
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 16 | 2018年7月9日 19:08 |
![]() |
173 | 29 | 2018年7月10日 09:53 |
![]() |
49 | 21 | 2021年4月17日 14:04 |
![]() |
109 | 21 | 2018年7月7日 15:26 |
![]() |
21 | 18 | 2018年5月20日 08:18 |
![]() |
864 | 108 | 2018年6月11日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9 EF-S18-55 IS STM レンズキット
この4月にキャッシュバックセールもあり可愛らしいホワイトモデルを購入。
今日になってスイッチ入れても、うんともすんともいわなくなりました。
電池を充電してもダメです。
荒い扱いはしてないんですが、、。わずか582ショットで発生したトラブルです。
同じようなトラブル報告が上がってなかったので、上げてみました。
本機種で「起動しない」トラブルに見舞われた方、居ます?
6点

エラー表示が出て 操作を受け付けなくなる、というのはわりと聞く現象ではありますが、
まったく受け付けず、うんともすんともいわなくなるというのは ある意味、珍しい ( ̄〜 ̄;)?
充電器の故障の可能性もありますが、電池室の端子部の何らかの不具合?
奥の端子付近に何かの異物が挟まって通電を邪魔してるとか、端子そのものが欠損してるとかはないですかね?
ところで、スペアバッテリーはお持ちでしょうか?
バッテリーを換えたら ひょっとして復活するとか (´・ω・`)
書込番号:21948566
1点

デジイチ歴が長いようなので、基本的な事は試されてると思うので、不具合が起きてるうちにメーカーに修理に出した方が良いと思います。(中途半端に復旧すると、修理を受け付けて貰いにくくなります)
書込番号:21948627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4月の購入なら、至急クレームに出すのが良いでしょう!!こんな所で質問している場合ではありませんm(__)m
いくらCanonでも無料で大丈夫?だと思いますが。
書込番号:21948629
3点

機械ものなので、当たりハズレはあるかも。
逆に早くて良かったですね。保証修理です♪
書込番号:21948723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まとめレス失礼
>ひろ君ひろ君さん
充電器-バッテリー系統の故障ですね。
DCV/ACV/DCA/Ω等々のテスターなら手元にあります。
バッテリーの写真挙げときます。どことどこ計れば大凡の見当が付くか教えてください。
>syuziicoさん
そうなんですよね。まったく受け付けないです。X9ってカメラ側の電源のロータリースイッチが他機種とちがうんですよね。電源スイッチが壊れてONになんないんじゃないの?・・・なあんて、思っちゃうくらいです。
>逃げろレオン2さん
デジイチ歴は浅いですよ?。
今回試したのは、再充電と、スイッチの入れ直し、、位です。あ、接点をブロアで吹いたかな。
基本的なコトはなにも試していません。電池も端子が4つありますが、どの端子が電圧端子でどの端子が信号端子かも判らないので、そういうテスターもしてません(笑)
もうちょっとしておいたほうがいいコトって有りますか?
カメラの腹を開けてみたりはしませんが、ただの+ネジですね。自分で開けたら保証もなくなっちゃうのかな。そこは保証付きのカメラなのでしたくないですねえ。
>さいてんさん
いくらキヤノンでも、、、って面白いですね。
キヤノン側で難癖つけてきたら、、、これまた面倒ですよね。その場合にも情報共有用にUPします。
>こんな所で質問している場合ではありませんm(__)m
私は自然故障の事例報告情報はユーザーは共有したほうがいいとおもってるんですよね。
リコールの対応が速くなるからです。(e.g. 1Dxのシャッター可動部のグリス量問題)
不快な書き込み、平にご容赦。
>hiro*さん
ハズレ頻度が高かったら、同種トラブル対策でリコールして欲しいですよね。
ただ、マイクロアジャスト機能を搭載しないKISS系のボディにはピントの当たり外れがあると思いますが、、。
この個体は、運良くジャスピンなんですよね。
安いカメラなので、修理じゃなくて交換になって、ピントがずれると嫌かも。
ピントはバッチリの子だったんですよ。
書込番号:21948887
1点

>もうちょっとしておいたほうがいいコトって有りますか?
カメラ本体のバッテリー室内の端子に異常は無いですね?(爪楊枝などで軽くツンツンしてみて反発しますね?)
後は下手に弄らず、購入店に相談するか、メーカーに問い合わせてみて下さい。
自然故障なら無償修理になると思います(判断はメーカーに委ねられますけど)
下手に復旧すると「様子を見て下さい」と言われかねないので、今の状態で相談された方が良いです。
書込番号:21949189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>逃げろレオン2さん
御指南どうもありがとうございます。
>カメラ本体のバッテリー室内の端子に異常は無いですね?
これですね。
バッテリーベイ内の爪は妖しく黄金色に輝いていました。怪しげです。
他のEOSは、鋼線で端子を作ってあるのに、これは、板を曲げただけ、、。
かなりちゃちですね(笑)。楊枝でツンツンしてみたけど、まあ動きと反発感はありますねえ。
今日はCANONの受付センターがやってないので、明日にならないと、修理に出すのが、本体だけか、バッテリーや充電器も必要なのか、聞くことができません。壊れない程度に弄り廻してみます。(笑)
センターに持ち込みしてる時間がないヒトが修理する場合、保証期間内でも往復送料はユーザー持ちみたいですね。あらら。
書込番号:21949537
1点

実店舗購入なら、購入店経由でメーカーに修理に出せば送料は掛からないと思います(以前、キタムラ経由でキヤノンに点検に出した事があります)
一度購入店に相談してみて下さい。(ネットショップだと出来たとしても手間が掛かるかも?)
書込番号:21950141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買ったお店もしくは近くのカメラ店に機材一式、保証書をもって
X9の展示品がお店にあれば何が問題なのか確認出来るかも・・・
買ったお店が実店舗のあるお店なら、
もしくは購入していないカメラ店でも
通常無料でメーカーに送ってくれるかと。
もしキタムラで購入、もしくは経由で頼むと
メーカーではなく契約している修理工場に送られることがありますので
この場合は、必ずキヤノンに送ってと念を押すことをお忘れずに・・・
書込番号:21950191
1点

>okiomaさん
私、キタムラのファンでして、レンズはキタムラで買ったり売ったりしてます。
特に中古レンズは発注して、現品を見て、ピンズレや片ボケ確認してから購入するかどうか最終決定できるのが、良心的だなあって、、。
(まあ、この白いX9はキャッシュバック期間に間に合わないかも、と言われて、現品のあった某量販店のネット購入です)
キタムラに聞いてみますね。ダメもとで。
>もしキタムラで購入、もしくは経由で頼むと
>メーカーではなく契約している修理工場に送られることがありますので
>この場合は、必ずキヤノンに送ってと念を押すことをお忘れずに・・・
これは、興味あります。キヤノンの方がやっぱ良いですか?
あるいは、キタムラ契約修理工場って問題あります?
キヤノンはワンプライスで、キタムラ契約修理工場だと出来高請求でしたよね。修理時のオマケ(撮影枚数逝ってましたので、シャッターユニットも交換しときました、的な)はどっちもどっちの印象でしたが、、。
書込番号:21950429
0点

>紅い飛行船さん
ご返信ありがとうございます。。
キタムラの契約している修理工場のうちもし日研テクノですと、何かとトラブルが多いようです。
メーカー保証が付いている場合で、本来無償の修理でも有償だとかね・・・
ただ、日研テクノの話は上がってこないようにも感じますが・・・
メーカー保証の期間があるうちは、メーカーに出すようにと念を押すことです。
まあ、無償か有償かで変わってくるかもですが・・・
書込番号:21950531
2点

書き忘れました。
私も、ほとんどのボディやレンズは近所のキタムラで購入しています。
書込番号:21950537
0点

> あるいは、キタムラ契約修理工場って問題あります?
戻ってきて直りきってなかった場合、あるいは別の部分で何か変な挙動をするようになった場合、
もうそこでは信頼できないぞ! ということになりませんでしょうか?
それで キヤノンサービスでみてもらう流れになるとおもいます、
その場合、不具合は先に修理したところでの修理のやりかたが問題だった、 ということにされそうです、
しかも その場合は 有償修理扱いになる可能性が高く・・・・・・
キタムラ契約修理工場が問題がある、ということではなく、そういうことも有りえないことも無いので
ならば、初めからキヤノンサイドの修理部門に任せた方が安心でしょう、ということです d(-_^)
書込番号:21950575
0点

>okiomaさん
懇意のカメラ屋さんでも、近所のキタムラでも、「うちから修理発送OKです」と言って貰えました。
いやあ、人情味があります。
今回は近所のキタムラの好意に甘えまして、そこから修理をお願いしました。
ただ、店主の弁では、この手の初期不良の場合、廉価製品は新品交換もあり得る、、、とのこと。
ジャスピンのこの子が、最悪な前ピンの新品個体で返ってきたら、、、どうしよう。
・・・まあ、楽しみに待ちます(笑)。
>syuziicoさん
保証期間内の修理はキヤノンに送るのだそうです。やや安心ですね。
レンズと違って、ボディは価値の寿命が短いです。修理しながら使い続けるより、怪しいエラーが出始めたら、下取りで新製品乗り換えが賢いと、キタムラ店主の弁。
なるほどねえ。
書込番号:21952154
0点

>紅い飛行船さん
4月に購入して、もし初期対応をしてくれなら良いお店と思いますね。
ピンズレのことは、まあその時のことで
書込番号:21952222
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット
レンズの内側部分に細かい繊維みたいなのが落ちていて、ブローワーで吹いても取れません。
折角、26万円も出したのに、こういうことは良くあることですか??
これがキヤノンのLレンズクオリティーかよ!!(怒) (゚Д゚)ゴルァ!!
前回の撮影では全く影響が出てなかったので気付かなかったが、自分で清掃やメンテで気付くとショック受けますよね。
ちなみに近日中、どうしても外せない撮影の予定が入ってるのでこのまま強行突破するつもりです。
4点

ちなみに皆さんは清掃の時、ブロワーは手動式の物をお使いでしょうか?
以前、他の用途で強力なガス式を使っていまして、パソコンのマザーボード上に取り付けられている部品を吹っ飛ばしたり、90年代頃の携帯電話のショボイスピーカーを潰したりした苦い経験があったので、それ以来は手動式の物を使うようにしていました。
ガス式の風圧は強すぎますから、こういった精密機器には使えません。
書込番号:21935669
5点

ちなみに混入場所は前玉内です。
開梱時、私の自前の検品作業では全く気がつかなかったので、元々レンズ内に落ちていたゴミが前玉内に付着したのか、前回のテスト撮影で何処からか拾ってきてしまったのかは定かではありません。
100%完璧なレンズは無いと言うことが良く分かりました。
書込番号:21935679
3点

念のため、前回テスト撮影した写真と動画を貼っておきますが、こちらの映像や画像ではゴミによる影響はありませんでした。
https://www.youtube.com/watch?v=HEKWW2Dlib8
書込番号:21935683
3点

元々、50ミリF1.2Lのような明るい単焦点レンズをフルサイズ機に取り付けて、どうしても使ってみたくて、本機を購入したと言っても過言ではありません。
いずれ、キヤノン純正50ミリF1.2Lも揃えるのですが、こちらが常用レンズになるかも知れません。
F1.2って明るすぎですよ。
フルサイズオーナーならではの楽しみでもありますよね。
書込番号:21935694
4点

「ボディ+50ミリF1.2Lの単焦点」の組み合わせも考えましたが、この標準レンズの魅力もそれ以上に高かったです。
フルサイズで広角で撮りたい時も24ミリなら殆ど不満は出ないでしょう。
望遠も使いましたが、私のスナップ用途では70ミリで十分です。
ほかは簡易的なマクロ機能、これも使っていて非常に便利でした。
あまり、撮影中にレンズ交換しない派なのでこういった機能には有り難いです。
書込番号:21935701
3点

今、冷静になって思い出してみると、箱から出してすぐにレンズプロテクターを取り付ける際、レンズの表面に塵や埃が無いか隈無く目視でしっかりと確認を行っていたので、この段階ではゴミは付着していなかったものと考えています。
鈍感な自分でもすぐに気付くレベルの繊維のゴミです。
また撮影行った時に自然消滅してくれれば良いのですが、精神衛生上は何とも歯切れの悪い物となってしまいました。
血液型にA型の血が混ざってる方、お気を付け下さい。
書込番号:21935722
3点

使って行ったらゴミは入ります。
値段の高い安いは関係無いかと。
ブロアーに関して、
ガス式のものは使い方を誤ると
気化しないで液体が出てそれが付着してしまうこともあります。
単焦点の50mmのレンズなど内容に関係無いことを書く必要があるのですかね・・・
書込番号:21935743
18点

これがこのメーカーのクオリティ
キヤノンユーザーは細かいことは気にしない
書込番号:21935744 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>okiomaさん
了解です。単焦点の件ですが、少し気を紛らわせたかっただけです。大変、失礼致しました。
>infomaxさん
ご意見ありがとうございます。26万のキヤノンクオリティ、肝に銘じました。
書込番号:21935773
2点

>箱から出してすぐにレンズプロテクターを取り付ける際、レンズの表面に塵や埃が無いか隈無く目視でしっかりと確認を行っていた
>ので、この段階ではゴミは付着していなかったものと考えています。
この文章を読む限り,手元に届いたときにはレンズ内にゴミはなかったのですが,使っているうちにレンズにゴミがはいってしまった,と読めるのですが.仮にそうだとすると,Lレンズのクオリティ云々の話ではなくて,使ってる人のクオリティとの話になってしまいます.
今一歩スレ主さんのご意見理解できませんが.
書込番号:21935796
41点

>みやびチャンネルさん
高いレンズのほうが
レンズ径が大きくて
構成枚数も多いから
ホコリも良くつきます。
書込番号:21935895 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

キヤノンに限らず、全メーカーゴミは入ります。特にズームレンズ。そして、99%は、画質に影響しません。
よく聞くのは、超絶高い、ライカ、箱を開けたら、新品でもチリが入っていて、文句をつけても、対応なし・・・。
レンズは、ゴミが入ってなんぼ、的な感じでないと、写真は続けられないかも。
逆光の時は、キラキラ光って、綺麗な場合もあります♪
書込番号:21935928
17点

そんなに気にするな〜ヴァッカモーン!!
書込番号:21936452 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>狩野さん
返信ありがとうございます。と同時に話が見えてこなかった件についてお詫び申し上げます。
>使ってる人のクオリティ
まぁ確かに言われてみればあまり良いものではありません。自分でも良く分かっています。
どちらかといえば通常よりも悪い方向へ行ってる可能性が高いと思われてるかもしれません。常連様方のご判断に全てお任せ致します。
元々レンズ内に入っていたゴミが先日の撮影後に、前玉の方へ移動して付着してしまったのか、撮影中に何処かで混入させたのか自分自身でも良く分からない状態なのです。
一眼レフカメラ(キスデジX7)は5年程前から始めていますが、レンズに今回のようなゴミが混入したのは初めてです。10本ほどAPS−C用のレンズを持っているのですが、全てゴミは混入しておらず綺麗な状態を保っておりました。
もう既に答えを頂いていますが、個人的にLレンズなのにどうしてという感じです。
書込番号:21936649
1点

>謎の写真家さん
アドバイスありがとうございます。
実は他にもキスデジ用の専用レンズをいくつか持っておりまして、それらには一切、ゴミの付着等がありませんでしたので今回ばかりは高額商品なだけに少し焦りました。勉強になりました。
Lレンズはどうしても構造上、埃が入りやすいのですね。私は逆に安価なAPS−Cのレンズのほうが塵や埃の侵入がしやすいものばかりと安易に考えていました。
APS−C機なんて、どーせ全機種コストカットのような塊で、コスパ重視で作ってるものだと本気で思っていたら、意外と想像以上にしっかりしたものでしたよ。
書込番号:21936684
0点

>hiro*さん
貴重な情報ありがとうございました。
>レンズは、ゴミが入ってなんぼ、的な感じでないと、写真は続けられないかも。逆光の時は、キラキラ光って、綺麗な場合もあります♪
確かにそこでつまずいてたら何も続きませんよね。実は5年程前から一眼レフを始めてたのですが、その後は3年ほどブランクがあり、そして今回のこのザマです。
もしかしたら、撮影予定日に雨が降ってしまったらまた凹むかもしれませんが、雨でも防水カメラを片手に何とか名誉挽回出来たらと思っています。
書込番号:21936701
0点

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
活をありがとうございました。撮影予定日は雨時々曇りで判然としない天気のようですが、何とか良いネタが取れるように頑張りたいと思います。
書込番号:21936705
1点

100万円のレンズだろーと、5万円のレンズだろーと、
メーカー関係無く埃等が出てきちゃう場合があるけども(´・ω・`)b
とくにズームレンズは・・・・・・・
書込番号:21936730
3点

100円のレンズだろーと、5円のレンズだろーと、
メーカー関係無く埃等が出てきちゃう場合があるけども(´・ω・`)b
とくにズームレンズは・・・・・・・
書込番号:21936894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これがこのメーカーのクオリティ
>キヤノンユーザーは細かいことは気にしない
パヨクもそうだけど、ブーメラン食らうのが好きなんだね。
書込番号:21936991
11点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
わずか1000シャッターの綺麗な50Dを
2万で買いましたが、初の本格撮影中に
err99の表示が。
その場はバッテリーを抜き差しして、対応しましたが
壊れたかも。
帰宅後01から09にファームアップしたけど
大丈夫かな?
6点

普段の行いが・・・
それとも浮気しているから?
書込番号:21884340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わずか1000シャッター
前のオーナー、ハズレ個体に嫌気が差して手放したのかもしれないですね。
書込番号:21884354
4点

>gda_hisashiさん
>クマウラ-サードさん
返信有難うございます。流石に今回はやられたかと
思いましたが、ボタン電池が切れていて使用の形跡はない為
それは無いかと。
書込番号:21884388
2点

ヤフオク?
もし…そうなら、そういう個体で死蔵されてたんじゃないかな?
違うなら…そもそもが古いからね。
中のパーツの劣化かも。
僕の二台は絶好調!
書込番号:21884427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>松永弾正さん
キヤノンHPのファームアップの説明を見ると
3回目でこの現象に対応したようです。
発売最初期のものかも知れませんね。
書込番号:21884443
3点

>デジカメの歴史。さん
実は私の50Dもキタムラ中古で2万5千円(2万ショット)でかなり綺麗でしたが使用して半年程度で発生しました。
そのため40Dを買い増しして対処しましたが、40Dの優位性を強く感じました。
書込番号:21885350
1点

>TSセリカXXさん
返信有難うございます。
初めての事なのでちょっと焦りました が
此方も初めてのファームウエアアップデートに
挑戦。
@メーカーのHPからファイルをダウンロードして
ACFカードにコピー
BCFカードをカメラに装着してバージョン情報の
所に合わせると 更新しますか?と聞いてくるので はいを押したら
2.3分で終了で驚く程簡単でした。
※ バッテリー残量が少ないと危険。
WB関係他の修正が有るのでお試しの価値アリです。
これで発生しないと信じたい。
書込番号:21885399
3点

>デジカメの歴史。さん
いや〜
やはり40Dでしょ
書込番号:21885500
0点

>gda_hisashiさん
いやー。デジモノは新しい方が良いといいますからね。
書込番号:21885542
4点

>デジカメの歴史。さん
デジモノは新しい方が良いといいますからね。
新しい方が良いと思うなら80Dでしょう。
大きな不具合は聞いたことないです。
本格撮影中なら予備機も必要ですね。
50Dは良いカメラだと思いますので、作例もお願いします。
50D買えなかったので、同じセンサーのX3を使っています。
書込番号:21885914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメの歴史。さん
〉いやー。デジモノは新しい方が良いといいますからね。
そうなんですか?
生産終了から7年熟成させてからが旨いのでは?
今10Dとお散歩中です
書込番号:21885951
0点

>gda_hisashiさん
7年熟成は賛同しますが。10Dは、やや古過ぎでは無いでしょうか?
書込番号:21886012
3点

>デジカメの歴史。さん
ファームアップで直ると良いですね!?
私の50Dは4月4日に突然エラーが発生してからは、数枚撮るたびに出るようになり、バッテリーの抜き差しで復帰するも連写を多用するので煩わしくてお蔵入りになりました・・・初めてハズレを引いてしまったとガッカリ!
ちなみに今日は撮影会で、午前の部は40Dの広角ズームと望遠ズームの2台体制でオートブラケット3枚撮りで3000枚は撮影しています。絶好調の40D!!
梅雨入りで最高気温20度の肌寒い北東北です・・・。
書込番号:21886021
0点

>TSセリカXXさん
50Dの件残念でしたね。自分も遭遇しただけに
やっちまった感ハンパないですね。
ただ私のにわか仕込みの知識によればerrの
番号か99なら理論上完全回復可能です。
それにしても40D秀逸ですね。安く買ったれば
こその気にせず数千ショット。
書込番号:21886111
3点

そのままヤフオク売り出せばいい
それがヤフオクつーもんです。
書込番号:21886908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
そんな事は出来ないね。まあ世の中には他人の
個人情報書き込み、性犯罪者、他もいますが。
書込番号:21886942
2点

ふーん、なんかにあわない。
じゃ我慢して使って下さい。
書込番号:21886970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カップセブンさん
ファームアップ後我慢の必要無くなりました。
売る必要も無いし。
全く意味不明ですが?
50000ショット程度使用後売却ならアリです。
書込番号:21887007
3点

>デジカメの歴史。さん
そんな50000なんて、撮るんですか?
凄いですねー。
カメラの写真なら見たことあるけど。
書込番号:21888957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
明日、1番下の息子の最後の運動会
今日15時には届きますとの事なのに…
間に合うとの事で発注御願いしたのに…
5日ほど納期が遅れますとのご連絡
違う機種にした方が良いのですかね。
書込番号:21882463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ、間に合うんですか?
間に合うんなら80Dでしょうかね。
書込番号:21882469
3点

納期もそうですが、届いてすぐに使いこなせますか?
撮影者も新しいカメラに慣れないとダメですよ。
書込番号:21882473
17点

明日為に今日届いてもね、いくら何でものんき過ぎですね。
すぐに機材がきても多少なりともカメラに対してスキルがあっても、
設定とかできるのですかね?
初期不良があった場合など考えがないのですかね?
レス立てた時間が本日の21時33分
さらに他の機種の選定?
明日、近くの実店舗のお店で購入してもね、
充電をしたりと午前中の撮影は無理かな・・・
新規のアカウントの方か・・・
書込番号:21882527
6点

とりあえず
5Dmk2と40Dで間張ってみます。
書込番号:21882536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

慣れが必要なのは解ります
でも、大切な撮影ですから気合いと思ってました。
書込番号:21882546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事情を説明してキャンセルしましょう。
使う予定が明日なら、今使われてるメーカーの(使われてるメーカーがキヤノンなら、操作性が同じキヤノンが良いです)店舗に在庫がある機種を朝イチで買いに行かれて、ぶっつけ本番で使うしかないと思います。
運動会なら設定は
AFフレーム中央1点(若しくはゾーンAF)
AIサーボAF
Tvモードでシャッタースピード1/500以上
で、撮影する時は
中央のAFフレームに被写体を捉え、シャッター半押しで被写体を追い続けてる時は被写体にピントが合い続けるので、シャッターチャンスが来たらシャッターを全押しして下さい。
書込番号:21882554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮れないわけではないのですね。
一先ずは安心。
一眼レフユーザーが自分のを毎日使ってるわけではないので、使ってない日にちはシェアできればいいのに、と思うことがあります。レンズも。
知人ならいいですが実際には厳しいですね。
書込番号:21882557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最初は先週の土曜日に入る予定だったんですよね
絶対発注忘れですよね
新規はお気にせずに…
E-10・20ぶりの愚痴なのでアカウント思い出せません。
書込番号:21882565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、すみません、デジイチ初心者の方ではないようなので、私の上の書き込みはスルーして貰って構いませんm(_ _)m
書込番号:21882573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、ここでどうこう言ってもね。
5Dmk2と40Dで撮るしかないのでは・・・
書込番号:21882589
11点

誕生日、旅行、運動会…なんで皆大切なイベント直前に、しかも、通販に発注しちゃうんだろ?
書込番号:21883266 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>コモンフロッグさん
〉慣れが必要なのは解ります
〉でも、大切な撮影ですから気合いと思ってました。
物(お金)が解決でき
後は精神論
日本人の代表ですね
40Dで気合い入れて撮って下さい
書込番号:21883364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

落ち込んでいたり、困ったりしている人に対して、小ばかにしたり、傷口に塩を塗ったり。
こちらも日本人の代表かもね。
書込番号:21883390
17点

40Dや5Dからだと慣れが必要?
「設定の煮詰めが出来た上での煮詰め」ですよね。
追従度や敏感度を強くしたら慣れも必要かもしれませんが、そもそも被写体を捉え続けられれば、慣れって必要不必要ではなく、備わってるものと思います。
同じキヤノン、親指AFとシャッターボタンは同じ場所ですし。
書込番号:21883397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つうか、坊さん命の次に大事って言われているお金使うのよ。
間に合うって言われたら安い方選ぶでしょ?
書込番号:21883426 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お住まいの地域外観解りませんが
お天気だと良いです
(僕の所は暑いです)
今運動会の真っ最中でしょう
上手く撮れると良いのですが・・・
書込番号:21883461
0点

コモンフロッグさん、
もう終わったのかと思いますが、成果はいかがだったのでしょうか?
書込番号:21884548
2点

沢山のレスが(^_^;)
晩御飯、洗い物関係も終わりやっと一息
今日は無茶苦茶暑かった
前半、敬老接待しながらだったので10時から戦闘開始だったのですが滅茶苦茶辛かったです。
カメラ未納ですが結果的にはお店(発注忘れで土日が挟むので来週の火曜日夕方〜水曜午前中との事です)から80Dを借りました♪
40Dに24-105L1型、80Dに100-400L1型で挑んだのですが80Dのピントの掴みは凄いですね
感動ものでした。
でも、何だか軽いと言うかボディがプラッキーな感じがして取り回しに凄く気を使いました。
80D+クリップだったのですが5Dmk2+グリップは置いといて、30D+グリップ、40D+グリップ、50D+グリップと比べると軽すぎな感じでした。
書込番号:21884738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コモンフロッグさん
運動会程度なら、5D2 / 40D で十分撮れますよ。
いい場所を取ってくださいね。これが一番です。
書込番号:21884789
1点

プラス思考でいきましょう。
7D2の前に80Dをレンタルできたと思えばラッキー。
と言っても、7D2が主役になる次の舞台はいつ?
ここは思いきってキャンセルしちゃう?
無理か(*_*;
書込番号:21884877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット
価格コムの中でですが、旧6Dより、ランキング下に来ていました・・・。
確かに、最新といっても、フルサイズの方が、画質良いのかもしれませんね。
レンズも、いろいろ選べますし。
あと、ほとんどの方は、レンズキットで買うので、ボディのみは、売れないんですかね?
0点

>hiro*さん
どういう基準でこの順位を付けてるか分からないですが
発売時期混在のランキングだと瞬間的にこんなこともあるでしょう。
ボディだけの購入者となると
何らかの形でEF-Mレンズを持ってるヒトにほぼ限られるでしょうから
レンズ資産が豊富で魅力的なEFやMFTマウントに比べたら
そういう集団の絶対数は少ないだろから
それを反映したランキングならあり得る順位では。
書込番号:21833663
2点

そうですね。レンズキットは、ランキングの上の方にあります。
もう、2、3世代先になれば、本体買い替え需要も出て来ますかね。
書込番号:21833669
0点

つうかEF-Mのレンズを持ってる様な人は、M5.M6のモデルチェンジ待ってるんじゃないの?
kissの冠が付かないモデル。
書込番号:21833735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
価格.comの売れ筋ランキングは、実際の販売数や売り上げだけを
反映したものではないと聞きます。
どちらかといえば「売れ筋」というより「売りたい」ランキングみたいですよ。
6Dは今まさに底値で、案外チェックしている人も多いかもですね。
KissMはボディのみよりキットのほうが需要は圧倒的に多そう。
そのあたりがたまたま今回のバランスになっているのかもしれません。
書込番号:21833803
4点

>BAJA人さん
価格コム自体が、売ることによって、マージン取ってるんですかね?
だとすると、SEO対策みたいに、お金かけているところが上に来る?
書込番号:21833808
1点

POSデータに基づくランキングの方が、遥かに信用出来ます。勿論、母集団を念頭に置く必要がありますが、国内であれば、BCN(*)とGfKの2つを確認しておけば、概ね、OKでしょう。
ミラーレス市場では、Kiss Mは無双状態ですね。ここで議論されているような細かい性能/機能等々は、超強力ブランドの前では、殆ど意味をなさないように思えて来ます。営業力等は勿論あるでしょうが、これまで築き上げて来た実績の賜物と言えると思います。
(*)
BCNの通常のランキングは、キット、カラーが全て別集計となっています。以下の記事は、機種毎の合計です。
・2018年4月、キヤノンのミラーレス「EOS Kiss M」と「EOS Kiss X9」が1位を競う (BCN、2018/5/13)
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180513_60976.html
・デジタル一眼ランキング、キヤノン「EOS Kiss M」4週連続トップ (ITmedia、GfKによる集計、2018/4/23 - 29)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/10/news141.html
【蛇足】
エントリークラスでは、ボディのみは殆ど売れません。何故、ボディのみを取り上げられたのか、意図は分かりませんが、エントリークラスでボディがここまで売れているとしたら、既にMシリーズをサブカメラとして使っておられる、ある程度以上の写真/カメラマニア層がご購入なさっているのでは?と推察されます。
書込番号:21833820
4点

>hiro*さん
たぶんそういうのもあるのではと思います。
実数でのランキングならミスター・スコップさんも書かれておられますが、
BCNランキングのほうが参考になると思います。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=41
書込番号:21833835
4点

>>M6のモデルチェンジ待ってるんじゃないの?
|ω・´*) やめんか☆
書込番号:21833840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミスター・スコップさん
ポスレジだと、やっぱり売れているんですね。
やっぱり、一般の方と、写真趣味の方では、全然違うんでしょうね。
周りに写真好きの方、結構たくさんいますが、キスシリーズを持っている人は、ほとんどいません。
というか、いない可能性も・・・。
逆に自分は、レフの時代は4台くらいキスかって使っていて、いまでも、x7ぐらいの小さいやつ?は手元にありますが・・・。
書込番号:21834308
1点

操作性はM5、M6のが良いらしいですし、一眼レフのサブならAF性能はそこまで重視されませんしね。
使い勝手悪くしてまでボディだけを買い換える人はそう居ないと思います。
そうなるとボディのみの購買層はM10、M100やM3からの買い替え組でしょうね。
私はMシリーズはM10やM100みたいなコンデジっぽい方が好きなので、水没の無きM2の後継はM100にしたいですが。
(そもそもミラーレス買うか決めかねてますが、コンデジっぽさが好きな層もKissMには行かないでしょうね)
書込番号:21835455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2 markU 希望ッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21836007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kiss M子 欲しいッす!!!!!(*`・ω・)ゞ
書込番号:21836084
0点

>☆M6☆ MarkUさん
同意。
コンデジスタイルにもホットシュー再搭載して欲しいです。
書込番号:21836099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アダプターではなくて、マウントが一緒だったら、ボディのみももっとうれたのでしょうね。
書込番号:21837110
0点

カタログやサンプルがあっても、実機はまだ場所によっては出回ってない店も多々あります。
量販店しかり、
ましてや、ターゲット的にボディのみは中々店も用意していないかもですね。
私は、店に依頼してボディのみを購入しました。
元々、EF-Mレンズは取り敢えず持ってますが、あまり使用してません。
M3からでは、違うジャンルの機種に感じるほど進化してますので購入は絶対にお勧めです。
Lレンズでの反応もかなり早くなりました。
この機種を購入してから、CANONの大きいのは殆ど不要化しましたね。
タムキューでの写真張りますが、EVFが見やすいのでマニュアル操作も楽チンです。
FA77等のレンズも試していますが、楽しいいですよ。 お薦めですね。
書込番号:21837144
1点

>レスノートさん
やはり今回は、だいぶ良くなったようですね。
キヤノンミラーレスは、過去に2回買って、あまりにもAFがダメで2回売りました・・・。
マイクロフォーサーズはずっと使って来ていたので、当時のマイクロフォーサーズ機種と比べて全然ダメという感じでした。
買って見たいですが、自分は、もう少し様子見ですね。
書込番号:21837843
0点

あと、ちょっと話は変わって、やはりカメラマニア向けのランキング。
http://digicame-info.com/2018/05/201847-iii2.html#comments
マップカメラランキング。
レフのキスは2位なのに、ミラーレスキスは、ランク外。
どうも、一般の方と、ハイアマチュアの方だと、ミラーレスキスの評価は、別れるような気がします。
書込番号:21837844
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
CANONを甘やかすのはよくないでちゅ!
5D Mark IVの発売当初からのわくわく感の無さといったらありゃしないでちゅ。
今、CANONが他のメーカーに勝てるのは値段の高さぐらいでちゅね。
6d2でもダイナミックレンジの低さにはまいりまちゅた。
d750やα7U以下の性能だし5年落ちのレベルでちゅね。
ダイナミックレンジがいらないという人もいるけどね私には必要なんでちゅよ!
なんだかんだで私もキヤノンユーザーなんでマウントを変更するのは面倒でちゅ。
今、カメラがミラーレスの時代に変わっているんでキヤノンがフルサイズミラーレスを
発売して魅力かなければソニーに変える予定でちゅ。
今のEFマウントがミラーレスで使用できて安くて高性能だったらいいんでちゅけどね。
無理だろうな…みなさんCANONにもっと厳しく要望をだすんでちゅ。
CANONのユーザーは初心者が多いからこれも無理でちゅね。
CANONの社員のお方も大変だと思いますが、がんばるんでちゅ!
d850にα7VとRが良すぎて嫌になるんでちゅ。プー。おこおこでちゅ。
キヤノンに怒っても私を怒ってはいけないでちゅ。私を甘やかしてほじいでちゅ。
54点

>リーメタルさん
デジカメは類似でも高いものを好む方も
いますよ。
滋養強壮剤でも高いものが売れたりします。
書込番号:21810923
10点

キャラ造りも大変でちゅね(^3^)
さて私は誰でちゅか?みたいな?
書込番号:21810931 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

ニコンを甘やかすな。
DL はどうした?再度トライしろ!
書込番号:21810934
35点

>ニコンを甘やかすな。
DL はどうした?再度トライしろ!
ちゅうか、しょうゆう人に限って、
出たら買わないって分かったからじゃないでちゅか?
書込番号:21810950 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

大昔のαショックと同じですよ。あの時はミノルタが一瞬だけ我が世の春状態でしたがキヤノンはT90で時間稼ぎをしていました。因みにその頃はニコンユーザーでしたが!
書込番号:21810969
7点

趣味の世界の商品だから特に必需品でもないものにあれこれ求めても無駄だし、ユーザーを小馬鹿にした商品展開はいずれ会社の首を絞める結果になるのは、他社が経営危機に陥った事例を見れば明白ですょ。売れなければ、収益にならないから。
3万円のビデオカメラの後継機が発売されていないところを見ると、ビデオカメラの方がより深刻のように見えます。店頭販売を切り捨ててしまったしわ寄せが現れているのかなという気もします。最初は、儲けられたかもしれないけど右肩下がりではという気もします。いずれ消滅なのかな。元気のいいビクターとは対照的ですょ。
書込番号:21810975
8点

ユーザーがメーカーを甘やかさない事、大いに賛成です。
良い製品のヒントは、時としてユーザーが提供する事もありうる。
キヤノンユーザーは、どんどんキヤノンに要望を出しましょう。
確かに最近のキヤノン機に魅力的なものが減って来ていると思われます。
もっと尖った製品がみたいですね。
25年程前は、安定のニコンに尖った製品で対抗してたのに
メーカーに対する思い入れはあるけど、不満もある
書込番号:21810980
32点

なるほど.キヤノンにD850やα7RVが追いつけないほどのスペックの高いカメラを作って欲しい,とのご要望とお見受けしました.
確かにキヤノンのカメラって,デザインからして無難というか華がないというか,仕様や性能も飛び抜けた感じがしません.趣味趣向の世界では,そうしたとんがった製品が欲しいとも思います.一方,写真を撮るには現状でも十二分な性能とも言えます.
コンシューマ向けの製品作りは,そうしたユーザの気持ちを忖度して作らねば大きな販売数は得られません.正解がないので難しいなーと思いました.
書込番号:21810984
19点

>大昔のαショックと同じですよ。あの時はミノルタが一瞬だけ我が世の春状態でしたが
一瞬ではなかったと思うけども…
MF時代はニコン、キヤノン、ペンタックスの下で4位か5位だったのがミノルタ
それがAF化でニコン、キヤノン、ミノルタの3強になったのだから♪
書込番号:21810987
11点

ビルゲイツの総資産も全盛期の1/4くらいになったしねえ、、、って話が飛びすぎか?
書込番号:21811136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちゅうか、賛成ですけども♪(´・ω・`)b
書込番号:21811147
14点

その低いダイナミックレンジを使い切った
と言える写真を撮れるよう努力致します(^_^;)
書込番号:21811191 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

kiss-Mや6D2でさえMADE IN JAPANなので、そこは頑張っていると思いますよ。
書込番号:21811222 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>今のEFマウントがミラーレスで使用できて安くて高性能だったら
噂レベルですが、出てきてる話しがEFマウントでミラーレスのようです。
事実はわかりませが。
書込番号:21811247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
ここでいくら書いても何も変わらないので、メーカーに直接メールなり
電話したほうがいくらかでも改善の可能性はありまちゅよ。
書込番号:21811452
6点

スレ主さんは、語尾のでちゅというのが表す様に、ネズミのようにチョロチョロと垢変えて、こそこそ活動するって事かしらん。
書込番号:21811799 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





