CANONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

CANON のクチコミ掲示板

(1180466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

サーボAF中の全域トラッキングはOFF

2023/04/02 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:1024件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5
当機種

サーボAF中の全域トラッキングはOFF が良いです。
トラッキングが良すぎて狙いから外れて原因探ったら

サーボAF中の全域トラッキングでした
流鏑馬(やぶさめ)は狙いから外れて大失敗
鉄橋は電車に合わず鉄橋に取られました

書込番号:25206304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/02 22:14(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
「乗り移り」設定が、「しない」になっていなくて、狙った被写体から他の物体に乗り移ってしまっているということはないですか?

書込番号:25206709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1024件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 09:04(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
コメントありがとうございます

被写体が常にいたり、捕らえたら外れませんが急に表れた被写体よりずっといる狙ってない被写体にピントが追従し困ってます
フォーカスポイントよりトラッキングが優先されて困ってます

書込番号:25207103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/03 13:39(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
全域トラッキングONにすると、撮影シーンによる被写体の誤検知というリスクに加えて、基本的なAFの速度/掴み/粘りなどが弱くなる傾向があります。おそらく被写体認識時はより多くの演算処理が必要なためだと思います。これはEOS R3でも同様なため、R3より下位のモデルではより顕著になります。

このためAF-ONボタンとAEロックボタンで別々のAFが発動するように設定して使い分けています。AF-ONボタンが通常のAF、AEロックが全域トラッキングONのAFという感じです。

私の場合は野鳥撮影がメインですが、止まりものやゆっくり飛んでいる野鳥に対しては全域トラッキングON相当のAFボタンで撮影します。しかし被写体をうまく認識してくれない時や、燕のような小さく高速に飛翔する野鳥を撮影する時には全域トラッキングOFFのAFボタンで撮影します。

ちなみにSONYのα1も使用していますが、被写体認識に関しては同じ問題を抱えているため似たような設定にしています。

書込番号:25207326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/03 19:21(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

少々、腑に落ちないところがあります。

トラッキングを使った撮影では、

・たとえば、一点AFの枠で被写体をとらえ
・シャッターボタンを半押しして、被写体をロックオンし
・あとは、カメラが追尾している状態でフレーミングやら被写体の状態をみてシャッター前押で撮影

だと思うのですが、

>被写体が常にいたり、捕らえたら外れません

ということで、ロックオンできた被写体は外さない、ということですので、どういう時にAFフレームと関係ないところにピントが行ってしまうのでしょう?

自分は、R6なので、ピント外れなことを言っているのかもしれません。
mark2は気になるので、なにか、mark2に特殊なことがあるのであれば、伺いたいです。

書込番号:25207705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 19:35(1年以上前)

>yidlerさん
コメントありがとうございます

操作ボタンカスタマイズで全域トラッキングの切り替え参考になりました
ありがとうございます

書込番号:25207737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 19:58(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
コメントありがとうございます
流鏑馬神事は3回撮ってかめらが勝手に判定する横の人にピントが来て馬に乗っているひとには全くピントが来ず失敗
2回目は前コマ目にバッチリピントが来てよかったですが馬の脚の形や他の人がフレーム内に入り失敗
3回目は1回目と同じ同じ状況で失敗

鉄橋の時はAFフレームを長方形の枠にして写真を撮りましたが、こちらも鉄橋に来て失敗
この失敗をマルチファンクションで微妙に動かすことができるので調整したらうまくいきました
基本は元からあるものにピントが合います

書込番号:25207763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1024件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2023/04/03 20:04(1年以上前)

>お気楽趣味人さん
モデル撮影は目にピントが来てよかったです

書込番号:25207771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/04 11:02(1年以上前)

>お気楽趣味人さん

>自分は、R6なので、ピント外れなことを言っているのかもしれません。
>mark2は気になるので、なにか、mark2に特殊なことがあるのであれば、伺いたいです。

こんにちは、私はR6→R6mark2に買い換えました。
R6mark2のAFトラッキングONはR6のそれとはまったく別ものになっており、私も最初は戸惑いました。

例えば、一点AFの枠で被写体をとらえた後にシャッターボタンを半押しすると通常は被写体をロックオンしますが、
「目立った被写体がない」とカメラのAIから判断されれば、勝手にAFフレームが動いてしまいカメラから被写体と判断されたものにAFカーソルが行ってしまいます。
余計なお世話的な動きを結構してしまうので、トラッキングの使いどころが難しい印象も持ちました。
持っていませんがR3のトラッキングと同様だと聞いたことがあります。
R6の一点AFですと、そんなことはなく手動で動かさない限り動くことはありません。

おそらく何を言っているかわからないと思いますので、店頭で触ったら理解できると思います。

mark2のAI技術の進歩はすごいですが、自分でAF合わせて撮ってる感があるのはR6の方でした。
ただmark2の良さを知ってしまうと、R6には戻れません。
カタログスペック以上に根本的な違いがありますよ。


書込番号:25208527

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2023/04/04 22:23(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
AFフレームと違うところにロックオンしてしまうのですね。
mark2は店頭で触ったことがありますが、別物って感じました。7Dから7Dmark2のときに、見た目が変わらないのに、使うと全く別物に進化したのを体験したので、R6もすごい進化に違いないと思っています。
今回の件も、いづれ、ファームアップで解消するのではないでしょうか。
自分も買い替えたいですが、懐と相談して、ボディ更新は5年毎と決めています。

書込番号:25209269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/05 10:19(1年以上前)

被写体認識を有効にしていると測距点付近の指定した被写体を選びますけど、指定した測距点からのトラッキングならちゃんと指定した測距点から始まりますよ。

書込番号:25209691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/09 02:18(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
横からすいません。

>一点AFの枠で被写体をとらえた後、、、勝手にAFフレームが動いてしまいカメラから被写体と判断されたものにAFカーソルが行ってしまいます。余計なお世話的な動きを結構してしまうので、、、

初ミラーレスにR6mk2を購入しましたが、この点私も悩んでます。

たぶん例えば小鳥とか撮る時に一点でAFさせてピント合わせしたいのに、他にピントを合わしに行ってしまう、と言うことですよね?そしてなかなか思う所にピントを合わしてくれない…

AFの設定などで???で別スレで何度か質問させてもらってますが、この点も気になる所で質問スレだそうと考えていた所でした。

腕がないのでメカ便りにしたい点もあり機能を使いこなしたいなと思う次第です…(^_^;)

書込番号:25214478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2023/04/09 22:46(1年以上前)

>たけふみランドさん
こんばんわ、私はもともとR6を使っていたので、このAFの挙動に少し困惑しました。
ただ、明らかな被写体がある場面(例えば草原の中で子供や犬が単独で走っているなど)でのAFはガッチリ食いつきますよ。
カメラでの判別が厳しい場面(下記のような場面)
・同じような被写体が並んでいるとき(特に静止しているとき)(動作があれば認識しやすいです。)
・鳥などを撮影する場面で、枝や花などが多くあり、鳥との区別がわかりにくい場面
・露出が足らない場面

R6mark2は現時点でのこのクラス(ハイアマチュアモデル)のカメラでは全メーカーで比較しても最高水準の性能です。
このクラスのカメラで厳しいということは、現時点の技術では厳しいということです。(今後のアップデートに期待したいところです)
なので残る方法は自分の腕を磨き上げることやカスタマイズのアイデアだけです。

ちなみに私はボタンカスタマイズで、通常のシャッターボタンを「全域トラッキングなし、被写体検出なし、瞳検出もなし」にして
親指付近のAF−ONボタンに「全域トラッキングあり、被写体検出、瞳検出あり」として設定しています。
動き回る子供を撮影する場面では親指AF(全域トラッキング、被写体検出、瞳AF)にほぼ頼っています。
それでもAFが合わずにどうしようもない場合はAFフレーム位置を手動で合わせて通常シャッターボタンで撮影するという
ハイブリット的な使い方で撮影しています。
mark2ではボタンカスタマイズの自由度が格段に良くなりましたので、いろんな場面での個別のAF制御が可能だと思います。

撮影する被写体や場面によって、設定は人それぞれだと思いますので是非カスタマイズして、自分専用の良き相棒にしてやってください。
私の設定が参考になれば幸いです。

書込番号:25215823

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/10 00:17(1年以上前)

>マルコポーロ63さん
各種ボタンの割り振りは知っていましたが、そこまで細かく設定できるのですね。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25215945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ543

返信55

お気に入りに追加

標準

EOS R6 Mark II 期待し過ぎてたかも?

2022/12/15 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

デジカメinfo に
キヤノン「EOS R6 Mark II」の電子シャッターのスキャン速度は18ms(1/56秒)

基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
ちと期待し過ぎたかな?

まあ40コマ/秒の連写モードは、使わないけどね。

注文してあるEOS R6 Mark II は、買いますが
EOS R5 Mark II まで待つべきだったかも?

書込番号:25054312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/12/15 15:05(1年以上前)

機種不明

R6 mark2 / Z6 II / R7 / フジX-T100 ISO12800比較

こたつ猫の趣味さん、こんにちは。

この記事ですね↓
https://digicame-info.com/2022/12/eos-r6-mark-ii-9.html
↓元記事(英文)
https://www.dpreview.com/reviews/canon-eos-r6-mark-ii-initial-review

>>DPReviewのEOS R6 Mark II のレビューに画質比較
>>ツールのデータが新たに掲載され、高感度ノイズ
>>やダイナミックレンジ、電子シャッターの速度など
>>に関するレビューが追加されています。

書込番号:25054338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/15 15:07(1年以上前)

やっぱZ9のジマンしたいだけ?
電子シャッターはZ9が最強って!!
つーか、
積層センサーじゃないんだから分かるだろ?

ま、いつもの事が?

書込番号:25054339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/12/15 15:17(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

待つならキヤノンが発表した
1,800万画素フルサイズグローバルシャッターセンサー搭載機では?

書込番号:25054352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 15:23(1年以上前)

>乃木坂2022さん

今日は
そうそう、その記事です。
まあ40コマ/秒の連写モードは、使わないけどね。

注文してあるEOS R6 Mark II は、いつ来るか知らないが買いますけどね。来年かな?

書込番号:25054363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 15:27(1年以上前)

>アラフォーにーとさん

>電子シャッターはZ9が最強って!!
分ってるじゃん。
さっさとメカシャッターレス機をキヤノンが出せば良いだけ。

グローバルシャッターでも良いけど。ただし買える値段でね。

書込番号:25054366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 15:33(1年以上前)

>よこchinさん
今日は

>待つならキヤノンが発表した
>1,800万画素フルサイズグローバルシャッターセンサー搭載機では?

ただし買える値段で出して欲しいな。

書込番号:25054376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2022/12/15 16:23(1年以上前)

凄い改善してる!みたいな記事や動画たくさんだったけど、まぁそんなもんだよね。ブレークスルー無しにいきなり良くなる訳ないもんね笑
キヤノンあるある。
もう少し謙虚になれないもんかね…

書込番号:25054434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 16:48(1年以上前)

>上田テツヤさん
今日は

旧型のEOSR6 は、売ってしまったので
現在ボディが無いので撮影に行けないし
支払いは、済ん出るので
EOS R6 Mark IIは、買いますが
注文が遅かったので年内は無理みたいだが

ちと早まったかな?
EOS R5 Mark II が出るまで待った方が良かったかな?

書込番号:25054463

ナイスクチコミ!5


k68さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/15 18:17(1年以上前)

他社製フラッグシップユーザー様がキヤノンの中堅機如きににこれほど執着されるのはなかなか滑稽ですね!
予約中の当該機種を解約して一般キヤノンユーザーへ回して頂けないですかね?

書込番号:25054585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/15 19:03(1年以上前)

アイコン悲になってるじゃん!
気付かん勝った!
どーセ電子シャッターだけオシテ満足何だから、早くきゃんせるして本当に欲しいユーザーに回して欲しいわ!

書込番号:25054647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 19:14(1年以上前)

>k68さん
今晩は

>他社製フラッグシップユーザー
ソニーα1とニコンZ9 を使ってます。

>予約中の当該機種を解約して一般キヤノンユーザーへ回して頂けないですかね?
困りましたね。
旧型EOSR6を売っちゃいましたので
レンズだけ残ってます。

EOS R6 Mark IIは、メカシャッターを使う分には、良いカメラだと思いますよ。

書込番号:25054669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/15 19:19(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>上田テツヤさん

笑える。

書込番号:25054674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 19:21(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
今晩は

EOS R6 Mark IIは、メカシャッターを使う分には、良いカメラだと思いますよ。
メカシャッターは、音はともかくとしてショックと振動は、多い激しいのが問題ですが

書込番号:25054676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 19:31(1年以上前)

>◯◯の横好きさん

>笑える。

「道化師のソネット」を さだまさし が歌ってますね。

笑ってよ 君のために
笑ってよ 僕のために

書込番号:25054690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/15 20:45(1年以上前)

>EOS R6 Mark IIは、メカシャッターを使う分には、良いカメラだと思いますよ。
サスがだな!
使っても無いのに良いって分かるだ!!
オートでシャッター押すだけだから使ってもなくて分かるの?

書込番号:25054764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2022/12/15 20:58(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
α1とZ9を持っていて、40コマ/秒の連写モードを使わなかったらどうしてR6markUを買われたのですか?

書込番号:25054777

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 21:02(1年以上前)

>アラフォーにーとさん

それ揚げ足取りだよ。
確かに使ってないね。
その通りです。

>良いカメラだと思いますよ。
思いますよ。
と言ってます。
断定は、して無いです。
でも、その辺は、キャノンは、抜かりがないと思います。

書込番号:25054786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 21:26(1年以上前)

>Kazkun33さん
今晩は

深い意味は無いです。
趣味だから
昔からカメラは、ニコンかキャノンのどちらか
ミラーレス機になってソニーも売れ出した。
だから、趣味だから、とりあえず使って見ようと
あとEOSR6markUは、最新のカメラだから

ただメイン機は、ニコンです。
レンズシステムもニコンZレンズで組んでます。

書込番号:25054816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/15 22:17(1年以上前)

>キヤノン「EOS R6 Mark II」の電子シャッターのスキャン速度は18ms(1/56秒)

『スレ主さんだけ』に質問します。他の方からの回答は不要で御座いますので了承下さい。

スキャン速度とは何でしょうか? 何の速度を示しており、その速度の高低にどのような意味があるのでしょうか??


>基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
>ちと期待し過ぎたかな?

『スキャン速度18msの電子シャッター』を、どのような撮影対象に使うおつもりだったのでしょう。非常に興味があります。
また、カメラ操作上で我々が普通に言っている『シャッター速度』は重要な要素ではないのでしょうか?


>まあ40コマ/秒の連写モードは、使わないけどね。

スキャン速度18msの電子シャッターを使ったとして、40コマ/秒の連写モードとの間には、どのような関連があるのでしょうか。
では何コマまでの連写なら『使える』のでしょうか??

書込番号:25054887

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/15 22:44(1年以上前)

>くらはっさんさん
今晩は

本当は、私も分かりません
デジカメinfo の記事が気になったので
反論と言う言葉でも構わない
結果として、それで皆さんから、教えて頂ければ
を 期待してスレを立てました。

疑念が晴れれば
私もキヤノン「EOS R6 Mark II」を
楽しく使えると思いました。
もうすぐ
キヤノン「EOS R6 Mark II」のユーザーの
仲間入りしますので

書込番号:25054922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/15 23:37(1年以上前)

>仲間入りしますので

 お断りします!

書込番号:25055008

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:376件

2022/12/16 00:00(1年以上前)

このオッサンはほっときましょう!
次行こうぜ

書込番号:25055036

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:5件

2022/12/16 00:17(1年以上前)

「趣味なら本気で」

wwww

書込番号:25055047

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/16 09:54(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん


>本当は、私も分かりません

と言うことは、本当は『電子シャッターのスキャン速度』の意味と、その速度18msがどのような性能を示すのか、と言うことを理解せずに、

>基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
>ちと期待し過ぎたかな?

と仰った訳ですね?
どのような被写体を、どのような様態で撮るかは不明ながら、電子シャッターでスキャン速度18msがどのような意味を持つかも判らないが『期待し過ぎた』のでしょうか。

もしかしたら、スレ主さんの撮影にはスキャン速度18msでは『遅すぎる』かも知れませんし、そもそもスキャン速度以外の別要素が重要なのかも知れないのに、電子シャッターのスキャン速度に言及されたと…。何か支離滅裂な状況にも観えてしまいます。


次の4行、
>デジカメinfo の記事が気になったので
>反論と言う言葉でも構わない
>結果として、それで皆さんから、教えて頂ければ
>を 期待してスレを立てました。

大変申し訳ございませんが、スレッド冒頭の文章からは『皆様から教えて頂ければ』と言う謙虚な気持ちは汲み取る事は出来ず、

 『指標の意味はさっぱり分からないが電子シャッタースキャン速度18msの注文してあるEOS R6 Mark II は、買う事は買うけれどEOS R5 Mark II まで待つ方が良かったぜ』

としか読み取れませんでした。


何時ぞや別スレで、
>ほぼニコンZレンズのシステムは、組み上がりました。

と仰っていたようですが、後は撮影技術と知識、それに場の空気を読む力、が必要そうですな。

書込番号:25055313

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:276件

2022/12/16 11:49(1年以上前)

フルサイズの非積層では最速なんですがね。これがだめなら他社は(笑)
ま、それはともかく手元に届いたら本当に買いましたよという証拠の画像UPしてもらえませんかね。

書込番号:25055425

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 12:41(1年以上前)

>くらはっさんさん
今日は

『指標の意味はさっぱり分からないが電子シャッタースキャン速度18msの注文してあるEOS R6 Mark II は、買う事は買うけれどEOS R5 Mark II まで待つ方が良かったぜ』

大まか言うと、その通りなんですが
デジカメinfoの記事を
誰か説明していただけたら有り難いのです。
そうすれば電子シャッターを使いたい
私の疑念も晴れて
楽しくキヤノン「EOS R6 Mark II」を使えそうなので

書込番号:25055492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 12:45(1年以上前)

>熱核中年団さん

>証拠の画像UPしてもらえませんかね。
良いですよ。
入荷は、来年2月ごろになりますけどね。

書込番号:25055501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/16 12:56(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん


R6Uのスキャン速度は18msなので、期待した速度ではなかった。

という記事をみて、期待外れという事でしょうか?

もちろん、通常のCMOSセンサーなので、キヤノンもR6と同等か少し改善とアナウンスしています。

なので、R3の積層型裏面照射型CMOSセンサーと同じスキャン速度になることを期待している人は誰も居なかったと思われます。

ちなみに

R3のスキャン速度 5.56ms
α1のスキャン速度 5ms
Z9のスキャン速度 4ms

という性能差がありますが、これは電子X同調速度にも反映されます。

R3 1/180秒
α1 1/200秒
Z9 1/250秒

と電子シャッター撮影時のストロボ同調速度にも関わります。

よってR6Uでストロボ撮影する際はメカシャッターを使用して下さい。

また、飛行機などの流し撮りや野鳥撮影をする際は、スキャン速度か18msのR6Uだとローリングシャッター歪みが出る可能性があります。

と、ひと通り電子シャッター時の注意点をあげましたが、速い被写体を撮ったりストロボ撮影を多用する、などの撮影をしなければ普通に電子シャッターで撮影しても影響はないかと思います。

ちなみにお持ちだったR6の電子シャッターで、何か不具合ありましたか?

とりあえず、皆さまが書いてますが、せっかく新型モデルが出たというのに手にする前からディスるのは有り得ないと思います。

また、質門をするならもうす謙虚さを持つ必要もあるのでは無いでしょうか?

書込番号:25055523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 13:15(1年以上前)

>☆ケン★さん
うわー
これが聞きたかったです。
返答 ありがとうございます。

>ちなみにお持ちだったR6の電子シャッターで、何か不具合ありましたか?
実は、電子シャッターで使って無かったです。
電子シャッターを意識し出したのは
ニコンZ9を買ってからです。

>また、質門をするならもうす謙虚さを持つ必要もあるのでは無いでしょうか?
どうもすみません。

掲示板の皆さま
失礼しました。

書込番号:25055547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2022/12/16 18:13(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
お久しぶりです(⌒∇⌒)

>基本電子シャッターをメインで使う予定だったので
>ちと期待し過ぎたかな?
いくつか写真拝見させていただいてますが、電子シャッターで、歪みのでそうな写真ってありましたでしょうか?
スペックの数字で写真は決まらないので、安心してもいいとおもいますよ

撮られた写真で最終的なアウトプットをプリントしてる私なので、あれらの記事って ふー−んというレベルです
いくら、スペックが云々といえど、撮る人次第という部分です
写真はカメラで撮るのなら、カメラのスペックは重要かもですが、写真は自分の感性や技術で撮るという人なら
書かれてる内容はが自分の写真には出てこないとおもいますよ、もし出るのなら それは自分の撮影技術でカバーする
それが 撮影の楽しさなのではとおもいます

こたつ猫さんは、カメラに何を求めているのか?
明確なのをお持ちでしたら、ぜひ それを考えて、R6 mk2を使ってあげてください

もし、迷いがあるのなら、キャンセルする勇気も大事ですよ、レンズは残すも、売るも良しだとおもいます


こたつ猫さん
もぉ お気づきかもですが、価格.com カメラの全般的に、これまでのあなたの書き込みを見られてる方から、マイナスに見える方が多い気がします。
Z9の最新スレッドをみてると、すでに あなたが書き込みがなくても、やや批判に近い書き込みがあったりしてるようです
また、ネット掲示板 5chでも いろいろと書かれていた事も見受けました (ここ直近はみてませんが)

今後は、建設的に前向きに スレッドで会話しませんか?
ニコンもソニーもキヤノンもその他メーカーも、今の大変なカメラ業界を、ユーザーがカメラを買い、ユーザーが盛り上げていかなければならいなのではと思います

せっかく多メーカーを所有されるのなら、お持ちのカメラのいい所を一杯発言される事を願っています。

あなたの書き込みに ナイスがたくさん付く事を願っていますので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:25055866

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/16 20:30(1年以上前)

>こたつ猫さんは、カメラに何を求めているのか?
この人何も求めて無いよ
フルオートでシャッター押すだけだから!
それで満足してるから、進歩がない。

>せっかく多メーカーを所有されるのなら、
買うだけが趣味なんじゃね?
使い方も6に分からないからフルオートでシャッター押すだけだからね!
経済回すのにこの様なひとも一定数いないとダメだからね?

書込番号:25056070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2022/12/16 20:52(1年以上前)

こたつ猫の趣味さんはどこにいても人気者だね。


書込番号:25056107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 21:06(1年以上前)

>Doohanさん
今晩は

>写真は自分の感性や技術で撮るという人なら
この言葉 好きですね。

>こたつ猫さんは、カメラに何を求めているのか?
ただ私は、技術は、無いので
旅に出て気ままに、その時の感性で写真を撮るのが好きですね。

>せっかく多メーカーを所有されるのなら、お持ちのカメラのいい所を一杯発言される事を願っています。

>あなたの書き込みに ナイスがたくさん付く事を願っていますので、これからもよろしくお願いします。

ご忠告 ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:25056119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/16 21:09(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
今晩は

あなたは、どのような写真を撮られるのですか。
お写真を拝見させていただければ幸いです。

書込番号:25056122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/16 22:03(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん

>大まか言うと、その通りなんですが

左様で御座いましたか。
当方の表記、
 『指標の意味はさっぱり分からないが電子シャッタースキャン速度18msの注文してあるEOS R6 Mark II は、買う事は買うけれどEOS R5 Mark II まで待つ方が良かったぜ』

この真意は表現するに憚れるかと思い、『場の空気を読んだ上で』記しませんでしたが、

『カネにモノを言わせて買っちまえば、電子シャッターだろうが何だろうが何かしら写ってくれれば良いってもんよ、また新しいのが出たらどんどん買ってしまえばそれまでよ』

…との思惑も大いに見え隠れしてたのではないかな、と。


>デジカメinfoの記事を
>誰か説明していただけたら有り難いのです。

最初っからスレ冒頭でそう素直に表しておけば、無用な煽りを受ける事無く、無駄な投稿の削除も発生しなかったものを、返す返す残念な状況ですなあ。  来年の今頃も同じようなスレ立てて炎上しているかも知れませんな。少しは経験から学ばないと…無理か。


>そうすれば電子シャッターを使いたい
>私の疑念も晴れて
>楽しくキヤノン「EOS R6 Mark II」を使えそうなので

ぶっちゃけて言ってしまえば、何処ぞのスレにあった枯葉の写真?程度なら、電子シャッターだろうがメカシャッターだろうが、さほど成果に大して影響はないようには思いますが、まあお楽しみは人それぞれ、と言うことで宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:25056194

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 00:09(1年以上前)

>くらはっさんさん
今晩は

>デジカメinfoの記事を
>誰か説明していただけたら有り難いのです。

確かに、これを先に書くべきでしたね。

来年の2月ごろEOS R6 Mark IIが
届くのを楽しみにしてます。

今は、親の介護で旅に出られなくなりましたが
以前は、
JAL国際線ファーストクラス席に搭乗して
旅してたのを懐かしく思ってます。

旅に出られなくなり
欲求不満でカメラやレンズを買ってます。

書込番号:25056333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/17 08:59(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
来年のR6マークIIの入手が楽しみですね。
でも相変わらず負けず嫌いな性格なのか、α1の方を先に買わなくちゃね。ソニー板で活躍されてましたよね?勘違いがどんどんエスカレートしてますよ。

書込番号:25056603

ナイスクチコミ!8


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/17 09:10(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
ニコンZ9の購入おめでとうございます。
以前は予算的に入門機すら買えないと書き込みしてましたが?
普通は使いこなすには大変なあんな高級カメラを買ったんですね。
宝くじでも当たりましたか?

書込番号:25056616

ナイスクチコミ!7


puti putiさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 EOS R6 Mark II ボディのオーナーEOS R6 Mark II ボディの満足度5

2022/12/17 10:14(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
スレ主さんに一言
全ての人に愛される商品は無いですよね、大好き、大嫌い、どちらでもない、いろんな意見があると思います。
思った事を書くのは大いに結構だと思いますが、
けなすのを目的に書くのは、このサイトを見ている皆様や、運営して下さっている方々に対して、いいことではないですよね、

書込番号:25056709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/17 10:25(1年以上前)

>あなたは、どのような写真を撮られるのですか。
わいか?
ワイはスマホでしか写真撮らんよ。
自慢じゃないけど、もちろんスレ主と同じでフルオート!!
最近のスマホは優秀だから。

ポケットから出してスワイプすれば直ぐ撮れる。

書込番号:25056723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/12/17 10:42(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
ダイレクトな表現が過ぎるんですよ。 場の空気が読めない、と思われる原因の一つかな?

>今は、親の介護で旅に出られなくなりましたが

こんなこと書いてしまえば、個人情報を自分から駄々漏れにしてしまっているようなもんです。

『現在は家庭の事情で旅行に出かける機会がありませんが』
という具合にしておけば、どんな事情かは聴く側が察して暮れます。


冒頭の文だって
>注文してあるEOS R6 Mark II は、買いますが
>EOS R5 Mark II まで待つべきだったかも?

『EOS R6 Mark II を注文してますが、EOS R5 Mark IIの電子シャッター性能も気になるとことです』
としときゃ、聴く側は『スレ主はCANONの電子シャッターに興味があるんだ』と理解する。


>旅に出られなくなり
>欲求不満でカメラやレンズを買ってます。

スレ主さんの過去スレを知ってる人なら、
『あーカネにモノを言わせて欲求不満を解消してるんやなあ〜』で余計に波風立ちますやん。

『コロナ禍と家庭事情で旅行の機会が激減し、その分新機種の性能の方に目移りしてます』
てな具合にオブラートにくるんでおけば、ツッコミを入れ難いでしょう。


他所様のプライベート面をとやかく言うつもりは御座いませんが、仕事を含め他人様と対面や文書遣り取りをする際に、
似たような応対をされてると  『ホンマにこの人は大丈夫なんかな?』  となりまっせ。

書込番号:25056749

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 10:59(1年以上前)

>ゑゑゑさん
今日は

>α1の方を先に買わなくちゃね。

あれ?ソニーα1は、持ってますけどね。
現在は、ニコンZ9・ニコンZ7U・ニコンZfc・ソニーα1 を持ってます。
来年の2月頃キャノンEOS R6 Mark IIを購入予定です。

>宝くじでも当たりましたか?
ははは・・・まさか(笑)
私は、車を持ってないです。
バスやタクシーや新幹線やJALの飛行機は乗りますが
車の購入代金や毎年の維持費を考えれば、カメラやレンズなんて安いもんです。

年間でJAL日本航空機に50回搭乗した事も有ります。
JALの飛行機代やホテル代が カメラやレンズに変わってるだけです。

書込番号:25056770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2022/12/17 11:00(1年以上前)

結局ですが、判明したスペックが自身の撮影にどの程度影響するのか、把握してコメントする方と
スペックだけ云々言う方には、雲泥の差があると言うことなのでしょう。

例えばスキャン速度が遅い場合には、風景写真を撮る人には殆ど影響ないですし、モータースポーツを撮る人には
死活問題だと思います。
まぁモータースポーツでも、メカシャッター使えば良いだけだと思います。

メカシャッターついでに、今後電子シャッターが普及したとしても、メカシャッターを最後まで外さないのは
キヤノンだと思いますよ。

書込番号:25056774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:01(1年以上前)

>puti putiさん
今日は

私の書き方が悪かったみたいで、どうもすみません。

書込番号:25056775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:05(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
今日は

>もちろんスレ主と同じでフルオート!!
貴方の写真が見れないのが残念ですが
私は、絞り優先で開放で撮るのが多いです。

書込番号:25056783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:13(1年以上前)

>くらはっさんさん
今日は

>『現在は家庭の事情で旅行に出かける機会がありませんが』
>という具合にしておけば、どんな事情かは聴く側が察して暮れます。

>『EOS R6 Mark II を注文してますが、EOS R5 Mark IIの電子シャッター性能も気になるとことです』
>としときゃ、聴く側は『スレ主はCANONの電子シャッターに興味があるんだ』と理解する。

>『コロナ禍と家庭事情で旅行の機会が激減し、その分新機種の性能の方に目移りしてます』
>てな具合にオブラートにくるんでおけば、ツッコミを入れ難いでしょう。

ごもっともです。気をつけます。

書込番号:25056802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/17 11:20(1年以上前)

ま、どんどん日本経済回してくださいw


動き物撮るなら、素直に積層型CMOS搭載機でしょ。

書込番号:25056811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 11:21(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
今日は

>メカシャッターついでに、今後電子シャッターが普及したとしても、メカシャッターを最後まで外さないのは
>キヤノンだと思いますよ。

さて、どうなりますか?
EOSR1 が注目ですね。

私は、縦グリップ1体型だったら重くて大きいから、たぶん買わないでしょうけど

書込番号:25056812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 13:11(1年以上前)

>αの初心者さん

>動き物撮るなら、素直に積層型CMOS搭載機でしょ。
そうですね。

書込番号:25056983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/17 13:32(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
動きもの撮るなら素直に一眼レフでしょ!それかミラーレスなら完全メカシャッターでしょ!一部のミラーレスには電子シャッターだけ登載した失敗カメラもあるようですが、電子シャッターはまだまだ発展途上で様々な不具合があります。実際に他社に買い替えた人もたくさん知ってます。

まぁ、オートでしか撮らない初心者には関係ない話でした。

書込番号:25057005

ナイスクチコミ!5


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2022/12/17 13:44(1年以上前)


誤解があるといけないので補足しておきますが、この初心者とはスレ主さんの事ではなくて世間一般の人の事です。スレ主さんが上級者であることは過去にアップした、プロ級の赤い薔薇や噴水の写真を見て納得してます。あれは感動ものでした。確か
富士フィルムのレンズスレ、56mm1.2 のスレで
ボケを表現した素晴らしい写真でした。

書込番号:25057012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/17 15:01(1年以上前)

>ppoqqさん
今日は

>電子シャッターはまだまだ発展途上で様々な不具合があります。

EOS R6 Mark II のスレで書くのをご容赦下さい。

ニコンZ9 完成とは、言いませんが
かなり優秀な電子シャッターだと思います。
ニコンがメカシャッターレス機に決断したのも納得のカメラですね。
私の場合は、ニコンZ9の電子シャッターで撮ってて、特に問題は、無いですね。

>スレ主さんが上級者であることは過去にアップした、プロ級の赤い薔薇や噴水の写真を見て納得してます。
>あれは感動ものでした。

お褒め頂き、ありがとうございます。
写真を人に教わったり学んだ事は、無いのですが
その時の感性で、有りのままを、そのまま撮ってるだけです。

なまじっか知識が有ると、理屈で撮ってしまいそうですが
私には、それが(知識、経験)無いのが幸いしてるのかも知れません。
あくまでも自然なままで・・・

書込番号:25057109

ナイスクチコミ!2


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2022/12/18 08:28(1年以上前)

>こたつ猫の趣味さん
>写真を人に教わったり学んだ事は、無いのですが
>その時の感性で、有りのままを、そのまま撮ってるだけです。

自分の中の写真館であれば 正しい考えだと思いますよ
意外と、写真の基本的な構図になる等もあると思います

撮る写真が少しマンネリ化してきた時に、少しの時間で写真の基礎を勉強してみると
自分の写真が変わる瞬間に気づけるかもです
そこから、自分の写真の世界が変わっていくかもしれませんね

個人的に写真で大事なのは、自分か撮った過去の写真を、数年後に見てどう感じるかだと思います
その写真をみて、プラス面よりマイナス面が見えたら、今の自分は写真が上達したと感じる瞬間だと思います


それと、こたつ猫さん、コメントで マイナスな返信があるかもしれませんが、そのコメントは 放置スルーする 技術をつけてくださいね
全てのコメントに反応する必要はないですよ、マイナスなコメントが来るのは、前回のコメントさせて頂いた理由があるとおもいます
もし 不快で 気分が悪いと思うのであれば、ここにコメントするのではなく、運営さんに、専用フォームでお願いのコメントをしましょう

マイナスのコメントが来る理由は、前回コメントの通りです、そこは真摯に受け止めてくださいね
私自身も、正直過去の書き込み等みてて、非常に不快に感じた一人ですが、その事をいつまでも出すのは 大人ではないと考えています
思った事を言うのは間違いではありませんが、思った事を発言される場合は、見ている方を不快にさせないのが前提になると私は思います。

書込番号:25058160

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2052件

2022/12/18 10:46(1年以上前)

>Doohanさん
おはようございます。

>撮る写真が少しマンネリ化してきた時に、少しの時間で写真の基礎を勉強してみると
自分の写真が変わる瞬間に気づけるかもです
そこから、自分の写真の世界が変わっていくかもしれませんね

>個人的に写真で大事なのは、自分か撮った過去の写真を、数年後に見てどう感じるかだと思います
その写真をみて、プラス面よりマイナス面が見えたら、今の自分は写真が上達したと感じる瞬間だと思います

写真の基礎を勉強ですか。
少し考えて見ます。
個人的には、ライティング技術は、学びたいですね。

>思った事を言うのは間違いではありませんが、思った事を発言される場合は、見ている方を不快にさせないのが前提になると私は思います。

いつも、有りがたい御助言 感謝します。
ありがとうございます。

書込番号:25058327

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2023/04/04 12:07(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

>結局ですが、判明したスペックが自身の撮影にどの程度影響するのか、把握してコメントする方と
>スペックだけ云々言う方には、雲泥の差があると言うことなのでしょう。

この点は120%同意です。

知人のスポーツ撮りのプロ氏曰く「価格は写真撮らない人が書いている。」

そゆ事。

書込番号:25208605

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちがやはり×

2023/03/20 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP RF24-105 IS STM レンズキット

スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

以前にも投稿しましたがやはりバッテリーの持ちがかなり悪いです。
予備のバッテリーは必須だとは思いますが、交換する手間は、時間は精神的にストレスがあります。
CanonさんにLP-E17の容量アップタイプの開発、販売を強く望みます。
いまの段階ではRPの後継種ともいえるR8の購入は見送りですね。

書込番号:25188202

ナイスクチコミ!4


返信する
ポポUさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/20 11:25(1年以上前)

バッテリー持ちはしゃーないわー
もともとバッテリー持ちが良くないミラーレスやし、
LP-E17 1040mAh しかないからな!
R5とかで使っとる、
LP-E6NH2130mAhの半分やからな!

>CanonさんにLP-E17の容量アップタイプの開発、販売を強く望みます。
コレ無いやろ!!!
軽量化に特化したモデルや

ソニーだって同じや!
NP-FW50 1024mAhしかないなら、α7Uまで使っとたけど、持ちが良くないからやめたしな!
改善点としてそーとー来てたんやろうな?
α7V以降、フルサイズはNP-FZ100に統一したしな!

キヤノンはソニーと違って差別化しとるんやろうな?
α7cもNP-FW50バッテリー使ってボディー内手ぶれ補正無くせは100g位軽くなってたかも知れんし、でも最低限必要な所は載せたって感じやからな!!


書込番号:25188251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/03/20 12:15(1年以上前)

KAcosmoさん

>CanonさんにLP-E17の容量アップタイプの開発、販売を強く望みます。

これはそうあって欲しいです。

電池はけっこう劣化します。
バッテリーのもちが悪いようですが、劣化していませんか?

R10でこのバッテリーを使っていますが、M3に比べけっこう電池が持ちます。
キヤノンのカメラは省電力になってきていると感じています。
R8もRPより、少しはよくなっているのではないかと期待します。


書込番号:25188295

ナイスクチコミ!1


スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

2023/03/20 12:58(1年以上前)

多摩川うろうろ さん
返信ありがとうございます。
バッテリーは2本ありますが、どちらとも劣化の赤マークはついていません。
2本のうち1本は撮影可能枚数は100〜120枚と少なめです。
液晶表示は省エネモードです。

書込番号:25188349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度4 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2023/03/20 13:12(1年以上前)

まぁ、この電池は昔使用していたEOS 9000Dと同じ電池ですが、EOS RPでは2個でも1日持たないですな。(怒)

RAW撮りだと勿論撮り方に拠りますがネ、100枚ソコソコでもうローバッテリーになる始末だと。(泣)

同一電池搭載の新型EOS R8は、アルゴリズム変更で電力消費が抑えられていれば、多少は長持ちするのでしょうが、実際はドウなんでしょうなぁ?(謎)

大容量電池開発、私も賛成ですな。

書込番号:25188371

ナイスクチコミ!4


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2023/03/20 14:27(1年以上前)

ミラーレスなんだから、
予備のバッテリーをたくさん持てば良いだけ
何を騒いでるの?

書込番号:25188446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2023/03/20 16:49(1年以上前)

RPでしょ、もう何も手を入れないと思うけど。
液晶ONで撮影するのを止めたら良いのでは?

書込番号:25188573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件 EOS RP RF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS RP RF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2023/03/20 19:59(1年以上前)

そうですかねぇ。
RPもM6もまぁこんなもんだろうと慣れましたけど。
レフ機を基準に考えず、コンデジ基準で考えれば…。

そもそも、バッテリー消費が少ないから小さいバッテリーを採用しているモデルではなく、小型軽量化のためですから仕方ないです。
そこはトレードオフですね。

もちろん長持ちはウェルカムですが、バッテリーの持ちを期待するならやはりLP-E6系のモデルを選ぶべきかと。
それでもレフ機ほどは持たないのがミラーレスの宿命ですけど。

デカい望遠レンズとかで頻繁にAF駆動するのと、軽い単焦点でスナップとかでも結構違うかもしれませんね。

書込番号:25188751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/03/20 20:53(1年以上前)

そもそも小型廉価なカメラですし。何を期待しているんですかね?

書込番号:25188809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2023/03/20 21:07(1年以上前)

KAcosmoさん

>2本のうち1本は撮影可能枚数は100〜120枚と少なめです。

使い方にもよりますが、そのバッテリーはたぶん劣化しています。
新しいの買えば、少しはましになると思います。

書込番号:25188825

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/20 21:31(1年以上前)

>KAcosmoさん

こんにちは。

自分も他社で同程度の容量のバッテリーを
使っていましたが、軽いのは良いのですが、
すぐにバッテリー交換で閉口しました。

携行性の問題はあるのかもですが、
2000mAぐらいあった方がやはり
撮影や充電のリズムがくずれず、
使いやすいとは感じます。

書込番号:25188850

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/03/21 00:02(1年以上前)

>CanonさんにLP-E17の容量アップタイプの開発、販売を強く望みます。

1割2割のアップは可能かもしれませんが、大幅なアップはまず無理です。
特にR8はスペックの狙いがアンバランスだな、と感じています。

書込番号:25189010

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ158

返信44

お気に入りに追加

標準

欲しいっす!(`・ω・´)ゞ

2023/02/08 15:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ボディ

クチコミ投稿数:8368件 エム5 

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)チルトじゃなかった・・・

書込番号:25133032

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2023/02/08 15:44(1年以上前)

コスト的にバリアングルには敵わないです
ボディがクーポン使えば10万切る!とか言われてるけどkissM2はダブルズームで11万なんすよ…
おまけに無理やりRF化させたせいでレンズF値暗くなってるし笑笑 キヤノンくんさぁ…

書込番号:25133103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/08 16:38(1年以上前)

いいんじゃないですか。

最近高価格機ばかりでている中、エントリー機をキチンとだすのは好感がもてます。
但し、kissの名前は継承してほしかった。

書込番号:25133176

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 16:50(1年以上前)

頑張れCanon(*_*)

書込番号:25133200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/02/08 16:58(1年以上前)

<猫のタマキンさん

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ハイ、その点に関してわ流石canon♪

書込番号:25133213

ナイスクチコミ!9


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2023/02/08 17:23(1年以上前)

m6mark2の後継機がほしいですね!そして、早く22mm F2と11-22mmあたりを。。。
望遠が暗くなってるので、他も1/3以上暗くなりそうな。。。

書込番号:25133250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/08 17:26(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> . ∧,,,∧
> (´・Θ・`)チルトじゃなかった・・・

ブレないキヤノンは今回も健在。^_^;

それにしても、広角レンズが…。( ´△`)

書込番号:25133255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/02/08 17:27(1年以上前)

昨今の情勢や為替考えたらこんなもんでしょう
無理やり叩こうとすると世間知らずだと思われちゃいますよ
アンチ活動するなら為替考えても高いR8のほうが共感得られると思いますよ

書込番号:25133257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/02/08 18:17(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)アコボンの嘘つき・・・

書込番号:25133342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/08 18:27(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

> . ∧,,,∧
> (´・Θ・`)アコボンの嘘つき・・・

スマン。(・_・;

書込番号:25133360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/08 19:57(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
>>猫のタマキンさん

名前ちゃうで! 笑

書込番号:25133518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2023/02/08 20:24(1年以上前)

kiss Mは
いらない子?

書込番号:25133576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2023/02/08 20:32(1年以上前)



フルサイズじゃないとねーーーー

ガックシ↓

書込番号:25133602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 20:40(1年以上前)

大は小を兼ねる的な(^^)

書込番号:25133623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/08 20:47(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> 大は小を兼ねる的な(^^)

安いレンズの品揃えもRFが圧倒的だしね。RF-Sレンズは、まだ、3本だし。


書込番号:25133639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/02/08 21:10(1年以上前)

<猫のタマキンさん

ねこ またのん き
↓↓↓↓↓↓↓
@ADCBFE
↓↓↓↓↓↓↓
ねこ のたまき ん

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)解読しました♪

書込番号:25133702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 21:12(1年以上前)

>あれこれどれさん
ゲッ(゜o゜;

頑張れAPS-C(*_*)

書込番号:25133707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/08 21:57(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> 頑張れAPS-C(*_*)

同じく。
R6Uが出るなんて思いもしなかったので、R7を買っちまった。
なので、RF-Sにも頑張ってもらいたいところです。
R6や90Dと一緒にR7もさっさと売り飛ばして、R8を2号機にするのが正しいと、私の理性が言っているような気もするけど。(・_・;

書込番号:25133793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/02/08 22:16(1年以上前)

M6mark2の後継機か、kiss m2の後継機かが気になってました。
kissの名称は廃止になったんですね。
M6mark2の後継機はスペックを継承するとするとR9になるのですかね。

書込番号:25133826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/08 22:27(1年以上前)

>ニ ッ ク ネ ー ムさん

> M6mark2の後継機はスペックを継承するとするとR9になるのですかね。

そういう見方は可能だと思います。ただし、M6Uの「後継機」的なカメラ(もしあるとして)は、FFかもしれないし、APS-Cかもしれないと思います。
R9は、単にR8未満とも言えるし、R10以上R7未満、とも言えます。

個人的には、R9は、仮にあるなら、FFだと思います。キヤノンはRF-Sレンズをそれほど増やさないと思います。そうであれば、R9はFFである方がレンズ選択の自由度が高くなると思います。

書込番号:25133847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/08 22:28(1年以上前)

>あれこれどれさん

ゴーストの声に従いましょうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

書込番号:25133848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2023/02/08 23:12(1年以上前)

>あれこれどれさん
M6mark2くらいのスペックでファインダーレス。
気軽に持って行けるサブ機を望んでいます。
スペック的にR10より上かなと思い、 R9になるのかなと妄想しています。
そもそもM6mark2の後継が出るかはわかりませんが。

書込番号:25133920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/08 23:18(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> ゴーストの声に従いましょうヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

だよね。
キヤノンがAPS-Cのレンズに本気を出すようには、どうしても思えないし。^_^;

そう言えば、R7のAF/MFレバー、R8にもR50にも付いていなかった。(・_・;
RF-Sレンズは、そういう代物しか出ません、という観音様のヒントだろうな。(・_・;

書込番号:25133927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/09 20:14(1年以上前)

>ニ ッ ク ネ ー ムさん

> そもそもM6mark2の後継が出るかはわかりませんが。

御手洗さんの夢枕にM6Uの霊が立つとかあれば、あるいは?
ファインダーレスは、やはり、不便なので、キヤノンは出さないような気がします。
M200の後継のR100も出ないかも?
EVFを省略しても大してコストダウンにならないかも?

書込番号:25135153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/02/09 23:13(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)現在EVF無し開発中♪

書込番号:25135457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/02/10 02:44(1年以上前)

>あれこれどれさん

私も出るか出ないか微妙だと思っています。
M6mark2くらいの値段で今年出てくれたらいいなと。
もし出たらM6mark2から買い換えます。
最近のCANON が活発ですので妄想楽しんでます(^_^)

書込番号:25135597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/02/10 02:47(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

型番とスペックはどんな感じになると予想しますか?

書込番号:25135598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/02/10 03:31(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)EOS エム5R!!! チルト液晶!!!

書込番号:25135610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/10 12:33(1年以上前)

R50ですか。。。
Nikon Z50をかなり意識したネーミングみたいですね(笑)

Nikon Z50ダブルズームキットは売れてるみたいですからね。Canonとしては黙ってみてられない?

書込番号:25136197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/10 12:57(1年以上前)

>首都高湾岸線さん

> R50ですか。。。
> Nikon Z50をかなり意識したネーミングみたいですね(笑)

時系列としては、逆だと思います。

https://cameradecision.com/compare/Nikon-Z50-vs-Canon-EOS-M50

Nikon Z50 was introduced to market in October 2019 and Canon M50 was launched in February 2018.

海外市場では、Kiss MはM50だったので。
ニコンのZ50は、一応、キヤノンのM50より少し格上という位置付けだと思います。
その証拠に重さが全く違います。
Z50は、バッテリー・カード込みで450g、M502は386g、R50は375g。ちなみに、R8は461gです。

書込番号:25136242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2023/02/10 17:35(1年以上前)

>あれこれどれさん
なるほど、M50から取ったネーミングなのですね。
大変失礼しました。

いずれにしても、売れ筋のNikon Z50ダブルズームキットとしては脅威かもしれませんね。

書込番号:25136630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/10 17:53(1年以上前)

やっぱ量り売りかCANONヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:25136666

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2023/02/10 18:42(1年以上前)

ボディに比べて大き過ぎるマウントが可愛くみえてきた

自分では買わないけども
10万で写真始めたいんだけど、って聞いてくる人には
今後はこれをオススメしておけば間違いなさそうですよねー

書込番号:25136775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/11 08:32(1年以上前)

>ほoちさん

> ボディに比べて大き過ぎるマウントが可愛くみえてきた

マウントの大きさ自体はDSLR Kissと同じですけど。
ボディに対するマウントの大きさを、ニコンはボディを横長にして目立たなくして、キヤノンはボディの横幅を狭めて強調して可愛らしく見えるようにしている、と思います。

> 10万で写真始めたいんだけど、って聞いてくる人には今後はこれをオススメしておけば間違いなさそうですよねー

ずっと昔から、他人にそういうことを聞く人に対してすすめられるのは、Kissしかありませんでした。

書込番号:25137485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22163件Goodアンサー獲得:183件

2023/02/11 09:27(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

> やっぱ量り売りかCANONヾ(≧▽≦)ノ

TANITAは嘘をつきません。

書込番号:25137553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2023/02/11 23:20(1年以上前)

ファインダーがかなり埋め込まれているし、上面と下面が水平じゃないと使い物にならない!って層以外はファインダーを使わなければいいだけじゃないかな。
ファインダー使わないとAFシステムが宝の持ち腐れになりそうな気もするけど。それともAFを全部カメラ任せにできるからこその背面モニター撮影?

書込番号:25138772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/02/11 23:35(1年以上前)

>あれこれどれさん
世界のTanita…

Canonカメラのグラム売り…

書込番号:25138800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/27 14:13(1年以上前)

ゴミ取りがあれば買ってた。

KissM2に付いてて、R50にないのがわからない。

書込番号:25161166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/02/27 14:50(1年以上前)

<猫のタマキンさん

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)ゴミ取りわ飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!

書込番号:25161199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/02/27 17:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

何となく、そのセリフでレスする予感がしていました。笑

もしかして、レフ時代のX2桁機の後継なのかな?

書込番号:25161413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/09 11:03(1年以上前)

不覚!!

予約してしまった。

書込番号:25174418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件 エム5 

2023/03/09 12:48(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)タマキンさんおめだとうございます♪

書込番号:25174541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2023/03/11 19:00(1年以上前)

EF-M レンズ一通りそろえたところなので、もう少し待ちます。

書込番号:25177224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2023/03/11 19:03(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

おめでとうございますv(^_^v)♪

書込番号:25177228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件 EOS R50 ボディのオーナーEOS R50 ボディの満足度4

2023/03/15 08:41(1年以上前)

3/17に渡せる旨連絡がきました。

発売日に入手したカメラなんて、kissX7以来です。
気合い入れて使うカメラの場合、最低半年は初期不良の様子見するのですが。。。。

書込番号:25181841

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

標準

Err70連発

2020/09/21 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ

クチコミ投稿数:19件

初投稿、失礼します。

本日、ウキウキして、公園に撮影に出かけました。
しかし、30枚程度撮影したところで、「Err70連発」が発生しました。
蘇る過去のリコール・・・・・・。それても私のR6のみ故障?

電源OFF/ONで復帰しますが、2、3枚撮影すると再発します。
シャッターを切ると、エラー70が発生します。

レンズの相性が悪いのか?と思い、他のレンズに交換するも同様です。
マウントアダプター経由でEFレンズの組み合わせです。

初期不良でしょうか? みなさんは問題ありませんか?
また対処方法などありますでしょうか。
よろしくお願いします。


◆【デジタル一眼レフカメラ】EOS 7D エラーが表示された場合の対処方法
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/51960#err

◆デジタル一眼レフカメラ「EOS 70D」のエラー表示”Err70/Err80“頻発時の無償修理のご案内
https://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/180530eos70d-error.html

書込番号:23678385

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:19件

2020/09/21 19:18(1年以上前)

別機種

EOS R6 Err70連発

写真を追加します。

書込番号:23678388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2020/09/21 19:21(1年以上前)

メディアのフォーマットを試してみてください。

書込番号:23678394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2020/09/21 19:57(1年以上前)

ワルサーP38mk2さん

確かに、err70の表示が出ている時か、フォーカスの残存画面と
SDの書き込みランプ点灯状態が続いていました。
SDの物理フォーマットを行いました。これで暫く様子見します。

◆他のレンズ発生状況
 Tamron SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F012) ファームウェアVer.3
 Tamron SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) ファームウェアVer.4
 https://www.tamron.co.jp/faq/products/canon_eos_r.html

◆EOS R6 ファームウエア Version 1.1.1
 https://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eosr6-firm.html

書込番号:23678464

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2020/09/21 21:26(1年以上前)

>kenstock.jpさん

>マウントアダプター経由でEFレンズの組み合わせです。

EFレンズ(純正)はどのレンズでエラーが出たのでしょうか?

書込番号:23678665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/09/21 21:33(1年以上前)

>kenstock.jpさん

>>SDの物理フォーマットを行いました。これで暫く様子見します。

カメラで物理フォーマットって出来ませんよね?

書込番号:23678676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2020/09/21 21:40(1年以上前)

>よこchinさん

>カメラで物理フォーマットって出来ませんよね?

可能です、、、遅いゲド

書込番号:23678695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2020/09/21 21:43(1年以上前)

機種不明

物理フォーマット

よこchinさん

カメラで物理フォーマットは6dmk2でもで可能でした。
PCみたいに全セクターを初期化していない見たいですね。
3秒程度で完了するので・・・。

書込番号:23678704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2020/09/21 22:15(1年以上前)

>kenstock.jpさん
>ワルサーP38mk2さん

取説よく読んでませんでした、すみません。
しかし3秒じゃ「ホントに?」と成りますね(^^;

書込番号:23678787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/09/21 23:39(1年以上前)

>よこchinさん
>ワルサーP38mk2さん

本当にって感じしますよね、err70ですとレンズ・マウントアダプター・本体故障時のエラーだと思いますが
SDカードを以前のカメラから流用していると、そのカメラで物理フォーマットが効果的(おまじない?)なんですかね。
RFレンズも装着して確認してみます。

書込番号:23678962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/25 11:57(1年以上前)

errorの70連発かと思った。それは辛いなあと思ったらerr70なんですね。

書込番号:23686105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/09/25 12:45(1年以上前)

>glo4台目さん
はい、エラー番号なんです。
でも、連続には、変わりないから同じかと思います。

追伸、SDカードのカメラ内フォーマットでは
直りませんでした。しかし、カメラ内の物理フォーマットを行った所、今のところはエラーは止まりました!
SDカードは、6d mark2から使っていた物です。
カメラ以外での利用はありません。

書込番号:23686233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/29 15:20(1年以上前)

他社製造のレンズは新製品では、予期せぬ 不具合が発生する場合があります。
CANONさん この部分では なにもしてくれませんので、 純正レンズでの発生の有無を
きっちり 調べてた方が良いと思います。 ここぞという時に再発は泣きたくなりますから

書込番号:23694666

ナイスクチコミ!1


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2021/11/15 10:08(1年以上前)

私のR6も、Err70が時々発生します。
レンズは、発売されたばかりの、RF100-400mmです。
一度発生すると、しばらくは頻繁に出ます。

書込番号:24446771

ナイスクチコミ!0


ko-coさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/29 12:01(1年以上前)

その後問題解決しましたか?
私は今年頭に購入しましたが、err70でます。

純正rfレンズ
純正バッテリー使用

電源offでもerr画面が消えない状態
電池の抜き差しで強制的に電源を落とすが
電源投入後すぐerr70の表示

これが何度か発生します。
発生状況の共通点は

外気が低温時、バッテリーが40%以下

この時err70が頻発、最終的に撮影ができなくなります。
バッテリーを交換すると治ります。

再び40%以下のバッテリーをさすと
err70でます。

とりあえず修理持っていきます。

書込番号:24568610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ko-coさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/30 08:28(1年以上前)

サービスセンターに電話で上記伝えたところ
バッテリー状況は関係無い、との見解。
どちらかと言うとやはりレンズの組み合わせを疑っている感じでした。
err70頻発の時はrf35/1.8だったので
とりあえずセットにして持ち込みます。

書込番号:24570354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/07 14:58(1年以上前)

ファーム1.8.0に上げてからすさまじいエラー70の頻発状態となりました。
レンズは純正アダプタ介してのEFレンズです。
バッテリーも純正で、すべて純正品の構成です。

特定のカメラ設定で起きるような挙動もありましたが、やっぱりどの状況でも発生し、バッテリー抜き差しや撮影モードダイヤルの変更などで一時的に治ります。
1.7.0ではただの一度も発生しませんでしたので、ファーム1.8.0のバグの可能性が高いと疑っています。

カメラ30年やっててこんな不具合は初めてです。

書込番号:25172147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2023/03/07 17:04(1年以上前)

 
 キヤノンのカメラのエラー Err 70は「カメラがメモリーカードにデータを取得または書き込む際のエラー/損傷が原因」だとの説明があります。メモリカードに問題がある可能性がありますが、カメラのメインボードにさらに問題がある可能性もあります。

 元のバッテリー以外のバッテリー、カメラの仕様と一致しないメモリ、およびカメラのユーザーが正しくないことが原因である可能性もあります。

 幸いながら、私のR6にはErr 70は出たことがありませんが。

書込番号:25172258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 中古購入でCMOSセンサー交換

2022/11/29 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:8件

中古購入後、2年でホットピクセル+1本線が入る症状の故障。CMOSセンサーユニット交換の見積9万円が届き泣いております。
中古購入20万円+修理9万円‥。新品購入レベルの出費となりそうです。

購入後は1000ショット程度の使用で、原因も不明
悔やむに悔やまれない状況ですが
運が悪かったと思うしか無いのでしょうか。

中古の怖さを思い知りました。

書込番号:25030938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2022/11/29 15:03(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん

>中古購入後、2年でホットピクセル+1本線が入る症状の故障。CMOSセンサーユニット交換の見積9万円が届き泣いております。

お気の毒、としか言いようがありませんが、考えようによっては 『中古購入から2年も撮影が維持できた』、
と考えることもできます。年間約15万円の基本コスト、を高いとみるか十分安いと割り切るか。


>中古の怖さを思い知りました。
ボディ、レンズ、他オプション品で中古購入には最大何万まで投資、と言うリミッターを掛けて購入する位の対策しか思いつかないですね。

例えばレンズの場合、中古屋店頭なら2万円、ヤフオクならモノによりますが1.5万円を超えれば諦める、とか。
余程欲しいものなら思いっきり躊躇しますが・・・

中古品には『そういう時限爆弾的リスクもある』、と言う事を念頭に割り切り購入使用が前提、でしょうかね。

書込番号:25030963

ナイスクチコミ!7


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2022/11/29 16:01(1年以上前)

>中古購入後、2年で

まあ、残念でしたが、説明文の中に「中古だったから」と言う要素が見当たりません。
新品でも2年でそうなったら同じでは? 延長保証でも掛けてない限りは。

>中古の怖さを思い知りました。

新品でも保証が切れれば同じことです。

>中古品には『そういう時限爆弾的リスクもある』、と言う事を念頭に割り切り購入使用が前提、でしょうかね。

新品でも同じですね。中古だから確率が高い、なんて明確に言える証拠もありません。

書込番号:25031036

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 16:04(1年以上前)

>くらはっさんさん
仰る通りこうなってしまったら考え方をどのようにして自分を納得させるかですね

ありがとうございます

書込番号:25031041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2022/11/29 16:15(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん

「中古だからそんなもんだよ」なんて言える症状とも言えませんし、運が悪かったとも言える状況とも思えません。

全てが完璧とも言えませんから個体としては「外れ」だったのかも知れません。

実際に中古でも問題ない個体もありますし、ホットピクセルは仕方ないとしても線が入るってのは本当に残念だなと思います。

発売から6年、初期だとすれば故障する可能性はあるのかなとは思います。

中古保証も切れてるので9万出して修理か買い替えるかなのかなとは思います。

今回のことを考えると中古購入は躊躇しちゃうかなと思いますから、修理した方が出費は少ないのかも知れませんし。

これを機にミラーレス移行、R6mkUが出るのでR6を狙うのも良いのかも知れませんね。

自分も中古で色々と機材購入してますが、故障したのはコンデジ1台です。
ラッキーなのかも知れませんが。

中古は目利きが重要だと思いますが、いつ故障するかはわからないので自分は中古購入するときは上限を決めてます。
差額が少ないなら新品購入してます。

書込番号:25031062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/29 18:05(1年以上前)

こんばんは、柚子胡椒味噌汁さん

>運が悪かったと思うしか無いのでしょうか。

今回は高くついたけど、今まで買った中古で安く上がった分を考えると、トータルでは新品より安上がりと考えましょう。
今まで買った中古品を全部新品で買ったら、今回の修理代より高くなりませんか?
それ思えば、たまに高くついたって節約できてるんだからいいではないですか。

書込番号:25031216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2022/11/29 18:38(1年以上前)

よく考えてください、新品でも通常は1年保証です。
つまり新品を買っていれば29万に9万円の修理代ですよ。

そんな自分は新品でも延長保証必須派です。
ただ中古だと半年くらいしか延長保証が付けられないので難しいですよね。
全オーナーは何か前兆が合って手放したのかもしれませんね。

書込番号:25031281

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/29 21:04(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん

こんにちは。

大変でしたね。

新品が29万・・とも考えられなくもないですが、
20万は2年間のレンタル費用(その分楽しめた)
と思えば、これから9万円を投資するかどうか、
という考え方もできるかもしれません。

書込番号:25031508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:35(1年以上前)

>@yacchiさん
ありがたいです
ほんとそうですね
どうなるかなんてわからないです
もー優しい!

書込番号:25031653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:42(1年以上前)

>with Photoさん
今回は中古を選んだ以上、これも道と考えます
自分でも整理がついてきました。ほんとうにありがたいご意見です。

書込番号:25031666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:46(1年以上前)

>たいくつな午後さん
私はギターが好きで中古の売買も多く、仰る通り新品でやりくりしていたら大変なことになっています!
確率問題といえばそれまでですが良い勉強になりました
ご意見ありがとうございます!

書込番号:25031677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 22:54(1年以上前)

延長保証!間違いないですね
今後考え直します。
これまで家電寿命に恵まれていた事に油断していました。
んもう!!

書込番号:25031689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/29 23:00(1年以上前)

>とびしゃこさん
お考えが柔軟ですね!
ありがとうございます んもう!優しい!

書込番号:25031697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/30 09:32(1年以上前)

>>購入後は1000ショット程度の使用

お気の毒ではありますが、2年間で1000枚しか撮らないなら、そもそも要らないカメラだったんじゃないでしょうか? 

自分、直近の土日だけで2000枚くらい撮りましたよ。土曜は紅葉の名所、日曜は築城基地航空祭。。。

書込番号:25032118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/11/30 10:32(1年以上前)

>乃木坂2022さん
おっしゃるとおりかも知れませんね!人によって基準は違いますので。

書込番号:25032180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2022/11/30 11:59(1年以上前)

まあ撮影枚数って撮影スタイルというか被写体で全然違うと思うので。
ファイターみたいな動き物は単写より高速連写でそこからいいもの選別、方や風景なんかはそこまで連写しないでしょうから、何を撮るかで全然違うので特に考えなくていいと思います

新品で買ってもとんでもない不良がメーカー保証が切れた直後に...なんてこともありますからね。むしろ2年ノートラブルで走ってこられたんですから、頑張ってくれのかなと

書込番号:25032282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2022/12/01 17:39(1年以上前)

2年前なら5D4は20万円代前半で新品購入できたと思いますので、それを考えると少し複雑ですねー。

でも、1000枚というと36枚撮りフィルム30本分ですね。追い金の9万円をフィルム30本分として換算すれば、1本3000円。
コダックのPORTRA 400が現在1本あたり約3000円ですので、どっこいどっこいですよ。
少しは慰めになりましたでしょうか。

書込番号:25034207

ナイスクチコミ!1


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/21 10:33(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん
線が一本入るのは致命的ですね。
フォトショップで修正ができるかもしれませんが、そんなのいちいちやっていられません。
CMOSセンサーはカメラの心臓部だと思います。エンジンはDIGICですが(笑)
センサーごみはデジイチから始まった新しいストレスです。
ミラーレスの方は皆さんどうしているのでしょうね?

書込番号:25152237

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1590件Goodアンサー獲得:48件

2023/02/21 17:50(1年以上前)

>柚子胡椒味噌汁さん
中古はどの様な使用をされたかわからないですし、センサー交換次はシャッターとか故障の連鎖を考えると不安になります。
私ならレンズが使えるRシリーズに買い替えます。

書込番号:25152687

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング