてやられたくらいのダメージすむのなら
そのまま沼の底で人柱になってくださいね(笑)。
2019年の主戦場はフルサイズミラーレスですね。
ペンタ使いとしてはなんとも羨ましい限りです。

>あれこれどれさん
なんかエッチだなぁww

書込番号:22184241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22208件Goodアンサー獲得:185件

2018/10/15 14:00(1年以上前)

>('jjj')さん

> なんかエッチだなぁww

愛好家?

書込番号:22184279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 14:15(1年以上前)

>あれこれどれさん
興奮しませんか?


失礼しました。

書込番号:22184309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 15:02(1年以上前)

>('jjj')さん様
コメントありがとう御座います。

喜んで、「人柱?」とまで行かなくても…
有益な情報は発信したいと思っています。

『新しい事にチャレンジ!』は常に不安は付き物。
皆様の温かいご支援の元?
成る可くは正確な情報をお伝え出来たらと思っています。

で、補足です。
やはり、UHS-1 最大転送速度95M
(SDSDXXG-064G-GN4IN [64GBで試した結果])
RAWだと、連射で書き込み時間にちーとストレスが掛かる模様です。
自分は、お金の関係上。。
新しく新設されたC-RAWで暫くは凌ぐ予定です。

と、放置プレーと痛め付けられると…
直ぐ泣くスレ主でした。
ヽ(°▽、°)ノ

書込番号:22184384

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 15:48(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
PhotoHito拝見しました!
水着よりもすごいエッチですwww
「雲よりも。。」  爽やかなエロスを感じます。
「お色気は、如何ですか?」 股間を直撃です。

EOS Mでもスゴイの待ってます!

書込番号:22184466

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 15:49(1年以上前)

Rのまちがいですww

書込番号:22184469

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/15 15:52(1年以上前)

>茶色のごまちゃんさん
E OS
すきまにRをいれるとwww

書込番号:22184474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/15 21:29(1年以上前)

新しい物好き! だから買うのです。 5D4も、発売日に42万で買いました。後悔はしていません。

だって、新しい物が好きなんだから・・・。 EOS R かいまー・・・・・・・・・す!

書込番号:22185180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/15 22:40(1年以上前)

>('jjj')さん様
ありがとう御座います。
PHOTOHITOまで。。
最近UPしてないので申し訳ないです。

>まさあきさん様
5D4は余りのお値段で、発売日当初は手が出なかったす。
・゚・(゚うェ´゚)・゚・

でも、EOS Rならと。。

コメントありがとう御座います。

書込番号:22185412

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/10/16 00:10(1年以上前)

四回目のお触り行って来ました。
平日なのでじっくり触る事が出来ました。
測距点、言われてみれば確かに大きかったです。
<m(_ _)m>

書込番号:22185649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/16 20:24(1年以上前)

慌てない乞食はもらえない(^^;)

書込番号:22187166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/16 22:59(1年以上前)

>hikoazunanomasaさん様
コメントありがとう御座います。
キャッシュバック&EOS Rミニチュアの事ですよねw
(*^□^*)b 

書込番号:22187549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/10/16 23:17(1年以上前)

慌てる乞食は貰いが少ないとは、慌てて急ぎすぎると、結果的に失敗したり、かえって損をすることのたとえ。
まさにカメラにも当てはまること。     かも( ゚д゚ )

書込番号:22187597

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/10/17 07:40(1年以上前)

なんかもう、ぱっと見
「EROS ボディ」 にしか見えないくなってしまいました。

真当な意見など気にせず、先行者利益ゲットしてください!

書込番号:22188017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6926件Goodアンサー獲得:129件

2018/10/18 23:31(1年以上前)

茶色のごまちゃんさん

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
ご無沙汰してます。

>取り敢えず来月11月3日 「入間航空祭」にて試したいと思います。
>
当日、
Rを探します!!

書込番号:22192066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件 EOS R ボディの満足度5 グレーの世界。 

2018/10/27 10:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえず試写してきました。

ピーキングを使って。。

被写体を求めて散歩中に…。 

これで寝転ぶ格好で撮らなくても大丈夫!

取り敢えず25日に受け取り簡単に試写してまいりました。
全くの別機種とゆう感じで、ゆっくり慣れていきたいと思います。
(現時点では不満もありますが良い所も一杯あると信じて…)


>ビンボー怒りの脱出さん
コメントありがとう御座います。
欲張りなオイラは、
貰えるだけでも嬉しい気持ちと…
出来るなら沢山欲しいとゆう?嫌らしい気持ちもあります。

>('jjj')さん
EROS! THEエロス!
良い響きじゃないですかw

官能的な機種である事を切に祈っております。
(観音さま)

>YAZAWA_CAROLさん
お久しぶりです。

是非!GT-Rを探して下さい。
Σ┗|゚д゚* | ナンデヤネン
話は変わって…
当日は滑走脇を狙って、成る可く朝早く出かけたいです。
ま、起きれれば…?
の話ですが…

操作してみての感想は、
ボディーを買ったらレンズも欲しくなるけど…。
(RFマウント)
成る可く、他の方の作例は見ないよーうにしときます。
特にRF501,2とかw
(o゜◇゜)ノあぃ

>黒仙人さん
ですよね
ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

書込番号:22210790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/10/30 00:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私は鏡有りで頑張ります!!!
⊂)  お布施 頑張ったね♪
|/
|

書込番号:22217145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:109件

2018年9月20日に『EOS R』」および交換レンズ、関連アクセサリーの発売日が決定した旨の案内がありました。
EOS R本体は予定日の10月25日に間に合うようですが、同時に予約している『コントロールリングマウントアダプター』は、「計画を上回る非常に多くのご注文を頂いており、商品のお届けまでにお時間を頂戴することが予想されます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」とのこと。
私は同日発売予定の『RF24-105F4L』の購入を見送っていますので、10月25日にはカメラ本体は手に入れたものの試写すらできない状態がしばらく続くということでしょうか?
同時入手を祈るばかりですが、キヤノンさんは何か対策を考えているの?
何も考えていないような気がしますが。

書込番号:22136364

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/25 17:22(1年以上前)

つうか、キヤノンにとっての最優先事項は
「RFレンズとボディを買ってくれたお客様にご迷惑をおかけしない」
だろうね。
アダプターが欲しい人はEFレンズ持ってる=EFレンズが着くボディも持ってるから、とりあえず写真は撮れる。

書込番号:22136396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/09/25 17:40(1年以上前)

>試写すらできない状態がしばらく続くということでしょうか?
そうなった時は、眺めるか取説を読破するかだけだよ。

書込番号:22136422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/25 17:47(1年以上前)

お気の毒ですが
新商品予約購入ではありがち
アダプターだけ先に来ても困るでしょう
全部予定日に揃うのがベストでしょうけど

書込番号:22136438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/25 17:54(1年以上前)

ノーマルのマウントアダプタもすぐに入手できないの?

超望遠レンズ用にノーマルのも一つあっても良いと思う♪

書込番号:22136456

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/09/25 18:10(1年以上前)

>ブルーグラスさん

予約した順番だと思うので、予約した販売店に初期ロットがどれだけ入荷するかでしょう。
あふろべなと〜るさんが仰るようにノーマルのアダプタも予約されたらどうですか?
今なら発売日ですよ。
実店舗での予約であればキャンセル可能ですし、購入してもキャッシュバックあるので実質3000円程度で購入出来ますので
予備に持って置いても悪くないのではないでしょうか。

書込番号:22136493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2018/09/25 18:26(1年以上前)

こんばんは。

>同時に予約している『コントロールリングマウントアダプター』は、
 「計画を上回る非常に多くのご注文を頂いており、商品のお届けまでに
 お時間を頂戴することが予想されます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。」

バッカヤロウ〜・・ですかね〜(笑)

∞ピントだけを保証するノーマルアダプターはあまり人気が無いって事ですかね〜?

1ヶ月先の話が今、有るってことは・・競馬で言えば単勝1.1倍級の人気??

しかし・・まあ・・予約開始日に速攻予約でしかもその場で全額支払い済みですからね〜
ビック高崎の仕入れ力の底力を信じるのみです(笑)


書込番号:22136539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2018/09/25 18:44(1年以上前)

どれでもいいのでEFレンズも注文入れて
販売店にごねてみるとか

案外配布順序が繰り上がるもんです

書込番号:22136585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/25 22:41(1年以上前)

私も同じくRとリング付きアダプターを予約しています。予約先に確認すると、大丈夫です。どちらも25日にお渡し出来ますとの返事で、一安心してます。

ただ、もしアダプターが遅れることになれば、とりあえずはRの受け取りも延期して、アダプターと一緒に受け取ります。
Rだけ先に受け取っても使えませんし、無意味に近いです。
また、仮に1週間遅れで届いたとしたら、その時に受け取りますが、少し値段か下がってる可能性があると思います。

書込番号:22137381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/26 08:22(1年以上前)

同じく心配してました。

自分は予約解禁日に、両方予約してるので、大丈夫かと思いますが、販売店に確認してみます。

書込番号:22138094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件 EOS R ボディの満足度4

2018/09/29 21:44(1年以上前)

購入特典について、問い合わせました。

Q.コントロールリング付きアダプタが遅れた場合には、
  どの様に応募すればいいか。

A.全て揃ってから、1回で応募して下さい。
  もし、購入特典の期間を過ぎてしまうようであれば、
  個別に連絡して下さい。

ということでした。

12月25日までに届いてほしいな。

書込番号:22147290

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

機種不明

Page560 Function Available for Dials

ワルサーP38mk2さんのありがたいスレッド「取説PDF(英語版)」を拝見して、英語版マニュアルを見てみたのですが、なんと.....

Page555から、Customizing Operationsの説明があります。
Page560に、Exposure compensation(露出補正)についての割り当て表があり、サブ電子ダイアル(背面ダイアル)の割り当てに丸が無く、レンズ側コントロールリングにのみ丸があります。

.....ってことは何よ?

EOS伝統の、「露出補正はサブ電子ダイアルで一発設定」が、EOS-Rの代で変えられてしまったのでしょうか?

何かの間違いですよね?

ね?

ねっ!

書込番号:22122589

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/20 02:16(1年以上前)

大丈夫そうですよ!

書込番号:22122635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2018/09/20 02:21(1年以上前)

機種不明

画像添付失敗しました…^^;

書込番号:22122638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/20 06:28(1年以上前)

ユーザーフレンドリーなUIに刷新されてめでたし

書込番号:22122724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/20 07:57(1年以上前)

あの・・・英検4級のキヤノン信者で、少し前に露出補正のスレッドも作りましたが
本当に
背面のサブ電子ダイヤル
に露出補正を割り当てられるのですか?

書込番号:22122835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/20 08:16(1年以上前)

ダウンロードしたマニュアルの154ページにQuick control dialでSet the compensation amount.って書いてありました。
という事は出来るという事だと思うんですけど・・・ 誰か、助けて

書込番号:22122872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/20 08:29(1年以上前)

皆さん
もう少しの辛抱です


書込番号:22122893

ナイスクチコミ!1


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/20 08:32(1年以上前)

>ネオパン400さん
恐縮です、
「Quick control dial」とは、背面のサブ電子ダイヤルのことですか?

書込番号:22122901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/20 08:51(1年以上前)

>hik2009kyさん

そうです。背面のダイヤルです。

で、不思議なのはMモードでISOオート時の露出補正も同じやり方って書いてあるんです。
Mモードでは絞りが背面ダイヤルに割り当てられているのですが、どうやるんでしょうね?
コントロールリング付きレンズやアダプターに限った話なのかなぁ?

書込番号:22122933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/20 08:54(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
ワルサーP38mk2さん、助かります。
Page154が正解で、Page560の記述漏れってことだろうと想像します。キャノン気付いてるかな?

キャノンの良さは一貫した操作性の良さにありますが、EOS Rは旧来と変えてきました。ミラーレス機ならではの変更があって当然なのですが、自分流にカスタマイズできるかが気になっていました。マニュアルを見る限りにおいては、なんとかなりそうです。
ただ、十字キーはAFポイント移動に割り当てるのが現実的なので、カスタムボタンの増設なりマルコン復活は望みたいですね。

サブ電子ダイヤルでの露出補正は、併用しているSONY機でも同様にセットアップしており、キャノン機においては、当たり前にできなきゃおかしいことなので、ビックリしてしまいました。

書込番号:22122944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/20 09:06(1年以上前)

>ネオパン400さん
ありがとうございます。
 
>卒パパカメラマンさん
念押しですみません、背面のサブ電子ダイヤルで露出補正ができるのですね?

書込番号:22122964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2018/09/20 09:16(1年以上前)

体験会では、露出をRFのコントロールリング、またはアダプターのコントロールリングに割り当てていましたが、
めちゃくちゃ便利でしたよ。

今までは、背面モニターで露出具合を確認しながら撮影していましたが、電子ファインダー(EVF)になって、
コントロールリングで露出調整したものがダイレクトに反映され、ファインダー内で確認できるんですよね!


話が逸れてしまい、申し訳ありません。

書込番号:22122983

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:370件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/20 12:44(1年以上前)

hik2009kyさん、
> 念押しですみません、背面のサブ電子ダイヤルで露出補正ができるのですね?

正確なとこりは分かりません。
Page154記載と、EOSの常識から、きっとできるでしょうとしか言えない。
ひょっとすると、割当をデフォルトから変えた後、元の露出補正に戻そうとしたら、できませんでした、なんていう仕様バグがあるかも、まさかそんなですが。

最近、とんと新宿に出向く機会がなくなりました。

書込番号:22123316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:370件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/20 12:56(1年以上前)

Canon AE-1さん、
レンズやアダプターのコントロールリング新設は嬉しいですね。操作系の進化は、なんだかワクワクします。
ただ、フィルムEOSの時代から露出補正は親指で、だったので、いまさら変えられてら戸惑いますし、変えるべき根拠が見当たらないので。

永きEOSユーザーなら、ファインダー覗いて露出補正を、と感じたらピピッと親指に神経がいきますよね。



あー、そうだ。先日中古屋さんで、ワインダー付きの良品クラスAE-1を見つけて、よっしゃと思って翌日買いに走ったら時すでにでした。それもあって物欲が.....

書込番号:22123342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/09/20 13:06(1年以上前)

露出補正は十字キーかサブか忘れたけど、
補正できたのは確かなので出来る筈ですよ。
十字キーは触ってないので、恐らくサブダイヤルの方。
出来る筈ですよ。
出来る。。。筈。

書込番号:22123367

ナイスクチコミ!2


hik2009kyさん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:13件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3 役に立たないゲームβ 

2018/09/20 13:35(1年以上前)

何だ・・・皆さん、確実な情報なしにトピ主さんをdisっていたんですね。
 
いずれにせよ私は買いませんから良いですけれど、トピ主さんの言うとおり
背面のサブ電子ダイヤルで露出補正ができない
キヤノンEOS

私は何の魅力を感じません。m(_ _)m

書込番号:22123420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/20 14:41(1年以上前)

>卒パパカメラマンさん

キヤノンサービスセンターに確認しました。
初期状態では、単に回すだけで露出補正なんだそうです。
私も安心しました。

書込番号:22123515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/09/20 14:55(1年以上前)

読んでいるページが Custom Functions のページなんですよ。
Shooting を読んで貰えば書いてますよ。
あとこの設定に関しては過去のマニュアルでも同じ内容ですから、
寧ろ第三のリングを使って一発で露出補正できるなら、
EOS ユーザーならめちゃイイ!って思いますけどね。
使いこなせればの話だけど。。。

書込番号:22123546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 18:25(1年以上前)

>卒パパカメラマンさん

発売が楽しみです。

書込番号:22123888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/20 23:27(1年以上前)

あらら、ミノルタファンになりましたさん、メーカー確認ありがとうございます。
「できる」確定で懸念が消え、よかったです。

黒仙人さん、
第三のリングはISO感度を割り当てようかと思ってます。
写真で見る限りなのですが、あの金やすりみたいなダイヤル、かっこいいですよね。

爽やかな風。さん、
「新しい」は楽しみですよね。
早く持ってみたい、EVFを覗いてみたい

書込番号:22124705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/20 23:29(1年以上前)

皆様、お騒がせし、失礼しました。

書込番号:22124709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/21 06:16(1年以上前)

>キヤノンサービスセンターに確認しました。
初期状態では、単に回すだけで露出補正なんだそうです。

一番オーソドックスなサブ電子ダイヤルの使用方法ね

サブ電子ダイヤルの移動ととっても良いかも・・・

横でも縦でも使えるし



書込番号:22125074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度3

2018/09/21 14:43(1年以上前)

>ネオパン400さん

5D4や1DXでは、Mモードで露出補正したい時は、サブダイヤルの真ん中のボタンを押しながらメインダイヤルを回します。これに慣れてしまった私は、Rではどうなんだろうと少し心配しています。

書込番号:22125832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/09/22 03:01(1年以上前)

マニュアルでiso、絞り、シャッター速度を操作したらファインダーでリアルタイムで露出が分かるから、露出補正なんていらないのと違うの?

書込番号:22127121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ430

返信43

お気に入りに追加

標準

デザインが…、古臭い!

2018/09/17 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R ボディ

クチコミ投稿数:137件

実物見てきました。

はっきり言ってデカすぎるし、デザイン悪すぎ、古臭く感じるのはボクだけでしょうか?

昔のRTに似てるっていう人いたけど、20年以上前のデザイン。

それに、手振れ補正なし、通信など各機能の片手落ち等、間に合わせ感が強いと思います。

NikonZ6、SONYα7Vにくらべて、高画素って言いたいのかな?

まあ、レンズはスゴイのがありそうだけど。

ミラーレス最高級機待ちかな?今回は確実にパス…っていうかCanonは買わないだろうなあ。

しばらくSONY使います。それにしても400F2.8のデリバリーが遅い。

書込番号:22117835

ナイスクチコミ!51


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/18 00:38(1年以上前)

>ツムアブソウさん

将来性は少し感じますが、このスペックとデザインだと見送る人も多いでしょうね。
今月はソニーとパナも新機種発表控えていますが、パナからフルサイズ43Mピクセル 8K 30Pとか発表しそうで、
ソニーはさらに低価格帯フルサイズを発表しそうで、ニコンとキヤノンのフルサイズミラーレスの話題も吹き飛びそう。
EOS Rはあと半年もするとこの手振れ補正無し、酷い動画スペック、シングルスロットではフルサイズ入門機になり下がりそうな予感。
キヤノンには頑張って欲しいのですが。

書込番号:22117898

ナイスクチコミ!24


Nikon Z6さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/18 00:39(1年以上前)

ファインダーの位置は自由なのに結局一眼レフスタイル・・・・
EM-1MkII、α7シリーズ、LUMIX G9/GH5、Z7/Z6、X-H1/X-T3 どれも似たかよったかだと思いますが・・・・?

書込番号:22117903

ナイスクチコミ!5


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2018/09/18 00:53(1年以上前)

単純に一眼レフスタイルじゃないと売れないからでは?

書込番号:22117918

ナイスクチコミ!16


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/18 01:21(1年以上前)

ファインダーの位置が自由だからこそ使いやすい場所に設置するのが自然では。
ファインダーの位置が自由なのにわざわざ使いにくいレンジファインダーデザインにする方が不自然に感じます。

書込番号:22117948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/18 03:57(1年以上前)

まあ現行のEVFがセンターにあるミラーレスは
どれも目くそ鼻くそでたいしたデザインではないのばかりだけども

ZとRはその中では一番真面目にデザインしているのでまだマシと思う

僕の中ではZもRもα7第二世代以下の中身で魅力は感じないけども
ZよりはRの方が色々チャレンジしてて圧倒的に面白いかな♪
ZはDシリーズからミラーとって手振れ補正はなんとなく付けました程度にしか感じない…

書込番号:22118012

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/09/18 05:27(1年以上前)

どうも。

金満のじじー相手だから古臭い方が売れると思ったんでしょ、
観音の経営陣はニコ爺の取込みに必至なんだよ。

書込番号:22118037

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/09/18 06:49(1年以上前)

ありきたりだが、奥さんに内緒で買っても バレ難くするには 丁度良い(笑)

書込番号:22118093

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/09/18 07:04(1年以上前)

見た目も大切ですが、使いやすさを・物理的強度を優先しますからね。

落下試験は各社まちまちですが、経験上、角張った意匠は最悪です。
何がユーザのためになるか、誠実なもの作りとは --- 観音様だから?

書込番号:22118116

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/18 07:15(1年以上前)

>ツムアブソウさん

そっか〜

一緒に出たレンズとか見ても
運用(撮影)では小さすぎないか

デザインは3日で慣れた
(Zのマウントデカっって感じはちょっと気になる)


書込番号:22118133

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/18 07:36(1年以上前)

>はっきり言ってデカすぎるし、デザイン悪すぎ、古臭く感じるのはボクだけでしょうか?

そう、君だけさ!と安室さん風に言ってみる。ソニーこそα-7000の影を引きずっている。

書込番号:22118157

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/09/18 07:57(1年以上前)

そう。
デザインと言えばニコンはかの巨匠ジョルジェットジウジアーロ。
そのDNAは新型ミラーレスにも受け継がれているのだ! (赤い線が)

書込番号:22118182

ナイスクチコミ!3


fedupさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/18 08:21(1年以上前)

機種不明

フェイク画像が出た時、肯定的なコメントが多かった気がするんですが...
エルゴ系デザインもりもフィルム機意見も良く目にするし、ライカだとエッジが立ってても「削れて地肌が出るのも味」だとおっしゃる方も多いのになぁ

書込番号:22118213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2018/09/18 08:25(1年以上前)

カッコイイに越したことはないが、
デザインでカメラを選んだのは
全く知識の無かった頃オートボーイjet以来無い。

書込番号:22118216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/09/18 08:59(1年以上前)

>そう、君だけさ!と安室さん風に言ってみる。

正に先日までの安室の引退フィーバーと同じだよな。
今まで関心の無かった人迄
「コンサート行かなきゃ」「引退を惜しまなきゃ」と必死になってる。

カメラ板の住人も「これからはミラーレスになるんだから、とにかく慣れなきゃ」 「詳しくならなきゃ」みたいな。

書込番号:22118248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1429件

2018/09/18 09:05(1年以上前)

こんにちは。

私もレンズ光軸上にファインダーがあるほうが好きですね〜。
一眼レフスタイルは必然かと。

書込番号:22118252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/09/18 09:13(1年以上前)

そうねミラーレスなんてオリが大分前から出しているし
(別にセンサーサイズが違うだけ)

フルだって大分昔(5D?)から有るし

ミラーレスフルなんて別に魔法のカメラでは無い

フルサイズ一眼レフかかレフ機構を外しライブビュー専用にして
EVFを付けた派生系のカメラ

だから所詮カメラ

騒ぎすぎ

とりあえず
撮れる写真は今までと大差ない


と思う



それよりもミラーレス=小さく無ければいけないと言う呪縛に
最大限抵抗してもC社N社も操作する(撮る)ことを考えるとちょっと小さすぎ


かな


書込番号:22118260

ナイスクチコミ!10


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/18 09:50(1年以上前)

EOS R のデザインに関しては いまいち冒険してない感じはしますが
これも古くからのユーザーの意見とかの意見も参考にして すんなりとレフ機から移行できるようにと配慮の結果
悪く言えば様子見のカメラだと感じます。

私はしばらく1DXや5Dmk2を使っておりましたが
現在はSonyαIIIを使っております。
Sonyは10年先を見てると言われてますが 電子ファインダーやフルサイズのミラーレスを出した時は
かなり酷評されたモノですが 今じゃCanon、Nikonが後追いする形となってしまいましたね。
レフ機においてのCanonは本当に素晴らしかったですが ミラーレスに関してはまだまだこれからだと思います。
ぜひ またCanonのカメラがやっぱり最高だった・・・思わせるようなカメラ、デザインを作って欲しいものです。
 

書込番号:22118298

ナイスクチコミ!12


kenhamさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:3件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度4

2018/09/18 09:58(1年以上前)

6Dを置き換えるので、全然オッケーです。
その昔使ってた7Dなみの連写もできるし、新しい時代を感じたいと思います。

書込番号:22118306

ナイスクチコミ!3


siotan423さん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/18 10:17(1年以上前)

勿論デザインも大事だけど、デザインで写真撮るわけでもないし、ファインダー覗いてる時は関係ないしね(笑)
ボタン位置も慣れるかもしれないけど、EVFだけは慣れないっス。 皆さん目疲れません??
もっと自然な感じかと思ってた

書込番号:22118333

ナイスクチコミ!5


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/09/18 10:26(1年以上前)

これが古いとか言い出したら、Dfなんてえらいこっちゃ(笑)。

ましてやライカは現行でもあのまーんま。

くだらんこと言ってないで、撮りに行こうよ。(^.^)/

書込番号:22118348

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/18 12:29(1年以上前)

クルマもそうだけど、そのうち慣れるんだよね。
少し経つと前のが古く感じる。

半年くらい経つと、新しい! に変わるから。
それまで辛抱。

書込番号:22118574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/18 12:40(1年以上前)

カメラ買う時デザインって気にするんですね
ファインダー覗いて居る時デザイン見てる訳なんで、全然OKです

私個人はαの方がカッコ悪いと思います
あのロゴやめて欲しい、αだけの方が良い

デザインとは別でソニーのαはグリップとレンズの間が狭くて購入やめた経緯があります。
ソニーはスペックも良いので移行考えましたが、キヤノンからミラーレス(購入するかわからない)が出て、やっぱ移行しなくて良かった
EFレンズ使用時アダプタで制限がかからなそうですし

書込番号:22118610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:45件 EOS R ボディのオーナーEOS R ボディの満足度5

2018/09/18 12:58(1年以上前)

カメラ好きの私からすれば・・・

デザインの悪いカメラは見たことありません。みんなそれなりに格好いい。

銀塩カメラの頃は中古で各社のカメラを持ってたもんです。
写真撮影よりもカメラそのものを愛してました・・・

書込番号:22118665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/18 15:12(1年以上前)

信者さんも、大したことないと思ってるカメラやったら、放置しとしゃええのに。書けば書くほど戦々恐々としてるっちゅう風に、普通の感覚の人やったらとらえるで。

書込番号:22118906

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2018/09/18 15:53(1年以上前)

EOS RとニコンZとソニーα7は、どれも80点くらいだと思うな。とくにEOSが古臭いとは感じません。というか、他社(富士など)で50〜60点レベルが多いからつい甘めの採点になってしまう。
αも端的にスタイリッシュか?で評価すると80はいかない。ただボディ二台の持ち運びを考えると、ZやR二つは如何にも嵩張るがαならギリOKって感じ。ご老体でカメラの保持もままならない方には軽くて丸っこいカメラの一択でしょう。ヨタヨタしてぶつけられたら周りが迷惑する。

書込番号:22118975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/18 18:25(1年以上前)

今ある部材を寄せ集めで作った感ありあり
初心者向けフルサイズ
でも新モデル企画したから企画代たっぷり頂きましたって感じ
気持ち悪い爬虫類デザインはもうやめたほうがよいでしょう

書込番号:22119270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件

2018/09/18 19:05(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございます。

概ね、デザインに関しては不評ですよね、やっぱり。

デザインって何を基準にしてるのか曖昧なので、見る人の感性の問題で、ファインダー見てるとカメラは見えないって言われても、嫌なデザインのものを持つのもイマイチねえ。

古くから一眼レフ使ってる人間は光軸上にファインダー置くのは大賛成です、まあ、中には何言ってんのかわからない人もいらっしゃいまして…。

ただGendarmeさんには一言。
レンジファインダーとしての機能からこのスタイルになった伝統のM型LEICAやフィルム時代の一眼レフ感覚を再現したNikonDf出されても…、こんなのと比べる?って感じで論外。

Dfは使ったことないんでわからないけど、M型LEICAはこんなの(EOS R)と一緒に語らないでほしい。あの手になじむ形とサイズと重さ、このすぐれたデザインは機能からの必然で偶然に生まれた…ここは強く思う。

Rって基本性能はまだしも、デザイン、機能、ポッと出し感が強いですよ、やっぱり。

メーカー自身も早まった!内心ヤバいって思わないかなあ?

EOS -1以来の(メーカーはT90からって言ってるかな?)デザインから抜け出して、使いやすい新しいデザインにしてほしいな。

またCanon使ってみたいって思うような。

書込番号:22119367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/18 19:16(1年以上前)

>EOS -1以来の(メーカーはT90からって言ってるかな?)デザインから抜け出して、使いやすい新しいデザインにしてほしいな。

この方向性は大事だとは思ってる

だけどももっと広く一眼レフのデザインから抜け出すと考えた方が良いし
その意味で一眼レフから一番なんとか離れられてるのって現行機ではZとR、Mしかない
残念ながら…
EVFがセンターのカメラで考えてね
オリパナフジは完全に一眼レフのバランスに乗ってしまってるし
α7、9もZ、R、Mに比べたらそれに近い

過去のカメラならニコン1 V1という傑作デザインもあったのだが…

書込番号:22119394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/18 21:53(1年以上前)

私の好みで言えば、コンデジやスマホ、写ルンですどころか防犯カメラまで含めても、
ソニーのα(APS-C含む)のデザインがダントツ嫌いで、合わないです。
左右正反対にした左利きモデルでも出してくれない限り買わないです。
逆に言えば、優先的に求める機能がついていれば、デザインは後回しで我慢できます。

偉そうにデザインや使いやすさがと、メーカーは何にもしていないように言われますけど、
どこのメーカーも新しい形のカメラは試行錯誤しているはずですよ。
で、結局のとこ、今の形がベストで、一番多く売れるんだと結論づくんだと思います。

シェアが物語っていますから。

利益を無視して小数派にしか受けないカメラも作って欲しいのはわかりますけどね。
ワクワクはします。

書込番号:22119899

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2018/09/18 22:08(1年以上前)

自分もソニーαのデザインが現行機種で一番嫌いですね。フルサイズミラーレスの3社でデザインだけで選ぶなら、自分はキヤノンのEOS Rです。デザインは良い悪いじゃなく、好き嫌いだと思うので、ソニーαのデザインが悪いとは思いません。

書込番号:22119956

ナイスクチコミ!8


第1団さん
クチコミ投稿数:112件

2018/09/18 23:37(1年以上前)

今ある部材の寄せ集めって何?
外装は真新しいと思うし型起こしてると思うけど。
α7とか、EOS5Dだったら外装同じもので数種類あるから分かるけど。

書込番号:22120175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/19 00:04(1年以上前)

YouTubeのキヤノン公式チャンネルでは、日本語版にはコメント出来ませんが、英語版だとコメント出来ます(異なる事例等があったら、ご容赦下さい)。

英語版のコメントを見ると(既に削除されたようですが)、海外にも、アンチがいて、笑っちゃいました。

活動、頑張って下さい!!

書込番号:22120223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5516件Goodアンサー獲得:349件

2018/09/19 10:11(1年以上前)

チョイ補足です。

正確には、英語版全てではなく、チャンネル「CanonUSA」を指していたのですが、曖昧な表現をしてしましました。申し訳ありません。

理由を書かずに「X-T3/Fujiがいい」と言ったコメントもありますし、スペックでの物足りなさを(大笑いしながら)指摘しているコメントもあります。ただ、アンチかどうかの線引きは、(特に英語が駄目駄目の私には)判断が難しいので、ここでは、アンチ感が強烈に伝わって来るコメントのみ、引用しておきます(探し方が悪かっただけで、削除されていませんでした)。

因みに、デザインにケチを付けているコメントはなかったと思います(見落としているかもしれませんが、ご容赦下さい)。


「the TLDR is: "it sucks now, but man just wait and see what we can to oPtiCaLLy 15 years from now!"『 RIP』」
(注) TLDR: (多分)Too long. Didn't read. (長過ぎ、長文うざい)

・Discover the New Canon EOS R System with Rudy Winston (CanonUSA、2018/09/05)
https://youtu.be/iQ8w9DlTW2w


「Get a SONY...no baloney. This camera is JUNK!!!」

・Canon EOS R System: At the Heart of the EOS R System - Optics (CanonUSA、2018/09/05)
https://youtu.be/ZaDa5ewQ_DM


「Sony Leader (涙が出る程笑っている絵文字)」

「After seeing this... it was 100% the best decission to change too sony. Nobody needs this 『stone』. There are a lot cheaper and better Sonys on the market.」

・Discovering Canon’s New EOS R System (CanonUSA、2018/09/05)
https://youtu.be/WQQzy2l_JTo

書込番号:22120824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/19 12:31(1年以上前)

デザインの好みは人それぞれです。
全ての人が同じデザインを好んでたら、時計とか服やスニーカー、スマホ、車など…みんなが全て同じものを買ってしまいますよね?

そういうことです。

書込番号:22121017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/09/19 12:37(1年以上前)

>メーカー自身も早まった!内心ヤバいって思わないかなあ?

キヤノンは全く思って無いですね〜
恐らく売れるんでスレ主1人位買わなくても、メーカーは困りません(笑)

発売されれば、分かりますよ

書込番号:22121028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:44件

2018/09/19 22:20(1年以上前)

ほなら、買わんかったらええがな

書込番号:22122213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS R ボディの満足度5

2018/09/19 23:56(1年以上前)

そうなんや〜めっちゃカッコええ〜と思ったけど。(笑)

書込番号:22122467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/20 03:08(1年以上前)

ニコンよりは、マシ!!

気に入らなければ買わなければ良いだけ。

書込番号:22122654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/20 18:28(1年以上前)

>ツムアブソウさん

その内慣れますよ。

書込番号:22123895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/09/20 18:45(1年以上前)

昔カメラに興味が無い頃は一眼レフの見分けがつかなかったですw
なのでデザインと言っていいものなのかw

カメラとしてみれば一番使いにくいのはスマホだけどなぜ操作性では負けてないデジタルカメラが売れないのか?
スマホの利便性という点がカメラの使いやすさ(操作性)という点で上回っているという事ですw
だから使いやすいカメラが必ずしも売れるとは限らないのかもw

書込番号:22123929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5312件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/20 18:52(1年以上前)

このデザインが良いと言う方が沢山居るのでしょうね、
ヒットラーやムッソリーニ、スターリン等、後に独裁者となり暗黒時代を招いた者は大衆の不満を上手に利用しました、

その意味でこの手のデザインが受け入れられるのは平和の証かもですね、
戦争が進歩を生み平和が堕落を生む、何とも虚しくなります.

書込番号:22123939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2018/09/20 22:43(1年以上前)

デザインは好きずきですから。

好きな人はそれでいいんじゃないでしょうか?

どなたかおっしゃったように、嫌いな人は買わなきゃいいだけですね。

ただ、ここでは、このデザインどうなんだろうってことで。

やっぱり、いいと思った方いらっしゃったんですね。

書込番号:22124588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/21 06:15(1年以上前)

>ツムアブソウさん

好みは、色々。

書込番号:22125072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング