
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2017年12月6日 17:57 |
![]() |
20 | 9 | 2017年11月20日 12:13 |
![]() |
18 | 8 | 2017年11月6日 17:50 |
![]() |
19 | 4 | 2017年11月12日 13:51 |
![]() |
201 | 37 | 2018年3月31日 13:05 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2017年10月23日 08:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
今日撮影しているとシャッターボタンが全く反応しなくなり、液晶も真っ暗。
上面のサブディスプレイは生きてましたがシャッター切ってもなんの反応もなし。
電源切って、バッテリー抜き差し再起動で事なきを得ましたが、なにかの不具合ですかね?
エラーメッセージは無し。
7Dではこんな症状は無かったと思いますが・・・・
1点

電気製品ですので、たまには、そういうことはありますよ。
宇宙船だって、スペースステーションだって、再起動で直ることがあるんだし。
特に寒い日や暑い日は、ちょっとした不具合は仕方ないかもしれませんよ。再起動で直れば、気にしない!
書込番号:21401666
2点

例えば、レンズ〜ボディ間で瞬時の通信不良が起きたとします。
普通ならAF動作しないとかのエラーになりますが、稀にシステムがハングアップする可能性もあります。
あと、データ書き込み中にガチャガチャ操作したとか。
似たようなことは、ニコン機で一度経験してますが、二度目は未だ。
書込番号:21401716
1点

何らかのバグかと思いますが。
何回も続くようだと
メモリーカードを含めた何らかの不具合かと思います。
書込番号:21401747
4点

以前、同じようなケースで修理しました。
数分前まで普通に撮影してたのに、さてシャッターボタンを押しても反応なし、上部液晶は普通に表示している。
電源オフでも復帰せず。バッテリー抜き差しで復帰。
買ってすぐの頃から、忘れた頃に発症していたが、本当に稀に起こるので放置していた。
何かのついでに点検してもらった処、内部プログラムがエラーを起こしているから修理が必要との事。
プログラムの書き換え作業で直りました。
外部から弄る事が出来ない部分での故障ですから当方に瑕疵はありません。
納得は出来ませんでしたが、保証期間を過ぎていたので有償修理となりました。
一度点検に出してはどうですか?
同じ症状が出ている様なら製品自体が抱えている不具合となりリコールもあり得るでしょう。
書込番号:21401888
3点

自分も購入直後に一度だけハングアップしました。再発したら点検に出すつもりでいましたが、その後三年間再発していません。ピント調整で何度かキャノンに出しているので、そのときに修正されているのかもしれません。
とりあえず、最新ファームであることを確認して、一度、かめらを初期状態にリセットして様子をみてはどうでしょう。
書込番号:21402351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、短いあいだにご回答多くいただきありがとうございます。
とりあえず最新のファームにファームアップしてみました。
しばらく様子見で頻発するようですと修理に出そうかと思います。
いざというときのシャッターチャンスを逃すようでは、シャッターチャンスに強いという7D2を買った意味がありませんから・・・
ありがとうございました。
書込番号:21404110
1点

niki77さん こんばんは
他機種ですがメモリーカードのエラーでフリーズした事がありました
その時は、パソコンでカードをフォーマット(クイックフォーマットのチェックを外して)
して、その後カメラでフォーマットしてみたところ、フリーズしなくなりました
パソコンでフォーマットして、エラーが修復?出来なかったらそのカードは使わない方がいいと思います
書込番号:21410927
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ
おむすびころりんころりんと落ちて行きまして
レンズとbodyが、( ・∇・)
ダメージを受けました。
レンズはツバの部分が歪んでましてレンズのダメージは見た目ないです。
カメラ本体は微妙な擦り傷です
帰りはブルーでした。フルサイズの
6dMarkIIにそろそろ移行かな
書込番号:21337887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホント
登山におっきいカメラ持っていく人って
どんだけ体力あるんだと感心してましたが
やはり、それなりにアクシデントあるんですね!
自分にご褒美。買い替えしましょう!
書込番号:21338025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イージーカバー意外と傷を防いでくれます。
書込番号:21338341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

6d2だともっとダメージがあったかも?
よく落とす様なら、買い替えしない方が良いかも?
同じダメージなら、kissの方が修理代安いからね。
書込番号:21338559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分は携帯電話よく落下させるのでスマホ買えません、、、
書込番号:21339500
0点

登山する時に保険って入ってないんですか?
それとも火災保険の特約に 携帯物を保証する保険とか入ってないですか?
損害保険会社に一度聞いてみるのも手だと思いますよ。
書込番号:21339717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6D2を落としたらバリアングルが壊れそうですね
我慢してはどうですか
書込番号:21339874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も登山中にぬかるみにすっ転び、横の岩にレンズをクリーンヒットさせた事があります。
カメラは一瞬気を失ったようになり、電源オンオフで復帰、その後はなんともありませんでした。
x6iでの話です。
書込番号:21355122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタクシ山男ですが、、、夏山の小屋泊なら充電は出来ますが(出来ることもありますが)、厳冬期だとミラーレスは電池が保ちませんから非常に不安です。
ですから、山好き写真好きの方にはレフ機の軽くて小さくて広角ズームが使えて、しかも安いのがお薦めです。
例:Kiss X9 + EF-S10-18
あるいは防水コンデジかなあ?
書込番号:21368514
3点

ショック品はダメね。
レンズ先端が歪んでいるとなるとかなりのダメージですね。
ズームレンズの場合にはレンズを伸ばす溝(カム)が内部にありますが、その溝や溝を動かす車輪のような部品が歪みます。そうすると芯ずれを起こして画像の解像度が出なくなります。
またオートフォーカスなどはセンサー部が数ミクロンのズレでもピントの精度に影響しますからピントずれや隅のAFセンサーで精度が出なくなります。
撮影センサーもフランジバックからの精度が狂うので、ピント精度や方ボケなどを引き起こします。
見た目は問題無くても、中身は大きなダメージを負っているのかもしてません。
書込番号:21371932
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ
lightroomを使ってRAWデータの読み込みを行っています。
以前は普通に読み込み出来ていたのですが、最近撮った写真がカメラ側では写真が見れるのに、sdカードをpcに繋いでも表示されなくて困ってます。
全てではなくて表示されるものとされないものがあって、lightroom経由でなく、sdカードの中身を直接覗いて写真が 見つかりません。
どなたか経験があったり解決策など分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:21335708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ側で写真が見られるならSDに画像はあるってことですよね。パソコンのSDスロットが故障してるのかも?
ケーブルを使ってパソコンに取り込んでみるとか?
書込番号:21335883
3点

>たんるんなんさん
dpp使ったことないです
試してみます
書込番号:21335910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーブルで繋いだことないのですが
そのケーブルがあるかわからないです
書込番号:21335911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dream_tenさん
6Dを購入した時に、インターフェースケーブル IFC-200U が付属してると思います。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/kit.html
書込番号:21335938
3点

sd挿したまま寝たら朝になって読み込まれてました>ロロノアダロさん
書込番号:21336194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
PCの現状が分からないので、色々と原因は考えられますが、時間が経って読み込めていたのなら、本体が何らかの作業やupdate等でビジー状態だったとか、カードリーダーのドライバがおかしくなってるとか、OSやハードそのものに不具合が出てるとか…。
とりあえず、カード側なのかPC側なのか切り分けるため、他のPCでSDの中身が確認できるか試してみるのが良さそうです。
もしWindows10なら、最近、Fall Creators Updateという比較的大きなアップデートがあったので、それに起因してるかも。
書込番号:21336674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dream_tenさん
とりあえずデータが読み込めてよかったですね。原因が分かるといいですね。
書込番号:21337046
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
タイトルの通りです。
先日、雲一つ無い晴天で本機と18-35f2.8LVを使って飛行機撮影をしていました。
撮影してる最中にふと気付いたんですが、ゾーンAFで撮影していると最初のピントが全て右下に合い始めるという現象です。
コントラストの高い物を左に入れても右下に合うのでレンズを交換してやりましたが同じ現象が発生しました。
7D2も一緒に持っていたので設定を同じにしてレンズも一緒にして撮影したら問題なくAFは作動しました。
心配なので購入店を通じてメーカーに出しましたが恐らくセンサー掃除して終わりだと思います(-_-;)
本機を含め他機をお使いでこの様な現象が発生した方はおられますか?
書込番号:21334047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

べっけんばうあ〜さん こんばんは。
ゾーンAFの場合、AFを開始する測距点が選択できるようになっています。マニュアルの146ページです。
多分この開始点が右下の測距点に設定されているのではないかと思いますので、一度お試し下さい。
書込番号:21335738
10点

>BIG_Oさん
おはようございます。
そういう設定があるなんて全く知りませんでした(-_-;)
いきなりお店ではなく、まずは説明書見ないとダメですね(;´д`)
また確認したいと思います。ありがとうございました!!
書込番号:21336202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、メーカー修理から返ってきました。
案の定、症状は出なかったということで、「AFセンサーの再調整」「センサー清掃」で返ってきました。
試しでAFの動きを確認したところ、抜群に速くなってました(笑)動き物にも7DUばりに食い付いて離しませんでした(^^;)
結論からするに、最初から何かしら調整が必要な機体だったのかもしれません。
メーカー保証や販売店保証がある間に不審点は解明しておいた方がいいという良い経験が積めました。
楽しいカメラLIFEを送れるためにカメラの調整・修理は必要ですよ〜(^_^)b
ちなみに「BIG_Oさん」の言われたAF設定は、右下開始設定にはなっていませんでした。
書込番号:21352194
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
使い比べたら、全く違うように感じる。
特にAIサーボの追従性。
1DXなど1D系とは、全く違うように感じました。
規格で一緒でも、特に良いものを1D系にし、普通のを5D系に使い分けでもしているのかと推測したくなりました。
5点

電源の違いが大きいのは ずっと昔から。
書込番号:21298158
13点

同等ですからね。
同じではないのでしょうし、1D系とはバッテリーが違います。
書込番号:21298277 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どの銘柄でもありがちなセールストークですよ、セールストーク。
書込番号:21298450
6点

今更の話?
このクラスを使う人は言わずもがな、じゃないですか?
5D4は風景(LV)でしか使ってないからよく分かりませんが、いざって時は
きっと連写スピード以外は不満なく使えるんじゃないかと思ってますけど…
やっぱり1DXは良いですよ。でも動体メインは7D2だったりしますが(笑)
書込番号:21298461
6点

スレ主さまはAIサーボの追従性を懸念していますが、AF速度ではなく追従性も電圧が影響するのでしょうか?
とは言え、1Dがいいのは事実。
どうしてもAF重視すると1D系を使いたくなっちゃいます。
出来れば、APS-Cで1D系と同じ電圧のBG一体型を作ってほしいです。
BG別体1D系は要らないです。電圧高くできずナンセンスです。
書込番号:21298561
12点

鳥さんを、どちらも海バックでは追えない。
ニコンは追えてる見たい。
何とかして欲しい。
書込番号:21298806 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

全く同じものではないでしょうね〜
高級車と大衆車との差みたいな感じ?
書込番号:21298830
6点

ちっちっちっ
5D4→高級車
1D系→プロ機→トラック、バス、建機等
書込番号:21298843
10点

データの処理速度が違うとか、大砲系だと駆動速度が違うとかね
あと、AEセンサーの違いで被写体の認識能力が違ったり、もちろん処理速度も違う
ちょっとした少しずつの違いが合わさるとね
まー、でも、かなりレベルの高いところでの違いだし、普段からそーゆー動体撮影してないと気にならないんじゃないかな?
書込番号:21298976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちっちっちっ
5D4→キャデラック
1D系→プロ機→ジープもしくはハマー
書込番号:21298999
7点

そんなに違うの?( ; ゜Д゜)
書込番号:21299132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そんなに違うの?( ; ゜Д゜)
私は5D系は初代5Dを買ったっきり、1D系に移行したので、今日日の5D系は良く知らないです。
初代はホントにオットリとしたカメラでした。(今も手許にあり少しは使います。)
それでスポーツを撮っていたのです!!
書込番号:21299145
1点

ちっちっちっ
5D4→クラウン
1D系→プロ機→レクサス(*`・ω・)ゞ
書込番号:21299159
5点

ちっちっちっ
5D4→クラウン アスリート
1D系→プロ機→クラウン コンフォート
書込番号:21299199 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちっちっちっ
5D4→クラウンデラックス
1D系→プロ機→クラウンロイヤルサルーンG(*`・ω・)ゞ
書込番号:21299270
5点

ありがとうございますッ
これなら、初代7Dのが良いかも?って感じてしまいます。
書込番号:21299278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代7D・・・
使ったことないけど、そうなの?
書込番号:21299288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ
昨年八月に購入。ビューファインダー切り替えができず、シャッターがおりない等の不具合で撮影ができなくなりました。メーカーに問い合わせたところ、基板の不具合で交換修理が必要で25000円を超える見積もりがでてきました。1年そこそこで故障するような製品を作る、販売する、その後の対応に納得いくものではありません。同様の症状で故障したケース、あると思います。使用頻度は少なく、ファミリーで使うのみでした。衝撃も一切なく、大切に保管していたものだけに、残念で仕方ありません。みなさまのご意見をお待ちしています。
4点

普通は購入店経由で修理を依頼したほうが対応がいいことが多いけど、これも安売りのネットショップ購入かな。
書込番号:21297103
4点

おっしゃるとおりのケースです。自動車のようにリコールなんてあればいいのにと思ってしまいます。
書込番号:21297159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
残念ですが機械ものである以上故障や不具合は仕方ないです。
修理費は最近定額制になったんでしたっけ?高いですよね…
長いこと使う物は長期保証に入るべきですね。
書込番号:21297163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

修理費は一律のようなニュアンスで、最高∆∆∆∆∆円といってきました。往復送料込みの金額でしたが、自分で発送が必要なので、大手家電量販店に持ち込み修理を依頼しました。一週間で量販店から電話回答があり、メーカーからの回答を伝えてくれました。金額は当初と同額の最高額を言ってきました。今後の教訓とおさえておくべきですね。
書込番号:21297201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sono130さん
最近は人手不足からか、品質の劣化が
見られますね。
書込番号:21297464
1点

sono130さん
残念ですね。
自分がそうなったら頭にくるのはよくわかります。
修理代は技術料が高く、部品代はあまり高くありません。
書込番号:21298963
0点

>1年そこそこで故障するような製品を作る、販売する、その後の対応に納得いくものではありません。
お気持ちはわかりますが、同じような故障が大量に発生しているわけでもないので、運が悪かったと諦めるしかないでしょうね。
ただ、工業製品なので、個体固有の不具合がないわけではないので、初期不良時の交換や1年間のメーカー保障があるのでしょう。
1年間何事もなく動作していれば、その後の故障は外的要因の割合が高くなっていくから、有償修理もやむなしですね。
>おっしゃるとおりのケースです。自動車のようにリコールなんてあればいいのにと思ってしまいます。
カメラでもリコールはありますよ。
1年経過後でも設計ミスとかによる不具合は無償で対応されてますよ。
書込番号:21300724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





