
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 14 | 2020年4月23日 03:55 |
![]() |
143 | 53 | 2020年4月10日 18:16 |
![]() |
238 | 21 | 2020年3月15日 19:33 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2020年3月9日 13:15 |
![]() |
185 | 25 | 2020年3月12日 20:19 |
![]() |
417 | 26 | 2020年4月18日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
こんばんは!
憶測で構いませんのでご意見をお聞かせください。
4月18日からボディの場合1万円のキャッシュバックキャンペーンが始まります。
以前どこかで見た記憶があるのですが、キャッシュバックキャンペーンが始まると値段が上がると見た気がします。
キャッシュバックキャンペーンが始まるまでの買い控え、始まったら需要増加からみてキャッシュバックキャンペーンが始まる前と値段差はあまりなさそうでしょうか?
あまり無さそうなら、今日でも買おうかどうか迷ってます。
以上よろしくお願いいたします。
4点

確かにそういう傾向はありますけど、ショップによっても異なりますし、キャッシュバック分を上回る値上げまではしないことが多いような…。
もっとも、新型コロナの影響もどこまで出るか分かりませんし、R5/R6が発売されたらR/RPの価格にも影響するかもしれませんね。
R/RPにはファームアップによるAF強化が見込めないとなると、おそらく中古が市場に増えるでしょうし…。
それにしても外出自粛で全然撮りにもいけません。
入学式も保護者参列禁止となり、RPの出番が…。(´・ω・`)
書込番号:23321252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>えうえうのパパさん
こんばんは!
情報ありがとうございます。
来週使いたい気もしますが、現有機器でも大丈夫と言えば大丈夫。
欲しい言えば欲しい・・・
やっぱり待ちますかね。
書込番号:23321310
0点

寂しがり屋の単身赴任さん
>4月18日からボディの場合1万円のキャッシュバックキャンペーンが始まります。
キャッシュバックキャンペーンは対象購入期間2020.2.18(火)〜2020.5.7(木)なのでもう始まっているのでは?
勘違いならならごめんなさい。
書込番号:23321443
2点

>多摩川うろうろさん
あ!本当だ!
何かの勘違いで4月18日からと思い込んでました。
確かに2月18日からですね。
早速たった今注文しました。
本当助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23321502
3点

寂しがり屋の単身赴任さん
おお、よかったですね。
書込番号:23321549
2点

>多摩川うろうろさん
>えうえうのパパさん
グッドアンサーを付けさせて頂こうと思ったら、そもそも質問スレになってませんでした。
大変申し訳ありません。
失礼いたします。
書込番号:23321555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私は発売前に予約して買ったので、今回のキャッシュバックキャンペーンのことは知りませんでしたが、
多摩川うろうろさんの適切なアドバイスで購入を決められてよかったですね。
RPはコンパクトさが最大のメリットですから、現状ではRE35F1.8が一番お勧めです。
パンケーキレンズも噂があるので、ちょっと期待しています。
今はそれどころではないですけど…。(´・ω・`)
書込番号:23321747
3点

つうか、限定のゴールドって未だに在庫有るんだよな。
ちょっと驚き。
書込番号:23321772
5点

ゴールドでなくシルバーなら私もそっちにしたんですけどねぇ。
そういや、RPよりも廉価機の噂を聞かなくなったような…。
書込番号:23321786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

きゃっちゅばっくキャンペーンは
販売店と消費者がその恩恵を折半するキャンペです☆
大体バック金額の半額分くらい値上がりするイメージw
書込番号:23322116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>えうえうのパパさん
こんにちは!
>おすすめはRF35mm
EFアダプターも買いました。当面は手持ちEFレンズでの使用になると思います。
RFレンズ、良く調べてませんが、とにかく高いですね。
実質買えるのはRF35mmしかないかも。
RFレンズ、画質はEFよりも良さそうですね。
とりあえず次はRF35mm目指します。
>横道坊主さん、こんにちは。
そうなんですよ。ゴールドのSPパックまだ売っているの驚きました。
最初はそちらにするつもりでしたが、他の物も買うことにしましたので、今回はボディとアダプターを単品で買いました。
>Masa@Kakakuさん
こんにちは!
>きゃっちゅばっくキャンペーンは
>販売店と消費者がその恩恵を折半するキャンペです☆
>大体バック金額の半額分くらい値上がりするイメージw
おぉ、そうですか。なら今は多少値上がり中の時期なんですかね。
結構安く買えましたのでまぁ満足です。
キャッシュバックキャンペーンで何かおうかなと思ってます。
みなさん、お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:23322296
1点


>☆観音 エム子☆さん
百式でしたっけ?
それにしてもシャアの声ってキャラが別でもカッコ良すぎです。憧れの声です。
書込番号:23323656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

五台書いました
転売します
書込番号:23354863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5Ds R ボディ
初めて書き込み致します。仕事で使用しているのですが、RAWデータの記録サイズを変えて撮影し現像すると色や露出が一定にならない現象があります。メーカーにも確認済みです。
具体的にはM-RAW,S-RAWに比べLーRAWのデータが色や露出に転びが見られ、画像記録範囲が異なり(歪み?)ます。
以下のカメラで同対象物を記録サイズを変えて撮影すると色、露出、画像記録範囲が異なって画像生成されるようです。
画像表示に関しては特にPHOTOSHOPで展開した際に顕著で、DPPでも確認できます。
露出、色、画像記録範囲の変化:5DSR ・5DS
露出、 色の変化:EOS-1DX・EOS-1DX MarkII・EOS 6D MarkII
※上記以外でもRAWサイズの変更が可能なカメラはRAWサイズの設定により画像の色、露出、形が変わって表示される可能性があります。
メーカーとしては認知できていなかった現象だが、仕様と考えてもらえないかとサービスセンター長の方には言われました。
キヤノンイメージの品質担当にも回されましたが生成画像に差異は無いと主張されておりました。こちらでサイズによって色が異なるデータを確認いただいたところ、エラーは認めるがエラーではなく仕様になったというメールだけが来ました。それ以降はどのような質問をしても回答できません、と受け付けていただけていない状況です。
広告、物撮影など高画素、高解像度が求められる撮影に5DSRのL-RAWを使用しておりましたが、L-RAW設定時のみに他サイズの設定と異なった写真になるため、不安もあり現状はM-RAWしか使用できておりません。
サイズ変更によって色、露出、形が変わる「仕様」のカメラであることを理解した上で購入しないといけない商品のようで残念です。
商業写真などシビアな色表現が求められる用途の場合はお勧めできないと思われます。
メーカーからは情報掲載の検討を行う旨の連絡をいただきましたが、実現されない可能性があります。メーカーの商品、サポートに関し不信感を感じる対応が続いたため、購入を検討されているユーザーのために共有させていただきます。
10点

まあ
つってもM-RAW、S-RAWはなんちゃってRAWなわけで
仕方ない面はあるのかも?
M、Sだと強制的にレンズ補正が入るのかなあ?
書込番号:23300359
3点

>PHSKさん
>具体的にはM-RAW,S-RAWに比べLーRAWのデータが色や露出に転びが見られ、画像記録範囲が異なり(歪み?)ます。
ふつうRAWとはL-RAWのことでしょ? それが、おかしいってのはどういうこと? 何に対して「色や露出に転びが見られ、画像記録範囲が異なり」なんでしょうか? 「M-RAW,S-RAWに比べ」とはありますが、それらは何に対してより忠実なのでしょうか?
じつは、基準としているものが正しくないため、そういう評価になるとは考えられませんか?
書込番号:23300409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PC画面上での話しだと思いますが、モニターは何をお使いですか?
ビジネスノートの画面などだと、コストダウンで6bit表示になっている物もあるので、そもそもまともな表示にはなりません。
書込番号:23300452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え〜そんなことあるのですか。スレ主さんの書き方が事実通りなら、メーカーの言い分が信じられない。「メーカーとしては認知できていなかった現象だが」って、露出、色、記録範囲は基本部分でしょう? 膨大なテストを繰り返しているはずの多機種展開機能で「認知できていなかった」って有り得るの?「エラーは認めるがエラーではなく仕様になった」という言い方が事実ならメーカーのポリシーを疑う。これ「エラーなのは分かっているが基本性能より表面的な扱いやすさがアピールできればそれでいいので」と言ってるようにも受け取れる。
RAWの画素数を変えるというのが、そもそも無理があるんですかね。無加工で画素数を変えるのは、複数画素の信号を平均して出力するとかでしょうか、だとしたら画像構成が変わってもおかしくない。RAWの扱いやすさを考えるなら、パナがGH5Sで行っているようにビット数を変える方がまだ安心感がある。
書込番号:23300536
3点

>具体的にはM-RAW,S-RAWに比べLーRAWのデータが色や露出に転びが見られ、画像記録範囲が異なり(歪み?)ます。
具体的にどの様な物を撮影したらどの程度差異が出てどんな風になるんですか?
書込番号:23300572
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
メーカーからの情報でRAWのサイズによって画が変わる旨記載があったり、趣味性の高いカメラなら曖昧な機構も理解できる部分もありますが、、
アパレルやコスメなどの色表現を忠実に求められる撮影で使用できないカメラであるということがこの商品の価格帯として考えても
疑問です。。
>て沖snalさん
L-RAW、M-RAW、S-RAWでそれぞれJPGも同時に記録したとすると、L-RAWの画像のみ色、露出、形が微妙に変わってデータ生成されます。
L-RAWのデータが正しい把握もあると思いますが、それ以外のjpgも含めてモニタ上の画像を比較すると異なって見える現象です。
>でぶねこ☆さん
モニタはMacbookpro15のほか、EIZO、メーカーショールームのモニタにて複数名で確認したしました。比べると明らかに色、形は変わるのですが、ショールームのスタッフが突然自分は目が悪いから差がわからない、、と投げ出してしまい検証は進みませんでした。
また品質管理の方から呼ばれメーカーの品川オフィスにてデータの色に差がない証明のための検証説明をされたのですが、彼らが画像を見せてきたモニタがビジネス用のラップトップでした。外部モニタもありましたが使い方がわからないようで表示できませんと言われてしまい、メーカーの対応に疑問を感じた次第です。
書込番号:23300587
2点

>武蔵坊弁軽さん
メーカーからの回答をママ引用すると、
”・EOS-1DX・EOS-1DX MARKII・EOS 5DSR・EOS 6D MarkIIに
おけるRAWとMRAW/SRAWでの露出・色味の違い
・EOS 5DSRにおけるRAWとMRAW/SRAWでの画像記録範囲の違い”
”は製品仕様の範疇となり、異常ではございません。”
との回答でした。
何度か質問しても
”ご理解いただけず非常に残念です。
繰り返しになりますが、これ以上の回答はいたしかねますので、
ご理解賜りますようお願いいたします。”
という対応のみで詳しいサポートは受けられませんでした。
持ち込んでこの回答まで3ヶ月近く、メーカーに振り回される形となりました。。
初めはこちらの勘違いのような指摘を受け、検証データを送り1ヶ月経過して技術部がエラーの認識をされました。初めはファームアップなどで改善すると連絡がありましたが、さらに1ヶ月後、このエラーは仕様として捉え、仕事上で使用するならクライアントにも説明して欲しいと一方的に言われました。
サービスセンターの対応に疑問があったためキヤノンイメージに相談すると、今度は画像に差異はなという主張があり、呼び出されて検証説明を受けました。カメラの個体差かもしれないからと預かり修理も打診いただきましたが、検証説明のレベルがあまりに低かったため指摘すると急に対応が変わり上記のメールでサポートは終了しました。
サイズ変更によって露出・色味の違いが発生し、画像撮影範囲が変わるとすればそのカメラの価値は損なわれますし、いちフォトフラファーとして
メーカーを信頼していたので、今回の対応、商品の「仕様」が信じがたいです。
>ナナミとユーマのパパさん
スナップなどではあまり変化はわからないのですが、三脚使用でライティングした商品撮影などでは、一般ユーザーが見てもわかるレベルに生成画像が異なります。サンプル写真を改めて投稿いたします
書込番号:23300682
3点

PHSKさん こんにちは
RAW自体は画像データーではなく RAW現像により画像データーになると思いますので 色転びがあるのでしたら RAW自体ではなく 現像ソフト自体の問題のような気がします。
書込番号:23300696
2点

>PHSKさん
>サンプル写真を改めて投稿いたします
ありがとうございます。
素人ながら露出や色が変わったり形まで変わったりとそんなに躊躇に違うものか気になっております。
書込番号:23300750
0点

RAWは本来、画素補間前のモノクロデータなのだけども
それはLだけでありMとSはTIFF相当のカラーデータです
つまりJPEGと同じくカメラ内自動現像された結果です
なのでLとは違っても当たり前ですよ
LでもDPPでレンズ補正かければ構図は同じになるんじゃないかなあ?
予想としては(笑)
書込番号:23300783 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>PHSKさん
RAWはイメージセンサーから出力された生データなので、本来は最大画素数のみだと思うんですよ。私が今使っているパナソニックには「画素数を落としたRAW」というのはありません。過去に使ったソニー、オリンパス、富士フィルムもそうだったと思います。
画素数を落とすために、例えば4画素のデータを平均して1画素扱いしたと仮定すると、輝度や色味の印象が変わるでしょう。他のメーカーは「それはユーザーに許容されない」と思うからやらないのだと思います。
それにしてもメーカーの対応は呆れるレベルですね。「ショールームのスタッフが突然自分は目が悪いから差がわからない、、と投げ出してしまい」とか「検証説明をされたのですが、彼らが画像を見せてきたモニタがビジネス用のラップトップでした。外部モニタもありましたが使い方がわからないようで表示できませんと言われてしまい」とか、申し訳ないですが笑ってしまいました。他のメーカーもあんまり信用していませんが、これはなかなかです。
「検証データを送り1ヶ月経過して技術部がエラーの認識をされました。初めはファームアップなどで改善すると連絡がありましたが、さらに1ヶ月後、このエラーは仕様として捉え、仕事上で使用するならクライアントにも説明して欲しいと一方的に言われました」とのことで、技術者は分かっているんだけど、キャノンも一眼レフ退潮に伴い売上が急減してコスト削減令がかかっているでしょうから、「そんなコストのかかることできるか」という話になったのかも。この対応だと情報掲載を検討すると言っても、まずやらないでしょう。
でもスレ主さんが問題提起されて多少でも人目に触れるようにされたのは有り難いです。
書込番号:23300828
8点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます、データサイズを変えて同じ撮影をしたデータが違った色になって表示されますので、ソフトやモニタの問題ではないと思います。PHOTOSHOP , Bridge, Capture One, MacOS, DPPで確認いたしました。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>て沖snalさん
そのような詳しい見解がメーカーから得られると納得もできるのですが、そのようなシンプルな理由だとしたらなぜサービスセンター、品質管理が画像に差はないと初めから言い切っていたのか不思議です。メーカーは現在は差異があることを様式と回答しており、経緯に関しても細やかな説明をしてもらえないことがとても残念です。
>武蔵坊弁軽さん
サービスセンターの対応に関し、共感いただきありがとうございます。
今回他のメーカーサポートでは経験したことのないような中小規模のユーザーの声を軽視する対応が他にも多々ありました。
サポート推進室からはサービスセンターにヒアリングいただき、今回の対応が”メーカーとして注意するべき対応””ユーザーを不快にする対応”であったとご連絡いただきましたが、”対応に間違いがあった”という文言はいただけませんでした。。
信頼ある企業の信頼ある商品と思っておりましたが、信頼を感じる対応はサポートからは得られませんでした。
このメーカーのカメラをこれからも使い続けたかったのに、とても残念です。。
>ナナミとユーマのパパさん
サンプルで色の変化は分かりづらいかもしれませんが、商品撮影における色の再現性の意識で見ると、自分には全く異なった色表現に感じます。
書込番号:23302176
3点

こんばんは。 EOS 5Ds R は持ってませんが・・・
サイズ違いのRAWファイル、大きなサイズのRAWデータから「間引き法」で縮小リサイズしているなら、
色合いや明るさが変わる可能性はあります。
「べた塗の単一色」と「ピクセルレベルの明暗が違うピクセルの平均」が同じ明るさ・色合いに見えても、「間引き法」縮小すると同じにはならないってことがあるってこと。
たとえば「RGB:64」と「RGB:192」のピクセル単位の市松模様を「間引き法」縮小すると、目で見る平均した明るさは50%(RGB:128相当)には見えません。(いくつに見えるかは計算が面倒なので略)
Canonの言う「仕様」はこんなことだと思います。
理屈は、面倒なので略。ざっと言うなら「カメラのJPEG画像にはガンマ補正処理がかかっているから」ってことですけど、理解できますかね・・・。
書込番号:23302220
1点

>PHSKさん
>このメーカーのカメラをこれからも使い続けたかったのに、とても残念です。。
ははは、そうでしたか。。
自分はアマチュアに過ぎずプロの事情は分からないので余計なことは言うまいと思っていましたが。。私がこの対応されたら直ちに叩き売って縁を切ります。
書込番号:23302332
3点

PHSKさん 返信ありがとうございます
>データが違った色になって表示されますので
写真ありがとうございます 写真を見ると色や明るさと言うよりも コントラストの違いがみられる気がしますが 逆に全く同じに出るのでしたら S/M/Lがある必要はないように感じます。
書込番号:23302373
4点

そうですか? 「RAW」って未加工だって意味でしょ。サイズによって輝度や色味、ましてや記録範囲まで変わったら、もう未加工じゃないじゃない。それなのに「RAW」という呼称を使って未加工であるような錯覚を誘うから、スレ主さんも「じゃあその旨ハッキリ書いてください」と言ったのでしょ。
M-RAWとか入れたのだいぶ昔みたいだから、その頃は良かったのかも知れないけど、画質要求がだんだんシビアになってきていて、メーカー技術者も「これマズイかな」と思ったから、一時的にせよ「改修します」と言ったんだと思うよ。
書込番号:23302459
5点

まあ何度も言うけど生なのはLだけで
M、SはTIFF相当のカラーデータだけども
ファイルサイズ見ればわかるけどね
そして本来のRAWの使い方からすれば
色味が変わったところで困らない人が多いから放置されてるのかも?
RAWをベースに自分のイメージする色味に近づけるわけで
出発点がどこでも別に着地するところは同じ…
僕は何も困らない
ていうか厳密なRAWだと色味は未定だし…
書込番号:23302737
6点

私も何度でも言うけど、じゃあ「RAWなんて言うな」ってハナシよ。
それにスレ主さんは一般のアマチュアになんか言ってない。「商業写真などシビアな色表現が求められる用途の場合はお勧めできないと思われます。」って書いてるじゃん。
書込番号:23302762
4点

>武蔵坊弁軽さん
まあ
つってもRAWで大事なのは生かどうかではなく
高ビットであることだからね
使い勝手がかわるわけでもないよ
書込番号:23302797 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャノンの最近の機種、一眼レフだと1DX MarkVとか、ミラーレスだとEOS Rだとかには、M-RAWやS-RAWが無いですね。代わりに入ったのがC-RAW。これは「画素数が変わらない低容量のRAW」です。
長らく続けてたのに方針転換したようです。画素数を落としたRAWを問題視するプロカメラマンの指摘が、世界中から集まってたのかも。
書込番号:23302859
3点



対応悪すぎ、ボデーと24-240のレンズ購入しましたが、コピーがないため原本送りました、しかしレンズの保証書が無いとの回答、ちゃんと確認されたんですかの質問にも返答は曖昧、内容証明付きの封書で送ればよかったのでしょうか?皆さんも気お付けて下さい、その後の対応も一切なし、箱に穴開けただけ損しました。
6点

>vaichaさん
>コピーがないため原本送りました、
何のコピーですか。
何にしても、コピーなら自分でできるのでは?
これを含めて事実関係がよくわかりません。1万円?とかのことですから「箱に穴開けただけ損しました」で済む話ではありませんよ。
書込番号:23278840 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

保証書の原本です、コンビニに行けば良かったのでしょうが、本体の保証書のみ送り返してきました。
せっかく送ったのに無いとの、一点張り仕方ないので本体&レンズ合わせて3万円諦めました
キャノンは初めて使う気になってたのに、現行のソニー&PENTAXにとどめときます、保証書送って無いと言われれば保証も受けられないと言う事なので、そんなメーカー信用出来ませんし、キャノンは二度と買いません、ええ勉強になりました。
書込番号:23278936
2点

たったそれだけで3万円諦める? ボクなら、他の状況証拠(買ったことの証明となるもの)を揃えて交渉します。
保証書原本を送ったのは軽率。キヤノンはそれを返送しなければならず、イレギュラーな対応を求めることになりトラブルを自ら作っているようなもの。とくに最近のそういうところのワーカーは程度が低いし。。。なので、話全体がちょっと信じ難くなっています。
書込番号:23278982 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

向いてないんじゃない。
今後は手順を理解出来る人にお願いしたほうが
よいでしょうね。どのメーカのキャンペーンであっても。
書込番号:23279068
21点

あと、内容証明のサービスを誤認してるよ。
書込番号:23279213
23点

(ゲートウェイで)機材のユーザー登録もしなかったの?
ひょっとして すぐに 転売をする目的だった?
書込番号:23279559
8点

つうか、本当に保証書入れたの?
ソニーのキャッシュバック応募用封筒は
添付書類確認のチェック表が印刷されてる。
そんだけ封入忘れする人が多いと言う事。
書込番号:23279670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

問題を分けて考えましょう。
まず、対応が悪かったということは、担当者レベルであり得ないことではないと思います。
次に、保証書「原本」を入れて、普通便で送ったとすれば、それは100%スレ主さんの過失と認定されるでしょう。
その過失に対して「対応が悪い」というのなら、もはや難癖でしかありません。
ご自身が不勉強でちゃんと手順に従わなかった顛末なので、高い勉強代だと思って諦めましょう。
相手方を攻めるのはお門違いと言わざるを得ません。
また、あっ熊が来たりて鰾を拭くさんが仰るとおり、内容証明郵便は送付した文章の内容を証するもので、送付した内容物を証するものではありません。
次回から、同様のサービスを利用するのなら、下記は心掛けるようにしましょう。
・すべての関係書類はコピーして控えを取っておく。
・レターパックプラスや簡易書留等を利用する(もちろん内容物までは証明してくれませんが)。
・送付前に説明書を再度読んで、同封するものが合っているか再チェックする。
キヤノンのキャッシュバックキャンペーンに限らず、広く一般に言えることですので。
書込番号:23279815 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>vaichaさん
ボディとレンズそれぞれの保証書が必要ですよ。
文面を見る限りボディ1つの保証書だけしか送ってないように受け取れますが、ちゃんとレンズの保証書も送ったのでしょうか?
>その後の対応も一切なし
もし必要書類が無いならその後の対応も何も無いですよ。
何を求めてるんですか?
それで通るならキャッシュバックを悪用する人が出てきてもおかしく無いですよね。
>せっかく送ったのに無いとの、一点張り仕方ないので本体&レンズ合わせて3万円諦めました
最悪レンズの保証書は無いとしても、ボディの保証書があるならボディのみキャッシュバックに応募すれば2万円は貰えますよ。
なぜ3万円全て諦めるのでしょう?
Rと24-240にはそれぞれにキャッシュバックがありますのでしっかり応募条件を理解した上で再度申請すれば良いのでは?
全体的に思うのはキヤノンだからとかの問題では無いですよね。
応募条件を守れてない時点でそもそも論外だと思います。
どのメーカーでも同じ対応されますよ。
書込番号:23279949 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>本体の保証書のみ送り返してきました。
この作業だけでも,キヤノンにとっては迷惑な話でしょう。
取り敢えず,その他の書類が返ってこなかったのなら,本体のキャッシュバックは
手続きが進んでるんじゃないでしょうか。
まあ,元々がどこまで信用できる話か分かりませんが・・・
書込番号:23279980
12点

キヤノンのimage Gatewayに製品登録
印刷した応募用紙に
「Canonロゴ入りの保証書のコピー」「レシートまたは領収書のコピー」
「製品箱のバーコード部分すべての切り抜き」
を貼り付けて郵送してください。
コピーが無かった?
いやいや 保証書原本お持ちなら、コピーくらいしてください
あとは、製品の箱のバーコード切り取って送るだけです
切り取る範囲は注意ですが、バーコードのコピーはダメです
まぁこういうキャンペーン初めてする事も多いと思うので、わかりにくいという意見はわかります
書込番号:23280097
6点

レンズの保証書を送った、いや受け取ってない。は水掛け論ですので、注意書きを読まずにコピーを送らず原本を送ったスレ主に責任の大半がありますね。
しかし、なんで原本を送るかなぁ〜???
書込番号:23280394 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さんご批判ありがとうございます、まあ他人事なので好きなように書かれてる方もいますが、私としては今ではキャッシュバックは要りません、しかしこれからカメラを使って行くうえで仮に故障しましたと、保証期間内で自然故障としましょう、その時保証書とカメラ本体をキャノンに送るとした時に、お客様保証書がございませんので有料修理になります。と、言いかねないと言う事です。
確かに送った送らないは水掛け論ですが、責任者の開封確認の曖昧さに疑問があるだけです。
書込番号:23280438
2点

そもそも本当かどうかを疑うレベルの内容だし、本当だとしたらお粗末極まりないよね。
自分の不手際を棚に上げて一方的にメーカー批判。
自分が完璧に手続きしたなら報告も分かるけど、今回の内容でわざわざスレ立てるような内容なの?
>保証期間内で自然故障としましょう、その時保証書とカメラ本体をキャノンに送るとした時に
保証期間内の初期不良なら販売店に連絡して新品と交換してもらうのが早いし確実。
その為にメーカーと販売店の保証書原本とレシートは保管するのが常識だし、それなのに原本をキャッシュバックの為に手元から離すとか訳がわからない。
原本送ってすぐに初期不良を発見したらどうするつもりだったの?
書込番号:23280480 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

そりゃ手元に保証書原本無かったら保証は受けられませんね。
※保険会社の携行品保証でも同じ
そもそもコピー送れの指示に対して原本送ったスレ主さんの過失です!
書込番号:23280518 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>>お客様保証書がございませんので有料修理になります。と、言いかねないと
元本送ったのでしたら、仮にキャッシュバックされていても、送った保証書の元本は帰ってこないので、結果以後の保証は受けられません。(なのでコピーを送る)
>>封入忘れする人が多い
これ一番確率が高い事で、箱の中とか作業した部屋回りは再度確認した方が良いですよ。
もしCANONが送った書類を無くしてとぼけてるとすると、それは間違いなく、担当者が悪いですけどね。
そこの防止の為にもコピーと言う事になるのでしょうね・・・・
書込番号:23280738
4点

応募要項をちゃんと読んでから応募した方が良かったのではないでしょうか。
書込番号:23280779 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>お客様保証書がございませんので有料修理になります。と、言いかねないと言う事です。
いや、そもそも過失が先方にない以上、言いかねないというより、通常そうなるでしょう。
法的な場でスレ主さんの主張が通る可能性はほぼゼロです。
もし、保証書がなくても対応してくれるのであれば、それは先方の善意です。
確かに、キャッシュバックの方法がややこしいのは同意します。
こんな迂遠な方法を取らせるなら、初めからWebでクーポン発行して、購入時に値引いてくれよ(後は販売店とメーカーとでやり取りして)…とは思います。(^^;
残念ながらスレ主さんの仰るような言い分は、社会的に通りません。
そもそも、先方に受領していないことを立証する責任はありませんし、「責任者の開封確認の曖昧さ」と言っても、先方は「ない」と言っている訳ですし。
腹が立つのはまぁ分からないでもないですが、ひとつ大人になったと思いましょう。
書込番号:23281034
6点

>vaichaさん
>本体をキャノンに送るとした時に、お客様保証書がございませんので有料修理になります。と、言いかねないと言う事です。
保証書がなければ、購入証明書で対応してくるケースもありますが、これはキヤノンと相談になります
私もパソコン屋をしていて、保証の対応してる方ですが、基本保証書がなければ、保証対応は断っていますが、購入した納品所があれば対応しています。
そもそもは、原本を送ってなければという所が落としどころになるとおもいますよ
これは、キヤノンだからじゃなく、どのメーカーも保証規定に記載されてますよ
それでも対応してくるメーカーがあるかもですが、それは、担当によって違うことも多々あります
書込番号:23281052
6点

規約通り、保証書の原本ではなくコピーを送っていればなんの問題も生じなかった話です。
保証書原本を送るって、送り返してもらうつもりでお送りしたのでしょうか。
捨て垢ですし真偽のほどは分かりかねますが、あまりにお粗末なお話ですね。
書込番号:23285614 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット
昨日初めてのカメラでEOSkissMを購入しました。
ワクワクで家に帰っていろいろいじっていたのですが、突然画面が動かなくなり電源をOFFにしたりしても変わらないという現象が起きました。バッテリー切れなのかと思い充電。SDカードも既に写真が入っているものを新しいものが届くまでとりあえずで使っていたので取り出しました。
バッテリーも充電し終わり再度カメラを起動してみたのですがつきません…。何度も入れ直したり蓋を閉め直したりするとなんとかつくのですが、しばらくするとまた突然動かなくなり消えてしまいます。それの繰り返しです。
高いお金を出して買った日の出来事なので本当に悲しくて仕方ありません。
これはやはり、修理に出すべきなのでしょうか…。
書込番号:23272699 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

とりあえずSDカードを入れない状態で本体設定初期化、
そのあとSDカードを入れてカメラでSDカードのフォーマットをしてみてください。
パソコンと違ってカメラは限られたファイルやフォルダしか使わないように設計されているので、
他の機器で使用したままのSDカードを使用すると正常に動作しないことがあります。
書込番号:23272718
4点

初期不良で交換になると思いますから、早めに購入先に連絡しましょう。
書込番号:23272722 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>muffin.さん
マニュアルを読みながら、
操作しましょう。
SDカードに記録されている画像は、
PCへバックアップしてフォーマットしましょう!
書込番号:23272730
2点

購入店に持って初期不良で交換してもらうのが良いと思います。
症状をスマホに動画記録しておくと話が早いかなと思います。
書込番号:23272745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>with Photoさん
>RS911さん
>でぶねこ☆さん
>SS最優先さん
まとめての返信となり申し訳ありません…。
初期化などいろいろ試そうにも電源がつかなくなってしまったのでとりあえず電話してみようと思います。
丁寧な回答本当にありがとうございます!助かりました!
書込番号:23273209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
上手く充電できていないと思いますが…
もしくはバッテリートラブル。
書込番号:23273221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マトモな販売店で買った場合は、
高確率で「交換」になるかと。
ただし、買ってから故障までの日とその確認の日が重要なので、
今すぐ「購入店に電話連絡」してください。
(いま18時過ぎです。店によって 19~21時ごろまで営業してますから)
※応対した店員さんの名前を必ずメモして。
少なくとも電話連絡の日を故障発生の日として認識してくれるでしょう。
もし、何ヶ月も後に持参しても、故障の認定はその日になり、初期不良交換期限を過ぎて、修理以外の方法が取れなくなります。
あと、箱とか捨てていたら、初期不良「交換」はできなくても仕方が無いので、今後は置いておくようにしてください。
(どこまで捨てていてもokかは、店毎に確認してください)
書込番号:23273235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありがとう、世界さん
>りょうマーチさん
まとめての返信となり申し訳ないです、
購入した店舗へ持っていくと無事交換していただけました。
ご丁寧な回答ありがとうございました!
書込番号:23274560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



多くの人の修理機材持ったままサービスセンターが3/15まで休業だそうな。
この卒業シーズンに予告もなく、プロサービスまで休業、キヤノンは何考えてるんでしょう?
書込番号:23257653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キヤノンは何考えてるんでしょう?
社員の命の安全
書込番号:23257663
38点

ウチの嫁が勤める学校は
3/2〜4/6まで臨時休校
いったい いつまで休めば
安全になるのだろうか?
書込番号:23257667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新型コロナウイルスの最大の被害者なのに何をしても叩かれる安倍政権。
立件民主党ならコロナウイルスを封じ込められましたか?
書込番号:23257704
26点

>JETSHOTさん
こんにちは。
こちらですね。
https://canon.jp/newsrelease/info/20200228a.html
Panasonicも同様の対応のようです。
(2/25マスク着用対応→2/28休館対応へ)
https://lumix-ginza.jp/
オリンパスも同様の対応です。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/an01575.html
富士フイルムを同様の対応です。
http://fujifilmsquare.jp/
ソニーもマスクにて店頭対応、各種予約イベントは中止。
https://www.sony.jp/store/retail/ginza/
ニコンプラザもイベントや講習会中止
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2020/0218_02.html
リコーもギャラリートークなどは中止
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/community/squareshinjuku/
この数日で対応が変化していますし、今後の展開によっては
現在開館、修理受付対応しているメーカーも、突然の休館、
受付停止はあり得ると思います。
卒業式自体も大学では次々に中止になっていますし、
小中高でも中止の動きが自治体単位でも広まっているようです。
https://www.asahi.com/articles/ASN2W7HHDN2WOIPE04W.html
必要な修理機材が戻ってこないのはプロの方々には大変だと
思いますが、状況が状況だけに、致し方ないように思います・・。
書込番号:23257706
14点

預かり済みの修理品に関しては一切返却しないとはしていないので、
『多くの人の修理機材持ったままサービスセンターが3/15まで休業』はデマの類ですねぇ〜〜。
プロなら機材のやりくりは何とかなるだろうし、バックアップが無いなんて考えられません。
いずれにしても、思い付きのパフォーマンスに付き合って右往左往させられるのは困ったものですが……。
書込番号:23257757
12点

目的は「人の移動と集合を止める」ことだから、家でじっとおとなしくしていろよ。
書込番号:23257759 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>いずれにしても、思い付きのパフォーマンスに付き合って右往左往させられるのは困ったものですが……。
こう言う人に限って我が身に降りかかると
「思い付きでもパフォーマンスでも良いから
スピーディーな対応をして欲しかった!」って言うんだよな。
書込番号:23257826 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そろそろ危うい時期になったかと思い、一昨日、出物を調達、
経済活動を止めないように協力させて戴きました。にっか〜。
企業は、外部からの侵入に、やはり怖いでしょう。
書込番号:23257829
2点

ボウズさんは『思い付きのパフォーマンス』が何を指していると思っているのかな〜〜。
TDLやUSJの休園、無観客○○、トイレットペーパー関連デマ、SCの営業休止、このスレ立て……
人それぞれ、イロイロと解釈はあると思うけど……。
こんな時こそ、隠蔽や忖度の無い信頼するに足る情報を迅速に得られるコトが大切ですよね。
書込番号:23257889
13点

> 隠蔽や忖度の無い信頼するに足る情報
何事も包み隠さず衆愚の前に出してしまったらとんでもないことになる、日本人には真実さえ報道すればそれで自己解決できるような危機対応能力はない。
昔の大本営のように稚拙な情報統制など言語道断だが、うろたえやすい羊を安全に脱出口へ導く世論の形成が必要な場面です。
タテマエだけは立派でも自分自身では何も出来ない日本人の特性を上手に操ることが、支持率の再上昇につながる。
書込番号:23258022
10点

>つるピカードさん
>いずれにしても、思い付きのパフォーマンスに付き合って右往左往させられるのは困ったものですが……。
こう言う人に限って我が身に降りかかると
「思い付きでもパフォーマンスでも良いから
スピーディーな対応をして欲しかった!」って言うんだよな。
書込番号:23258132
6点

そこまで人が密集するような場所でもないし、せめて数日の猶予を置くとか、電話やウェブなどで修理完了してる機材は登録住所に発送を受け付けるとか、できないんでしょうかね。
全部のボディを定期的にセンサー清掃に出す方は多いですから、仕事で使う方はどうするんでしょう、レンタルかな?
メールの文面を見ると預かり機材については納期の遅延が発生します、申し訳ございませんなので、今のところ15日までは返却しないつもりでは。
書込番号:23258353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そこまで人が密集するような場所でもないし
公共機関のかで出勤となれば首都圏などは十分密集していると思いますけどね。
SCが休業だとしても人がいるなら、修理完了品に関しては着払い等で返却可能とかの対応してもらえたら有難い方はいるだろうけど。
確かに卒業シーズンに入るけど、卒業式だって生徒と教師だけって学校もあるようだけどね。
実際に休校しても大型商業施設に子どもがいる。
結局はいつもと変わらない生活しているんだよな。
相変わらずコピペだけしている奴がいるな。
書込番号:23258558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当地北海道ではまるで戒厳令下の様な状態です。
普段は待ち時間が長い総合病院もガラガラ、会社近くの人気ラーメン店も
商業施設もみんなガラガラ。
お客さんからは沈静化するまで来社しないで欲しいとの連絡が入る始末。
以前はお客さんの会社前でマスクを外し訪問するのがエチケットだったけど
今はマスク着用しないで訪問すると非常識と思われる。
まあ、こんな状況じゃ商売はできんよね。
書込番号:23259203
4点

商売はしてもらわなくて結構なんですが、他人の機材を預かってますから、預かったまま休業というのはちょっと意味合いが違ってくるのではと、、、
場合によっては修理しなくてもいいから機材を手元に戻してほしい人もいるでしょうし。
週明けに何かアナウンスがあるかもしれませんね。
書込番号:23259227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPSの会員さん達には密かにメール等で何らかの連絡が入ってるかもね。
書込番号:23259250
1点

小中学校の給食業者が突然のキャンセルで悲鳴を上げています。
さすがにこういうケースではなんらかの補償がなされるとは思いますが、カメラメーカーSCからの機材返却日の遅延に関しては、企業側は客が被る多少の不便より国全体に対するコンプライアンスを優先するでしょう。
機材には平滑な部分もあるでしょうし、万が一そこにSC技術者(感染者)からのウイルスが付着したまま客の手元に渡ってしまったらとんでもないことになります。
少なくとも2週間程度はSCに保管してもらい、紫外線などで滅菌した状態で返却してもらえれば、サービスとしては最高だと思いますし、顧客側もSCに保管の延長と滅菌処理を要求すべきですね。
書込番号:23259663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ローンで買ってる人なんかは、手元にカメラが無いのにお金だけ払わされて不満に思いそうですね。
それこそメーカーに一ヶ月分の返済額を払えと迫る人もいるかも?
自分の場合、致命的には困っていないけれど、修理に出そうか悩んでいたので微妙に辛いです。
こんな出歩きにくい状況だから、その間に修理して戻ってきてくれるのが理想的だったのですが。
もう、都内は桜が咲き始めたんですよね…。
書込番号:23259826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JETSHOTさん
キヤノンは中国からのカメラの部品などの調達が
滞っていることから、大分県、長崎県、宮崎県にある
子会社の工場を来月2日から13日までの2週間、
稼働を一時停止するということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200229-00000007-jnn-bus_all
感染対策に合わせて、の面もあるかもしれませんが、
仮に修理受付しても、補修内容によっては一部の
交換、補修部品が不足している可能性もあるのかも
しれません。(センサー清掃に限れば、人手が戻れば、
無水アルコール?などでできそうな気がしますが。)
下記はiphoneの部品調達の話ですが、最近のスマホ
の機能からすれば、カメラ用の電子部品も無関係では
ないのかなと考えています。(人手が戻っても、新設の
一人部屋での一定期間の隔離などすぐにフル稼働には
入れないようです)
https://toyokeizai.net/articles/-/332420?page=2
キヤノンは国内生産の雄!のイメージがありましたが、
キヤノンに限らず、もはや中国無しではカメラ産業は
難しいのかもしれません。
書込番号:23261011
0点



キャノンが EOS R5 を東京オリンピックの開催前に発売すると発表したとか
オリンピック前とは何時のことか
今現在からオリンピック開催当日の前日までが当てはまる
キャノンの商売担当のやり方は如何なものか
この種の噂情報を撒き散らしたのは随分と前のことであり
ずるずると今時点まで続いているキヤノンカメラを長年使用してきた私としては
もう「どうでもいいや」と言う気持ちになってしまった
三日前にジャパネット銀行へ販売予想金額を預け入れたが
私なりの写真を撮るという観点から見てα7RVで十分であり
既存の EOS 一眼レフ機能で事足りる、5DWを追加するとしても
キャノンマーケティングのやり方には嫌気がさしてしまった。
16点

> 三日前にジャパネット銀行へ販売予想金額を預け入れたが
私なりの写真を撮るという観点から見てα7RVで十分であり(以下省略)
4日前に気付いていれば良かったですね。
書込番号:23243381
20点

オリンピックがCOVID-19で無くなったりしてw
書込番号:23243396 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

オリンピックはやるだろうけど、ボイコットはあるかもしれない。
まぁ、早くに出したはいいが、複数回のファームアップを受けないとまともに動かない…よりはいいんじゃないかな?
書込番号:23243402 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

EOS R5もプロモーションは,ある種のティザー広告と思えます.そうした営業手法に嫌気がさす気持ちも分かります.私も不愉快になるので,そうした情報には触れないようにしています.
>既存の EOS 一眼レフ機能で事足りる、
なのでこうした気分になります.それでよろしいかと.現状のEOSで写真を撮りましょう.EOS R5は発売になって,価格を見て,製品を手に取ってみて,気に入ったらそのとき購入すれば,と思います.
私は,ミラーレスに現状の動いている被写体を見たとき”お化け”がでるファインダーに強い違和感を感じます.また,連写がどうたらこうたらといった性能よりも,基本的なファインダーがよく見えるという基本的な性能を重視します.なので改善するまでのんきに待ちます.EOS R5でファインダーが問題ないレベルと感じたら,買うかも.
書込番号:23243419
15点

しかしキャノンがプロ機以外のカメラの発売予告をやるのってかなり稀というかもしかして初めてじゃね
さすがにこれ以上ソニーにシェアを奪われたくないという気持ちが滲み出てるね
書込番号:23243449 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

こんにちは。
>α7RVで十分であり
もしかして、これを言うことがこのスレの主意だったのでしょうか?
だとすれば何か焦りのようなものを感じますね…。
書込番号:23243462 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

ジャパネットたかたで予約されたのかと思いました(^^;;
書込番号:23243465 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>かっちんたんめーさん
確かに今は不要かも知れません。
しかし 「〇年後は断固購入!」じゃね?
書込番号:23243468
4点

|
|
|、∧
|ω・` 欲しい♪
⊂)
|/
|
書込番号:23243562
2点

αが半ベソw
書込番号:23243613 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

個人的には、オリンピックはもういらない、R5はくれるんならもらう(笑)。
いまだにオリンピックや万博、さらにカジノ等を誘致することに必死な行政の方が残念ですよ。
公的教育費には3%しか出さないくせに。(´・ω・`)
書込番号:23243761 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

いまだにオリンピックが魅力的なのは代理開催に名乗り出たロンドンが証明済み。
それに、カジノを悪と決めつける時代錯誤な国が、カジノをディズニーランドと同等のエンターテインメントと扱ってる国に
勝てるはずがない。ああ、そういえばアカデミー賞の作品賞を受賞した映画の国もカジノがありましたね。
日本の映画界も反アベ反カジノのポンコツの集まりだし、アカデミー賞なんて夢のまた夢でしょうな。
書込番号:23243873
13点

英国は賭博が合法です。
だから、カジノだけでなく、
賭け事が日常に有ります。
但し、商売で賭博をする場合は、
政府に登録する必要が有りますが。
ブックメーカーと言う賭け屋が有名。
書込番号:23243910
9点

習近平さん国賓待遇で来日したら世界からバッシングされてオリンピックに影響あるかもしれないですね
書込番号:23244049 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かっちんたんめーさん
イライラしてもこちらは受け身なので意味がないと思いますし、「オリンピック前」などと言っても
豪雨で延期など最近よくある事ですね。
R5など業務用も考えられるので生産が追い付かず発売されても行き渡らないかも知れません。
個人的には長年の(フィルム時代から?)キヤノンユーザーが底値となった今でも5DWを未購入で
ソニーαを使用中・・・と言うのが不思議です。
EFのLレンズには最近リニューアルされたものもあって、高画素機にて運用されても何の問題も無い
と感じるものが多数あります。(充分ならあれですが、5DW迷っているならお薦めです)
キヤノンファンなら是非キヤノンボディでLレンズを、キヤノンの色を楽しんで欲しいと思います。
なお私はお小遣いの範囲でレンズをやり繰りしているので、「非純正レンズもキヤノンで楽しむ派」です。
売り方は時流によって変わるのは当然だし受け入れますが、キヤノンの色が大きく変わったりしたら
私も「どうでもいいや」となるでしょうね。
書込番号:23244269
10点

補足ですが、私はオリンピックや万博そのものを否定する気は毛頭ありません。
開催に絡んだ利権等諸々の問題はあるものの、お祭り騒ぎは楽しいですし、オリ/パラを目指して頑張ってきた選手たちの活躍する姿は美しいと思います。(それだけに選手を食い物にするような問題は確実に是正されるべきですけど。)
カジノだって、ホントに社会的に問題にならないのであれば、好きな人が自分のお金で楽しめばよいだけです。
ただ、教育や子育てにかける費用を後回しにしてまで行政がやることではないよね…ってことです。
何でも非正規にしてしまって、人の労働に正当な対価を払わずにきた結果、すっかり安くなってしまったニッポン。
賃金が低い→結婚もできない→子育てにかけられるお金なんてない→少子化や国際競争力の低下…と残念な状況。
(※もちろんそんな単純な問題ではないですけど。)
それでも、過去の成功体験にとらわれ、まだ昭和的な発想から抜け出せない。
もっと長期的にこの国(とくに若者の将来)のことを考えてくれってハナシ。
まるで、昔一度運よく稼げたのに固執して、子どもの給食費を払わず、参考書等も買ってやらず、そのくせ借金して他人に奢ったり、ギャンブルで一攫千金を夢見ているダメな親父みたいです(苦笑)。
で、R5ですが、まぁオリンピックに合わせて出し惜しみ解放…というのはある意味想定どおりってことで。(^^;
このスペック、正直RPユーザーとしては微妙なところですが(笑)、ま、RPが3台以上買える価格でしょうから、納得できるかな。
もっと並レンズが充実した頃、R6 MarkVあたりに買い換えればいい感じになるのかと思ってます。
書込番号:23244407
12点

>今 デジカメのよろこ美。さん
今回は完全パスいたします
数か月後数年後に必要とするかはわかりません
当分の間
5DW、8000D、 M、 M3、 kids Digital
α900、α7RU、α6000
で撮人生を行こうと思っています
ありがとうございます。
書込番号:23244565
4点

こういったティザー広告の一種は、何もキヤノンに限ったことではないと思います。
どういった点に腹立たしく感じたのか、今一つピンときていません。
そもそも他社も含めて既に機材に満足されているのなら、一体何に対する怒りなのかさっぱりわかりませんでした。
書込番号:23244919 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

年配の方ならコロナに感染すると来年が無いかもしれませんので、今が良いと思います。
書込番号:23246529
9点

キヤノンはまだ表面的な性能と外見の公開、開発発表しただけで、詳細はなにも発表していないですよね。噂って文字通り噂であって根も葉もないですし。
試しにキヤノンにオリンピック前に発売するか問い合わせてみてはどうですか?
てかEFシステムと比較して未だ不完全なRFシステムの隙を補完する新製品が出るのであれば、RFシステムユーザとしては喜ぶべきじゃないですかね。
結局のところ何が言いたいんだろう?
書込番号:23246749 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





