CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1181226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

大手電機屋さん、カメラ屋さん高い

2017/06/23 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

今日位から一斉に値段が上がりました。カメラ専門店は五万UP、大手量販店は440000円代でポイント10%付くが相次いで値上げ中です。

書込番号:20989517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/23 13:41(1年以上前)

6DU発表に備えて!?( ;´・ω・`)

書込番号:20989528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/23 14:51(1年以上前)

仕入れ値が33万以下なのは確定ですから、一台売ったら十数万の利益ですね。

書込番号:20989604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/06/23 16:08(1年以上前)

6D2が初値30万越え???
で、5D4の値段を上げてるとか?(笑)

書込番号:20989724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/23 17:33(1年以上前)

フジも始めたけど、キヤノンもキャッシュバックキャンペーンが始まると予想。
でもこの値上がりはキャッシュバックを考慮しても高いなぁ。

書込番号:20989870

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/23 18:57(1年以上前)

便乗値上げ
ニコン100周年対策のプレミア価格

書込番号:20990067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

エラー6

2017/05/31 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

息子に貸し出していた7DU、レンズ越しに汚れている感じがするとのことで、CANONのあんしんメンテプレミアムに出しました。
今日、大分のメンテ担当から連絡があり、エラー6が出るのでCMOSセンサーの交換が必要との連絡がありました。ちなみに修理代は約34000円です。
カメラはエディオンで購入したので5年保証があるのでそのまま何もしないでの返却(送料1620円は自己負担)を要請しました。
返却後、エディオンに修理依頼する予定です。
エラー6はこのクチコミでも2015年8月から10月にかけて問題提起されていたようです。
クチコミの時期からすると、このCMOSセンサーの故障は経年劣化だけが原因ではないような気がします。

5年保証があって良かったと思います。

書込番号:20933032

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/01 06:23(1年以上前)

半導体の製造技術レベルの問題?

書込番号:20933403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/06/01 07:39(1年以上前)

エラー6、これまだ出るのですね。

EOD 7D Mark II の持病なのかな?

書込番号:20933496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2017/06/08 23:34(1年以上前)

本日 EOS7DUとEOS50Dが大分から帰還しました。

なんとなく疑問に思う所があるので、書き込みます。

Canonに点検依頼をしたときは、2台点検でもそれぞれ送料1620円が必要と言われました。

実際、宅配業がきたときは千葉から2つの梱包箱(何故か箱の大きさが違った)が来て、それぞれ梱包して大分に行きました。

そして、5月31日にEOS7DUの方は先に書いたようにエラー6により修理が必要とのことで、何もしない返却を求め、EOS50Dだけの点検を依頼しました。

そして、本日1つの箱にて2台のEOSが帰ってきました。
明細にはEOS7DUの送料1620円とEOS50Dの点検費5500円と送料1620円の請求が記載されていました。

疑問
@点検に出すときは、2個の箱が必要なのに、返却は1個の箱に同梱にする。
 最初から1個の箱でよかったのではないか
Aなぜ返却を求めたカメラはすぐ返却せず、点検したカメラと同時返却なのか。
 それぞれ送料を取っているのに。

愚痴を言ってしまいました。





書込番号:20952546

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4850件Goodアンサー獲得:284件

2017/06/09 11:27(1年以上前)

>明細にはEOS7DUの送料1620円とEOS50Dの点検費5500円と送料1620円の請求が記載されていました。

送料を二重に取られたような書きぶりだけど、1620円は送料ではなく、「往復の配送料金」「梱包資材費用」「梱包手数料」を含めて全国一律に設定された「らくらく修理便ご利用料金」だし、対象製品事毎の受付なんだから、仕方ないんじゃないの。

書込番号:20953296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/06/09 12:34(1年以上前)

安易にエラーが出るような個体はあきらめて他のものに切り替えましょう。

書込番号:20953416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:4件

2017/06/09 17:14(1年以上前)

私が6Dと24-105L(T型)をあんしんプレミアムメンテに出した時ですが、
運送業者引き取り時はダンボールの箱が2つで個別に梱包引き取り。
大分から送られてきた時は1つのダンボールに同梱でした。

当初電話で見積してもらった時は送料は2つ分かかると言われていたので
3240円だと思ってたのですが、実際届いた時は送料が1つ分の1620円でした。

その時はダンボール1つに同梱だから安くなったのかと勝手に思ってましたが、
たまたまラッキーだったのかな。






書込番号:20953952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2017/06/09 17:59(1年以上前)

>がんばれお父さんさん
上でも出てるけど1620円は、ご利用料金。
7D2の修理はキャンセルしてるけど、点検はしてもらってる。
仕方ないでしょう(^^;)

書込番号:20954033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 18:52(1年以上前)

みなさん ご返信ありがとうございます。

そうかもさん。
 出来の悪い子でも、簡単には切り捨てられないものです。

hayatepapaさん。
 自分とは違い、2台ともメンテナンスを行ったからのサービスですかね。

tametametameさん。パティのお父ちゃんさん。
 確かに2重取りについてのクレームと捉えられることも分かっていましたが、多少は思っていました。
 しかし、自分が疑問と思っているのは、メンテナンスをしないカメラをどうしてすぐに返却をしなかったのかと言う点です。
 送料でなく配送費の1620円は支払うことを了承しているので、別々に返却をしても良かったのではと思います。
 メンテナンスでなく点検を行った時点から1週間以上たってから返却に疑問を感じます。

書込番号:20956780

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/10 19:08(1年以上前)

>・・・別々に返却をしても良かったのではと思います。
 メンテナンスでなく点検を行った時点から1週間以上たってから返却に疑問を感じます。

こんなところで愚痴ってるよりなぜタイムリーに返却の催促をする等の連絡をしなかったのかの方が疑問です。
修理内容の連絡を貰った際に返却日程等々の打ち合わせはしなかったのでしょうか?


どこかで読みかじった情報ですが
口にするより文字に書いた方が被害感が増長するらしいです。
今回の件を貴重な体験として次回に活かすなり、こんな事がありましたので参考にしてください
とした方が良いと感じました。

書込番号:20956810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 20:40(1年以上前)

Dr.T777さん。

ご指摘のように、愚痴を言ってるような文章に段々となってしまいましたことを反省します。

そもそも、このクチコミに投稿したのも、自分がここのクチコミを時々利用しているため、少しでも皆さんに経験したことの情報提供の意味合いででした。

みなさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:20957022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/06/10 20:57(1年以上前)

Dr.T777さん

追伸です

ご指摘のあった、Canonとの電話でのやり取りでは、「50Dのメンテナンスはお願いします。7DUの方はエディオン経由で修理に出しますから、すぐに返却してください」と会話しています。
たしかに、日時等の具体的話はしていませんでした。

それでは、失礼します。





書込番号:20957070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4

2017/06/13 18:37(1年以上前)

>がんばれお父さんさん

エディオン経由で直ってきたら、詳細をお願いします。
エラー6でセンサー交換、エディオン経由では症状確認出来ません…とかだったら、笑えないので。

書込番号:20964974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2017/07/02 16:42(1年以上前)

>幼稚園専業写真屋さん

本日、エディオンより修理が完了したとの連絡が来ましたので、取りに行ってきましたので経過等を報告します。

<経過>
@エラー6が出るようになった。
 ※電源の入り切りで対応していた。
Aセンサー部の汚れが気になったので、Canonにメンテナンスを依頼した。
BCanonよりエラ−6が出るので修理が必要の連絡があり。
 ※3万円強の修理費がかかる。
 ※エディオンの5年保障に入っているので、未修理にて返却を要請。
C返却後自宅にて確認の時に電源が入らなかった。
Dエディオン経由にて修理依頼。
E6月19日受付・6月30日完成
 ※修理内容
  ・電源動作不良のため、関連部品を交換しました。
  ・各部点検しました。
  ・交換部品はメイン基盤となっていました。
Fエディオンでの領収書には31,838円(税込)の記載がありました。
 ※5年保障のため修理費は無料でした。

みなさま、この度はお騒がせ致しました。

書込番号:21013582

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ208

返信30

お気に入りに追加

標準

キャノン初期不良対応について

2017/05/27 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット

噂通りお客様センターの対応は最悪でした。
私の場合はレンズ中央のごみが開封時から混入していました。
責任者のえらそうな態度はまさにC A N O N 品質!!!
この対応で納得できなければ、どうしようもないですね、とほざきよった・・・・
製品はいいけど、この王様対応はす ご い!!
ミラクル対応だ!!!!

もう買わないといいたいが、買うので歯を食いしばるしかない!!

この会社、落ち度があったら相当たたかれるかな。

まあ報告まで。怒りすぎて。
すがすがしい、天晴れCANON!

書込番号:20922108

ナイスクチコミ!11


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2017/05/27 17:14(1年以上前)

まあ、最初から入っているといやな物ですよね。
どの程度のゴミだったのですかね?


どういった対応なのかが分かりませんし、
普通の30代の男さんはお客様センターに何を求めたのでしようか?

通常は初期対応は買ったお店ですが・・・


書込番号:20922140

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/05/27 17:17(1年以上前)

で、キヤノンが提示した対応って、どんなだったんですか?
そこんとこハッキリさせないと、クレーマーがギャンギャン吠えてるようにも見えますので・・・。

それはそうと、ゴミなんて使っているうちに入るものですから、写りに影響が無い程度ならあんまり気にしない方がいいですよ。

書込番号:20922148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/27 17:33(1年以上前)

いきなり、メーカーサービスに電話したんですかね ? どちらで購入ですか ? ネットで初期不良非対応店からですかね ?

okiomaさんも書かれてますが、電化製品も含め、先ずは購入店舗に申し出て症状の確認の上、良品との交換が普通だと思いますが・・・。

”で、キヤノンが提示した対応って、どんなだったんですか?
そこんとこハッキリさせないと、クレーマーがギャンギャン吠えてるようにも見えますので・・・。”

正にその通り。

書込番号:20922168

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/27 17:34(1年以上前)

私も初期対応なら購入店だと思うのですが、、、
何かしらの理由があってお客様センターだったのですか?
本当にそんな対応されたのならお怒りはごもっともではありますが、このご時世、いきなりメーカーのお客様センターがそんなことをするのも不思議に感じます。

書込番号:20922169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/27 17:36(1年以上前)

普通の30代の男さん、でどの様な対応をされたのでしょう?
文章を読んでも良く分かりません。

サポートの対応はどの会社もそうですが、出られた人によってかなり変わるみたいな気がします。
当たりが良いと同じ事を言われたとしても、そう悪く感じなかったり・・・
相性なんかもあるとかもしれませんね。
お互い人と人ですから・・・

書込番号:20922175

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/27 17:48(1年以上前)

初期不良で購入店で交換してもらえば良かったのに。

当たりが悪かったんだろうね。

SC、電話サポートで悪い対応経験したことないな。

書込番号:20922203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/05/27 17:52(1年以上前)

☆☆☆ CASE 1 ☆☆☆

「あの新品購入したらレンズん中にゴミが…」
「初期不良品として購入店で交換して貰って下さい」
「それが通販で買っててメーカーと直接やってくれと言われまして」
「では修理対応となります。お預かりして分解清掃なのでお日にち頂きますが」
「んだとゴルァどんな対応だそれ新品に交換せーや」
「いえ直販でもない限りこちらとしてはこの対応で納得頂けなければどうしようもないのが現状でして」



ぷちっ☆



むきーなんやねんコイツら殿様商売しおってこーなったらありとあらゆる掲示板にある事ない事書き殴ってキヤノンの信頼を地に堕としてくれるわふはははは!



判定☆ YOU LOSE! m9(・ω・)



☆☆☆ CASE 2 ☆☆☆

「おいおいキヤノンさんよぉ9000D買ったらなんだよこれレンズん中にゴミ!ゴミだよゴミ!むあったくもう考えられねーなレンズにゴミってよぉ」
「申し訳ございませんでは初期不良として販売店の方で同一製品で交換対応致しますのでそちらへ」
「あぁ?同じモンと交換だぁ?おいおいジョーダンだろキヤノンさんよぉこっちゃ不良品掴まされたんだぜ?おんなじモンと交換ってヘソがチャー沸かしちまうぜがっはっは♪そこは慰謝料込みでもっといいモンと交換てのが筋ってもんだろホラあれだよアレ、“ディーご” とかいうのがたっけぇーんだろエエもんなんだろ何だって?にこん?何だそれナニなに別のメーカー?んじゃアレだアレ、あるぷぁー何ちゃらとかいう…ん?ソニー?これもメーカー違うんかい紛らわしいのぅ。いいやとにかく何でもいいからお前んトコの一番高いカメラよこせや転売したら金になるやつゲフンゲフンいやなんでもねぇよ独り言だ。とにかくいっちゃん高いのと交換しろや」
「いえこちらとしては同一製品との交換対応で納得頂けなければどうしようもないのが現状でして」



…ぷちっ☆
(以下同文)



判定☆ YOU'RE UNDER ARREST! m9( ̄^ ̄)



注:この物語はフィクションです。たぶん☆

書込番号:20922213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/27 17:57(1年以上前)

>責任者のえらそうな態度はまさにC A N O N 品質!!!


普通はゴミ取りぐらいで責任者は出て来ないでしょ。
スレ主さんはゴミの混入に対し腹立ちまぎれにグズグズネチネチとクレームを言いましたか?

ゴミ混入は無ければそれにこしたことはないのですが、あればあったでSCで清掃してもらえばいいのです。
そういうものです。

自分自身の人格を貶めるような対応は控えましょう。

書込番号:20922220

ナイスクチコミ!11


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2017/05/27 18:15(1年以上前)

人間 ”ものは言い様”  です。

相手も人間、ましてやサポートに仕事も最高にストレスの溜まる仕事でしょう・・・。

”SC、電話サポートで悪い対応経験したことないな。” 私も ! 。

書込番号:20922276

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/27 19:45(1年以上前)

新宿SCにはややハズレのオッサン居たよ。

書込番号:20922493

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2017/05/27 20:15(1年以上前)

こういうネガキャンクレーマー的な話の場合、どうも話のいきさつや発言内容などが具体性に欠ける傾向がありますね。

書込番号:20922538

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/27 20:21(1年以上前)

スレ主さん、みんなに不満をぶつけようとしたのかもしれませんが、見事にカウンター食らってしまいましたね。
ハンドル通り「普通の30代の男」なら、ある程度の良識は持ち合わせているはずなので、あんな書き方はせずに「こういう理由で販売店ではなくサービスセンターに連絡して、こういう要求をしたらこう返答があった」と理路整然と事実だけ書けばこんなことにはならなかったのに。。。

書込番号:20922551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2017/05/27 20:37(1年以上前)

〉私の場合はレンズ中央のごみが開封時から混入していました。
〉責任者のえらそうな態度はまさにC A N O N 品質!!!

この一行目と二行目の間に、どんな事があったのか?
その辺りがわからないので何ともコメント出来ないと思います。
加えて、例え相手が企業といえ、人間です。
頭ごなしに言うのではなく、節度を持って主張する事をお勧めします。
相手を怒らせるだけではなく、上手くコントロールする人間力も
時には必要。

書込番号:20922590

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2017/05/27 22:45(1年以上前)

通常の売買は、実は【売買契約】がされているものとして、
不良品などは【買った販売店】に言わないと「想い」は逆効果になります。

【カネの切れ目が縁の切れ目】なんです。

※食中毒や死傷する事故などの製造物の安全に関しては別の話になります。


消費者は販売店から買いますから、消費者の権利が及ぶ売買契約の範囲はそこまでです。

そもそも、
販売店「が」卸問屋もしくはメーカーにクレームするわけで、
年間何百万円とか何億円のカネの動きがありますから、
「わずか数万から数十万円ポッチ」の消費者からのクレームよりも【重み】が違いますので、
メーカーに対して憂さ晴らししたいのであれば、販売店経由のほうが【金銭的背景としては効きき易い】わけです。


【カネの切れ目が縁の切れ目】とは、
カネの直接の流れだけで考えると理解し易いですし、
野菜や果物などの売買で考えても理解し易いです。

(生産者表示付以外では、店を飛び越して農家や農協にクレームしようがありませんが(^^;)

書込番号:20922907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/05/27 22:48(1年以上前)

>ゴミ混入は無ければそれにこしたことはないのですが、あればあったでSCで清掃してもらえばいいのです。
そういうものです

SCが清掃できればね。
以前、銀座のSCでレンズ内のゴミの清掃について尋ねたら
結構な値段と結構な納期。とどめは平然とした顔で「完全には取りきれませんよ。分解する訳ですから
また別のゴミが混入する恐れもあります」って言われた事が有る。
まあどっちでも良かったんで預けずに帰ったが、気の短い人ならキレてたかもなあ。

書込番号:20922921

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2017/05/27 22:50(1年以上前)

※メーカー直販の場合は、売買契約は消費者とメーカーになります。

ただし、クレーム対応しているのは、ゴミの混入に直販関わる製造部門の者でも品質管理の者ではありませんから、
【人間的な配慮は不可欠】でしょう。

書込番号:20922925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2017/05/27 22:53(1年以上前)

ヨドバシで、カメラ、レンズを店舗で買うことが多いです。

必ず、レジで清算後、その場で店員立会いのもと、開封して、レンズの前、後ろから
のぞいています。カメラは一応、ファインダーのぞいています。

カメラではないですが、買ったときにその場で交換になったことが2回ありました。
・コンパクトデジカメのレンズ表面のキズ
・スマホのカメラレンズカバーのキズ

実店舗ならこういう予防策もあるということで。

書込番号:20922938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2017/05/27 23:06(1年以上前)

これを言ったら元も子もないかもだけど、レンズ内のホコリって、撮影に影響しないケースも多いのでは?
写真に写り込むなら納得いかないだろうけど、影響無いなら目くじら立てて騒ぎ立てるほどの事では無いのかなぁと。

スレ主さん、これだけ皆さんから言われても反応無いですね。へこんじゃったのか、これ自体が釣りネタだったのか。

書込番号:20922976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/28 00:46(1年以上前)

まあ2週間預けてゴミ取ってもらっても帰って3日目にはまた違うゴミが入ってますよ

書込番号:20923206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2017/05/28 01:35(1年以上前)

余談ですみません

カメラメーカーじゃないけどベルボンのサービスは逆にやりすぎ。

・クランクハンドルがとれた・・・・・はい、新品交換
・ウレタンが蒸れて臭いから有料で交換して・・・・・はい、新品交換
・雲台の動きが渋い気がする・・・・・はい、新品交換

保証期間内に3回も新品の三脚に交換。
ちょっと過剰サービスすぎるかとは思いますが、カメラメーカーも少しだけ見習ってほしいかも。

書込番号:20923280

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスボタン

2017/05/20 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:65件

とても良いカメラで使い心地、ホールド感も良好なんですが、知らないうちにダイヤル内側にあるMFボタンに手が当たっていて、いざという時のワンショット時にファインダー覗いて、シャッター押そうとしてもピントが合わず慌てたことが何度もあります。
最初は壊れたのか!!!????と思っていましたが、知らぬ間にMFボタンに右手が当たっていたことが判明。
以後気を付けるようにしていますが、音もなくMFモードに なるので、大切な一瞬を逃さぬようにいちいち確認するのが面倒です。
これってオフに出来る機能はありましたっけ?

書込番号:20905254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2017/05/20 13:19(1年以上前)

カスタムファンクションでボタンの割当をオフにできますよ。

書込番号:20905449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/05/23 16:19(1年以上前)

ありがとうございます。

MFボタン、オフに出来ました(^^)

ついでに知らず知らずに押してしまう動画ボタンもOFFにしました。

書込番号:20912843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2017/05/23 17:56(1年以上前)

別機種
当機種

MF撮りです。

こんばんは。

M5ユーザーです。

>知らぬ間にMFボタンに右手が当たっていたことが判明。

私も経験しました(笑)

しかし、動態撮影には素早いMF切り替えも必要なんでありまして
添付赤丸のボタンにMFモードを持っていってあります。

書込番号:20913016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2017/05/23 18:34(1年以上前)

>ミホジェーンVさん
なるほど、そうなんですね。オリジナルにカスタムされてますね!(^^)
参考になります。
ありがとございます。

書込番号:20913104

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D ボディ

クチコミ投稿数:325件

キヤノン機ではサブダイヤルで露出補正する際、シャッターボタンを押してから4秒以内に操作する必要があると思います。

例えば、1枚撮影して、画像ブレビューや再生で写真の明るさを確認した後、露出補正をしようとすると、必ずシャッターボタンを押す必要があります。
これが、実に面倒なのです!!!(しかもピント合わせと手振れ補正が働くので電池が減る)


すぐに露出補正をしたいのに、シャッターボタンをわざわざ押す必要性が、私には理解できません。

カメラがスリープになっている場合は仕方ないですが、そうでない場合、シャッタースピードや絞り値を変更できる時なら、サブダイヤルを回しただけで露出補正もできるようにして欲しいです。

皆さんは、そのように感じたことはありますでしょうか?


仕方ないので私は、クイック設定ボタンを押して、液晶モニターを見ながら露出補正しています。

書込番号:20850832

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2017/04/28 06:09(1年以上前)

イロイロな考え方があると思いますが、タイマーOFF時間が
設定出来たら便利かも知れませんね。

書込番号:20851066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/28 07:07(1年以上前)

常にマニュアルで撮ればいいんじゃないの?

書込番号:20851133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/04/28 08:10(1年以上前)

レリーズボタンで「確定」「キャンセル」動作を選ばせるなんて、
フィルムカメラの時代には考えられなかったかも。
誤ってレリーズしたら、もったいないですから。

>dctが好きさん

その変更によるメリット、デメリット(副作用)がどれだけあるのか?
それ次第で他ユーザーやメーカーが動くかも。

書込番号:20851231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/04/28 08:17(1年以上前)

書き込みからすると、一枚撮って確認してからではなく
最初っから露出補正と言う事でしょうか?
それとも画像確認をしているうちに、操作のタイミングが無くなるという事でしょうか?

誤動作防止のための仕組みだとは思うのですが、
面倒なら、つるピカードさんがお書きの用に数枚撮って
露出を確認した後マニュアルに切り替えて撮影する方が楽かもしれませんね。
まあこれも、次の撮影に掛る前に設定を戻すのは面倒なのですが・・・

自分は夜景なんかだと、必要なSSになる場所でAEロックして撮影したりなんかもしますね
いちいち露出補正するのが面倒な時は手間が掛りません。

復帰刺す為には、シャッターボタンの半押しは必要だとは思いますが、
自分は相面倒だとも思いません。
それが面倒であれば、露出補正を戻しておくのも面倒な様な気がします。

書込番号:20851244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/04/28 09:00(1年以上前)

シャッターボタン半押しは無意識にやっていたけど、言われてみればそうですね。

手持ちでパシャパシャ撮っている時には、ファインダーを覗けばシャッターも常に半押ししていますから、露出補正のタイミングについては特に問題無いような気もします。
でも三脚に据えてAEで撮る時には確かに、シャッターわざわざ半押しという感じもしますね。

書込番号:20851324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2017/04/28 14:57(1年以上前)

>例えば、1枚撮影して、画像ブレビューや再生で写真の明るさを確認した後、露出補正をしようとすると、必ずシャッターボタンを押す必要があります。
これが、実に面倒なのです!!!(しかもピント合わせと手振れ補正が働くので電池が減る)

>すぐに露出補正をしたいのに、シャッターボタンをわざわざ押す必要性が、私には理解できません。

私の場合は、シャッターボタンを押してから露出補正はしてないです。
80DのSETボタンを1回押してからサブ電子ダイアルを回して露出調整してます。
その他、SETボタンに操作ボタンカスタマイズ設定をしてまして
SETボタンを押しながらメイン電子ダイアルを回しても露出補正出来る様に
2段構えの露出補正調整が出来る様にしてます(^-^)

書込番号:20851855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2017/04/28 22:34(1年以上前)

>つるピカードさん
>タイマーOFF時間が設定出来たら便利かも知れませんね。

4秒をもう少し長く設定変更できたらということですよね。
ニコンでは出来るようなので、キヤノンでもファームウエアで可能にしてもらいたいですね。



>まどあかりさん

マニュアルではダメなんです。
というのも、よりプラス側に露出補正したいのですが、シャッタースピードはあまり遅くできず、ある程度の速さを確保したい。
でも絞りはすでに開放状態なんです。

あとはISO感度で調整するしかなく、そうすると、露出補正した方が操作が楽なんです。(ISOオートに設定しています)

本当に困ったものです。。



>けーぞー@自宅さん
>その変更によるメリット、デメリット(副作用)がどれだけあるのか?

メリットは、操作手順の少なさ、速さですね。
デメリットは、今のところ思いつきません。

だから、シャッターボタン半押しせずに、露出補正できるようにして欲しいのです。
キヤノンは、このことをどう思っているんだろう・・。

書込番号:20852814

ナイスクチコミ!0


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2017/04/28 22:36(1年以上前)

こんにちは。

80D所有しています。
露出補正について、私も同じように感じています。

面倒くさいと言うほどではないんですが、露出補正して撮影した後に戻すのを忘れた事を肩液晶を見て気づいて戻そうとしても、一旦シャッター等を押下しないと変更できない。
また、dctが好きさんが仰るように再生を終了した後に補正して撮影しようとすると一度シャッターを押下しなければならない。

私が所有している他メーカー(ニコン、ペンタックス、オリンパス、パナソニック、フジ)のカメラだと普通にできてしまうので、ちょっと違和感は感じますね。慣れの問題でしょうけど・・。
(ニコンやペンタックスは露出補正のボタンを押しながらダイヤルを回すタイプだし、フジは独立した露出補正ダイヤルがあるんで、同列に並べるのは変でしょうけどね)

いつでも露出補正できるような設定とかがファームアップ等で対応してくれるとありがたいんですけど、無理だろうなぁ。

書込番号:20852818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2017/04/28 23:03(1年以上前)

>hotmanさん

初めからも、一枚撮ってからも、両方あります。
背景が明るい花の写真を撮る時に困っています。

操作のタイミングがなくなるのではなく、撮影後に2秒間の画像プレビュー確認後、撮影状態に復帰しますが、そこで露出補正がシャッターボタン半押し後でないと、変更ができないんです。
画像再生終了後も同様に、すぐに露出補正ができません。

この仕様、本当になんとかして欲しいです。。(>_<)



>ネオパン400さん

私も最近までシャッター半押し後の露出補正について、あまり気にすることがなかったのですが、量販店で色々な展示機をいじっていると、キヤノン方式は面倒だと思い始めました。

シャッタースピードや絞り値が変更可能なら、露出補正もできていいような気がしますが、何か大きな理由でもあるのでしょうかね。



>イグ( ^ ^ )さん

私はSETボタンに記録画質設定を割り当ててます。
だから、SETボタンを押した後や、押しながらメインダイヤルで露出補正ができません。(>_<)

でも、何かボタンを押しながらダイヤルを回す方式だと、kiss系と同じですし、手間になるから私は好きではないんです。。

あとは、キヤノンになんとかファームアップで対応してもらうしかなさそうですね。
やって欲しいなー。。

書込番号:20852901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2017/04/28 23:14(1年以上前)

>Light-Himさん

同じように感じてくれている人がいて嬉しいです!!

ソニー以外すべての国産メーカーのカメラを持っているとは、凄いです!!

量販店で展示されているオリンパスやパナソニックを操作すると、ダイヤル位置もそうなんですが、本当に使い易いんですよね。


どうして他メーカーで出来て、キヤノンではできないのか、まか不思議です。
この露出補正問題、80Dだけでなく、上級機も同じなので、ファームウエアは期待薄でしょうかね。

書込番号:20852929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1609

返信200

お気に入りに追加

標準

時代はミラーレス高性能化

2017/04/24 07:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:317件

最近他社メーカーの勢いが凄く、時代はミラーレス、動画重視の傾向ですね。その点、α9といい、時代はソニーの方が1歩先感を感じて、キャノンファンとしては悲しいです。要はレンズ投資してるので。

5D4の動画は、おまけと仰られる方もおられますが、それはフィルムカメラからデジカメに変わったように、それは時代の大きな流れで、ついてけれなければ取り残されるだけで…5D4諦めてオリンピック前に出るであろう後継機かなと思う所もあり…もっと動画に力を入れて欲しかった5D4

やはり時代はソニーかな…悲しいけど



書込番号:20841412

ナイスクチコミ!34


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/04/24 08:01(1年以上前)

売っちゃえキヤノン!

書込番号:20841417

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:317件

2017/04/24 08:06(1年以上前)

写真機、レンズとしては素晴らしいと思うんでさすがね

たぶん、直ぐに追いつかれる

今の感じソニーに負けそうで悔しいじゃん?

書込番号:20841430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/04/24 08:17(1年以上前)

キヤノンはまだいいよ。

ニコンは完全に置いてけぼり状態になりました。

書込番号:20841449

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/04/24 08:18(1年以上前)

つうか、話題の将棋の勝負じゃないけど、後から始めた若造に
写真の出来で負けたら悔しいけど、機材のグレード、性能で負けても何とも思わんなあ。
キヤノンの中の人は悔しいだろうけど。

書込番号:20841450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2017/04/24 08:18(1年以上前)

>アロナーさん

熱問題といい、logにしても
ソニーに負けてるとは
思えないのですが、
私だけでしょうか。

書込番号:20841451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/24 08:22(1年以上前)

動画重視なら SONY へいっちゃうのもありかもですね。

SONY α99 II + プラナー T* で瞳AF に行っちゃおうかとの誘惑に散々かられたのですが、
「DPP」 や 「Print Studio Pro」 を使っての印刷のレベルが、他社のRAWから実現できる自信
がなく、あきらめました。

動画なら、現像ソフト、プリントソフト、プリンタードライバー、プリンター、用紙 などの縛りが
ないように思うので。


EPSON機は最近使ってませんが、EPSONのプリントセミナーには最近も参加した事があります。
キヤノンで良かったと思いました。(あくまで個人の感想です。)

書込番号:20841454

ナイスクチコミ!17


EJ207kaiさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件 photohito 

2017/04/24 08:27(1年以上前)

現状、自分の撮影用途に足りている機材があるのであれば、横道坊主さんと全く同意見です。

書込番号:20841464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ゆ→けさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/24 08:35(1年以上前)

動画性能に関しては、レフ機、ミラーレスの話ではなく、メーカーの戦略的な問題ではないかと思います。


一眼で初めて 4K に対応したのはもう 4、5年前に発売された 1DC ですし、4K60p に初めて対応したのはその 1DC の性能を受け継ぐ 1DXmarkII です。
もちろん、動画にミラーは必要はありませんのでミラーレスの方が相性は良いのは間違いありませんが、キャノンが本気になればソニーと同等以上の動画性能を詰め込むことは可能だと思います。

じゃ、本気になるか?
うーん、厳しいかもしれません。。

動画重視の人間としては 1DXmarkII でダメじゃないかと思い初め、5DmarkIV で落胆。
もう、映像屋でキャノンを勧める人間はいません。
結局のところ、CinemaEOS との差別化のため、出し惜しみが過ぎるんですよね。
今回の Log 追加にキャノンの焦りが見えますが、後の祭りです。
次世代機が出る 4〜5年はこの状況は変わらないでしょう。
意表をついて、1DCmarkII や 5DC を出してくれると有難いのですが。


1つ付け加えておくと、スチル性能に関しては、何の不満もありません。
今回のα9 が本当に電子シャッターの問題を払拭したものであったなら、停滞していたミラーレスにとって、1つのブレークスルーになる可能性はあるとは思いますが。
だからと言って、レフ機とミラーレスが、フィルムとデジタルのように切り替わるかと言われると、個人的には微妙だと思います。

書込番号:20841474

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/04/24 09:01(1年以上前)

でも、やっぱり一眼レフの方が撮りやすいよ。

書込番号:20841509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/04/24 09:05(1年以上前)

α9のスペックには惹かれますね。
ちょっとだけ予約しようかと思う心があり、今葛藤中です。
デザイン嫌いだし、レンズも少ないし、ニコキャノの後だしのほうが性能良いだろうし。
でも、いつになるかわからないし。悩んでます。

時代は絶対ミラーレスだと思うのですが、
そもそもフルサイズセンサーが必要なのかどうかも疑問に思っています。
もし、APSより小さいセンサーで事足りるようになったら、
レンズも含めたシステム構築が大きく変わると思うからです。

CANONにお金かけてきましたから、がんばって欲しいですけど
紙に出力して終わる時代から、
テレビに映す時代になったことをCANONはわからなきゃと思います。

書込番号:20841515

ナイスクチコミ!24


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/04/24 09:16(1年以上前)

>キャノンファンとしては悲しいです。

キャノンユーザーより、α99Uを購入した人たちが一番ショックを受けているのでは?

α9を購入しても そのうちα9Rが出てくるでしょう。

(時代を追いかけて) 一歩先行くより、一歩遅れて歩くほうが気楽だと思います \(◎o◎)/!

書込番号:20841538

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:317件

2017/04/24 09:25(1年以上前)

やっぱり 皆さん分かってらっしゃる!

個人的に一言で言うなら

動画を制す者 写真を制す!!!!!

かなと思います

その点、放送業界はソニー

やはりそうなっていくのか

外観としてのカッコ良さはキャノンだけどね

でもそれは二の次だし

キャノン何故に出し惜しみした!

五輪前の大事な時期に


本番でソニーになっちゃうじゃん

書込番号:20841554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/04/24 09:36(1年以上前)

どうぞ、どうぞ、ぜひレンズ売ってソニーへ!
誰も引き止めませんから。

いつも思うんだけど、ソニーもcanonもメリットが
活かせるシーンで併用すればいいのでは?
なぜ、買った負けたとかどちらか一方でないと
いけないのか不思議。

書込番号:20841572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


狩野さん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:273件

2017/04/24 09:39(1年以上前)

  動画ねえ・・・・全く興味も無く撮る事もないので,ご意見はピンと来ません.
なにより撮りたいと思っている写真がたくさんあるので,いまさら動画と云われても”なんだかなー”状態です.

 何となくですが,写真で作品を残す人,ビデオで作品を残す人,と好みが二通りある感じもします.写真派,ビデオ派かな.私は,今のところ写真派.

 あとソニーのカメラは一時検討したことがあるのですが,寒冷地の撮影に適せず断念しました.

 そんな感じなので,スレ主様の

>動画を制す者 写真を制す!!!!!

には,一票入れにくいです.

書込番号:20841579

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/04/24 09:45(1年以上前)

世界中の放送局、映画業界、ビッグイベント、、、映像はパナソニでしょ、ニコキャノはその中のスチルだけ。

時代の趨勢に乗り遅れたくなければα9へ行っちゃいなよ!
2020年では微妙ですが、多分2024年にはスチル分野でもソニーが主役になっていると思います。

書込番号:20841590

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2017/04/24 09:47(1年以上前)

プラネットアース2シリーズでも、ソニーのミラーレスカメラが使われたみたいです。

http://wired.jp/2017/04/23/crazy-new-camera/


プリントに関していうとスースエさんに同感で、DPPからキヤノンのプリンターへの印刷は、お手軽で綺麗ですね。


書込番号:20841592

ナイスクチコミ!5


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2017/04/24 09:52(1年以上前)

α9が出た事で、キヤノンプロユーザーからガンガン要望が出たりしたらキヤノンもミラーレスに本気にならざるを得ないのでは。
むしろやっと一眼レフに危機感が出るミラーレスが出て来たのかという感じ。
もっともミラーレスへのシフトが絶対必要、絶対したいと思ってるプロがどれだけいるかは不明ですけどね。プロや企業の金も無尽蔵という訳ではないし。

書込番号:20841598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:317件

2017/04/24 09:52(1年以上前)

でも写真って動画の言う所の1フレームじゃないですか

やはりソニーなのかなって

再びウォークマンのようになるのかソニーは??

書込番号:20841600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2017/04/24 10:13(1年以上前)

動画も撮れるけど データ量が大きくて
扱いにくいです
素人としては
そこだけ 改善してくれるだけでも
助かる

書込番号:20841640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/04/24 10:20(1年以上前)

>> でも写真って動画の言う所の1フレームじゃないですか

そうなんですけどね。

昔、キヤノンのフォトコンの選考委員の先生だったかな?
誰かが仰っていたのですが、(数字はうろ覚えです)
「フイルム1万本撮影して36万枚。SSの平均が1/250秒だとしたら、
360,000 ×(1/250) ÷ 60 で僅か 24分・・・ 撮影で記録した時間は
1時間にも満たない」(不正確ですよ)
というような事を、キヤノンの会報に書かれていました。

写真って動画の言う所の1フレームなんでしょうけど、
動画とはまた違った記録、表現ができると思います。
(あくまで個人の感想です。)


書込番号:20841649

ナイスクチコミ!24


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング