このページのスレッド一覧(全379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 6 | 2021年5月5日 06:35 | |
| 28 | 11 | 2021年4月27日 08:37 | |
| 1 | 1 | 2021年4月20日 21:00 | |
| 175 | 51 | 2021年2月25日 11:57 | |
| 254 | 28 | 2021年2月24日 20:11 | |
| 238 | 46 | 2021年2月16日 15:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット
こんにちは。
私のスマホでは動画小さすぎて見えなかったです。
尺も短すぎて何がなんだか…
不具合なら一刻も早く購入店に申し出たほうがいいですよ。
書込番号:24118863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
車の運転が音で操作を判断する
って有りますけど
全く無音なら交通事故は増えると思います
カメラの操作も音や振動で判断する
って有りますね
極限の撮影では
その音が操作性向上に繋がりそうにも思います
書込番号:24118902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
エントリーモデルとしては普通だと思います。
気になるなら自己責任でシリコンスプレーでも塗布すれば改善されるかもしれません。
当方も購入してすぐのPS4のコントローラーの軋み音が気になりシリコンスプレーぶっかけたことがあります。もちろん改善されました。
書込番号:24118932
1点
素人判断で下手にイジると、原因が不明確になるおそれがありますから、
おかしいと思うなら、何もせずにそのまま販売店に見せたほうがいいと思います。
書込番号:24118961 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>アートフォトグラファー53さん
MENUボタンを押した時の音がかえってお気に入りを登録した実行がリズムになるかも。
>KIMONOSTEREOさん
クレ556?
>BAJA人さん
大手家電量販店の購入店舗で完売終了で、交換は無理なのでそのままにしようと思います。
書込番号:24118980
1点
>Kiss M2さん
556は潤滑油なので壊れますよ。私が言ってるのはクレで言えばポリメイトです。私が愛用してるのはアーマーオールですが、、、
もちろん使用は自己責任でお願いします。
書込番号:24119083
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルレンズキット
ボディ内手振れ補正搭載の機種でなければ良いと思ったのですが、こちらの機種は事務用のクリップこそ付きませんが、コンパスが反応します。持ち運ぶ時に財布のクレジットカードが大丈夫かどうか心配になりました。
0点
今時スマホや車の鍵も磁気をもってるからそんなに気にしなくても良いのでは?
そんな事気にし出したら電気製品全部もてませんよ。
それにそれくらいの磁気でクレジットカードは磁気不良起こしませんよ。
書込番号:24103020 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Kiss M2さん
カメラバッグ等に入れて持ち運ぶなら財布とカメラを離すとか別の部分に入れるとか。
それでも不安ならクレジットカードを磁気防止カードケースなどに入れるとすれば良いのでは。
書込番号:24103026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
磁束密度は距離の二乗に反比例します。カードの磁気記録はほとんど接触で読み取っています。カメラのケース越しの磁気程度で、磁気記録が書き換わることはないでしょう。MRIぐらいの強力な磁界の中ではその限りではありませんが。
書込番号:24103068
2点
>まめゆたさん
そうなんですか。
>with Photoさん
電車の中では他人押されてカバンの位置が変わり、カバンや財布越しだと磁気が弱まると少し安心ですね!
>ガチレッドさん
字が読めません。
>holorinさん
カメラをショルダーストラップなどで下げる場合が気になりました。ジャンバーのポケットの厚みで大丈夫か。
あとスイカ等、交通系マネーは磁気に弱いと駅員さんに聞いたことがある。
書込番号:24103133
0点
女性の小さなハンドバッグは強力な磁石で留めるのもありますけど、騒がれてますかね?
書込番号:24103227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
地球自体に磁気があるけど
この磁気は心配ではないの?
書込番号:24103245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
方位磁石は、磁気を帯びていない磁性体 (鉄など) にも反応します。
何れにせよ、気にしなくて大丈でしょう。
カード同士何枚も重ねていても誤反応・未動作無いですものね。
書込番号:24103400
1点
>りょうマーチさん
財布越しのカード類だから防げていたかも知れませんが、交通系マネーの場合は自然にマグネットでないハンドバックを選ぶのではないでしょうか。
>WIND2さん
地球はN極とS極がありますが、コンパス(方位磁石)程度の影響の物なら耐久性は確保されているかも。
>うさらネットさん
そうですよね!
書込番号:24103464
0点
ただ、昔しブラウン管テレビの上にアナログ腕時計を置くと磁気で時間が正確でなくなると聞いていたのを思い出しただけです。
書込番号:24103478
0点
ブラウン管テレビは磁気を使って絵を描いてます。
ブラウン管表面は磁気を近付けると模様がでます。
ソニー一眼カメラには事務クリップが付くほどの磁石が特定部分に内蔵してますが、液晶の裏なので問題起きたことなく。
書込番号:24103518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 EF-M15-45 IS STM レンズキット
去年の8月に購入したもので最近ISOのダイヤルに異常を感じるようになったのですが、いつもtvモードでISO400付近で撮影していてISOを上げるためにダイヤルを1つ分カチッと回すと一気に上がってしまうことがあります。
400から1つ分づつカチッと回すと通常500、640、800、1000……というふうに上がっていきますが1000、6400、10000、25600のような感じです。
25600からauto、100に戻ってからは通常通りの上がり方に戻ります。
ここ最近気になるようになった症状で1日に1回くらいこのような現象が起こるのですがこの機種では他の設定や撮影の条件によってこのような上がり方になったりしたりするのかな?と思い修理に出す前に念のためこちらで質問することにしました。
Canonのサポートセンターに問い合わせたところ「原因は分からない、初期化してもこの症状が続くようなら修理へ」という返事がきたのですが保証期間内の修理にもかかわらず往復の送料は自己負担とあり信じられません。
この機種を使っている方からみて、この症状はどうなのか?あとネットショップ(pcボンバー)で購入したのですが持ち込みで修理依頼をする方法はないのか?アドバイスいただきたいです。
1点
>持ち込みで修理依頼をする方法はないのか?
サービスセンターへの持ち込みはいかがでしょう。
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/list.html
送料を支払うのが嫌なら、持って行くしかないです。
書込番号:24091983
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
数日前に、いつも行くキタムラさんから電話を頂きまして「店舗に2台R5の入荷がありましたけどどうしますか?」と言われ、他社のボディを買う予定でしたが、先日展示のR5を弄ったらAFにも画質にも感動しまくりだったもので、好奇心モリモリでお取り置きしてもらいました。
そして本日、受け取りに行ってびっくり!本体以外にはCanon純正アダプターもレンズも何も無い(汗)!キタムラでレンズでもアダプターでも、今注文しても、何もかも納期未定(笑)!!唯一50mm単焦点なら直ぐに入荷しますよって。今日のところは手持ちのEFレンズで遊ぼうと思っていたからがっかりでしたが、店長様の計らいで展示のRF35mmマクロを販売していただけました。このレンズを買う予定は無かったのですが、1日中、本体だけを眺めるだけと言うのは嫌でしたから助かりました。
それにしてもR5って、本体だけではなく、何もかも供給体制がめちゃくちゃですね。予想より遥かに売れたのでしょうが、それにしてもね。
とりあえず100-500が欲しいです!
書込番号:23983948 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>天の川太郎Uさん
RFレンズ
富山には売ってますよ
もしかして
ショウケースにあるだけで非売品?
書込番号:23983953
0点
>ktasksさん
富山のキタムラですか?ネットで取り寄せ出来ますかね?
書込番号:23983957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高価格ミラーレス機もだんだんPS5みたいになってきましたね。やがてはライカやロレックスのようになるんだろうな?
書込番号:23983958
4点
>JTB48さん
デジ一やミラーレス一眼は、使う人も限定されてきましたから、メーカーも生産台数少なくしてるでしょうし、欲しい人全てに行き渡たらなくなるのかな?
欲しくても買えないと言う欲求不満は、爆発しますから(笑)。
書込番号:23983969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天の川太郎Uさん
お急ぎなら
聞いてみる価値ありですね
各店舗に直接頼む方が
良いかも?
書込番号:23983970
0点
>ktasksさん
ありがとうございます。参考になります。
書込番号:23983975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書込番号:23984020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>チャピレさん
Amazonで中古を探してみたら明らかに転売でRFレンズが高くて高くて。専門店だとこなれたお値段なんですね。ありがとうございます(*^^*)。つい最近までR5も転売ヤーが結構居ましたね。
書込番号:23984027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
意外とカメラ屋より普通の電気屋に売ってたりしますよ。
100-500はないかもしれませんが、24-105や24-240はあるところもありますよ。
書込番号:23984131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカーの完全な予想ミスでしょう。
RFもないし、EFもない。
アダプターは、アマゾンは1.5倍、楽天は2倍の値段です。
コロナは9月にはかなり落ち着いていると思います。それまでにレンズ欲しい。
書込番号:23984151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まめゆたさん
おりょ?それはナイスな情報ですね!色々な情報を取れて価格に書き込みして良かったと本当に思ってますよ。
書込番号:23984176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>snap大好きさん
RFコントロールリングアダプターですが、Amazonで2021年2月保証開始の本当に新品同様品が28,000円ほどでした。他の出品者さんは中古でも酷い値段を付けてますよね。
しかし……R5半日使ってみたけど良いカメラですね〜。EVFなんて覗いたまま振ってもOVFみたいな見え方してますからね(*^.^*)!モアレも偽色も出そうにないし。塗装もCanonらしくない高級感がありますね。
でもシャッターの方式を選ぶと言う機能はニコンのオートが良いかな。
書込番号:23984192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆が問い合わせる全国チェーンとかより、案外と街のカメラ屋さんにあったりしますよ。
書込番号:23984248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
天の川太郎Uさん
そっくりな過去レスが有りますよ、読みましたか?
・書込番号:23963788 スレのタイトル:レンズがない
書込番号:23984258
1点
>松永弾正さん
そうなんですね(*^.^*)。個人のお店だと単価の高い商品は怖くて置けないかと思ってました。とりあえず、100-500をあちらこちらから見つけてみます。
書込番号:23984264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
天の川太郎Uさん
誤記訂正します、参照 カキコミ番号を間違えました。
<正しくは>
書込番号:23963788
スレのタイトル:レンズがない
書込番号:23984267
1点
天の川太郎Uさん
RF100-500mm、興味本位で検索すると、楽天で在庫有りshopが有るよ。
https://product.rakuten.co.jp/product/-/7eca4240c3d012c32d48ad1eccc93ef0/
書込番号:23984283
0点
>yamadoriさん
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m。見に行って参りました。
R5はつい先日まで買う予定がなかったので、超衝動買いとなりまして、R5のスレは読んで無かったです。RFレンズ品薄は以前から皆様ご存知だったのですね。大変失礼致しました。
書込番号:23984286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yamadoriさん
本当ですね。ただ冷静に考えると下取りを有利にしてくれる馴染みの担当や店長のいる店の方が結果、安く買えそうですね。100-500は、もう少し流通量が増えてから買う事にします。その前に24-105mmをEFから買い換えますよ。
書込番号:23984309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
15-35F2.8LIS RF85F2IS RF24-240IS RF50F1.8 RF600IS くらいなら ネットで探せば 在庫ありますよ。
もちろんキタムラではないですけどね。
書込番号:23984430
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ
EOS R6ですが、ショックなことに、動画撮影設定が大幅に規制されてました。
こんなことするからソニーにシェアを奪われちゃいますね。めちゃ残念。
EOS Rには普通に付いてるのに。
R6には、オートとマニュアルしかなく、シャッター速度優先、絞り優先の動画撮影機能が付いていたことがあった後に分かった。
ぜひ、ファームアップでたいおうしてほしい。
書込番号:23980109 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
発売から半年近く経ってるのに今更でしょ。
それに動画はもともとソニーの方が強いから、動画メインなら最初からソニー行くと思うよ。
書込番号:23980156 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
Canonの動画でつけて欲しいのは
30分制限の解除
動画撮影中にシャッターボタン押すと静止画が記録出来る機能
後者は昔のSONYのコンデジについててM6買ってからその機能がついて無いこと絶望した記憶がある…
RFマウントで無制限動画機来たら買いたいとは思う
来なかったら頃合いみでA7cのレンズキット考える
書込番号:23980188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
30万円の高級機なのにオートとマニュアルしかないのは、なめてますね。
書込番号:23980245
16点
動画メインの人なら、一眼ミラーレスは買わない。
買ってから制限に気がつくのは、動画なんて最初から撮る気がなかったってこと。
YouTubeなら、ソニーのVログカメラあたりを買うのがいいよ。歩行しながらの
撮影なら、GoProがベスト。手ぶらで動画が撮れるのはものすごく便利。手ブレ
補正もどんどん進歩している。
普通のミラーレスカメラで動画撮ろうと思ったら、ジンバルは必須。ジンバルに
R乗せたら、男でも10分以上は持ってられない。ヨドバシには、ジンバルが並んで
いるから、手に持ってみよう。ジンバルは軽けりゃブレちゃうから、ある程度重く
せざるをえない。なので、カメラ乗せると、すごい重さになる。
こういう人っているよね。その機能を使う気もないのに、ないことばかり挙げる人。
書込番号:23980300
48点
私は、過去5D2、5D3,6D2、キャノンAPS-C機、など経て、
今は、RPとM6markUを使い動画メインで!YouTube頑張ってますw。
当然、ジンバルに電動スライダーなども使い、
GoPro などのアクションカムも使います。
ちなみにM6markUがメインでRPがサブです。
何度もSONYのαにマウント変更しようとしましたがw、
私的にはCanonで間違い無かった!wと思っております。
ソニーの色合い調整や、
ボディ内手ぶれ補正やレンズの欠点を書くと炎上するのでw書きませんがw。
スレ違いですが、個人的に、Mマウントのグリップ型新カメラに
ボディ内手ぶれ補正が付いたら最強と考えてます。
小型軽量は、デカい重いを凌駕する!(フルボッコ覚悟
私は、R6は動画機としてとても欲しい機体ですし、良いと思いますよ!
最後に、
私が動画機としてこのR6を買わない理由は、4K60pで少しだけクロップされる事です。
R5は全て動画ノンクロップです、高くて買えませんがw。
SONYボディも動画では割とクロップしてるので、
買い替えなどする場合にはSONYストアなどで様々なボディやレンズを触りまくってますw。
書込番号:23981336
9点
スチル撮影メインで購入したので、細かい動画機能までチェックしてませんでした。
写真メインですが、たまには動画も撮るので、これを買ったわけです。
2年前に買った、20万円のEOS Rについているので、当然ついている機能だと思っていました。
あるもんだと思って買ってるので、そこまで細かくチェックしてないですよ。
Vlog Camも持ってますよ。
RF85 1.2Lなどで動画が撮れるのはEOS RとR5だけってことですね・・
あの、色々持ってて言ってるのですよ。
この書き込みは、これからEOS R6を検討している方に向けての書き込みです。
みなさんみたいにスペックをカタログの隅から隅まで見てる人ばかりじゃないので、
とても参考になる書き込みになってると思いますけどね。
書込番号:23981561
25点
メーカーの仕様は初めから公開されてるから、明らかにチェックしてない方の責任だと思うけどね。
そんなこと言い出したらキリ無いよ。
ソニーだってリアルタイムトラッキングや手振れ補正で差別化してるし。
少なくともマニュアルモードがあるR6で全く動画が撮れないなんて、機種云々より技術を磨いた方が良いのでは?
書込番号:23981667 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
もちろん、私のミスですよ。
そんな事はわかっていますが、ここの記事を参考にされている方がたくさんいらっしゃるので、
書き込んでみたのです。
その方たちのお役に立てれば幸いです。
もちろん全く動画撮れないなど言っていません。
コンサートなど、光が変わるものにはMだと使えないというだけですよ。
腕が悪いのは、頑張って磨きますよ!
ありがとうございます。
書込番号:23981693
20点
>ひろごんごんさん
>コンサートなど、光が変わるものにはMだと使えないというだけですよ。
Mモードではコンサートなどの予測できないライトの変化に追従できないのでは?
露出はカメラに頼ってしまった方が精神上良いかもです。
動画のマニュアル設定での撮影はコンサートなどには向かないかと。(風景ならなんとか)
私なら色温度は固定して、露出関係はオートに任せるかな?(そうしかできない)
一眼の動画にそこまで細かく要求されても・・・って気もする。
書込番号:23981751
10点
マニュアルでISOオートにしたら、露出を一定に保ってくれるというのはないですかね。
書込番号:23981808
2点
RF85 1.2Lなどで動画〜無理〜みたいな?
私なら、
Mモード、
シャッタースピード1/60、
絞りF1.2(ずっとF1.2で固定されます)
ISO オート
でバッチリだと思いますけど?
書込番号:23981938
5点
>R6には、オートとマニュアルしかなく、シャッター速度優先、絞り優先の動画撮影機能が付いていたことがあった後に分かった。
知りませんでした。
普通にシャッター速度優先位は必要ですよね。
そうしないとパラパラ動画になったりしてしまうから。
>ぜひ、ファームアップでたいおうしてほしい。
R5には下記のようなモードが用意されているようですね。
そうするとあえてR5との差別化ならファームアップは厳しそうですね。
動画撮影:
シーンインテリジェントオート、プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル露出、カスタム撮影モード(C1/C2/C3)
書込番号:23981941
5点
>ひろごんごんさん
RF85 F1.2良いレンズお持ちですね!
私はF1.4までしか持ってませんが、
さっきの訂正
Mモードって、実質「絞り優先」と「シャッタースピード優先」
2つ入りのハイブリッドでめっちゃ良いと思ってます。
「RF85 1.2Lなどで動画〜暗い〜無理〜みたいな?」
私なら、コンサート会場暗いからパッと明るくなる場合、
Mモード、
シャッタースピード1/60(ずっと1/60で固定されます)
絞りF1.2(ずっとF1.2で固定されます)
ISO オート
でバッチリだと思いますけど?
あらかじめ試し撮り現場で設定は何度も試しますが、
F1.2なら暗いは最強、明るくなった時白飛びするようなら、
シャッタースピードを1/60固定から1/160固定ぐらいまで上げておいて
ISOオートが100以下になるのを防ぎます
もしくはF1.2固定をF2.8ぐらい上げておく必要があるならならF1.2の無駄使いになるので、
絶対、F1.2固定で撮りますw。
あと私は適当なんでw、確かに動画で白飛びする事ありますw、
そんな時は、奥義!、
白く飛んだその瞬間、撮影中、手動でシャッタースピードツマミをコリコリ上げますw。
で、また暗転したら、1/60まで手動でコリコリ下げますw。
特にピーカン晴天の野外のがシビアなので、
「F1.4固定」では、可変NDフィルター2000辺りを使うと思うので、
この奥義をやっぱり使いますw。
多分、参考になってないでしょうが?w、
コメが訂正できないようなのでどうせだから書きますw。
良きCanonライフを!
書込番号:23982004
4点
なるほど、
>Mモード、
>シャッタースピード1/60、
>絞りF1.2(ずっとF1.2で固定されます)
>ISO オート
マニュアルで、ISOだけオートにできるんですね。
試してみます!
ただ、できたとしても、+1明るくするといったことはできないんでしょうね。
RF85 1.2L の動画、すごくいいですよ。
瞳フォーカスのおかげですね。
>あえてR5との差別化ならファームアップは厳しそうですね。
そうなんですよね。
そこで差別化してほしくなかったですね・・・
R5と差別化したために、SONYに差別化されてしまっているわけで・・・
>あらかじめ試し撮り現場で設定は何度も試しますが、
>F1.2なら暗いは最強、明るくなった時白飛びするようなら、
>シャッタースピードを1/60固定から1/160固定ぐらいまで上げておいて
>ISOオートが100以下になるのを防ぎます
良いアイデアありがとうございます!
書込番号:23982063
5点
>ただ、できたとしても、+1明るくするといったことはできないんでしょうね。
できますよ!
露出も+1固定もできますし、
奥義!撮影中に露出コリコリ上げ下げもできます!w
書込番号:23982103
6点
動画って普通は1/60に固定するよね?
マニュアルとフルオートで十分だと思うけど
ISOオートで露出補正
これで十分としか思えない
書込番号:23982185
10点
>ひろごんごんさん
R6はスチル撮影メインのカメラに仕上がっていますので動画機能に制限をつけてR5との差別化をはかってるのだと思います。
キャノンは昔から各グレードに機能制限を設けて多様な機種を買わせようとする戦略ですからね。
あとシネマEOSシリーズもあるので動画機能に関しては超えられない壁も自社内にあるのでしょう。
R6の動画機能は他の方もアドバイスされてるようにISOオートとリアルタイムで動く露出補正を上手く使うことです。
60Pや30Pで撮るときにシャッタースピードは撮るものに応じて1/125、1/250にした方が良いなどコツがあります。30Pだから1/30、60Pだから1/60というわけではありませんからね。
M動画撮影、オート動画撮影共にISOオートとリアルタイムで動く露出補正が使えるので、慣れればこの2つでも十分使えると思います。
無い物ねだりしても仕方ありませんし。動画メインならR6よりも動画に適した機種は他に出てますので下取りに出して買い換えれば済むことですし。
4K60Pの動画も十分綺麗に撮れますし、少しクロップされるとか、細かな難点を言われる方もおりますが、その点は価格と自分の用途のバランスだと思います。
youtubeやスマホで観る動画は結局圧縮されて本来の画質は維持されないのでシビアになる必要性もあまりないと考えてます。
何よりキャノンのEFレンズがマウントアダプターでAF-Cが動き動画撮影できるのが一番嬉しい部分です。
>真夏のライオンさん
動画の30分規制のことをご存知ないようなのでコメントしておきます。
これは輸出の関税の都合でビデオカメラには関税がかかりミラーレスカメラ(静止画メイン)には関税がかからないという関税対策のためです。
なのでミラーレスからでも30分以上撮れる機種はビデオカメラ扱いになり関税がかかるため海外で販売するときに高くなり競合他社に価格競争で負けてしまうため30分以内にして関税を避けているんです。
ただ最近ではαシリーズ、パナソニックなど他社に負けない機種などは30分以上動画が撮れるようにしてビデオカメラ扱いで関税を払い勝負してる機種もあります。
書込番号:23983101
8点
通りすがりに・・・
>動画の30分規制のことを・・・
関税は本年7月より撤廃されるようです。
また、現在の関税は2019年7月より無税となっているようです。
機材の特性により、規制をかけている場合は、また別の話になるかもしれません。
関税については、下記JETROの「デジタルカメラ」に掲載されています。
https://www.jetro.go.jp/ext_images/jfile/country/eu/trade_03/pdfs/eu_p12_3G010.pdf
書込番号:23983246
5点
60pで、クロップされますか?
EOS R5は、60pだと、画素補間になるので解像度も暗所性能も顕著に落ちると思います。
R6は、60p、クロップなし、オーバーサンプリング 10bit 内部記録
とのことで動画用途でR5より、R6のほうの購入考えてるんですが。
書込番号:23984089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
R5が入荷しました、という連絡がヨドバシからありました。
良かった、ついに・・・・と思って、それじゃレンズも買うか・・・・と思って発注しようとしたら、
RFレンズがどこにもありません。EFアダプターも入荷未定。これじゃ、EFレンズも使えません。
私の知る限り、キヤノンという会社はえげつないくらい合理的な会社です。会議室から椅子をとっぱら
ったりしてます。それで売り切れが続く、というのはどういう意味なんでしょうか?生産計画ミス?
手作りでなかなか作れない?
カメラのほうは半導体の品薄が効いているのかなと思いましたが、レンズにもその影響があるのでしょうか?
また、価格.comの評価を見ると、Lレンズでも、評価はかならずしも高くなく、評価の高い50mm F1.2とか
28-70mmが入荷未定になっているのが気にかかります。24-70 F2.8が3,4ヶ月待ち。ということは
それ以上?
レンズは、ソニーとフジを持ってますが、ヨドバシに聞いたところ、キヤノンには使えないそうです。
8点
カメラだけでなく自動車なども一部のマニア受けするクルマ(ジムニーなど)は納期待ちが凄いらしいです。
需要と供給のバランスをメーカーが牛耳ってるからです。もう高額カメラ機材はマニアしか買いません。その辺をメーカーはわかってるんですよ。まあこんな言い方はしたくありませんが「欲しい奴だけに売ってやるよ!」というのがメーカーの本音です。
書込番号:23963800
3点
Amazonにマウントアダプターありますね
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H5SL6W3/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_Y0T26SWBW472FWDH240Y?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:23963809 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
> まあこんな言い方はしたくありませんが「欲しい奴だけに売ってやるよ!」というのがメーカーの本音です。
んなあほな。
機会損失考えたら、とても合理的な考え方とは思えませんが。
その考え方が成り立つのは、競争のない独占市場だけでは。
単純に販売台数が跳ね上がり、生産が追いついてないんだと思います。
書込番号:23963812 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
キタムラとかに良質な中古はそれなりにあります。まあ、欲しいレンズではないかもしれませんが。
書込番号:23963817
3点
アマゾンのアダプター、本物(純正)ですかね?
ご本尊のキヤノンのホームページには、納期未定になってますし、ヨドバシは、取り寄せになってます。
書込番号:23963824
1点
RPマウントアダプターキットが 何故か追加されているのが不思議。
数量限定じゃなかったのか?
書込番号:23963838
4点
snap大好きさん
>RFレンズがどこにもありません。EFアダプターも入荷未定。これじゃ、EFレンズも使えません。
RFレンズって17本あるけど、全てのレンズが売り切れという訳では無いんでしょ。
欲しいけど在無ししのレンズは何ですか?
(興味本位のカキコミで、ごめんなさい)
書込番号:23963840
6点
>snap大好きさん
お気に召さないとは思いますが、この辺は、多少、在庫があるようです。
https://s.kakaku.com/item/K0001232561/
https://s.kakaku.com/item/K0001309216/
ただし、フードは要注意です。特に、….、RF50mm。
書込番号:23963843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さすらいの『M』さん
> RPマウントアダプターキットが 何故か追加されているのが不思議。
ぴんぽ〜ん( ̄□ ̄;)!!
R6のレンズキット、もお買い上げ、という手もあります。
↑のレンズ、どちらも、それなりに、寄れるので、何かの足しにはなると思います。(^_^ゞ
書込番号:23963853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>単純に販売台数が跳ね上がり、生産が追いついてないんだと思います。
RFレンズって、R5より先に存在してますよね。R5,R6って、人気はありましたけど、売れ行きはそれほどではなかったんじゃないかと思ってました。このあたりはよくわかりません。製造数が少ないという噂もあったので・・・・
キヤノンほどの合理的な会社が機会損失って、どういうわけなんですかね? R5が出てもう半年以上経過してます。
買いたいレンズが手に入らないのであれば、とりあえず、R5は、購入中止しようかと思ってます。ボディのほうは、今後は楽に手に入りそうですから・・・・先にレンズ予約しておけばよかったのかも・・・・・
アダプターに関しては、レンズが長くなってしまうので、ちょっと躊躇しています。まだ、どうするか決めてません。
書込番号:23963855
3点
>RFレンズって17本あるけど、全てのレンズが売り切れという訳では無いんでしょ。
50mmm F1.8だけは、売り切れではないですが、それ以外は売り切れです。
書込番号:23963858
2点
違った。800mmあたりは、在庫あるみたいです。
私は使わない焦点距離です。
書込番号:23963861
2点
>あれこれどれさん
それは わたしも考えたことがあるよ。
ただし それやると R5が買えるので 止めにしたよ。
今まさに マウントアダプターを手配してる最中。
マウントアダプターが手元に来ることが確定してから RP R R6 R5 (またはそれ以外?)から選ぶことにしたよ。
そのとき R5が買える状態であれば その後RFーLレンズを2本くらい追加するかな。
書込番号:23963874
3点
snap大好きさん
>50mmm F1.8だけは、売り切れではないですが、それ以外は売り切れです。
>違った。800mmあたりは、在庫あるみたいです。
今フジヤカメラでRFレンズ新品を検索してみたけど、上記以外にも在庫が有るレンズが有りましたよ。
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/goods/search.aspx?genre=C-LENMIR&brand=C00003&category=10&keyword=&price_from=&price_to=&mount=1130&search=x&sort=&style=
書込番号:23963882
5点
snap大好きさん
Mapカメラは一本在庫有り。
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/goods/search.aspx?genre=C-LENMIR&brand=C00003&category=10&keyword=&price_from=&price_to=&mount=1130&search=x&sort=&style=
書込番号:23963889
1点
作戦ミス
RFレンズもずーっと品不足
書込番号:23963893 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>snap大好きさん
わたしが よく買うところ(JW)は
Lは15-35L
非Lは 85F2 35F1.8 24-240 24-105 600
在庫ありますよ。
書込番号:23963898
4点
snap大好きさん
三星カメラ、RFレンズ在庫有り品。
https://www.mitsuboshicamera.co.jp/products/list.php?transactionid=2f54af99cdbc633aa34e808df6796d23c12e6ddf&category_id=870&search=multi&sall%5B%5D=1&price_min=&price_max=&name=&maker_id%5B%5D=1&x=113&y=14
書込番号:23963900
5点
キヤノンは中国等のまだカメラ市場が元気な国に優先的に在庫を回しているようです
正直日本のカメラ市場は衰退しまくってるので後回しということでしょう
まあ現状カメラ事業を長く続けていくためにこういった手法を取るのは仕方ない話ですけどね
書込番号:23964051
5点
>yamadoriさん
フジヤ、三つ星共に28-70は在庫ありませんでした。ネットでは在庫ありになってますが、既に売れてしまったそうです。
書込番号:23964132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)







