このページのスレッド一覧(全379スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 91 | 21 | 2024年9月13日 17:32 | |
| 8 | 2 | 2024年8月30日 11:29 | |
| 170 | 22 | 2024年8月27日 00:51 | |
| 27 | 10 | 2024年8月16日 20:35 | |
| 412 | 26 | 2024年8月7日 07:41 | |
| 285 | 150 | 2024年8月6日 20:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
フリマサイトで早速転売品が売られていますが、絶対購入しないでください。
転売屋が美味しい思いをすると本当に欲しい人が手に入らなくなります。
書込番号:25871103 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>8810Kさん
無理ですね!
欲しい人は買ってしまう。
昔、ヨドバシのヲタク商品の店頭販売では、
ヲタクしか知らないキーワードを答えさせて
転売屋をあぶり出していた。
カメラなら店頭で、
抽選当選券を持参した人に
写真を見せてから、
レンズの焦点距離、シャッター、絞りなど
を答えさせて
答えた人にだけ売るとか?
でも
そうすると
転売屋以外でも答えられない人が
続出して大混乱になると言う
笑えない話でした。
書込番号:25871140
3点
マイナカードと紐づけ。
少なくとも同一店舗で複数購入はできない。
まあシステムがないか。
書込番号:25871186
5点
しかしこう言う高額商品を転売屋から買う人がいるのですなあ。保証はどうか知りませんが、好きなカメラを転売屋から買う気はしませんが。
75万程度で見ましたので15万ほど稼ぎたいのですかね。
何とも情けなく感じますねえ。
書込番号:25871219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>カメ0710さん
キタムラなどのように保証書にハンコ押したり、購入日シール入れるところのならともかく
転売屋が領収書や購入明細書付けてくれるとは思えないのでそういうのは保証なしでは?
書込番号:25871301
4点
>8810Kさん
あ本当だ、メ●●リに在るね!だけど現在の販売価格でも十分に高いけど、グリップも予備電池もないのに730,000円は高すぎ!
これで買っちゃう人いるのかな?
書込番号:25871350
4点
タイムイズマネー。
欲しい人はお金は気にせず買っちゃいましょう。
人気で今注文しても納期は半年後らしいですね。
半年間の機会損失は結構大きいですよ。
勇気を振り絞ってポチッとなですよ。
そう言えば前モデルの時も転売ヤーが出ましたね。
今回は特に国内販売数を絞ったとか。
大メーカー様のキヤノンのお家芸になりつつ有りますね。
書込番号:25871387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
5g@さくら餅さん
>転売屋が領収書や購入明細書付けてくれるとは思えないのでそういうのは保証なしでは?
転売屋さんもどこかから買っているのですから、その時の領収書などがあるのではないでしょうか。
書込番号:25871603
0点
>WBC頑張れさん
いやいや、メルカリなど匿名で送られてくるじゃないですか。
通販だと納品書に氏名入ってるので捨てるんじゃないですか?
転売屋からレンズキットの新品バラシが中古より安かったとき買ったことありますが、
保証書はコピーで販売店のハンコなし、納品書やレシート一切入ってませんでしたよ。
書込番号:25871628
2点
>8810Kさん
>>いやいや、メルカリなど匿名で送られてくるじゃないですか。
>>通販だと納品書に氏名入ってるので捨てるんじゃないですか?
ここは商品出品明細とか質問で中古購入時は確認してますけど
有無出品者次第でそれぞれですね。
記名のままの人もいれば何も付け無い人もいます。
書込番号:25871659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>8810Kさん
メ●●リで729800円の売れちゃったよ!さすがに730000円や899999円←(フザケすぎ)は出品やめたのかな?
750000円や759800円はしぶとく残っていますが…。
書込番号:25872630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bashicomさん
729800円で買ってしまう人がいるとは…
書込番号:25872677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この価格で売れたように見せかける自分で買う自作自演もありますよ。
書込番号:25872714
4点
流石に手数料分マイナス出るので自作自演はないと思います笑
欲しかったら転売ヤーの思う壺ですが
買ってしまう気持ちもわからなくないですね
オークションとの違いがかなり微妙な気がしてならないです
私のR5mk2、早く作られて発送されないかな〜
みんなのレビュー見て楽しんでます笑
書込番号:25872843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自作自演ありえるかもです。昨日699000円で出品されていて売れたみたいでしたが、売れた後その商品が、すぐ商品削除されていて今日また同じ出品者から、729800円で出品されてました。
書込番号:25872863 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
定価購入と記載されていたので、レシートの画像を追加して下さいと、質問欄から依頼しました。
多分、定価購入は嘘なので、レシートの画像は追加されないでしょう。
書込番号:25876686
2点
現在、メルカリで3件出品されていますが、1件キタムラ購入の、レンズキット100万円で出品している悪質な転売ヤーがいますね。出品者ア◯か!
書込番号:25879461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヤフオクで670,000円で入札されてますね。
初期不良対応も、メーカー1年保証も無いのに、それでも欲しいのでしょうね。
書込番号:25886165
0点
転売屋が落札して70万以上で転売。
あやつらはそんなもんです。
書込番号:25886177
0点
メルカリでもそこそこ売れてるようですね
転売屋が一番悪いですが、買う方も高額な金額払ってまで買いたいものなんですかね?
少し待てば正規の値段で買えるのに・・・
書込番号:25886247
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
PetaPixel がキヤノン「EOS R5 Mark II」に関連する情報を発信。現時点でLP-E6P以外ではAll-Iや24pが使えないと確認したようです。LP-E6P以外では映像制作者のプロツールから、SNS用のオーバースペックなデバイスとなってしまう模様。
https://asobinet.com/the-eos-r5-mark-ii-cannot-use-4k-24p-all-i-unless-a-new-battery-is-used/
All-I、24pが使えないのは致命的ですね。
ファームウェアアップデートで改善されるのでしょうか・・・
1点
>8810Kさん
EOS R5m2の全機能を使うのには
連続最大放電電流6Aが必要で、
そのための新電池。
なので、ファームアップで消費電流が下がらない限り、
旧バッテリーで全機能を使うのは無理かと。
逆に、旧ボディEOS R5でこの電池を使うなら
ファームアップするとLP−E6NH相当で使えるけれど、
EOS RなどではLP−E6相当での動作。
書込番号:25870778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>koothさん
メーカーも新バッテリー使えって事なのでしょうが、いかんせん1個あたりの値段がかなり高額なのでキツいですね。。
また、動画撮影する人間にとっては結構重要な情報なので公式ホームページにしっかり情報を掲載しておいて欲しいですね。
書込番号:25870795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
R5M2ではカメラ内LAW現像でノイズ低減をうたっています。
お金を出さないでノイズ低減はいいですが、カメラ内LAW現像しかできないのであればあまり魅力が感じません。
jpgで4倍も同じです。ISO3200以上ではむしろR5の方がノイズが少ないとの報告がありました(キャノンはR5と同等と主張)がカメラ内での現像などはあまり魅力を感じません。皆様はどう思われますか?
4点
>TTTTさんさん
魅力を感じないのであれば他の機種を購入してください。
しかもLAWではなくてRAWです^^;
よくわからないスレッドが増えて私が見たいスレッドが下にさがっていくのが悲しい(TOT)
書込番号:25863131 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>TTTTさんさん
愚痴を言うのが目的ですか?
まさに、その通りです。
とでも言って欲しいのですか?
しかもLAWではなくてRAWです^^;
書込番号:25863156
16点
キャノンと書いてる時点で・・・
魅力を感じなければスルーすればいいんじゃない。
タイプじゃない異性に「あなたは私の好みじゃない」って
わざわざ言って回らないでしょ。
書込番号:25863159
19点
カメラ内raw現像がイヤなら普通にPCでraw現像すれば良いだけです。
書込番号:25863160
12点
TTTTさん
ニューラルネットワークの種類は二種類あり、その一つがニューラルネットワークノイズ低減(Neural network Image Processing Tool)で、もう一つがニューラルネットワーク・アップセリング(解像度アップ)です。
TTTTさんが仰っているのは、「ニューラルネットワークノイズ低減はRAWデータでボディ内でしか適用できないのでは使い勝手が悪いのではないか?」とのご質問かと思いますが、これはキヤノンのRAW現像ソフトDPP(デジタル・フォト・プロフェッショナル)にキヤノンの有償ソフトを組み合わせると、PCで「ニューラルネットワークノイズ低減」を適用することが可能になります。
「ニューラルネットワークノイズ低減」機能の効果は絶大で、これまでDPPのノイズリダクションで取り切れないノイズも、解像感の喪失なく嘘のように低減します。
実は、このソフトは1年ぐらい前からキヤノンのHPで公開されていて、R5等の既存機種とRFレンズの組み合わでDPP上で利用可能です。
効果はサンプル画像のとおりで絶大です。
このキヤノンの有償ソフトはNeural network Image Processing Tool(=ニューラルネットワーク・ノイズ低減)というディープラーニング画像処理技術を使ったノイズ、偽色、レンズ収差の除去ソフトと、解像感を向上させるNeural network Upscaling Tool(ニューラルネットワーク・アップセリング=解像性能アップ)の二種類です。
ニューラルネットワーク・ノイズ低減の課題は、PCの能力が「CPU:インテル Core-iシリーズ (推奨インテル Core-i7以上) RAM:推奨16GB以上 GPU:DirectX12に対応したビデオカード VRAM:4GB以上」とハイスペックが要求される事と、処理に時間がかかることです(詳細は下記HP参照)。
私のPCはCPU:Corei9-10900K、メモリ32GB、グラフィックスNVIDIA-GefoceRTX3080 ですが、データ処理は1枚80秒程かかります。 またデータ量もCRAW(CR3)1枚25MBぐらいの画像データがNn.CRNになると約10倍の1枚220MB程度の大きさになりますので、「こそぞ」という画像をセレクトしてから適用することをお勧めします。
さらに人目を忍んで発表したのではないかと思うほど、ソフトの説明サイトを探すのが大変であったのも課題ですね。
【ソフトの概要は以下のとおり】
https://app.ssw.imaging-saas.canon/app/ja/nnipt.html...
https://global.canon/ja/technology/dl-upscaling-2023.html
なお解像性能向上のニューラルネットワーク・アップセリングはキヤノン機の画像以外のすべてのJPEG画像に適用できるので、非常に汎用性の高いソフトです。
書込番号:25863161
11点
確かにR5の方が画質が良い可能性は十分あるけども
だがしかし、LAWではなくRAWです(´・ω・`)
書込番号:25863186
9点
BIG_Oさん、詳しい情報有難うございます。キャノンが好きなだけに愚痴がいいたくなりました。
書込番号:25863199
1点
>TTTTさんさん
今月発売のCAPAの記事だと、市販ソフトのノイズ低減機能の方が効果は大きいようです。
個人的にPC処理の方がカメラ内の機能を使うより便利なので、無意味かと思っていたのですが、カメラ内だと数秒の処理時間のようで、それならカメラでやってしまおうかと考えています。
書込番号:25863208
4点
>TTTTさんさん
お好きなメーカーの名前覚えてあげて下さいよ、
CANONはキヤノン
でヤが大文字なんです。
FUJIFILMも富士フイルム
でイが同じくです。
書込番号:25863214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ここはなんでも言い合える掲示板。と聞いてきたんだがね。
書込番号:25863538
1点
>TTTTさんさん
>皆様はどう思われますか?
まず白と言われれば白だと信じ、黒と言われれば黒と信じる様な主体性の無い己からの脱却ですね。
嘘ニモ負ケズ、捏造ニモ負ケナイ、真面ナ思考ヲ持チ、自身デ触ッテ試シテ考エテ判断スル
サウイフモノニワタシハナリタイ
要するにタッチ&トライ&ジャッジを目指したいと思っています。
書込番号:25863642
4点
>お金を出さないでノイズ低減はいいですが、カメラ内LAW現像しかできないのであればあまり魅力が感じません。
オンラインHTML取説読みましたら、以下のくだりがありました。
ココカラーーーー
RAWまたはコンパクトRAWで撮影した画像をカメラで現像して、JPEG画像やHEIF画像を作ることができます。RAW画像はそのままなので、条件を変えて現像したJPEG画像やHEIF画像を作ることができます。
RAW画像はEOS用ソフトウェアのDigital Photo Professionalで現像処理を行うこともできます。
ーーーーココマデ
どうやらRAW現像はカメラ内部でも、PC用のソフトDPPでも出来る、と読み取ることができます。
もし、スレ主さんが、
ノイズ低減はカメラ内のRAW現像機能に限定されていて、PC用DPPではノイズ低減できない
と考えているのであれば、その真偽は此処で訊くよりも、キヤノンの窓口に問い合わせた方が確実ではないでしょうか。
…個人的には『そんな訳なかろう』です。
書込番号:25864108
4点
DPPで「Neural network Image Processing Tool」を使うには月額550円を払い続ける必要があります。
カメラ内で適用した場合は市販ソフトのように別のRAWファイルが作成されるのではなく、Jpegファイルになってしまうため、細かくRAWを調整するためにはやはり私には使えない感じがしています。
Jpeg撮って出し的に使う分には良さそうですが。
書込番号:25864155
2点
ニューラルネットワークノイズ低減+アップセリング適用画像 |
ニューラルネットワークノイズ低減+アップセリング適用画像 |
ニューラルネットワークノイズ低減+アップセリング適用画像 |
ニューラルネットワークノイズ低減+アップセリング適用画像 |
kosuke_chiさん
>DPPで「Neural network Image Processing Tool」を使うには月額550円を払い続ける必要があります。
>カメラ内で適用した場合は市販ソフトのように別のRAWファイルが作成されるのではなく、Jpegファイルになってしまうため、細かく>RAWを調整するためにはやはり私には使えない感じがしています。
全くの誤認です。実際には使われていないことが良くわかりますね。想像で話すのは誤認を与えるので控えるべきです。
RAW(ファイル形式CR3)を「Neural network Image Processing Tool」で変換すると「Nn.CRN」という名称のRAWデータが新たに生成されます。
これによりRAWデータのように調整が可能です。この段階でノイズなどはディテールの喪失なく嘘のように消えてくれます。
ニューラルネットワーク・ノイズ低減(Neural network Image Processing Tool)は、データ量もCRAW(CR3)1枚25MBぐらいの画像データが、Nn.CRNになると約10倍の1枚220MB程度の大きさになりますので、「こそぞ」という画像をセレクトしてから適用することをお勧めします。
書込番号:25864777
7点
>BIG_Oさん
はい、EOS R5 Mark IIはまだ手にしていないため使っていません。
カメラ内で変換しても「Nn.CRN」という名称のRAWデータが新たに生成されるのですか?
それは何処に記載されていますか?
書込番号:25864846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kosuke_chiさん
ニューラルネットワークはDPPの有償ソフト購入で以下のような対応になっています。
@Neural network Image Processing Tool(ノイズ低減機能)
→CR3のRAW形式をNn.CRNに変換し、ノイズ低減、デジタルレンズオプティマイザ、ジャギー、モアレ、偽色の抑制を図るもの
Nn.CRNは実際に適用した際のファイル形式です。
Aニューラルネットワークアップスケーリング
→全てのJPEGデータを色、輝度、およびノイズ感を変えることなく、縦横の画素数を2倍、全画素数を4倍に変換するソフト
特にAはキヤノン機のみならず、全ての(他メーカーも含む)JPEG画像に適用できます。
Aは基本的にJPEG画像に対する適用になるので、これが混同しやすい要因ではないかと思います。
以下のキヤノンのサイトの説明も非常に分かりずらく、私もCP+でキヤノンの社員に詳細を聞いて運用方法を学びました。
@ニューラルネットワークノイズ低減(Neural network Image Processing Tool)のキヤノンの説明サイト
https://cam.start.canon/ja/S002/manual/html/UG-05_Synthetic_0080.html
Aニューラルネットワーク・アップスケーリングのキヤノンのサイト
https://global.canon/ja/technology/dl-upscaling-2023.html?fbclid=IwY2xjawE39C9leHRuA2FlbQIxMAABHYwenpUst769j7QNMn5oZipPASKQPb9xoQIX6j8W71qLu05H9ZfEKvi0EQ_aem_cTDZxg51GvZreSoiHjvYXw
書込番号:25864928
4点
>BIG_Oさん
基本的に勘違いをされているようですが、このスレのテーマの通り、DPPの話ではなくて、カメラ内RAW現像についてです。
よろしくお願いします。
書込番号:25864987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今回皆さんのコメントを頂き大変参考になりました。実は10年来のCANONユーザですが、キヤノンはキャノンと思い込んでいました。LAW(RAW)も恥ずかしい限りです。
撮影は風景と天の川が中心です。現在R5です。R5M2を注文済みですがクレジットカードの認証で時間がかかり30日の分には間に合いませんでした。
結論的に言うとR5M2はいらないという結論です。
カメラ内RAW現像では機能が限られ、ノイズ低減処理をしても出力はJPG、RAW撮影する良さがなくなります。それならば有償の550円/月(6600円/年)を使った方がいいという結論に至りました。R5M2はAFや動画では優れた機能がありますが、私には宝の持ち腐れになりそうです。とりあえずキャンセルしてR5M3を待ちます。浮いたお金でレンズに投資するという結論に至りました。
書込番号:25865824
9点
kosuke_chiさん
大変失礼いたしました。DPPへの言及がありましたので、DPPでの編集がJPEG変換しかできないとの趣旨と誤認致しました。
誠に申し訳ございませんでした。
カメラ内ではRAW現像時にニューラルネットワーク・ノイズ低減は適用できるものの、現像されたJPEGデータに対するノイズ低減となり、CR3のデータからNn.CRN形式のRAWデータが生成されるわけではありません。
キヤノンのHP・EOS R5UのマニュアルPDF版の644ページの記載は以下のとおりでした。
ニューラルネットワークノイズ低減
ディープラーニング技術によるノイズ低減処理が行われ、より低ノイズでクリアな画像を得ることができます。
TTTTさんさん
>>撮影は風景と天の川が中心です。現在R5です。
仰る通り、静止物であればR5で全く問題ないと思います。
キヤノンの有償ソフトの購入と運用が最も合理的な判断だと思います。
書込番号:25866450
4点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ
初めてのボーナスで新品のEOS RPを購入しましたが、
購入して1ヶ月で2度故障してしまいました。
1度目:急に電源が入らなくなり、購入した店舗で初期不良と判断され新品と交換。
2度目:画面が急に緑色になり、直後電源がつかなくなる。
初めての一眼レフカメラでこれから沢山写真を撮るぞ!という時期に2度も故障。
EOS RPが特別壊れやすいのでしょうか…
書込番号:25851646 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あしめ8さん
>EOS RPが特別壊れやすいのでしょうか…
・EOS RPの最大のウリはフルサイズミラーレス最安値機です。それ以外は特に誇る点は無さそうです。
・EOS RPが特別壊れやすい、そんな評判は聞かないです。しかし、R10やR50の様な誉れも聞かないです。
・RPの上位がR8ですから一気に価格も内容も変わりますよね。
書込番号:25851665 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
返信ありがとうございます。
たまたま私が受け取ったカメラが壊れやすかったのですね…
もう一度店舗に伺って、返金していただけたらR8を購入するか、いっその事周辺機器全部売って違うメーカーのカメラも検討してみようと思います。
書込番号:25851703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
RPのほか、レフ機ではX3,70D,6D, ミラーレスではM,M6,R10と使ってきていますが、特にRPに問題があるような話は聞かないですし、使っていてもそのように感じたことはないですね。
工業製品ですから個体差はありますし、ハズレ個体に当たったのだと思います。
>初めての一眼レフカメラ…
いまだにあまりにも誤りが多くて誰も突っ込まなくなっていますが(笑)、RPは一眼「レフ」ではなくミラーレスです。
「レフレックスミラー」がレスなカメラ…って意味です。一応。
書込番号:25851741
3点
>あしめ8さん
珍しいね。どこで買ったの?
書込番号:25852152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2回同時にはずれる可能性はかなり低いと思います。
仮に10000分の1だとすると.同時に故障が起きる確率は1億分の1です。故障の内容が違うので、こういう計算で良いのかどうかわかりませんけど。
書込番号:25852217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>御輿来海岸さん
購入に関して、1台目はヨドバシカメラさんのオンライン。2台目はヨドバシカメラさんの店舗で購入しました。
2台故障は珍しいですよね…
次は壊れないと祈るばかりです🙏
書込番号:25852539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sonyもnikonもさん
皆さんのコメント見てても初期不良自体が珍しいみたいですし、本当に自分に運がなかったと感じています。。
可能性の話ですが、EOSRPは販売開始から随分時間が経ってて、新品で販売されている個体は初期不良で返品された個体が修理されて出回っている。という可能性もあるのでしょうか…
書込番号:25852573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>えうえうのパパさん
ご指摘ありがとうございます(汗)
ずっと一眼レフカメラって言ってました…
これから少しずつ勉強していきます笑
書込番号:25852581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あしめ8さん
個体差、ハズレを引いたと思われます。
ものすごい確率なので、
ここは
宝くじを買いましょう!
また
交換するよりも、
追加金を払って
R8を買うのがベストです。
>新品で販売されている個体は初期不良で返品された個体が修理されて出回っている。
それは絶対にありません。
再生品やB級品として、格安でこっそりと売られます。
確かキヤノンとは別の会社だったはず
書込番号:25852669
1点
> 新品で販売されている個体は初期不良で返品された個体が修理されて出回っている。という可能性もあるのでしょうか…
Amazonならありえますが、ヨドバシは可能性ないです。アマゾンは不良品として返品されたものをそのまま再度送ることがあるようです。NHKテレビで放映されてました。Amazon自身の倉庫から送られるものは大丈夫みたいです。
まあ、疑いたくなる気持ちはわかります。
書込番号:25853219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
夜の高感度画質酷くないですか?
サンプル画像見る限りアップスケーリングの夜の絵はおまけ程度で、とても実用にならないレベルです。
全般的な画質も、とても価格に見合ったものに見えないです。
画質を見る限り、何が進化したの?って感じです。
R1に期待するしかないということなんですかね。あるいはIIまで待つとか。
23点
>commet09さん
あ、あの写真なんなんでしょーね
なんもRAW現像でいじってませんよ的な感じなのかな?
僕のR5ちゃんで撮ってノイズ除去したら
もっと綺麗やぞ?たぶん!
書込番号:25834276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
過去の書き込みを見る限り、新製品が登場すると煽るためのスレッドばかり立てている輩のようです。
プリンタの掲示板でも似たような書き込みをしてるので相当アレですね。
書込番号:25834288
67点
公式にある385kbに圧縮した写真の話をしてるの?
R5で既に実用性がある写真が撮れているのだから、Mark II で心配する必要がない。
アンチは貶めるネタ探しに必死だな。
書込番号:25834312
33点
ネガキャンスレばかりだけど、撮影してんの?
R5MarkUのサンプル見て不満なら、使ってるカメラでいいんじゃないの。
>あるいはUまで待つとか
何のUを待つの?
R7?R8?
書込番号:25834352 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>commet09さん
R1に期待するしかないということなんですかね。あるいはIIまで待つとか。
そうですか。次に期待するより、購入して確認してみては?開発費に繋がって、更に次に期待出来ますよ。
私もEOS R5 Mark ll 買います。
一緒に買いましょう。ベストでしょ?w
書込番号:25834377 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>全般的な画質も、とても価格に見合ったものに見えないです。
天の川銀河を敵に回すコメントしてる自覚あるんだね。
書込番号:25834378 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
早く使いたくてウズウズしています(^^)
待望の超高画質カメラ、スレ主さんにもオススメいたします。
書込番号:25834395 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>yidlerさん
>新製品が登場すると煽るためのスレッドばかり立てている輩のようです。
ソニーでもレビューなどでネガティブな書き込みをする人がいます
その人はソニーから他社に乗り換えた方のようです
乗り換えるのは勝手ですが今まで使用してたメーカーを貶めるようなことする必要ないのに
おそらく自分が乗り換えたことを正当化したかったのではないかと思います
こんな事してもすぐにバレちゃうのにね
書込番号:25834495
29点
スレ主の過去の書き込みがネガティブだらけで負のオーラがプンプンしますね
書込番号:25834558 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
普通にまぢめに返事してしまったけど
なんだか凄い言われようやなぁ…
書込番号:25834771 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>fox35さん
>早く使いたくてウズウズしています(^^)
私も同じ気持ちです。
基本はレフ派なのですが、R1が発表されたのを受けてミラーレス一眼にもとても興味が湧き、今回、R1と同システムのR5Uを予約しました。 R5は、しばらくレンタルで使ってたのですが、結構良かったのでその影響もあると思います。ここでリンクを張られているレポート等を見ると更に興味が湧いてきますね。
現状、CFカードや電源等の周辺機器を購入済で、後は本体を待つのみです。 今回は外部マイクも購入し動画もトライしようと思います。
書込番号:25834784
6点
>Montana36さん
ご返信ありがとうございます(^^)
私もレフ機は大好きなのですが、R5Uの購入でミラーレスに完全移行することになりました。
長年愛した5D4を手放すのが淋しいです(泣)
下取りに出してもあまり足しにならないので、残しておきたい気持ちもまだ少しあります(;_;)
>CFカードや電源等の周辺機器を購入済
私もフライング気味にほぼ揃えてしまいました(笑)
お互い楽しみながら新しいカメラを待ちましょう(*^^*)
書込番号:25834918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>fox35さん
R7を購入してから5D4の出番が減りました。R5Uを予約する際にR7か5D4を下取りに出すか悩みました。ミラーレスに統一するか不利サイズに統一するか。
結局、下取り価格が急に下がったので残す事にしました。
書込番号:25835017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>HRI55さん
こんにちは(^^)
なるほど、やっぱり悩みますよね~。
>下取り価格が急に下がったので残す事にしました。
それを1番恐れてるんですよね^^;
私のように、今回は特に5D4からの買い替えか多いと予想していますので十分あり得そうです(;_:)
書込番号:25835034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>fox35さん
>HRI55さん
確かに資金調達は大切で悩ましいですね。
ただ私は、レフ機大好きで、EF85mmF1.2で、5DWの光学ファインダーを通して見る明るい景色が好きなので、迷わず5DWは残しました。最新マシーンでバリバリ写真を撮るのも春の海でひねもすのたりのたりと写真を撮るのもどちらも良いかなと思います。
書込番号:25835126
5点
>Montana36さん
光学ファインダー最高ですよね(^O^)
>最新マシーンでバリバリ写真を撮るのも春の海でひねもすのたりのたりと写真を撮るのもどちらも良いかなと思います。
心の底から同意でございますm(__)m
レフ機残そうかな(笑)
書込番号:25835154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
R5のIIIまで待つ、の誤りでした。
しかし、この程度のカメラで60万、レンズ買って100万、200万なんてもう滅茶苦茶じゃないですか。
画質はその程度のレベル、AFどうの言ったって、結局はその人の腕次第でしょう? と言うか、どこにピント合ってるかなんて普通にみてわからないです。オカルトの世界です。
書込番号:25835479
7点
スレ主さんの過去スレを拝見しました。ぜひIIIでもIVでも気が済むまで待ってください(笑)。
私は予約していますので、実機を手にして自分で判断します。
書込番号:25835536
21点
>commet09さん
各社のフラッグシップ機と同等以上の性能で59万円ならバーゲンセールですよ
スチルに関してはR5でほぼ完成されています。
ぶっちゃけR5IIでまともに写真撮れないなら写真辞めた方がいいレベルですね
それはカメラの問題ではなく自身の技術やセンスの問題です
書込番号:25835604
26点
私もお金を頂いて写真撮影をしていますが、経験則から言うとプロ、アマ問わず写真の良し悪しをカメラのせいにする方はだいたいザルカメラマンです
書込番号:25835611 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 Mark II ボディ
予約しましたが、8Kオーバーサンプリング4K60Pが出来ないのはとても残念です。
キャノンさんお願いします。今からでもできるようにしてください。
4K60Pがとれないのは致命的です。
17点
>仮面の告白さん
私もタッチ会で聞いた内容が曖昧だったので、Webで調べてみると下記の様な記載がありました。
「EOS R5 Mark IIの4K SRAW(60P)は、センサーとしてはいったん8K RAW出力を行い、映像エンジンでリサイズ処理をして4K解像度にする。読み出しはセンサーフルサイズのまま、クロップ無しの4KにリサイズしたRAWを収録可能との事です。
これだけ読むと8Kオーバーサンプリング4Kと同じ様な処理ですが、これ以上の詳細情報が無く、キヤノンの新しいフォーマットでそれをSRAWと名付けたのでしょうか? この辺り詳しくないので分かりません。
書込番号:25830720
10点
https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r5mk2/feature/movie
>4K DCI Fine、4K UHD Fine、2K DCI Fine、フルHD Fine選択時は、オーバーサンプリングによる高画質なMP4動画が撮影可能
この記述が間違っているということ?
RAWではスチルでも画像サイズが小さいのは
M-RAW、S-RAWで分けてた(現在は廃止)
サイズが違うとRAWと名がついても、全く別物ということで名前を変えているんじゃないかな?
書込番号:25831953
4点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>Montana36さん
キャノンのホームページを見てると、
8Kオーバーサンプリング
8Kオーバーサンプリングによる、4K DCI Fine/4K UHD Fineを選択可能。8Kセンサーの豊富なデータから生成される4Kは、モアレや偽色、ジャギー、ノイズが少なく、より繊細な映像表現を可能にします。
※ 60Pが必要な場合は、4K(Normal)、または4K動画クロップ撮影となります。
※ 4K Fineは撮影時間が制限される場合があります。
という記述があって、8kオーバーサンプリングは30p限定らしいですね。
私の見方が間違っているかもですが、残念ですね。
書込番号:25832159
5点
8Kオーバーサンプリングについて書かれている方がいますが、メーカーに問合せで回答得られました?
直にセンターに行って質問しても直ぐ回答を出せる人はいないでしょうから、
メーカー問合せで詳細を聞いた方がよいと思います。
ページに記載のだとわかりにくいですよね。
そこまでして8Kオーバーサンプリングで4K60pを得ないといけないのは大変ですね。
どういう用途なのかわかりませんが…
そこまでの機能性能が必要なら他機種を選ぶしかないですね。
どうせなら企画/製作に携わり、誰もが納得するものを出していただきたいです。
書込番号:25832240
3点
>※ 60Pが必要な場合は、4K(Normal)
↑
この場合は、ラインスキップおよび(仮)画素飛ばし何でしょうか?
単板単層RGGB配列なのですが、単純化すると、下図のような感じ
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
書込番号:25832273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
詳しい事は分かりませんが、オーバーサンプリングするとモアレ等のノイズが少なくなると書いてある事を逆に考えると
イメージ図のような処理をしているのではと推察致します。
>眠りねずみさん
メーカーには問い合わせしていないですが、R5Cは8Kオーバーサンプリング4K60p可能と明確に書いているのでおそらく
できないのでしょう。
書込番号:25832426
1点
4K(Normal)てのが何か謎なんだよなあ
HP見るかぎりではビットレートが低いだけでオーバーサンプリングではあるて感じに受け取れるのだが
これで間引きだと説明としては不親切極まりないと思う
書込番号:25832443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マニュアルが公開されているので(見れていいのかは?)
そこを見たらわかるかも。
「eos r5 mark2 manual」で検索したら、日本語マニュアルが見えました。
目次の最後にある、資料→主な仕様の中に細かく書いてました。私も動画詳しくないのですが、
8K-D Normalは、29.97fps
4K-D Normalは、119.88fps
4K-D Fineは、29.97fpsが最高みたいです。
NormalとFineでどれぐらい画質が違うかはわかりませんが、8KはFineはなくNormalしかないですね
書込番号:25832466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【間引き】の場合
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
使不使不使不使不使不使不使不使不使不
不不不不不不不不不不不不不不不不不不
【間引きでは無い】場合・・・平均化他
使混使混使混使混使混使混使混使混使混
混混混混混混混混混混混混混混混混混混
使混使混使混使混使混使混使混使混使混
混混混混混混混混混混混混混混混混混混
使混使混使混使混使混使混使混使混使混
混混混混混混混混混混混混混混混混混混
※画素加算・画素混合・画素結合・ビニング・ビンニングの場合で、各受光素子の出力を加算する場合は、感度アップになりますから、
逆に感度アップにならない場合は、平均化もしくは平均化相当を含めて、縮小リサイズしても画像の明るさが変わらない・・・オーバーサンプリングと似ているけれども違うのでしょう(^^;
書込番号:25832482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
R5の頃から思っていたけど、動画命の人はシネマイオス買えば?って気がする。
おそらくだけど、数年後に出る次世代のカメラよりシネマイオスの方が動画の性能いいのでは?
書込番号:25832663
6点
>仮面の告白さん
>POPO554さん
R5CはR5mark2に統合されると聞きました。
また、FineとNormalのちがいは圧縮率の違いでFineの方が圧縮率を低くして高画質に保存するらしいです。
なのでセンサーでのピクセル間引きでは無いそうです。
また、4KRaw(sraw)は8Kオーバーサンプリング4KらしいのでR5CにはなかったR5mark2の進化ポイントらしいです。
もし間違っていたらスミマセン。
発売後、実際手元に来たら実質性能もわかると思いますが、まずR5とR5Cより劣る部分は無さそうです。
書込番号:25832695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>仮面の告白さん
私もそう思いました。R5でも同じでしたね。下位機種のR6やR8で出来るオーバーサンプリングが、なぜか60Pで実装されてなくて、スポーツ撮るのも不便でした。今回も、4K120Pも同じく出来ないそうですね。本当に残念です。おそらくファームアップでもR5は対応されませんでしたから、今回もないのでは?と思います。
Clog2も入ったと思ったら、またいつもの出し惜しみ。ソニーユーザーが羨ましいです。このサイズの機体で全部出来ることが重要なのに。ようやくCinema Eosと共存できる機体出来たと思ったのに、泣けてきます。。。
書込番号:25832819
2点
なるほど詳細はよくわからない感じですね。
でも個人的には、8K60Pはオーバーサンプリング4Kより、8Kクロップなしドットバイドット、またはクロップの4Kの方が正解(望ましい)かなと思っています。何故なら滑らかでも画質低下許容のオーバーサンプリングと画質優先のドットバイドットやクロップの選択、あと8K60Pでも相当な熱的負担がかかる事より、オーバーサンプリングによるそれ以上の熱負荷影響と電池消耗の悪さをトータルで考えたらの話です。
私のレベルでは、4Kは既に滑らだし、オーバーサンプリングにこだわる必要も無いかなと思っています。まあ実際の映像のレベルを見ないと何とも言えないですが、R5Uを入手できたら動画もチョットトライしてみようと思っているので、その時4K30Pでのオーバークロックとドットバイドットの画質比較をしてみるのもありかなと思います。 私的には、R5Uの多くのアドバンテージに対し些細な機能だと思っているので、どうでも良い事ではありますが。
動画最優先で何が何でもオーバーサンプリングじゃないと言う方の要望を受け、そうでなかった場合はキヤノンもファームアップ対応してくれるかもしれません。でもそれもダメな場合はオーバーサンプリングを求めて他のカメラまたは動画専用機を購入する事が解決策だと思います。
書込番号:25832914
1点
R5 Mark II で撮影された映像です
ここまで撮影出来れば十分じゃないですかね
https://youtu.be/TyQlb45ukM8?si=_3f8Lp6902HZ4hgK
書込番号:25833002
2点
>クロップの4Kの方が正解(望ましい)かなと思っています。
単板単層カラー撮像素子は【画素毎に解像できない】ので、
クロップによる 4Kとは、少なくとも 4K相応の解像力を得ることが出来ませんので、
実際に試用する等の結果で決めるほうが良いかと思います(^^;
書込番号:25833017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>下位機種のR6やR8で出来るオーバーサンプリングが、なぜか60Pで実装されてなくて
これは不思議でもないがな
同じ4Kへのオーバーサンプリングと言っても
元の画素数が45MPからと20MP、24MPからとでは
オーバーサンプリングの効果も
必要な処理能力も大きく違うわけでな
今のミラーレスはスチルでも動画でも処理能力が一番のボトルネックになる
書込番号:25833040
4点
>ありがとう、世界さん
>実際に試用する等の結果で決めるほうが良いかと思います(^^;
>まあ実際の映像のレベルを見ないと何とも言えないですが、R5Uを入手できたら動画もチョットトライしてみようと
思っているので
仰る通りで私もその様に思います。 ただあまりそこは重要ではないので入手してから少しづつでしょうか。
書込番号:25833056
1点
>kozakanaさん
私も子供のスポーツ録画をするので4K60Pじゃないとだめなんですよね。FineとNormalにほぼ差がないのを祈ってます。
書込番号:25833091
0点
>横好きパパさん
SRAWの使い勝手が良ければうれしいですね。確かにR5Cと多く被るので後継はないかもですね。
書込番号:25833102
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















